ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
972

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H

スレ主 椿姫6918さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、同じ状態になった方がいらっしゃるかどうか、またその場合の解決策をお聞きしたく質問させて頂きます。

SDカードを読み込まないのでエクスプローラーからPCのページを開き、SDで検索かけてみたり、他のフォルダを開いてみたりしていたら、応答なしから画面が真っ暗になる現象が連続して発生しました。
タスクマネージャーやctrl+alt+delなどは表示されるのですが、Windowsマークのボタン押したりエスケープ押したりしても無反応です。
とりあえず再起動しかなく、またSD読み込まないのでエクスプローラーを開く、の繰り返しです。
エクスプローラーが応答なしになると画面真っ暗で何も出来なくなる、というのは何が原因なんでしょうか?メモリ?
幸い何度目かの再起動でSDカードを読み込んだのでデータは移せました。でも、こんなに不安定ではSDカードを使う事はできません。
何かご助力頂けませんでしょうか?
当方は初心者で詳しい事がわかりません。わかりやすく解説頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20176280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/06 14:44(1年以上前)

SDカードのトラブルから、Explorerそのものが落ちてしまった可能性が高いです。
ExplorerはWindowsの中心部分ですから、それが落ちると、ほとんどの操作が不可能になります。
その場合、タスクマネージャーから、[ファイル]-[新しいプロセスの起動]で"explorer"と入力すれば、再起動します。
いずれにしても、別のSDカードを使うか、SDカード自体をチェックした方がよいです。

書込番号:20176308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/06 14:47(1年以上前)

そのSDカードを別PCに差してみる。

書込番号:20176314

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿姫6918さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/06 14:58(1年以上前)

そうなんですね、とりあえずSDは新しいのを買おうと思います。
タスクマネージャーからの方法も覚えておきます。
回答ありがとうございました!

書込番号:20176327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 椿姫6918さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/06 15:03(1年以上前)

他のPCでも同じ現象が起きました。
SDの問題だったんですね……。
買い換えたいと思います。
回答ありがとうございました!

書込番号:20176339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは普通?不安です(長文)

2016/08/20 10:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H

クチコミ投稿数:13件

初のノートパソコンとして購入しました。が、1日使ってみて幾つか疑問点が出てきましたので質問です。(※今まではデスクトップとしてタワー型Windows7を使っていました)

まず性能です。
初回起動時のセットアップが終わっていざ動かそうとした所、
いきなりアイコンが数秒毎にクルクル回り、あれ?と不安がよぎりました。
その後もキャンディソーダを削除しようとしても遅くて(?)削除出来なかったり(アンインストールをクリックしても始まらない。固まった訳ではなかったのですが…)、
Windows defenderでウィルススキャンをしてもコレもキャンディソーダ同様途中で止まってしまいました。
(※どちらとも、再起動したあと時間は掛かりましたが出来ました)
と、いうことが起こったのですが、この機種ではこんなもんなんでしょうか。あちこちでサクサク動くと書いてあったので期待してたんですが…



次に、電源が落ちる現象について。
これは外付けHDDを使った時に起こったものです。
1回目は外付けHDDを差し電源を入れた時です。(ケースにon offスイッチが付いてる)
突然電源が落ちました。
2回目は同じ外付けHDDに入っているノベルゲームをプレイしている時です。
CPU、メモリとも起動後しばらくタスクマネージャで見ていたのですが50〜60を安定して推移してましたので全画面表示にしてプレイしていると、突然落ちました。
3回目は(これは無理があったかなとも思うのですが)、3Dゲームの途中で落ちました。とはいえ、もっさりですが動いてはいましたし、ノベルゲーム同様CPU、メモリは70前後で安定していました。
(※充電は昨晩諦めて寝る前で32%でした。ただ、発熱に関しては意識してなかったので不明です)

パソコンの電源が勝手に落ちたのは初めての体験だったこと(デスクトップが勝手に再起動したことはありますが)、それが短期間で3度も起こった事で不安に思っています。
初期不良でしょうか。それともやはり、この機種ではこんなもんなんでしょうか。


長文になりましたが、是非回答頂ければと思います。

書込番号:20128903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/20 11:15(1年以上前)

CPUがAtomですから、それほど処理能力が高いわけではありませんが、落ちるのとは別問題ですね。

バッテリー駆動で落ちたのでしょうか?それとも、充電中でも落ちましたか?
その3度のトラブルからすると、初期不良の可能性があります。購入店にお電話を。

タブレットPCでは、USBのモバイルHDDをつなぐと給電が足りず認識できないということは起きても、PCが落ちてしまうようなことは無いです。
もし、発熱が原因かもというなら、CPU負荷をかけるソフト(OCCT、Prime95など)で30分ほど動かしてみると良いです。これで大丈夫なら、熱でPCが落ちたということは無いと思います。

