
このページのスレッド一覧(全972スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2017年3月11日 17:21 |
![]() |
15 | 2 | 2017年3月10日 15:47 |
![]() |
12 | 11 | 2017年2月24日 23:16 |
![]() |
5 | 1 | 2017年2月21日 15:59 |
![]() |
6 | 1 | 2017年2月17日 07:59 |
![]() |
3 | 2 | 2017年2月11日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA
付属のACアダプターが大きく重いので代わりになるものを探しています。
こういうのは使えるのでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000856458
ご存じの方、教えてください。
書込番号:20728825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電圧の関係で、基本的にはUSBType-CtoUSBType-Cの充電ができるものから探すということになると思います。
ただ、家にある5V/3Aの出力のもののうち一つ(Ravpower Tipe-C+iSmart2.0対応)用の充電器では充電できて、Anglinkというところの充電器では充電できずという状態です。
互換リストとか出してくれればいいんですけど、けっこう微妙ですね
書込番号:20729282
0点

説明書には、20V 2.25Aとありますね。
20Vは、USB3.1 Type-Cからの仕様ですので。これに対応したUSB電源が必要です。
5Vを繋げて充電してくれるかは、やってみないと分かりません。
単純に、一般的なUSB電源の4倍の容量ですので。ACアダプタがでかくなっても致し方ないかと。
http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html
こちらのページを「20V」で検索すると、Type-C 20Vに対応したACアダプタのamazonリンクが出てきますが。2.25Aが可能な製品はなかった…
純正品が確実かなと思います。
書込番号:20729354
0点

>tochinishikiさん
ありがとうございます。
RAVPowerというメーカーは良さそうですね。
こちらで検討してみます
書込番号:20729752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tochinishikiさん
教えていただき、ありがとうございます。
実はQuickChargeというのも知りませんでした。
非常に勉強になりました!
書込番号:20729764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
近くのお店でT101HAが29000円で売っていたので気になって今情報収集しているところです。
CPUが前のT100HAより落ちているようで、あとは同じようですが、となるともしかしてT100HAの方が買いなのでしょうか?
書込番号:20726449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017402_J0000020011&pd_ctg=0030
正直どちらも魅力を感じません。
メモリ2ギガ固定のAtomなんて
メールとネット閲覧程度の用途だとおもいます。
ジリジリ起動時間を待ってるなんて
今時耐えられません。
むしろ、その程度の用途なら
3万円もあればAndroidタブの方が
余程高速かつ長時間スタミナだと思います。
イロイロ書いちゃってすいません。
書込番号:20726467
6点

CPUのクロック周波数は1.44GHzで両者とも同じですが、Atom x5-Z8500はターボブーストで2.24GHzに周波数は上がります。
ASUS TransBook T100HAは、無線LANは11acに対応していないものの、一応IPSパネル、背面カメラ搭載が取り柄のようです。
Windowsタブレットは、デスクトップのWindowsアプリが使えるとか、Micro HDMI経由で外付けモニターへ接続出来る取り柄が有りますので、ここらへんは別OSのタブレットと検討した方が良いです。
書込番号:20726544
6点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
Windouws8→Windouws10 にアップデートしました。
その後、いろいろなアップデートが来るのですが、以下の画面の写真のとおり、容量不足でアップデートが出来ませんでした。
そこで、以下の画面のとおり、SDカードをハードディスク化して、準備を整え、ダウンロードを試みたのですが、容量不足の画面が出て、うまく行きません。
つきましては、ダウンロード先を変更(指定)する方法などを含めて、解決方法について、教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
3点

Windows 10にアップグレードが完了しているのなら、Cドライブに
Windows.oldフォルダができているので、ディスククリーンアップで
削除しましょう。
そうすれば、必要な8GBは確保できると思われます。
書込番号:20672246
1点

システムファイルのクリーンアップで“以前のWindowsのインストール”や“一時Windowsインストールファイル”とか過去の不要な大物ファイルを削除しましょう。
>システムファイルのクリーンアップ
https://paso.123net.jp/windowstips/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/
書込番号:20672251
1点

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。 いろいろと、コメント頂き、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
@oldフォルダは削除済みです。
A一時Windowsインストールファイル削除済みです。
Bクリーンアップも済みです。
以上 引き続き アドバイスを よろしくお願い致します。
書込番号:20672279
0点

Windows10をクリーンインストールで16GB必要です。
CドライブのWindowsフォルダだけで12.5GBあります。
私のパソコンはそのほかのソフトを入れない状態でも、
Windows updateなどで25GBまで増えています。
システムファイルのクリーンアップすべて適用しましたか?
ディスク クリーンアップで空き容量を確保できないのならば、
とりあえずWindows10をクリーンインストールでしのいでください。
書込番号:20672388
2点

無責任なこと書いちゃった…
この機種でクリーンインストールで問題なしということの
確認が取れていませんでした。
クリーンインストールはお待ちください。
書込番号:20672412
0点

