ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PowerPointをチョコっと

2014/03/16 08:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:20件

家で仕事をしたくノートかキーボード付のタブレットを検討してます
簡単なエクセル、ワード、PowerPointを(アプリでもできるなら、アンドロイド、Windowsさえはいっていれば、office無くてもフリーソフト入れればよいのか?)使いたいのですが、どの位のものを買えばいいですか?
しかもできるだけ安く済ませたいです
どなたか、ご教授ねがいます

書込番号:17308479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/16 09:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000588604/

http://kakaku.com/item/K0000593381/
http://kakaku.com/item/J0000011498/

お仕事で使うならフリーソフトは避けるべき
キーボード別途で5万コースかな

書込番号:17308552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/16 09:38(1年以上前)

今買うならタブレットでしょう。
ノートPCとOffice買うと安くても60,000円超えます。
タブレットも今の世代の製品は、CPU等十分性能が高いです。
スレ主さんの用途なら、この製品がベストではないかと思います。

Surface 2はやめといた方が良いと思います。
Windows用ソフトが追加出来ませんし、プリンタなども接続しにくいです。
8インチタブレットはOfficeの自宅使用には画面が小さすぎると思います。

書込番号:17308630

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2014/03/16 09:50(1年以上前)

8インチWindowsタブレット端末のユーザーの視点で言うと、キーボードが付属しないモデルの使い勝手はもう一つ。
MS Officeを使い込むなら、キーボード付きモデルを検討すべき。閲覧程度なら、タブレットでも十分ですが…
それと、8インチでOffice文書の編集は、文字が小さすぎるので目の良い人はいいですが、そうでない人は10インチモデルの方が良いかと思います。

書込番号:17308665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/16 10:02(1年以上前)

もう一つの選択肢は、マイクロソフトOneDriveの利用です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/onedrive/skydrive-to-onedrive

マイクロソフトアカウント取得すれば、WindowsPCから無料で使えます。
難点はファイルはオンラインストレージに保存が必要な事。
WORD、EXCEL、PowerPoint使えますが、機能がかなり制限されます。
細かい編集は出来ません。

書込番号:17308704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/16 10:17(1年以上前)

確かに8インチは、小さいですよね
officeは、悩みます

書込番号:17308748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/16 10:19(1年以上前)

知らなかったです、
ありがとうございました

書込番号:17308758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/16 11:22(1年以上前)

>家で仕事をしたくノートかキーボード付のタブレットを検討してます

文書作成、表計算、プレゼン資料作成のためなら、非力なCPUを積むタブレット端末ではなくノートパソコンが適しています。

Cpre i3か i5のCPUを積んだノートパソコンから選んでください、

Microsoft Officeの要否は、ご自宅で行う仕事によります。
平日昼間は企業勤めで、夜間・休日に会社から持ち帰って仕事をするなら、勤務先のOfficeとのデータの受け渡しで困らないよう、MIcrosoftOfficeを購入したほうが安全です。

自営業で、社外の方とOffice文書の電子ファイルの受け渡しが無いのであれば、フリーソフト「Libreoffice」や安価な互換Officeソフト「KIngsoft Office」で十分です。

書込番号:17308969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/16 16:57(1年以上前)

やはりそうなりやすよね

書込番号:17309991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/16 16:59(1年以上前)

失礼しました
papic0さんありがとうございました
やはり、お金は掛かりますね

書込番号:17309998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/17 07:35(1年以上前)

私は、この端末にも、Office 365 Home Premiumを設定していますが
下記のような製品も出るようです
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140317_639899.html
端末紐付きOfficeに比べて、価格的にどうなんだろうと思いますが
機能や使用感に、今のところ不満はありません

「KIngsoft Office」←(コピペ)、とは百度謹製の例のものですか?

書込番号:17312312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/17 11:41(1年以上前)

皆さま色々な、情報
新しいニュースを教えてくださりありがとうございました
結論は、ある程度お金を掛けなければならないようですね

書込番号:17312859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/18 10:40(1年以上前)

使い勝手は少々劣ると思いますが、ブラウザ版Office Online(無償)もあります
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636298.html
https://office.com/
タッチ操作に慣れると、この端末でも割と使えると思います
キーボードを使ってばりばり使うなら、スタンドアロン版が良いでしょう

書込番号:17316392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 周辺機器の接続について教えてください

