ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 文字変換に関して

2011/11/12 16:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

文字入力した際の予測候補がクソ仕様なのですが、通常のパソコンのIMEのように入力できるようになりませんか?
後、カタカナ変換をF7を押したときのように変換できませんか?

書込番号:13756466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/12 17:46(1年以上前)

Simeji
『Simeji』日本語IME〜フリック入力にも対応。日本人必須アプリ〜

ATOK
『ATOK』〜日本語文字入力IMEアプリの大本命エイトック正式版〜

OpenWnnフリック入力対応版
『OpenWnnフリック入力対応版』〜高速で快適なフリック入力〜

などいくつかあるのでお試しを

書込番号:13756778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 10:53(1年以上前)

simejiはエラーがでてインストールができませんでした。

openWnnをいれましたが、キーボードでかな入力(ローマ字入力でない)ができません。できるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

やはり標準の文字変換がTF101のハードに良く適合していますね。

ATOKなどではキーボードがちゃんと使えるのでしょうか?

書込番号:13760111

ナイスクチコミ!2


スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

2011/11/13 12:18(1年以上前)

インストールしましたが、確かに機能していなかったような気がします。設定しましたが予測候補は出てきました。

書込番号:13760471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/11/15 10:10(1年以上前)

私も色々と試してみましたが、結局最初から入っているFS Karenを使っています。
私はもともと単語ごとにきっちり入力して変換するタイプなので
予測変換等の機能は全て無効にしています

あとFS Karenだと「Ctrl」+数字キーでMS-IMEの「F*」(ファンクションキー)と
同じ動きをするので半角や全角のカタカナやローマ字への1発変換も可能ですよ

私的にFS Karenで残念な点は
・マッシュルームが使えない
・ソフトウェアキーボードを出すと左にカーソールキーがあるため
 文字の部分が右に寄って小さい
ですね・・・

書込番号:13768645

ナイスクチコミ!3


スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

2011/11/16 10:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

予測変換を無効にすることができるのですか知りませんでした。
そこでやってみたのですが、変換しても漢字もカタカナも出てこない…
そういうものなのでしょうか?

Ctrl + 数字キーでファンクション機能になるとは!
これも知りませんでした!ありがとうございます!

書込番号:13772396

ナイスクチコミ!0


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/11/16 10:37(1年以上前)

予測変換をOFFにした場合、スペースキーだと変換できなかったような気がします。
スペースキーの横の「変換キー?」を押したら変換できた気がします。
結局使いにくくてくそ予測変換できるように戻した記憶がございます。

書込番号:13772439

ナイスクチコミ!1


スレ主 pasutemuさん
クチコミ投稿数:45件

2011/11/16 12:13(1年以上前)

結局そうなりましたか。
となると使いにくくてもそれを使うしかないのですね(´;ω;`)

書込番号:13772652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:5件

あまり困っても居ないのですが報告の意味で。

8月頃に購入したのですが、先日ブログ用に手頃な写真を、と思って撮影していたら3枚ほど取った後に、画面右側にかけて黒くなるような感じで暗い画面になってしまいました。

現状では再起動しても治らないといった感じです、初期化すればいいのかもしれませんがまだやっていません、題名通りたいして気にならないですから。

マップ・メール・SNS・小説などと結構な頻度で使うので7インチのタブレットを買ったら修理にだそうと思います。

ちなみに全面のカメラは使えています、物が物で使いやすいので勿体ないところです。
修理に出しましたらまた修理後レポートを書こうかと思います。

書込番号:13755396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:17件

android初心者です。

Primeの発表を見て購入意欲がグイグイと高まってる今日この頃なのですが
一つ質問があって書きこませて頂きました。

ドックにあるUSBポートは充電が可能なのでしょうか?
EeePC1000HEと同じに考えてはいけないかと思っていますが、電源を切って
も充電が出来るってのが素敵だった事もあり、ふと書かせて頂いた次第です。

実は、Sliderも気になっており購入意欲を悩ましくさせてくれてますがクア
ッドモデルを安く購入できるならなぁ。。。と思ってます。

書込番号:13754259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/11/12 07:24(1年以上前)

出来ますよ。
ただ、本体と接続した状態でなおかつスリープでない状況じゃないとダメでした。 
なので僕は音声をミュートにして音楽を再生することで画面を閉じてもスリープにならないようにして充電してました。
他にもっと賢いやり方があるとは思いますが…

書込番号:13754761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/11/12 11:26(1年以上前)

おれごん-びぶろさん

レスありがとうございます。

ドックと本体を接続して電源が投入された状態で充電できる
って事ですね。。。

ん〜〜〜〜〜

ますます欲しくなりますw

書込番号:13755438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 11:35(1年以上前)

USB充電できますよ

ただ、私は画面を閉じたスリープの状態でも充電できてます。

AU IS04とWiMAX AtermWM3500Rしか試したことが無いため他は分かりませんが

後は前述の方と同じで分離した状態では充電できず、合体した状態でのみ充電可能です。

書込番号:13755467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/12 12:20(1年以上前)

あらたしい物好きさん

レスありがとうございます。

こちらはスリープ状態でも充電可能ですか。。。
設定か何かあるのでしょうかね?

