ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPAD air と比較して速度はどうでしょう?

2013/12/17 22:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

初代iPADから最近iPAD airに買い替えたんですが、仕事上でwindows搭載タブレットを買わなければいけなく、
ASUSのこのモデルのコストパフォーマンスの良さが魅力で検討しています。

基本的にはインターネットが普通にストレスなく動けばOKだと思っていますが、
iPAD airと比べて処理速度はどうでしょうか?

2つの機種を比較されたことのある方、感覚的で良いのでお教えください。

書込番号:16968854

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/12/18 08:46(1年以上前)

OSが全く違うので比較には余り意味がありません。強いて言うなら、普通に動きます。
TransBook T100TAはIntel BayTrail-T搭載のタブレットPCなのでタブレットと考えるとかなり速いです。

しかし、Windows搭載のパソコンだと考えるとやはり遅いです。
特にファイルの読み書きが遅く通常のパソコンと比較すると待たされる印象です。
仕事上でWindowsのパソコンが必要と言うのであれば、もう少し予算を増額してUltraBookを狙った方が良いかもしれません。

書込番号:16969960

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/18 10:11(1年以上前)

きわめてざっくりいえば、CPU/GPU能力では、ほぼ同クラスか、T100TAのほうがやや下、といったレベルでしょう。
ネットサーフィンレベルなら、同じ感覚で使えるでしょう。
メトロUI版のIEは非常に出来がよいので、スタイルファイルを使ってカスタマイズすれば、iPad系より快適な場面も多いです。
ただし、解像度はがくっと下がるので、文字は汚くなりますよ。

書込番号:16970167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NNHHさん
クチコミ投稿数:97件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/18 18:07(1年以上前)

ご回答有難うございます。

解像度の点ではなんとなく覚悟はしています。
速度的にそれほどストレスを感じなさそうなので安心しました。
前向きにこの機種を検討することにします。
有難うございました。

書込番号:16971461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンできない症状について

2013/12/02 12:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

うまくシャットダウンできない症状が続いています。
サインアウト後にシャットダウンを選択すると結構な頻度でカメラ横のランプが
白くつきっぱなしになって消えません。
うまくシャットダウンできるときはランプすらつかないので症状が出たときは強制終了をしています。
皆さんのはどうでしょうか?
対処法はありますでしょうか?教えてください。

書込番号:16906493

ナイスクチコミ!0


返信する
TK_MAGUROさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/02 13:12(1年以上前)

そのような症状は起きたことがありません。

似た症状として、WiFiが動作しなくなり、シャットダウンや再起動ができなくなったことがあります。(しばらくしてブルースクリーンになる)
結局原因はわからず、サポートに問い合わせたら修理するとの返信が来ました。
修理には出したくなかったので、ダメ元でリフレッシュを試したところ直りました。

一度PCのリフレッシュを試し、それでもダメなら修理に出すのがいいと思います。

書込番号:16906612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/02 14:52(1年以上前)

当方でも、状態を再現する事ができません
PCリフレッシュか回復を、試される事をお勧めします

書込番号:16906853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/02 17:43(1年以上前)

レビューにも書いたけど、osの更新処理の後、

システムを更新しています、電源を落とさないでください 15%

というメッセージで1時間以上応答無しというのは何回かある。そういう時は、電源ブチするしかないな。

転ばぬ先の杖でシステムイメージは必ず採取はしてる。

書込番号:16907300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

2013/12/02 19:00(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
カメラ横のランプがついている時は画面は黒くなっているので
最初は気づかない状態でした。
もう少し触ってみてダメならリフレッシュ等してみます。

書込番号:16907565

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIPU-EC02さん
クチコミ投稿数:108件

2013/12/02 19:08(1年以上前)

こちらの”カメラが使えない”って記事のカメラがいけないのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590023/SortID=16901100/#tab
記事にはカメラが上手く終了しないって書いてあるのでまさにこのことだと。
やっぱ、リフレッシュしかないかな・・・。


書込番号:16907588

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/18 02:03(1年以上前)