2014/03/13 06:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:16件

念願のWindowsタブレットを購入しました。
そして、この製品に外付けのBDドライブを接続したいのですが、今までセルフパワーとバスパワーという言葉も知らなかったもので、いくつか教えてください。
BDにもバスパワーの物がありますが、このタブレットに接続しても電力不足で読み込めないなどはないのでしょうか。また、電源が確保出来るところでしか使わないのでありば、バスパワーである必要はないということですか。
今のところコンセントが確保できないときは周辺機器を使用することはないとおもっているのでセルフパワーのハブからドライブをつなぐという形にしようかと考えています。このセルフパワーというものなのですが、つけっぱなしにしながら使うことでタブレットのバッテリーの消耗が大きくなったりしないのですか(充電しながら使うとバッテリーによくないというのとゴチャゴチャになっています)。
しっかりと言葉を理解していないので使い方がメチャクチャかもしれませんがどうか教えてください。

書込番号:17297321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2014/03/13 09:02(1年以上前)

>BDにもバスパワーの物がありますが、このタブレットに接続しても電力不足で読み込めないなどはないのでしょうか。

多分大丈夫。電力が不足するのは基本的には書き込みのとき。

>また、電源が確保出来るところでしか使わないのでありば、バスパワーである必要はないということですか。

便利だからバスパワーでも使えたほうがいいのでは?

>今のところコンセントが確保できないときは周辺機器を使用することはないとおもっているのでセルフパワーのハブからドライブをつなぐという形にしようかと考えています。

理屈の上ではそれでいいだろうけど。

>このセルフパワーというものなのですが、つけっぱなしにしながら使うことでタブレットのバッテリーの消耗が大きくなったりしないのですか(充電しながら使うとバッテリーによくないというのとゴチャゴチャになっています)。

普通はしません。

が、一部のコネクターはmicro Bに電流を流しつつ、USB機器を接続できるようなものもあります。

>しっかりと言葉を理解していないので使い方がメチャクチャかもしれませんがどうか教えてください。

合ってると思うけど、掲示板は言葉だけでやりとりする場所なので、用語の意味を勘違いしてたらどうしようもないです。自分で確認を。

書込番号:17297585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/13 10:33(1年以上前)

ムアディブさん、返信いただきありがとうございます。
用語の勘違いはないみたいですし、疑問点も解消されました。本当にありがとうございます。
ただ、
一部のコネクターはmicro Bに電流を流しつつ、USB機器を接続できるようなものもあります。
この部分について伺いたいのですが、これはどういった働き、意味があるのですか。充電のようなことですか。そしてこれをするものかどうかの見分け方も教えていただけると幸いです。

書込番号:17297799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/03/13 23:08(1年以上前)

説明は省く。

バス→読み込みと書き込み可能、4000mAhの給電が必要
セルフ→読み込み可能、2000mAhの給電が必要だが、外部からの給電は不要

セルフで不足する電流値を補うために別口から給電を購う場合もある。

この質問はここではなくてドライブについての知識が描いている場所へ学びに行け。

書込番号:17300277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/03/13 23:26(1年以上前)

すすこべさん、返信いただきありがとうございます。
申し訳ありません、確かに質問の内容はここに書くべきことではありませんでした。
今後は気を付けます。

書込番号:17300357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/14 09:50(1年以上前)

USB3.0バスパワー対応のBDドライブを実際にこのタブレットに
接続しての使用には興味があるところだな。
ここのカテでの不適切な質問とは全然思われんけどな。
それよか4000mAhとか質問にはまるで無関係の数値を書く兄さんは
どういう育ち方をしたのかな?

書込番号:17301307

ナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/14 13:05(1年以上前)

電源の規格を表すのに、4000mAhとか
バッテリー(蓄電池)容量とは違うので、時間は不要
通常、電源の規格は電圧と電流を表示すれば足りる

書込番号:17301814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/03/16 23:24(1年以上前)

上の人

DVDドライブへ直接接続されるACアダプタから供給される電流値が不足してると、
書き込み出来ないのはご存知か?

返答は不要とする。

書込番号:17311622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続

2014/03/16 12:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 akihero555さん
クチコミ投稿数:6件

本機のmicroUSBポートとPCのUSBポートを本機付属のケーブルで接続したのですが、
PCの方でうまく認識されません。
本機の充電ランプは点灯しています。
どうすれば認識されるようになるのでしょうか?
ちなみにPCのOSはWindows7です。

書込番号:17309217

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/16 12:43(1年以上前)

>どうすれば認識されるようになるのでしょうか?

