
このページのスレッド一覧(全2445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月15日 01:05 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月12日 13:01 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月7日 12:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月8日 19:22 |
![]() |
2 | 23 | 2011年12月20日 18:05 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月24日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
現在ノジマで在庫限りらしいですが34,800円+3,000ポイント還元で販売されてます。
ドコモの契約も併用すれば1円になります。
ついでにプリンタも同時購入で2,000円引きだそうです。
モデルチェンジ真近とは言え、いーでじより店舗の方が安いっていうのも珍しいですよね。
0点

買った!!
値段見て・・・一番安いし・・・
某オクでも、平均36000円だから、即買いました。
その店舗ではラスト1台でした。
近所の他の電気店では、59800円なんて無謀な値段でしたけどね
書込番号:13882031
0点

私もこの情報見て買いました。
ノジマ六本木店で店員に34,800円+3,000ポイント還元の話をしたら34,800円+1%ポイント還元で
3,000ポイントは無理と言われました。
「その代わり今月誕生日月でメール会員手続きをすれば3000円引きにします」との事で購入しました。
それでメール会員クーポン券100円引きで購入金額31,700円+317ポイント還元でした。
安く買えたのでとても満足です。
書込番号:13894165
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
先日ヤマダ電機で実機を確認したのですが、店員さんにドッキングしていない状態で接合部をたたまないでほしいと注意を受けました。
ドッキングしない状態では接合部はあがりっぱなしなのでしょうか?
無理に折り曲げることも出来たのですが、開けなくなったら困ると考えてたためませんでした。
0点

取り外した状態で接合部をたたんでみましたが、特にロックすることもなく開くことはできましたよ。
書込番号:13872507
1点

購入時は接続されておらず、たたまれた状態で梱包されてたと思います。
私のも特に問題なさそうですが・・
書込番号:13874102
0点

接合時は、設計通りに、満遍なく負荷をかけてヒンジが動きますが、ものづくりとかその辺まったくわかんない人は知らず知らずのうちに局所的に負荷を掛けながらヒンジを操作してしまいます。
もちろん、よほどな操作をしなければ一度や二度で壊れないでしょうが展示品ですので大事は取りたいということかと思います。
おそらく実際に他店で壊されたんでしょうね。
書込番号:13882635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
ちなみに僕は、畳んだ状態からドッキングを解除するなどしていました。
畳みますと、裏面からラッチが操作できるようになりますので…(想定された操作ではないと思いますが)
そうすると、キーボードが最初から要らないとわかってるのにドッキングを解除してからヒンジを畳んでカバンにしまう、という無駄な作業が減ります。カバンの中の操作でモニターだけとれます。
書込番号:13882658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
HDMIケーブルでテレビと接続した際に、音声が認識されません。
最初に繋いでYouTubeの動画を見た際にはちゃんと音声もテレビから出ていたのですが、2つくらい見た後に急に音声が認識されなくなりました。
その後、3.2にバージョンアップしたら、また音声がテレビから出たのですが、同様にすぐに認識されなくなりました。
ちなみにテレビには「この音声信号には対応していません。入力する信号を変更してください。」と表示されます。
音声をテレビから出す方法はないものでしょうか。
ご存知の方がおられましたら、御教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点

状況が細かく書かれていないので何ともいえませんが、
音が出たときとでなくなったときに再生した動画は同じものでしょうか?
同じもので音がでなくなったのであれば本機に問題があるかもしれませんが
違う動画を見て音がでないといっているのであれば動画側に問題があるかもしれません。
エラーの通り対応してない音声信号でエンコードしてある動画かもしれませんし。
そのあたりの情報を詳しく書くと、いろいろ返信してもらえるかと思います。
書込番号:13860604
0点

ありがとうございます。
状況なのですが、見ていた動画は同じYouTubeからですが違うものです。
音が出なくなった後は、最初は音が出ていた動画の再生も音無しになってしまいました。
3.2にバージョンアップした際も同様です。
こういうことにあまりにも無知で…
何か手だてに心当たりがありましたら、御教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13861107
0点