私も無線LANドライバの設定を変えて、ネットワーク接続不能になった時と、
エクスプローラの調子が悪い(PCを開くだけで考え中、microSDが読めない、外付けHDDが取り外せない)
という時に、シャットダウンに時間がかかりました。
前者はドライバの設定を元に戻して、後者はchkdsk/fをかけて、しばらくは回避できています。

以前は、数分も待てず、電源長押しプチっとしていたのですが、
更新(WindowsUpdateというよりも設定変更という印象)が出て数分で切れる場合もあることがわかったので、
今はなるべく待つようにしてます。

書込番号:16969510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 hokeri-naさん
クチコミ投稿数:35件

本機を使い始めて1ヶ月程になります。
適度な大きさと速度で、自分の用途ではまあ満足しているのですが、少し気になるところがあります。

当方、タブレットのみ持ち歩いて、家ではドックにつける運用をしてます。
外出先では使用後シャットダウンしているのですが、ふと触るとほんのりあったかくなっている時があります。

また、そういう時に電源ボタンを押しても、かなり長い時間押していないと入らなかったり、オンにならない時があります。
(別の口コミにありましたが、カメラの横の小さなライトだけ光っている状態です。)

同じような症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?
販売店に持ち込んでみようとは思いますが、事前に何か情報があればと思い、書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:16964297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/16 21:08(1年以上前)

BIOSのアップデート(最新は、220です)などの適用状態は如何でしょうか?
http://www.asus.com/jp/supportonly/T100TA/#support_Knowledge
当方では、そういった状態にはならないようです
・・・但し、ASUS謹製アプリ・サービス等は全て排除しています
(ついでに、Intel DPTFも切ってあります)

書込番号:16964470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/16 22:18(1年以上前)

電池パックか基板のどちらかだと思われますが、暖かく感じるときはあります。
大丈夫だと感じていますよ。

書込番号:16964892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hokeri-naさん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 22:31(1年以上前)

ponta393 さん

返信ありがとうございます。

あまり詳しくなく、BIOSの設定?というのがよくわからないのが正直なところです。
URLの先も見ましたが、どうすれば良いのか、、、

もう少し調べてみます。

書込番号:16964982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokeri-naさん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 22:37(1年以上前)

すすこべ さん

ありがとうございます。
そうですか!少し安心しました!

でも、シャットダウンしているのに、熱があるっていうのが、何と無く違和感を感じます。

朝100%充電で、外で30分位使ってシャットダウンしたのに、バッテリーが空になっているのはやはりおかしいですよね。
勝手に立ち上がっているのかも、と疑ってしまいます。

やっぱり初期不良なのかしら、と思ってしまいます。

書込番号:16965018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/17 12:21(1年以上前)

>朝100%充電で、外で30分位使ってシャットダウンしたのに、バッテリーが空になっている・・・

初出の情報ですが、一度、回復を試される事をお薦め致します

書込番号:16966828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/17 14:17(1年以上前)

もう一度電池パックを使いきってから、電源を切られたままで6時間の充電をします。
様子を見たいところですが、真夜中に起き出して、ウィルススキャンしてから自動終了の予約はしていませんね?

書込番号:16967144

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokeri-naさん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/17 18:30(1年以上前)

ponta393さん

回復、ですか。
そういう機能があるのですね。
探してみます。

書込番号:16967789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokeri-naさん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/17 18:40(1年以上前)

すすこべさん

ほとんど買ってきたままの状態で使っているので、特に何も設定してません。

一応、本日の調子をお伝えすると、
朝100%〜30分程使用で、いつもはシャットダウンしているところを、電源ボタンを押すだけ(画面OFF?)にしたところ、暖かくもならず、83%残っていました。

よく分からない動きですが、とりあえずシャットダウンしない運用で少し様子をみてみます。
状況が変わりましたらまた書き込もうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16967805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/17 19:31(1年以上前)

はいノシ
そのうちに稼働時間が長くなりすぎて何があったか忘れていくと思われます。
たくさん使って行きましょう。

書込番号:16967986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイプは使えますか?