このタブレット端末は、Windowsパソコンと同じです。

WindowsパソコンのUSBは、USBホスト機能を持ち、USBメモリなどの機器をホスト(親)の立場で操作できます。

しかし、パソコン2台をUSBケーブルで接続しても、親と親ですから、親子関係は結べません。

パソコン同士でファイルを共有する場合は、ネットワークを経由して、どちらかのフォルダに共有設定をおこなうか、
ファイルサーバを使うか、クラウドのデータが共有サービスを利用してください。

書込番号:17309258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/16 12:58(1年以上前)

もしPC側にBluetoothがあるようなら、それで接続されてはどうでしょう。
無いならLAN経由が一番簡単ですね。

書込番号:17309304

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihero555さん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/16 13:02(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
USBポートを介してPCのCDドライブからソフトをインストールしようと思ったのですが
それは難しいという事なんでしょうか?

書込番号:17309320

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/16 13:10(1年以上前)

>USBポートを介してPCのCDドライブからソフトをインストールしようと思ったのですが
>それは難しいという事なんでしょうか?

Windowsパソコンの場合と同じです。以下のいずれかでCDドライブを使えます。

(1)Windowsタブレット端末にUSB-CDドライブを接続する(ACアダプタがあればOK)
(2)Windows7パソコンに接続したCDドライブに共有設定すれば、他方(Windowsタブレット)から使えますから、
ソフトのインストールするのに使えます。

書込番号:17309349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akihero555さん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/16 13:31(1年以上前)

どうやらこの機種の使い方というより、PCの操作方法に関する質問になってしまっていたようですね・・・。
でも、おかげ様で(2)の方法で無事にPCのCDドライブを使ってインストールする事が出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:17309409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

手持ちがあるのでオフィスの2013プラスが快適に動作してキーボード付のタブレットを探してます
予算は最大6万円ですが、5万円以下が理想です。
Surface 2だと既にインストールされているので、T100TA-DK32Gが良いのかなと考えています。
ちなみに今はU350 29633FJを外出時に使っていますがシングルコアだと動作が鈍くてイライラしちゃいますw

他にもおすすめがあればよろしくお願いします!

書込番号:17293742

ナイスクチコミ!1


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/12 08:23(1年以上前)

>他にもおすすめがあればよろしくお願いします!

機種のスレで、どうかなとは思いますが
1000書き込みで・・・
http://kakaku.com/item/K0000597539/

当方このスレのこの機種購入から、概ね四ヶ月弱になります
特に不具合も無く、業務用端末として充分機能しています
そろそろ、次の端末を選択できる時期(個人的事情)になりました
富士通かシャープの、防水型でも良いかなとは思いますが
現状、食指が動くほどの魅力は感じられません

書込番号:17294002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/12 08:50(1年以上前)

ponta393さんレスありがとうございます。
最初はタブレット掲示板に下書きしましたが、この機種も候補なので
ここに書き込みました。

おすすめのデルの機種はキーボードを考えると予算オーバーなので無理そうです(涙)

書込番号:17294062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/12 09:17(1年以上前)

これは どうなんだろう。

http://review.kakaku.com/review/K0000540014/#tab
http://www.youtube.com/watch?v=5lM6_ryrzYw

書込番号:17294129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/12 09:34(1年以上前)

(*o|o*)ノ おっす!
んー、やっぱノートにするかな・・・

書込番号:17294174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/12 09:39(1年以上前)

私しゃ まだこれ使ってる
  http://kakaku.com/item/K0000393663/

書込番号:17294191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/12 09:40(1年以上前)

私のは2009年だぞw

書込番号:17294192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/12 11:15(1年以上前)

そうなんだ 5年物は ちょっときついかな(^_^;)
良い物Getして下さいよ〜。

書込番号:17294394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/12 11:19(1年以上前)

メモリー4G積んでて、SSDに換装しても
Celeron 723 1.2GHz/1コアじゃあ辛いのだ。

書込番号:17294407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/12 11:26(1年以上前)

あはははは〜! それはきついな。
780Ti買うより 先にこちらでしょGetは。

書込番号:17294420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/12 12:41(1年以上前)

専用キーボードがついて、その予算だとこのシリーズくらいでしょうね。
キーボードなければ、もう少し選択肢があるのだろうけど。

SSD32GB、少し心許ないのだが、大丈夫?

