
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年12月20日 13:28 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月20日 10:25 |
![]() |
7 | 10 | 2013年12月20日 07:34 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年12月19日 22:01 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月19日 21:28 |
![]() |
11 | 12 | 2013年12月19日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
当方素人ですみません。
ワイヤレスディスプレイアダプタのNETGEAR社PTV3000を本機で使われている方はおられますか?
購入検討していますが、win8.1なのでいけるとは思うのですが、不具合がないか心配です。
使われている方、調子を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16977515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiDiですが、NETGEARのPush2TV PTV3000-100JPSで
特に、問題無く接続できています
注意して貰いたいのは
ネットワークアダプタを機内モードにすると、WiDiも同時に接続が切れます
個人的には、長時間接続は行いませんが
本端末の筐体がファンレスであるので、WiDiアダプタの熱ダレがあるかも知れません
その辺りの事情を、理解し注意して運用する必要があるかも知れません
書込番号:16977794
1点

早速ありがとうございました。
大変参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:16977967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
この機種を購入予定です。
ソフトをインストールするために外付けDVDドライブを購入予定ですが、皆様はどんなDVDドライブを購入されているのでしょうか?
過去の書き込みに「LDR-PME8U2LRDは問題なく使用できる」とありましたが、その他のDVDドライブはどうでしょうか?
使用レポートと一緒に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1点

私はバッファローのBRXL-PC6VU2 を購入して使っています。
ポータブルBDドライブですが、バスパワーUSBケーブル付きで、今のところ問題なく使えています。
軽いですし、音も静かだと思います。
書込番号:16932858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インティラミスさま
ありがとうございます。ブルーレイドライブが動くなら、大抵のDVDドライブが動くと考えて良さそうですね。サブで使うので、DVDの読み込み専用で十分です。安くて薄くて軽いやつがイイな。
書込番号:16977488
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

まだ窓のタブレットが本格的な普及に至らなかったせいか最適解になるタッチペン(スタイラス)が存在しません。
押す対象物が小さすぎるためですが、詳細な説明は省きます。
他にいいものはないかとペン先が小さなものをお探しになられても対応していませんので、
あきらめてください。
とりあえず今までに利用していたものを流用しています。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-スマートフォン用タッチペン-iPhone-MEDIAS対応-P-TPLSV/dp/B0051WUHUK/
書込番号:16962783
1点

追記です。
プリンストンテクノロジのjot proがあったなと思い出して、
店頭に試供品がなかったので買って帰りましたが、及第点です。
しっかり押す、透明の円盤を着地させてから押す、どちらにも癖がありますし、
着地点が見えやすい程度の利点があるだけのように見えます。
http://www.amazon.co.jp/Adonit-Dampening-スマートフォン-タブレットPC用スタイラスペン-JOTPD-BU/dp/B00A0HXJ4W/
書込番号:16964860
1点

すすこぺさん,
詳細な情報ありがとうございます。
私もELECOM スマートフォン用タッチペン ロングタイプ P-TPLシリーズ のブラックを持っていますが,T100TAの反応はいまいちです。指で触れるのと同程度に反応するペンはないものでしょうか。
書込番号:16964963
0点

私は百均のタッチペンを使っています。
(イヤホンジャックにさせる中くらいの長さのもの)
反応は良好です。
もっと、ペン先が細いものがほしいところですが、
デスクトップアプリの×ボタンやメニュー操作はかなり楽になりました。
書込番号:16965310
1点

単純に無い。
ペン先の直径が4mmになり、中空では無くて、エラストマー樹脂が中に詰まってないと指先と同じにならない。
書込番号:16965880
1点

Mexiakさん,
100均で探した事はありませんでした。少しでも使いやすい物の方が良いので探してみます。
すすこべさん,
やはりありませんか。
いろいろ探してみたつもりですが,見当たらないので,ここで質問してみることにしました。
最適解になるタッチペンを待つとします。
書込番号:16966060
0点