2013/12/08 16:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:42件

4歳の子供のオンライン英会話につかいたいのですが、スカイプ(カメラ動画も)は使えますか?また、ヘッドセットやマイクを使わずに、スピーカーからの音声出力、本体のマイクで使えますか?(今使っているノートパソコンでのスカイプは、これができるのですが)

教えて下さい、よろしくお願いいたします。

書込番号:16931324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/08 16:39(1年以上前)

出張先から家との連絡にスカイプを使ってます。
内蔵マイク、内蔵カメラ、内蔵スピーカでできますよ。

書込番号:16931343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/12/17 17:49(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16967642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ使用時の色調(明るさ?)について

2013/12/15 12:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:5件

メール
people
カレンダー

のアプリを起動すると、画面全体の色調が黄ばむ(暗くなる?)様な感じがします。
家電量販店に展示してあった物も同様の事象が見られました。

ほかのメーカーの物はそういった事は無いようですが、
変更しないようにすることは可能でしょうか。

書込番号:16958749

ナイスクチコミ!0


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/15 13:22(1年以上前)

PC設定→PCとデバイス→電源とスリープ→明るさ、の
画面の明るさを自動的に調整する、をON・OFFしてどうですか?

書込番号:16959010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/15 14:15(1年以上前)

>ponta393様

返信有難うございます。

明るさ自動調整のオン・オフ、
共に改善されませんでした..。


--

追記致します。

リカバリーを行い、
工場出荷状態にしましたが、
この状態は変わらずです..。

書込番号:16959187

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/15 15:46(1年以上前)

OFFで自動的に調整しない
ONで自動的に調整する
という設定ですので、ON状態・OFF状態でどのように変わるか
確かめてみて下さい、という意味の書き込みでしたが

現在の設定が、ONだと自動的に調整されますので
OFFで試してください

尚、WindowsUpdateで照度センサーのUpdateが落ちてきますので
それも、適用しておくのが良いかも知れません

>画面全体の色調が黄ばむ(暗くなる?)様な感じ・・・

上記は、本当に(センサーが動作して)暗くなっている場合の対策の話ですが
(感じ)というのが、気になります
当方では、特に気になるような事はありません

書込番号:16959449

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/15 16:23(1年以上前)

文字などを読みやすいようにとの考えでプリインストールされたASUS謹製アプリケーションソフト
「ASUS Reading Mode」の弊害だと思います。

アプリ一覧画面からASUS Reading Modeの設定に進み、機能をOFFすることも可能ですし、
対象になるソフトを変更したり追加したりもできます。
邪魔くさければASUS Reading Modeごとアンインストールしてしまってもいいでしょう。

書込番号:16959563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/15 18:09(1年以上前)

>ponta393様

意図が理解できておらず、すみません。
「on」「off」切り替えても変化は御座いませんでした。

感じ..
黄色み掛かっているのか、暗くなっているのか..
どちらなのか自身が持てず、曖昧な表現をしていました。


>OK山様

「ASUS Reading Mode」の弊害でした。
"メール"と"リーダー"が登録されておりました。

ありがとうございます。


ponta393様,OK山様

ご指南,ご教示頂き、
ありがとうございました。
簡単ですがお礼申し上げます。

書込番号:16959934

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/16 10:36(1年以上前)

この機種の、まとめwikiが建ってるようで
そのものずばりの内容が載っているようです
ASUS Reading Modeで、検索するとヒットしました(まとめwiki)

>ASUS謹製

馬鹿らしくって、当初からアンインストールしてあるので
見逃していました・・・不要レスで済みませんでした

書込番号:16962375

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

PCはMS-DOSの頃から使っていますが(主に富士通、東芝)、
リカバリーメディア(DVD等)がついていないPCを買うのは初めてなのと、
OS標準のバックアップ機能(WindowsREや回復ドライブ)を使ったことがないので、
基本的な質問で恐縮ですが、お教えください。

1、この機種は、リカバリ用のパーティションがあるようですが、WindowsREですか?それともメーカー独自の回復領域でしょうか?

2、メーカ製のリカバリ機能がついているようですが、
(1)リカバリはどうやって実行するのでしょうか(起動時に特定のキーを押しっぱなしにするのでしょうか?)
(2)それは、OSの起動が失敗する状態でも、実行できますか?
(3)それを使った場合、完全に購入時の状態に戻りますか?(BIOSを除く)

3、2がyesの場合、無理にWindowsによるバックアップを行う必要はない気がするのですが、行った方がいい理由は何かありますか(例えば、32GBのeMMCは寿命が短いですか?)