メーカーサイトにWindows 10 32bit用ドライバが用意されていますので、
Windows 10のインストールメディアを使用して、クリーンインストール
しましょう。
・「Windows 10」をクリーンインストールする手順について.
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html
・ASUS TransBook T100TAL ドライバー&ツール
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100TAL/HelpDesk_Download/
クリーンインストール前に必要なデータのバックアップをお忘れなく。
書込番号:20672778
0点

ウインドウズに「C:ドライブ」のファイルサイズを8GB増やさなきゃならないって書かれてるんだから、増やすしかないと思うんだけど、
そもそも何のファイルでそんなに容量を圧迫しているのか、この質問を見ている人には、わからないので最適なアドバイスは難しいと思います。
クリーンアップも実施して、ウィンドウズ関連の無駄ファイルも削除しているなら
あと考えられるのは、マイドキュメント内のファイルがあればこれを移動。
どうやっても削除する無駄なファイルがないなら、アプリと機能から、再インストール可能なサイズの大きなソフトを一度アンインストール。
Winの更新ができたら再インストールし直せばよいと思います。
もし私が同じような状況であれば、今後を考え、いくつかのソフトを一旦削除。
それから可能なソフトは再インストール先をD:ドライブに変更指定してインストールし直し、C:ドライブの空き容量を確保すると思います。
これができないなら、このPCの使用はあきらめて、別PCでの運用を検討します。
書込番号:20675310
1点

>0310hiroshiさん
>Windouws8→Windouws10 にアップデートしました。
無償期間はとっくに終わっとるのに何を今さらヤってんの(笑)
パソコンなのに容量が無いなんて有り得んわ♪買い換えた方が良いでしょう。
書込番号:20675379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局は元々のCドライブの容量 (30GB 程度 ?) が少ないからでしょう。
書込番号:20677098
1点

>0310hiroshiさん
買い替えが一番早いですが、金銭的や状況的や情緒的に買い替えの難しい状況はありますよね。
我が家も古いPC・ストレージの少ないPCばかりをやりくりしているので、お気持ちお察しします。
(勝手な推測です。間違っていたらごめんなさい)
特にこの手のポータブルPCはプライマリドライブを交換するわけにもいかず、ご苦労なさっていること思います。
さて、他の方々のおっしゃる通りOSの稼働に不要なファイルは排除はなさっている前提ですが、
加えて復元ポイント関連は確認されましたでしょうか。
@コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→システム
又は
@マイコンピュータ(又はPCなど)アイコンを表示しているならそのアイコンを右クリック→プロパティ
その後
Aウィンドウ左側の「システムの保護」→画面中ほど「構成」
B復元ポイントの削除や、今後不要であれば無効にしたり最大容量を0に設定したり
復元ポイントなのでご判断にお任せしますが、システム復元関連はかなりの容量を食っております。
我が家のPCでは標準状態ですとGB単位で増えて行っておりました。
ストレージ難なマシンには有効かと思います。
ちなみに我が家のPC(LavieZ、Windows7→windows10)では無効にして半年たちますが、今のところ
特に不具合は起こっていません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20677631
2点

>0310hiroshiさん
今なんかSSD120とか安いんだから、いっそ乗せ換えてやったら良いのでは?
EaseUS Todo Backupとか使えば簡単に引っ越せるし
書込番号:20687822
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
セキュリティーソフト(ESET)のインストール画面及びインストール後の画面で文字化けします、ガーミンベースキャンプのインストール画面でも文字化け、なおインストールしたベースキャンプ自体は正常に表示。両方ともデスクトップPCの画面でインストール方法の画面を見ながらインストールしました。ASUSへメールで問い合わせたところソフトの再インストール又はPCの初期化を教示されました、再インストールでも同様のためPCの初期化を実行後再インストールするも症状に変化なしです。同じ様な症状で困られた方で対処法がありましたらヨロシクお願いします。
1点

「すべて削除」を選択し初期化を行ったところ正常に表示されるようになりました。
書込番号:20677854
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA

>ムチャーチョさん
私も先日かいました(´ω`)
なかのボタン電池の部分の紙とりました?
取ってから近づけると1センチくらい近くから認識して丸い目印が出ましたよ
書込番号:20665465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T303UA
先日この商品を購入しました。
性能、動作に不満はありませんが、本体が反っているのが気になります。
平らな机の上に置いて、本体中央を押すと少し沈み込みます。
皆さんのTransBook 3はどうですか?
1点

>sa10002さん
この製品を持っているわけではありませんので何とも言えませんが、気になるのであればメーカーもしくは購入店に
相談して交換してもらうのがいいと思います。
決して安い買い物ではありませんからね。
書込番号:20623265
1点

返答ありがとうございます。
特に異常はないのでこのまま使っていきたいと思います。
書込番号:20649126
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)