私はLAWSON STORE 100で買いましたが、お店によっては4,5種類置いてありましたよ。
極短のもの、中位のもの、伸び縮みするもの、指サックみたいなもの、など。
書込番号:16968251
1点

ここで問題にするべきことは、押してから感知してもらうことよりも、
スタイラスのペン先が押しつぶされ終わる前に感知してもらうことと、
カーソルを液晶画面上に発生させたままでカーソルを自在に移動できるかに在りたいです。
清らかな滑りやすさを求めてもう8年経つのですかね?変わらず、みんな泣いています。
書込番号:16968863
1点

Mexiakさん,
LAWSON STORE 100ならうちの近くにありますので探してみます。
書込番号:16968869
0点

すすこべさん
先月までMSI windpad 110wを使用していました。
以前から調子は悪かったのですが,突然起動しなくなり買い替えました。
マシンパワーはT110Aが勝りますが,パネルの反応は110wの方が勝っていました。
昨年7月にThinkPad X220 Tablet からタブレットに乗り換えた訳ですが,スタイラスペンでこんなに苦労するとは思いませんでした。
すすこべさんがおっしゃる通り「ペン先が押しつぶされ終わる前に感知」するなら不満なく利用出来るのにと思います。
書込番号:16977151
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
今回、こちらの製品をサブPCとして検討しているのですがまだ迷っています。
私の使用用途は、主にブログ作成やofficeを使用しての作業、料理動画を見るのが主になります。
また外でも使用できるようにモバイルwifiルーターを使用しながら、メインPCで使用しているSkydriveを利用して
office2003の作成データを持ってきて、サブPCで作業を行いたいと考えています。
データは、1TBの外付けHDDを使用したいと考えています。
そこで、皆さんにいくつかお聞きしたい事があります。
@officeに関しては、2007があるのでそれを使用するのですが、インストールしても容量は大丈夫なのでしょうか?
Asurface2も何だか格好良いので検討しているのですが、私の使用用途ですとどっちが良いでしょうか?
B処理速度は、私の使用用途ですと問題ないのでしょうか?
C文字数を多く打つ事が日常的に多いのですが、キーボードは打ちやすいのでしょうか?
D画素数の関係でWeb上やOffice等で文字が見ずらい事はないでしょうか?
この5点についてご教授よろしくお願い致します。
0点

@Office2007がどれぐらいの容量を必要としているかは忘れましたが、初期状態空き容量が18-19GBくらいあるので大丈夫では。
A私も検討しましたが、Surface2はWindowsRTでキーボード無で4万円台。T100TAはWindows8でキーボード付きで3万円代という理由でこちらを選びました。Office付きは惹かれましたが、自宅での使用頻度は低いので。
BT100TAでOfficeを使ったことはありませんが、KingsoftOffice, LibreOffice, 動画閲覧、ブログ作成には全く問題ないスピードでした。さらに起動がかなり早いので、メインPCが見劣りするくらいです。
C通常のノートPCと同等だと思います。ファンクションキーが小さいのでたまに間違える以外は問題なしです。
Dこれまで使ってきたPCの画素数によるのではないでしょうか。私は自宅で1920x1200、会社で1366x768のPCを使っていましたが、この画素数は普通と感じます。というより、縦は気にならなくて横がいつも余るなぁという感じです。
書込番号:16965422
1点

@問題にされません。
Aこっちが正解です。surface2はハズレ。
Bウィンドウを閉じて描画を省略させないと遅いマクロを全速前進させないなら大丈夫
C打ちやすい。自分の使い慣れた鍵盤があるなら接続してください。
D考え方に誤りがある。画素数では無くて視野の大小が問われます。
10インチがあれば困ることはないです。80-200%のズームを活用ください。
書込番号:16965882
2点