4、回復ドライブをUSBメモリ/HDDに作成する場合、
(1)ファイルが既に入っているUSBメモリ/HDDを回復ドライブに使用しても既存ファイルは消されないでしょうか。
(2)回復ドライブ作成後、そのUSBメモリ/HDDの空き領域に他のファイルを書き込んでも構わないでしょうか?
(3)回復ドライブではなく、「システムバックアップ」を作成する/した場合はどうでしょうか?

5、回復ドライブを作成したメディアに、システムバックアップも作成することはできますか?
あるいは、eMMCの状態全てを1つのUSBメモリ/HDDにコピーして、そちらからブートできますか?

6、USB外付けBDドライブを持っているのですが、この機種ではDVDやBDにリカバリディスクを作成して、そのディスクからPCを起動してリカバリすることはできますか?


現在発送待ちなので、受け取り後、
工場出荷状態でバックアップするか、カスタマイズ完了後にバックアップするかの参考にしたいと思っています。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16880365

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2013/12/16 01:19(1年以上前)

自分である程度調べたので、自己レスします。

1、Windows標準の回復パーティションがディスク0の2つ目にあり、メーカ独自の回復領域が隠しドライブ(ディスク1)にある。
それぞれの使い分けは不明。(ドライブ0の回復パーティションは使っていないように感じる)
2、メーカ製のリカバリ機能(ソフトウェア)はなし。Windows8.1の機能を使用。
(1)内蔵eMMCからリカバリする場合起動時にF9を押す。回復ドライブからの場合は起動時にF2でBIOS設定を出し、Boot順序をUSBに変更して起動。
(2)OSが起動しない場合、起動オプションが動けばeMMCから回復可能。回復ドライブからはもちろん可能。
(3)OSの起動オプションから初期状態に戻せた。回復ドライブからも内蔵ドライブを参照する形で多分できると思う(未確認)

3、私はイメージのバックアップでは、バックアップファイルが大きすぎること、
必要なファイルを必要なときだけ取り出すのが面倒なことから、自分なりの
ユーザデータや主要な設定をバックアップする手法を持っている。
そのため、システムが不安定になっても、「システムの復元」と初期状態に戻せれば用は足りる。
(カスタマイズした状態でのシステムイメージバックアップをする必要がない。どうせ日々変わるし。)

それでも、回復ドライブが必要な場合を考えると、
・OSが起動せず、起動オプション画面すら出ない時。
システムイメージバックアップが必要な場合を考えると、
・回復パーティションの中身が破壊されている時。
という場合だと思う。
ここ10年こういった経験をしていないので個人的には必要度は低いが、まあ1セットくらいはあってもいいかも。

4、回復ドライブをUSBメモリ/HDDに作成する場合:
(1)既存ファイルは全て消される。
(2)作成後のファイルの追加は可能。
(3)システムイメージバックアップの場合、既存ファイルは削除されない。ファイル追加も問題なし。

5、回復ドライブを作成したメディアに、システムイメージバックアップを作成することはできない。
回復ドライブはFAT32で必ずフォーマットされ、システムイメージバックアップはNTFSであることを要求されるため。
もし、「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」のチェックボックスがチェック出来たら、
初期状態に戻せる環境を1つのUSBメモリ・HDDに作成できた可能性はあるが、
T100TAではなぜかできないので、結局できない。

6、回復ドライブはそもそも光学ドライブには作成不可。そのためDVD/BDで起動するリカバリディスクの作成は不可。
システムイメージバックアップのみであれば、外付け光学ドライブにもメディアを複数枚に分割して作成可能(試していないが)だが、
回復ドライブから起動した環境では、DVD/BDドライブを認識しなかったので、意味なし。
(手持ちのBRXL-PCW6U2の場合。まあ公式にはWindows8非対応だが)


この機種を買うにあたって、USBメモリを持っていなかったので、1個でリカバリメディアを作ろうと思い、
安い32GBのUSBメモリを買ったのですが、すっかり当てが外れてしまいました。
せっかく大容量なのに、アクセス遅いし、FAT32だし、無駄な投資をしてしまった。。。

書込番号:16961670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)