ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:78件

昨年末にこちらの機種(amazon限定メモリ4G版)を購入し利用しています。
まったくの素人のため教えていただきたいです。

office mobileが搭載されているということで、先日まではExcelやwordで簡単な文書を作ることや編集することができていました。
ところが今日、文書を編集しようと思ったらできなくなっていました(>_<)
「表示のみできます、編集するならoffice365の購入が必要です」的な表示がありました。
試しに、新規作成も試してみましたが同じ内容で作成することができませんでした(+o+)

mobile版なのでできる機能に制限があることは承知しています。家庭で少し表を作ったり文書を作ったりするだけなのでそれで充分かと思っていたのですが…

今まで使用できていたのは、期間制限のある無料お試しとかだったのでしょうか?
やっぱりoffice365を購入しないとダメなのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20628465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/02/04 10:07(1年以上前)

>今まで使用できていたのは、期間制限のある無料お試しとかだったのでしょうか?
>やっぱりoffice365を購入しないとダメなのでしょうか?

違います。
過去何度も何度も出ているように、無料で使い続けることが可能です。
私も1年以上経ったいまでも、使えています。

で、原因ですが、マイクロソフトアカウントに何らかの問題がある可能性があります。

マイクロソフトアカウントのサインアウト後、再度サインイン。
それでも駄目なら、本機用にのみ、新しいアカウント作成ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20021421/#20021421


直近で質問した人は、解決しましたとだけ報告して、具体的にどうしたかは記載していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=20570904/#20570904

マナー違反ですので、あおれんさんは、マナー違反にならないようにご注意下さい。
お礼と結果報告を忘れずに!
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

こちらの掲示板で「mobile」や「office」などで検索するだけでヒットしますよ^^

書込番号:20628525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/02/04 10:13(1年以上前)

下記Microsoft コニュニティを参考にして下さい。
>Windows10 Office mobile にて10.1インチ以下なのにフル機能使えない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_install-mso_mobile/windows10-office-mobile/c46b87c6-67f5-40bd-85f4-e1d8afcd76b4

書込番号:20628542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2017/02/04 10:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
>キハ65さん
早速の回答ありがとうございます(^-^)
サインインが関係していたのですね。

≫マイクロソフトアカウントのサインアウト後、再度サインイン。
まずこちらを 試してみたところ、あっさりと解決しました!

助かりました、ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20628598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Defender を有効にできません

2017/01/23 22:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 ☆ira☆さん
クチコミ投稿数:16件

設定⇒ セキュリティ⇒ Windows Defendernの on がグレーのままで青になりません。

インストールされている他のセキュリティソフトをアンインストールしたら有効にできそうな事まで理解できましたが

どのソフトをどのようにアンインストールすべきか分かりません。

他にも原因があるのでしょうか? (メールやユーチューブを少し利用したのですが既にウイルスに感染してしまったとか…)

お手数ですが教えていただけますでしょうか、宜しくお願いします。

(購入後インストールしたソフトはありません)




書込番号:20596635

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/01/23 22:43(1年以上前)

体験版のマカフィー リブセーフなどがインストールされていれば、アンインストールして下さい。

書込番号:20596682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ira☆さん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/24 08:16(1年以上前)

 ありがとうございました。

マカフィー…がありました、開いてみましたら、「有効期限まで残り0日」となっていましたが、有効のようでフルスキャンもできました。

Windows Defender がオンにならなかったので無防備状態と思い不安だったのですが… 感染もなくほっとしました。

ここまで到達するのに4時間以上経過してしまいましたが、お陰様で安心できました。

マカフィーのアンインストール、Windows Defender の有効化は落ち着いて処理したいと思います。

ご親切に感謝いたしております。

書込番号:20597454

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/03 15:19(1年以上前)

>☆ira☆さん

>マカフィー…がありました、開いてみましたら、「有効期限まで残り0日」となっていましたが、有効のようで
>フルスキャンもできました。
>マカフィーのアンインストール、Windows Defender の有効化は落ち着いて処理したいと思います。