@特に問題は無いと思います
AあちらはWindowsRT(ARM機)です、こちら(x64・x86機)が宜しいでしょう
B特に問題は無いと思います
Cキーボードドッグは価格相応です、タッチキーボードは慣れです
D添付画像の縦画面のエクセル2013と分割キーボード(本機)を参考にして下さい
特に理由が無ければ、Officeはタッチパネルに調整された2013を推奨します
念のため
この端末は、AtomZ3740+Windows 8.1の組み合わせ
つまり、新CPU+新OSの組み合わせで稼働実績も無い、云わば未知の領域です
加えて、メモリー2GB、ストレージ32GBという制約がありますので
PCやWindowsの動作などに詳しくない初心者の方には、現状不向きだと思います
暫くは、人柱様の阿鼻叫喚が収まるのを待つ方が賢明かも知れません
書込番号:16967484
0点

僕が人柱ですが、阿鼻叫喚が出ないと確認しているので、こっちに来て、やりたいことをやって良いですよ。
GSのレビューを用意している最中です
書込番号:16967977
1点

皆さん、本当にありがとうございました!!
皆さんのおかげで私の不安だった事が解決して、こちらを購入しようと決心しました♪
最後に購入場所なのですが、私は宮城のヨドバシカメラで購入しようと考えているのですが
ネットの最安値で購入した方が良いか、迷っています・・・
皆さんは、どちらで購入しましたか?
よろしくお願い致します><
書込番号:16968889
0点

トラブルがあったときに、自力で解決できる人、いつでも喜んで診てくれるPC好きが近くにいる場合は最安値を通販で。
どちらも無理なら、高くてももっとも近い店頭で買うことをお勧めします。
後者のメリットはトラブルがあったら、何時でも買ったお店ですぐタダで診てもらえることです。
一台目を通販で買って懲りてた実家の父に、二台目はお店で買ってもらったら、喜んでました。
書込番号:16975931
0点

絶対を付けてもいいですが、ヨドバシカメラです。
貯金代わりのポイントで保護フィルムを買ってください。
ヨドバシカメラはmicroSDカードが高いので、amazonか馴染のお店からお買い上げください。
ヨドバシカメラから買う理由は後からの支援を受けられるは当然ですが、
マイクロソフトのアプリストアから5000円のクーポンを受け取れるセット商品があるからです。
ネットから予約しておいて店頭で受け取りもできます。
クーポンの使い道が悩みどころです。
欲しいアプリが在れば幸いですが、音楽のシングルやアルバムを購入して消化することが無難かなという気はします。
書込番号:16976067
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

テザリングで平気です
エリア的にはwimaxよりテザリングのほうがいです
書込番号:16974197
1点

できます。で結論が出てますが、
携帯電話会社から直接貰えるパケットを使ってください。
格安simは通信総量だけは正直に訴求してきますが、
継続して高速で通信できるとは約束していません。
書込番号:16975924
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
購入検討中の者です。
自分で調べろ!と言われそうですが、実際お使いの人に聞いた方が確実だと思ってこちらに書き込みさせて頂きました。
単刀直入にお聞きしますが、GPSは搭載されていないのでしょうか? メーカーHPや量販店のHPを見てもはっきりしませんので、宜しくお願いします。(私にとってGPSは必須なので…。)
0点

なびおー様、ご回答感謝致します。
一番気になっていたGPSが搭載されていると言う事で安心しました。メーカーHPや当サイトのスペック表を見てもGPSの欄が空欄になっているので、付いていないのではと思っていたのですが、付いていて良かったです。これで購入がほぼ決定しそうです。どうも有難うございました。
書込番号:16957856
0点

検討していた通りすがりですが
GPSは搭載してないと思われます。
電子コンパスは画面の縦横切り替えに使うのかと。
間違ってたらゴメソ
書込番号:16957958
1点

ついていないでしょう。
WindowsタブレットでGPSがあるのは、例外的です。
スマホでもそうですが、GPSがあるといっても、位置測定の時間や精度などは、機種によって大きく異なります。
とくにA-GPSがなければ、非常に時間がかかることもあります。
十分調べた方がよいですよ。
書込番号:16958133
1点