書込番号:20128953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/08/20 14:23(1年以上前)

>タブレットPCでは、USBのモバイルHDDをつなぐと給電が足りず認識できないということは起きても、PCが落ちてしまうようなことは無いです。

自分の東芝タブレット80Sは電源落ちましたけど。

書込番号:20129328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/20 14:30(1年以上前)

>自分の東芝タブレット80Sは電源落ちましたけど。
なんと、落ちましたか。
私の周囲では、それで落ちたことが無かったので。
HDD動いていたり認識までいくが、アクセス出来ないということはありましたけど。バッテリー駆動時の電力不足で。

書込番号:20129345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/08/20 15:38(1年以上前)

とりあえず、初期不良として交換して貰うことも視野に入れたほうが良さそうですね。
その後、そのタブレットはどうですか?何度も落ちる自体が頻発しているのでしょうか

書込番号:20129457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/08/20 17:40(1年以上前)

Dyanbook tab S80(SIMフリー)ですが、譲って手元にないです。
ポータブルHDDをつけると落ちて電源ボタンではONできなくなりました。充電器に接続するとやっと起動するというドキドキ感が味わえました。

今は、Versapro(Core m3)を使用してます。こちらはポータブルDVDドライブでもバッテリーで普通に駆動します。

書込番号:20129675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/01 20:23(1年以上前)

ひとまず落ち着きましたのでご報告を。
サポートに問い合わせ、郵送した検査して貰ったところ、再現できなかったとの事でした。

再現できなかったのであれば向こうも対応のしようがないでしょうから、返却して貰い、様子を見ることにしました。

お二方とも、丁寧な回答、アドバイスをくださりありがとうございました。

書込番号:20162363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電ができなくなりました

2016/08/29 12:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 t-e-c-n-oさん
クチコミ投稿数:4件

このタブレットを使って約半年ですが充電の差込口の接触が悪くなり、
強く押さえたりケーブルを斜めにしたりしてなんとか充電できていましたが、
とうとう充電できなくなってしまいました。

USBケーブルなどの他の端子から充電することはできないのでしょうか?
修理しても高そうなのでためらっています。

よろしくお願いします。

書込番号:20153356

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/29 13:30(1年以上前)

>t-e-c-n-oさん
書き込み先を間違えていませんか?こちらは「ASUS TransBook T100HA」の掲示板となります。

充電ケーブルは普通のmicroUSBケーブルです。
私は自己責任で付属のケーブル以外を使っています。

microUSBは独自コネクタではありませんので、自己責任でどのケーブルでも使用可能かと・・・・・

おそれく別の機種をお使いだと思います。
今一度、ご使用の機種名を確認下さい。

ちなみに、本機のUSB3.1は過去の書き込みにある通り、充電は出来ません。

書込番号:20153579

ナイスクチコミ!4


スレ主 t-e-c-n-oさん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 18:20(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます。
T100HAで間違いありません、充電ケーブルを交換してもダメで
本体側がおかしいです。

USBでは充電できないんですね、もう少し考えてみます。

書込番号:20154076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/29 19:00(1年以上前)

>T100HAで間違いありません、充電ケーブルを交換してもダメで
>本体側がおかしいです。

そうでしたか。大変失礼しました。
本体側でしたら、修理に出すしかなさそうですね。

24時間接続しっぱなしの人なら問題はないのですが、頻繁に抜き差しする人は、マグネットタイプに変更した方がよいかもしれませんね。
ただ、画像のように汎用品ではない(形状が統一されていない)ので、すべて同じものを購入しないと、使いまわしは出来ませんが。


1本だけなら、以下がよいかも。但しLEDは常に緑
http://item.rakuten.co.jp/donya/2016-0616-7203?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10934036

大量買いなら、以下がお勧め(1配送500円ですが、1本あたりの単価が安い)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GTP6GY8
※2.4A対応ではなく2A対応。本機は2Aなので問題なし。
購入ショップは、SP-MARTでない場合は、違うケーブルが届くので注意!
こちらは充電中は赤で充電完了で緑になるので、お勧め。
10本まとめ買いしました。

現在、本機は楽天で購入したものを使っています。
ケーブルに足をひっかけてもマグネットが外れるだけで、本体が移動することがないのも、安心できます。

コネクタも通常よりきつく抜けにくくなっています。ひょっとしたら接触不良の場合でも、これなら改善できるかも・・・・・
抜き差しをしなくてよいので、本体側のコネクタが痛む心配がないのがいいですね。
自己責任で利用しています。