有効期限は新しいウィルスに対応するアップデートが可能な期限を示しています、0日ということはアップ
デートができなくなっているということです、スキャンできるから安心ではありません。
現状は、毎日のように発生する新しいウィルスなどの脅威には対応できていない状況ですよ。
至急処置が必要です。

書込番号:20626320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ira☆さん
クチコミ投稿数:16件

2017/02/03 19:06(1年以上前)

 ありがとうございます、お礼が遅くなってすみません。

マカフィーでフルスキャン後しばらくの間PCを使用しませんでしたが、その後マカフィーをアンインストールし、

Windows Defender を無事にオンできました。

ご親切に教えていただきまして感謝しております。

書込番号:20626763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S

クチコミ投稿数:299件

今まで普通のノートPCでマウスを使って、メールなどでコピー&ペーストを多用するのですが、

只今こちらの機種を検討中なんですが、マウスを使わずにペンやタッチパネルで操作するようなんですが、

コピー&ペーストをする場合、普通のノートPCでマウスを使ってするように、かんたんにできるでしょうか?

書込番号:20609826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/28 14:48(1年以上前)

AndroidやiPhone、iPadもそうだけど、タッチパネルの場合選択してからコピーとかカットするにはもうワンアクション必要だし
(マウスでいう右クリック<コンテキストメニュー)、慣れもあるだろうけど、コピーペーストを多様するってことは
他にも文字入力を伴うとか他の操作もそれなりにすると思うので、タッチパネルに頼らずキーボードとトラックパッド、
場合によってはマウスを使う方が使いやすいんじゃないでしょうか?

書込番号:20609860

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/01/28 14:50(1年以上前)

簡単と言うことではないが、出来なくはない。

書込番号:20609864

ナイスクチコミ!0


BZGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128Sの満足度5

2017/01/28 16:20(1年以上前)

>ミコータさん こんにちは

私もコピペはよく使いますけど、「Ctrl+C、Ctrl+V」と言う訳にはいきませんね。
タブレット時にはペン操作での長押しのコンテキストメニューからコピペ作業をします。

書込番号:20610108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2017/01/28 16:36(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

たとえばこちらの機種でタブレットとしても利用しながら、「コピー&ペーストを多用する時だけUSBでマウスを接続して利用する」というのも可能なんでしょうか?

それとも、そういう使い方なら普通のノートPCを買った方が無難でしょうか?

書込番号:20610140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/28 16:39(1年以上前)

>たとえばこちらの機種でタブレットとしても利用しながら、「コピー&ペーストを多用する時だけUSBでマウスを接続して利用する」というのも可能なんでしょうか?

特に問題ないですね
ただいちいちケーブルを抜き差しするのは面倒だから、USBポートを常時塞ぐことが問題なければ、Logicoolあたりの無線マウスを繋いでおく、もしくはBluetoothマウスを使うとかやるほうがスマートでしょうね

書込番号:20610150

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/01/28 18:48(1年以上前)

スタイラスペン使える違う機種ですが。

自分は、フリーソフトのTouchKeyをカスタムして使ってます。範囲選択は付属のスタイラスペンで簡単にできます。
フリーソフトの使い方は調べてね。

キーボードはThinkPad Tablet 2 Bluetoothキーボード - 日本語 0B47358を使っているのでマウス不要。
マウスも持っていますlogicool M336

書込番号:20610532

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/01/29 09:48(1年以上前)

(※1)

(※2)

(※3)

(※4)

『タッチパネルやペンでも』操作出来るので、更によろしいでしょう(^o^)。

別なメーカーのWindowsタブレットですが。
付録のキーボードを接続してるときは、
コピー対象の先頭を指でタップして、shiftを押しながら矢印キーでコピー対象の末尾まで選択して、ctrl+Cでコピーしてますね。(※1)

付録のキーボードを接続して無い時は、コピー対象を付録のペンで範囲指定して、コピペしてます。
コピペの選択肢が出難い時は、ソフトキーボードを使ってコピペしてますね。(※2、※3、※4)

書込番号:20612315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニタとの接続について

2017/01/25 17:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71

スレ主 Aimershさん
クチコミ投稿数:9件

現在、HDMIで外部モニタに接続して使用しています。

ある日突然、タブレット部分の角度を90度以上にすると、接続が切れてしまうようになりました。
90度以下だと普通に使えます。
設定か何かでしょうか?