TF101を再起動してみても現象は同じですか?
抜き差しの加減で認識がおかしくなっているのかも
知れませんね・・・
あと、念のため、抜き差しは動画等を再生していない状態で
行った方が良いかも知れません。
私も同じような現象が発生したことがあるような気がしますが
上記のようなことが原因だったと思います。
(かなり記憶が曖昧ですが・・・)
書込番号:13866489
0点

職場のテレビでは普通に映りました。
とりあえず試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13990962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB
SL101にて、Skypeを利用したビデオ・チャットは可能でしょうか?
先行発売されたTF101(トランスフォーマー)では、Skypeは前面カメラは非対応で、音声通話のみ可能、との情報が多いようです。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

私しはskypeでも使用しています、便利ですよ。
スペック的にも問題ありませんし、
私しの使用範囲では問題なく使用できますカメラもフロント・バックで切り替えが可能なので問題ありません。
書込番号:13866692
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
後継機 Eee Pad Transformer Prime の予約販売が米Amazonで始まりました。
誰よりもはやく手に入れたいという方は、予約してみてはどうでしょう。
1点

すごく欲しいけど、保証なしで初期ロットはリスキーだなぁ
はやく日本でも発売宣言して欲しい
書込番号:13805485
0点

久しぶりに発売が待ち遠しい商品ですね…加Amazon見たら64Gモデルでキーボードと両方買って送料込で6万ってところかな?
グレーが欲しい…
//www.amazon.ca/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=Eee+Pad+Transformer+Prime&x=16&y=24
書込番号:13809580
0点

加BestBuyで入荷日が12月5日で予約受付中になっています。
http://www.bestbuy.ca/en-CA/product/asus-asus-10-1-32gb-eee-pad-transformer-prime-tablet-with-wi-fi-tf201-b1-gr/10186527.aspx
書込番号:13823697
0点

北米でのTransformer Prime TF201の発売がアナウンスされました。
オンラインでの販売開始が12月12日。
店頭販売開始が12月19日とのことです。
http://www.bgr.com/2011/12/01/quad-core-transformer-prime-tablet-launches-december-12th-starts-at-500/
なんどか噂がいきかいましたが、現時点での有力な情報のようです。
書込番号:13842155
0点

これって外国版を買った場合日本でも使えるのでしょうか?
キーボードの日本語対応等ができないのでしょうか?
もし、どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか
書込番号:13852313
0点

技適の審査をTF020が通過したようですが中々ASUS JAPANからアナウンスされないですねぇ・・・(汗)
書込番号:13879802
0点

前作TF101は海外と日本との発売日のズレはどのくらいあったのか
覚えている方いらっしゃいますか?
書込番号:13886758
0点

海外でasusに直接、発売日を確認された方がいたようです。その回答によると12月19日の週に予定どおり発売が開始されるとのことです。
北米へ予約されている方はあと10日程度で入手できそうです。
http://rbmen.blogspot.com/2011/12/asuseee-pad-transfomer-prime.html
書込番号:13887349
0点

>dai0524さん
情報有り難うございました。
個人輸入組の方々。
良い商品であることを期待しております。
&レビューはぜひ書いていただきたいです。
書込番号:13891616
1点

続報です。12月19日の週に北米で予定どおり発売するとのasusからの回答があった際に、噂されるWifiの不具合問題はないとのコメントがありましたが、実際には先に台湾で発売された製品に対しWifi不具合によるリコールが発表されているようです。
asus側の発表では対象製品が300台ということです。本当のところ、どこまでが真実なのか大々的な発表がないので、定かではありません。北米で出荷準備している製品に影響があるようなら、リコール発表から時間もないので、19日の週の発売もむづかしい状況かと思います。
なにはともあれ、あと1週間で結果はわかると思います。(19の週の発売に関してだけですが)
私と同じ予約組の方は首を長くして待っていることと思います。期待して待ちましょう。
書込番号:13906371
0点

吉報?
eBay出品者からの情報によると、北米時間の16日にPRIMEの出荷(発送)の連絡を受けたとのことです。
これが本当ならasusからの回答どおり19日の週に発売がはじまることが実現しそうです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=190616228195&ssPageName=ADME:B:SS:US:1123#ht_500wt_922
書込番号:13907246
0点