書込番号:20154182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 t-e-c-n-oさん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 09:09(1年以上前)

うっきーさん詳しい説明ありがとうございます。

コネクターの調子の悪い原因はまさに子供が充電しながらゲームして
コードを引っ掛けているのだと思います。
マグネットタイプのコードは面白いです、早速買ってみます。

それでもダメなら壊れるの覚悟で分解して、基盤に直接電圧をかけてみようと
思ってます。

書込番号:20155705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電が100パーセントになりません

2016/08/29 07:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

使用して一週間、使い勝手にとても満足しています
が、ひとつ気になることがあります
夜、ねるまえに充電し朝になると
大体85パーセントで
充電終了しています
バッテリーのアイコンをみても
充電していませんと表示されます

半日は十分に使用できますので
問題ないのですが

これは仕様なのでしょうか
個体差の問題なのでしょうか

詳しい方よろしくお願いします

書込番号:20152852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/29 13:24(1年以上前)

付属のACアダプターとケーブルを使ってその状態になるのでしょうか?

BIOSは221にして
SOC Driver Packageの V103を適用していますか?
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/

電源管理に問題があったようで、更新しておく必要があると思いますが、


すでに最新の状態にしていて、付属のアダプターとケーブルを使って、今回の現象が発生するなら、使用されている個体の問題と思われます。
過去に同様の報告はなかったかと。

使用して1週間とうことで、初期不良扱いが可能な可能性があります。
購入店に持っていくのがよいと思います。

書込番号:20153566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2016/08/30 06:14(1年以上前)

迅速な返信ありがとうございました
純正ケーブル、アダプター使用してます

私の充電方法はOAタップより分岐した
純正ケーブル、アダプター使用していましたが
もしやと思いコンセントから直接
純正ケーブル、アダプターをつないだところ
100パーセント充電できました
ほかのOAタップで充電しているI PADは問題なく充電できるのに
不思議な話です
いずれにせよ解決いたしました
ありがとうございました

書込番号:20155437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

誤作動

2016/08/23 20:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:87件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

スリープ状態で折りたたんだ状態から、開いて使おうとしたらデスクトップアイコンが並べ変えられたり、ブラウザやらファイルやらが勝手に起動しちゃってます・・・。
静電気で誤作動というのも目にしたのですが、
ブラウザが10個とか開いてることもあるので気持ち悪いです汗

解決策は初期化or修理になるのでしょうか?
こうやったら直ったとかあれば教えてください。

書込番号:20137965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/23 20:47(1年以上前)

過去の書き込みにある通り、ゴーストタッチ現象です。
専用ツールがありますので、そちらを利用してください。
以下のFAQに記載があります。過去の書き込みから引用しておきます。

>■ゴーストタッチ現象(タッチパネルを触っていないところが反応してしまう)が起きる
>http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015157/

あわせて以下も参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83S%81%5B%83X%83g%83%5E%83b%83%60&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017402&act=input

書込番号:20137992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/08/23 22:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
対策ツールがあったのですね。ありがとうございます。
最新バージョンを使えばいいのでしょうか?
15.12.18のものは何度やってもエラーになって使用出来ませんでした。
とりあえず様子見してみます。

書込番号:20138279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/08/23 22:48(1年以上前)

>最新バージョンを使えばいいのでしょうか?

最新のバージョン V2.0を使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:20138365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2016/08/26 13:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
修正ツールを使ったところ今の所誤作動がなくなりました!
ありがとうございました!

書込番号:20145017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは初めて質問させていただきます。

実は先日T100TAM-32E5Hを購入し、合わせて保護フィルムも購入しようとしたところ、T100TA専用のものしかありませんでした。

しかし、T100TAM-32E5HとT100TAはディスプレイ部分の形状、カメラ位置は同じという情報を見かけ、T100TA専用のものも流用できるのではないかと思っております。

そこで流用可能かどうかお教えいただきたくお願いいたします。

書込番号:20141656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/08/25 09:27(1年以上前)

T100TAM

T100TA

両者ともスペック表からタブレットの大きさ(幅263mm×奥行き171mm×高さ10.5mm)は同じであるし、マニュアルを見てもカメラ位置は同じなので流用可能と思える。

書込番号:20141729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/25 10:07(1年以上前)

>キハ65さん
早速のお返事ありがとうございます。
画像まで貼り付けていただいて大変わかりやすかったです。
購入してトライしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20141804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)