書込番号:20601522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/01/25 18:23(1年以上前)

外部モニタが表示できる縦横の解像度を超えたからでは?
それまではちゃんと90度向きを変えて表示されててのですか?

タブレットPCで外部モニタに出力するときは、回転しないようにしたほうがよいかと思いますが。

書込番号:20601681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/25 18:32(1年以上前)

外部モニタは普通は画面の自動回転が出来ません。
TransBookの「画面の解像度」で「画面の自動回転を許可する」 のチェックを外してみて下さい。
画面さえ回らなければ外部モニタの接続も切れないでしょう。

書込番号:20601702

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aimershさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/25 19:22(1年以上前)

ありがとうございます。
回転はロックしています。縦に回転ではなく、奥に画面を倒す、、
ノートパソコンで言えば全開にすると途切れてしまいます。
昨日、タブレットとしてドックから外すまでは正常でした。

書込番号:20601839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/01/25 19:55(1年以上前)

HDMIのコネクタの接触不良やケーブルの不具合とかは確認されましたか?

HDMIからも電力が来てるので、キーボードがあるかどうかで電気的に不具合でも出るのでしょうかね?

書込番号:20601954

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aimershさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/25 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。
どうやら、ケーブルの接触不良のようです。

書込番号:20601972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 dogayamaさん
クチコミ投稿数:5件

マイクロソフト、Miracast対応無線ディスプレイアダプターの対応について
Wireless Display Adapter P3Q-00009 は本機で接続して使えますか?
プロジェクターに接続して使う予定です。教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20587803

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/01/21 08:08(1年以上前)

右下のアイコンをタップして、『ワイヤレスディスプレイに接続する』を選択出来ませんか?
手元に実証出来る環境が無いので詳細は分かりませんが。

書込番号:20588113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogayamaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/21 09:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新たにASUS TransBook Mini T102HAを買おうか迷っています。
ワイヤレスでつながる機器が必要です。
Win10搭載の機器ならほとんどつながると聞いたのですが本当でしょうか。
マイクロソフトディスプレイアダプターは別のタブレットで仕事をしています。

書込番号:20588232

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/21 09:37(1年以上前)

MiracastはGPU、チップセット、Wi-Fiそれぞれでドライバの対応が必要です。特にWi-Fiでダメなことが多いですね。
CPUのatomも正式には未対応です。こちらは動く場合もあるようですが。
また、相性問題は非常に多く、使えるはずでも、使えないことは珍しくないです。
すでに見捨てられつつある規格ですし、期待しないほうが良いです。
まだChromecastのほうがつながるんじゃないですか。

書込番号:20588324

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogayamaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/21 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろな情報を考慮して、購入機器を探します

書込番号:20588794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

Windouws10にアップグレードが済んでおります。
これまでは、問題なかったのですが、最近、バッテリーの充電しても、満タンになりません。
→具体的には、約6時間充電していても半分ぐらいにしか溜まりません(以前は、この程度の充電時間で満タンになったのですが)。

そこで、他のパソコンであった
「バッテリーと診断」ツールを使ってみようと思ったのですが、このパソコンでは、そのツールが見つかりません、どこにあるのっでしょうか?

また、上記バッテリー関係についての対策等について、アドバイスただけることがありましたら、お願いできませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:20532868

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/01/02 15:45(1年以上前)

>>「バッテリーと診断」ツールを使ってみようと思ったのですが、このパソコンでは、そのツールが見つかりません、どこにあるのっでしょうか?