ノートPC、X61だy
手を加えて愛着あるのも理由だけど、キーボードで選ぶと次が決まらない。重い処理はしないから良いんだけど

書込番号:17294606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/12 12:58(1年以上前)

(´・ω・`)ノ チャオ
まあCeleron 723よりは軽いと思うんですけどね
それと容量はSDで補う予定す。

書込番号:17294658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/14 17:30(1年以上前)

最終的にSVF13N1A1JのVAIOオーナーメードモデルにしました。
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/Fit13a/SVF13N1A1J/?s_pid=vaio_fit13a_simulation_1310_001

書込番号:17302473

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/14 18:04(1年以上前)

>予算オーバー

いや・・・別に、頑張れSONYです、他には特に・・・orz
nasneは持っていますか?(私は3台目を注文しました)
VAIO TV with nasneを、速攻で使えるようにしましょう

書込番号:17302565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/14 22:54(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!

気にはなってるんですけどね、先に外出先でTVかな。

書込番号:17303635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

スレ主 DAI797さん
クチコミ投稿数:2件

現在、エレコムのbluetooth4.0のマウスを購入し使っておりますが、干渉しているらしく動作が不安定です。
他社のbluetoothマウスor無線マウス(アダプターあり)への買い替えを検討中です。
快適に動いているマウス(できればbluetooth)を教えてください。
また、現在使っているマウスは別売りのアダプターを買えば動作が安定するものでしょうか?情報あれば下さい。

書込番号:17301258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
FAN123さん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 10:57(1年以上前)

マイクロソフト MicrosoftH3S-00007 [Bluetooth接続 青色LEDマウス Sculpt Comfort Mouse]をこのPCで使用していますが、一度も不具合をかんじたことはありません。またこのマウスはAmazon限定のこのPCに付属されていたものです。

書込番号:17301460

ナイスクチコミ!1


yz-amさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK564Gの満足度5

2014/03/14 13:14(1年以上前)

大きさ比較はiphone5sケース・単三電池2個・裏の様子

わたしも同様のマウス購入しました(Microsoft sculpt comfort mouse)
詳細はネットでも情報有りますので
写真が参考になれば幸いです。

使用勝手はそんなに不自由ありません
そんなにといいますのは、裏のオンオフスイッチを
切り忘れると電池の消耗が早い気がしますので
少し手間がかかります。
(Windowsボタン操作のバイブでも電池消耗すると思うので切ればもつとも思います)
繋がりも基本的に問題ないですが、作業中に
長時間触っていないと不安定になることがあります
でも、干渉しているのとは違うと思いますので
わたしの場合そんなに気になりません。

大きさは少し大きめ&重いと感じる方もいると思います。
主に自宅で使用なら気にならないと思います。



書込番号:17301851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAI797さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/14 13:18(1年以上前)

画像付きでありがとうございます。
Microsoft製が良さそうな感じがわかってきました。

書込番号:17301861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

用途に関する質問

2014/03/09 15:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

実際に使っている方に質問です。Webタブ10ページ開き同時にエクセル利用は厳しいでしょうか?エクセルは特にマクロとかなく単純なデータ入力です。

8GB メモリのちゃんとした機種を考えていたのですが、来年新しいOSが出ると言うので、様子見で一年しのげる安価な機種で探せないかと考えています。

書込番号:17283524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2014/03/09 15:52(1年以上前)

同じような仕様であるLenovo Miix 2 8でIE11のタブを10程度、MS OfficeのWord、Excel、イラストレーターCS2体験版などを起動させて、タスクマネージャーのメモリ使用量1.9GB中1.6GBを占有しています。
特に、動作が重たいという印象はありません。

書込番号:17283628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/09 16:06(1年以上前)

特に問題無いと思います

購入から、概ね四ヶ月弱になります
特に不具合も無く、業務用端末として充分機能しています
IP電話アプリを入れて、Bluetoothヘッドセットで電話にも使おうかと
一時検討しましたが、あまりに泥臭いのでやめました
ポケットに入れたスマホとのテザリングで、特に弱点はありません

書込番号:17283688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/09 16:36(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。店員さんに質問すると少なくとも4GBは必要と言われるも、スマホで相当なアプリを立ち上げても動いてるのに?と今一つ納得がいかなかったので、実際に利用されている方に伺えて良かったです!

書込番号:17283805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/03/12 22:22(1年以上前)

スワップファイルを多めに確保して貰えれば、それなりだと思います。
最大で3127MBを使っていいと指定していても、
2048MBを下回る範囲で運用されています。

様子見であれば、atomを積んでいる物を値段で決めてもらうと良いです。
officeを積んでいないタブレットなら30000円を下回る値段になっています。
秋葉原でお買い上げ下さい。アキバ総研さんに記事がありますが、
ここにインターネットハイパーリンクを貼りません。

書込番号:17296360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)