PRIME情報の続報です。
北米で続々と小売店による発売情報がアップされはじめています。
B&Hでは19日に入荷し、即日出荷予定だそうです。(予約分はすべてカバーされるようです。私の分も1つ含まれています。今から19日のメールが楽しみです。)
また、gamestopでの入荷は23日のようです。
今年もあと10日となりましたが、年末に向けPRIMEのレビューで賑わいそうです。
書込番号:13907472
0点

海外への予約を考えていた方に朗報です。
英cloveから予約受付開始のメールが届きました。入荷は1月の模様です。
価格も米と同じくドックを含め32GBモデルで約5万円です。
日本での発売価格はおそらくもっと高いでしょうから、送料込みでも日本での価格と同じくらいではないでしょうか。
androidは日本語環境を設定するのも容易ですから、輸入の壁も低いでしょう。
慣れさえすればUS配列キーボードも不便はないです。
書込番号:13916242
0点

急に質問で申し訳ないのですが…
私はほぼ毎月出張で台湾に行きます。
Primeが欲しくて欲しくて、現地で
買ってしまおうかと思ってるのですが、
日本語設定は簡単に出来るものなのでしょうか?
あと、OSのアップデート等は普通に日本で出来るのでしょうか?
android自体使ったことなく、初歩的な質問ですいません。
タイミングが合えば、12/23に買うかもしれません。
書込番号:13917803
0点

USキーボード嫌だから、
本体だけ米を買って、あとからJPキーボードを
日本版発売に合わせて買うのが
一番ベターな選択かな?と思っているのですが・・・
いかんせん、JPキーボードがつかない可能性が出てくると・・・
恐ろしくて手出しできません。
書込番号:13919040
0点

Prime早く欲しいですが、素直に日本仕様の発売を待ってます。
とりあえずTF101でも不自由はしてないので。
ところでPrimeって充電端子はTF101と同じなのかな?
買い足した純正ACアダプターが使えると嬉しいのですが。
書込番号:13919054
0点

あっくん2a1k さんへ
>日本語設定は簡単に出来るものなのでしょうか?
(1)ロケール変更、(2)日本語IMEの導入を行えば、初期のメニュー項目名以外はほどんど日本語化されるはずです。
また、初代のTF101の海外版を購入した方の中には、標準で日本語ロケールが入っていた人もいたそうです。
>タイミングが合えば、12/23に買うかもしれません。
台湾の状況はなかなかつかみにくいのですが、台湾で発売された後、数日前にリコールが発表され回収されているようです。店頭にあるかどうか定かではありません。運良く購入できることをいのっております。
書込番号:13919077
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB
無線LANとかでパソコンを使っています。
自宅内のみの使用で、インターネット検索を主体に考えています。
今の環境でこの機械を購入したらスマートホン購入と違い、余計な通信費をかけずに
今有る無線LAN使って簡単にインターネット出来ますか?
ネットの画面は普通のパソコンと同じですか?それともスマートホン用の画面でしょうか?
メールは、フリーメール(yahooメールなど)も、勿論出来ますね?
よろしくお願いします。
0点

>無線LANとかでパソコンを使っています。
>自宅内のみの使用で、インターネット検索を主体に考えています。
>今の環境でこの機械を購入したらスマートホン購入と違い、余計な通信費をかけずに今有る無線LAN使って簡単にインターネット出来ますか?
可能ですし、簡単です。
>ネットの画面は普通のパソコンと同じですか?それともスマートホン用の画面でしょうか?
そこには多少の覚悟が必要です。Windowsのブラウザでは無いので、慣れは必要ですが、それほど大きな違いはありません。ただお気に入り等が若干違ったり、これは勉強するしか無いです。
>メールは、フリーメール(yahooメールなど)も、勿論出来ますね?
よろしくお願いします。
フリーメールは普通に使えます(ブラウザ経由なら簡単です)
ただ、フリーメールを使うのであれば、android端末(スマートフォンもタブレットも含めて)gmailが必ず必要になります。いっその事、Yahooメール等はサブアドレスと割り切って、gmailを主に使えば、androidのタブレットは非常に使いやすくなります。
書込番号:13805033
1点

明快なご回答早速有り難うございました。良く分かりました。m(_ _)m
書込番号:13808026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)