無い。

書込番号:20532886

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/02 17:11(1年以上前)

バッテリーの劣化ではないでしょうか。
半分しか出来ないところを見るとかなり劣化が進んでいると思います。
そのうちコンセントから電源を取りっぱなしの据え置きでしか使えなくなるかもしれません。

書込番号:20533052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/01/02 17:22(1年以上前)

高速スタートアップ機能をオフにして、完全にシャットダウンして充電した場合も遅いのでしょうか?
スリープ状態で充電しても電力を消費しますし、Win8.1とWin10でどのくらい差が出るのか分かりませんが、製品によってはスリープ状態で一晩でかなり消費するという話も価格comの書き込みで結構見かけたと思いますが。

書込番号:20533096

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/01/02 17:34(1年以上前)

コマンドプロンプトから

powercfg /batteryreport

下記のように入力すると

===前省略

Installed batteries
MANUFACTURER ASUSTeK
SERIAL NUMBER -
CHEMISTRY LIon
DESIGN CAPACITY 53,025 mWh
FULL CHARGE CAPACITY 47,430 mWh
CYCLE COUNT 525
後略===

こういう情報が出ます。

DESIGN CAPACITY / FULL CHARGE CAPACITY

でバッテリーの劣化度が分かるでしょう。 

劣化したバッテリーを復活する方法は、修理以外にありません。
リフレッシュ(完全に空にして、充電する)作業で 改善する場合はありますが...

書込番号:20533129

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/01/02 18:08(1年以上前)

×)下記のように入力すると

〇)のように入力すると

書込番号:20533201

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/01/02 18:54(1年以上前)

バッテリーの劣化が進めば、電池の容量自体は減りますが、表示は自動的に補正され、充電は常に100%まで進みます。
したがって50%程度から進まないのであれば、補正がうまくいっていないか、なんらかのトラブルです。

バッテリの劣化度自体は、適当なアプリを使えばチェックできます。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se236396.html
Windowsのpowercfgコマンドでも可能ですが、管理者モードでコマンドプロンプトを起動しないとだめです。
http://pc-karuma.net/administrator-command-prompt-windows8/

ただし、そもそもバッテリの補正自体が正しく動作していなければ、正しい表示にはなりません。

なお、リチウムイオンバッテリは、一般的に、300〜500回程度、充放電を繰り返すと、当初の容量の80%程度となり、さらに使い続けると、その後、急速に劣化が始まります。
毎日、充電するような使い方なら、2年くらいではっきり劣化がわかるでしょう。

書込番号:20533302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/01/02 20:00(1年以上前)

>P577Ph2mさん

powercfg /sleepstudy

は管理者権限でないと実行されませんが、僕が書いた方は一般ユーザで実行可能なはずですよ。

書込番号:20533463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2017/01/06 23:39(1年以上前)

なるほど、そのようなことになるかもしれないのですね。
ご意見頂き、ありがとうございました。

書込番号:20545723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2017/01/06 23:43(1年以上前)

スリープ状態が、いかんのかもしれませんね!
ちょっと試してみたい(スリープ状態から完全シャットアウトしてみたい)と思います。
 ご意見頂き、ありがとうございました。

書込番号:20545734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2017/01/06 23:45(1年以上前)

劣化したバッテリーについては、修理しかないのですね。様子をみて、修理も検討してみたいと思います。
 ご意見頂き、ありがとうございました。

書込番号:20545742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2017/01/06 23:47(1年以上前)

2年ぐらいで、ハッキリしてくるのですね。
様子みて、検討してみたいと思います。
 ご意見頂き、ありがとうございました。

書込番号:20545749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーのオーナーASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度5

2017/01/18 22:42(1年以上前)

私もまったく同じ症状を昨年の8月に経験しました。

恐らく、純正充電器のUSBケーブルが断線しているのではないでしょうか。


ある時、T100TAを充電しても全然貯まらなくなり、USBケーブルを100円ショップのスマホ用に交換。すると正常に充電ができましたので、家電量販店で2.1A対応のマイクロUSBケーブルを1000円ほどで購入。

現在、ノートラブルで使用できております。

付属品のUSBケーブルはもろいので、持って1年ぐらいだと思います。ケーブルの交換、ぜひ試してみてください。

書込番号:20581489

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)