(´-`)y-~さん、P577Ph2mさん、併せてのお礼でお許し下さい。
ん〜? どっちなんすかね。私もGPSはついていないのではと思っていたのですが、確信が持てずにこちらに質問しました。こうなればメーカーに直接訊いてみたくなりますが、その時間がありません。
質問にも書きましたが、仕事柄GPSが必須でして、今はスマホで何とかなっていますが、PC機能も欲しいと常々考えていて、こちらの機種を候補に挙げました。ただ、GPSがついていないとなると他機種に変えざるを得なくなって来るので、候補として検討していた東芝VT484、Lenovo Miix28が再浮上して来ます。VT484は今買えばキーボードが貰えますが、口コミではやや重いと言う書き込みを散見します。ただ、重さはあまり気にならないので、この二つのどちらかに気持ちが傾いています。
年内休みがないと思うので、店頭で確認する事は出来ないと思いますが、正月は何とか休めると見込みですので時間があれば店頭で確認してみようと思います。
お二人の回答に感謝申し上げます。有難うございました。
書込番号:16961125
0点

GPSは付いていないようです。
まあ、タッチパネル側にマイクロUSBがあるので下駄を履かせればUSBのGPSを接続出来ます。
私は、この方法で使うつもりです。
キーボード側にはUSBが付いているのでこちらに刺せば問題なし。
USBをどうやって使うのか知りませんが、
タブレットが欲しいようなので別の機種でどうですか?
書込番号:16965536
2点

KAPSTADTさん、mokkie2001さん、回答有難うございます。やはりGPSは搭載されていないみたいです。私の早合点で先の回答者さんをGoodアンサーにしてしまいましたが、お許し下さい。
海外へ行く機会が多いので、現地でGPSが使えたら便利なのではと考えました。(今年はハワイとフィリピンへ行きました。来年は夏ごろコロンビアに行く予定です。全て仕事です。)
iPadは所有していますが、Windowsのマシンも欲しいと考えてこの機種を候補に挙げました。GPSはUSBで接続出来るアイテムが存在するみたいなので、それも検討してみますが、先の書き込みに挙げた東芝機やレノボも検討してみようと思っています。購入するのは年明け後になると思いますが、それまであれこれ検討してみることにします。
どうも有難うございました。
書込番号:16968708
0点

USBタイプのGPSは、数千円から有るので簡単です。
スマホの地図ソフトが流行るまでは、
GPSに地図ソフトで簡易カーナビになりました。
10年近く前やっているので簡単ですよ。
書込番号:16968927
1点

KAPSTADTさん、再度の回答有難うございます。
>USBタイプのGPSは、数千円から有るので簡単です。⇒何かお薦めの製品などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
これから出勤です。(雨が降ってますね!)
書込番号:16969808
0点

私の使っている製品は既に販売終了なので、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/cfgps2/
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/gps-antcf2/
http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/usbgps2/
今なら、ここら辺ですかね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=GPS%E3%80%80USB
車で使うときは、コード付きが良いです。
アンテナを助手席から屋根に出してガムテープで留めておくと良いです。
窓は閉め切れます。
コードが曲がっても気にしない。
強く閉めなければ中で線が切れません。
アンテナは、室内だと少し動作がおかしくなる。
手に持って歩くときは、USB差し込みタイプが楽です。
自動車で兼用するときは、延長コードを買えば良いだけです。
地図ソフトが必要なので、その国で買うことが必要かも。
http://download.cnet.com/windows/map-software/
参考記事は少し古いけどこんな感じです。
http://ad.impress.co.jp/special/iodata0710/
これの後継機種は、これですがもったいないかな。
http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/gpslog/
このアダプタくらいですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90SSA%E3%80%91-microUSB-USB-%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-SUAF-MCH/dp/B00AIKXIH4/ref=pd_sim_computers_56
書込番号:16972135
2点

KAPSTADTさん、何度も回答頂き感謝申し上げます。
沢山の情報をご提供頂き嬉しい限りです。紹介して頂いた製品をこのPCに取り付けてGPSが使用可能になれば私としてはそれだけで十分です。
まだ機種選択で迷っていますが、USBタイプのGPSと一緒に再検討しようと思います。色々お手数おかけしましてすみませんでした。有難うございました。
書込番号:16973237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)