AndroidのVerが絡むとか。。。

ちょっとした謎はありますが、所有して自分で考
えてみるってのも楽しそうです。

書込番号:13755647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 10:43(1年以上前)

「USBポートからの充電」とは何のことなのかはっきりしませんが、

(バッテリーが空ではない)iPhone3GSをiPhone3GSの専用USBケーブルでTF101のドックのUSBホストに接続すると、iPhone3GSの充電が始まりました。ちょっとしか試していないので、フル充電までできるかどうか分かりません。TF101が画面スリープしたらiPhone3GSの充電は止まりました。

なお、その時にiPhone3GSで撮った写真がTF101から見えるようになりました。

iPad(所有していない)やKindle3(持っているけど試していない)ではどうなるか分かりません。これらの多めの電流を必要とするデバイスを接続すると、TF101が壊れるといけないので、試せません。

書込番号:13760077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/13 11:50(1年以上前)

vegetableCurryさん

レスありがとうございます。

逆に質問してしまうのは失礼なのかもしれないですが。。。

>>TF101のドックのUSBホスト

とは、何でしょうか?

WindowsマシンではUSBポートという表現をすると(勝手にですが)思ってる
のもあって、「USBホスト」とUSBポートが同じものと思って大丈夫でしょう
か?

充電に関しては自分の場合、例えばソニーのMP3ウォークマンを純正ケーブル
でUSBポートにさして、ウォークマンを充電しようと考えてます。

フル充電するしないに関してはこの場合、ウォークマン側でフル充電するかし
ないかの設定をするので、TF101で何かをしようと思ってません。

自分の読解力に問題があるのかもしれないですが、vegetableCurryさんが書い
て下さった内容からすると、携帯への充電量をTF101側がコントロールしてるよ
うに読んでしまったのですがそれで正解でしょうか?

大変申し訳無いのですが、最初に書いた通りAndroid系のマシンについてはまっ
たくの素人なのでvegetableCurryさんが思ってる充電と同じイメージなのかが
わかっていない点をご理解下さい。

書込番号:13760364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/13 14:29(1年以上前)

TF101のUSBポートは例えばパソコン用のマウスが接続できるホスト機能をもったポートと、逆にパソコンに接続して周辺装置として使うためのポートがあります(USBデバイスって言うのでしょうか、TF101の本体にあります)。

すいません。
USBホストと言ったのはUSBポートでホスト機能を持っているポート(キーボードドックにある)のことでした。

携帯への充電量をTF101側がコントロールしているということはないと思いますが、TF101を使って携帯などを充電できるかどうか先ほど試したのは5分くらいで、iPhone3GSの充電量が1%ほど増加したことから、できる、と判断しました。それ以上は試していないので、分からないと書きました。実際、私のTF101(の設定)では、画面が2分で消え、スリープしたら、iPhone3GSの充電も止まりました。

設定により、スリープしないようにもできるはずです。スリープ中も他のデバイスの充電が続くようにできるかどうかは分かりません。

書込番号:13760927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/13 14:38(1年以上前)

vegetableCurryさん

レスありがとうございます。

おぉ。。。
なるほどです、使用目的が違うポートがあるのですね・・・

やはり、スリープによって充電が中断される状況があるとすると
設定で回避出来るのか、そもそも充電という行為をすべきなのか
という話しはありそうですね。

悪影響があるか無いかは判断しずらいですが、購入意欲を削ぐ事
が無いと理解出来たのは収穫です。

ありがとうございました。

書込番号:13760966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI でホームシアター

2011/11/11 11:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 s2k7さん
クチコミ投稿数:30件

MP3ファイルをHDMI経由でホームシアター(HDMI入力端子あり)へ音声を出力したいと思っています。
スペック上は可能だと思いますが、実際試された方はいらっしゃいますか?
Net audio(video)の代わりに使えるかと思います。

書込番号:13750977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/11 12:13(1年以上前)

ホームシアターのセット品ではなくAVアンプでよければ試してみますよ、試すのは夜になると思いますが。

書込番号:13751151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/11 20:38(1年以上前)

試してみました。

AVアンプのHDMI入力にHDMImini→HDMIケーブルで接続してみました、起動時から画面の表示もできMP3の再生もできましたよ。
ただ1920×1080のテレビに表示したのですが、画面一杯には表示せず額縁付きの小さい画面で表示します(テレビの画面モードで拡大することはできます)。

書込番号:13752906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s2k7さん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/12 09:21(1年以上前)

ご丁寧にテストしていただき、どうもありがとうございました。
これで検討してみようと思いますが、
しかし、新機種が発売されるから、少し待ちます。

書込番号:13755025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Eee Pad Transformer Prime 正式発表

2011/11/09 17:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 17:43(1年以上前)

やっと発表ですね(^O^)
これってグローバルモデルが12月発売なのでしょうか?
だとするとローカルモデルは年明けかな?
価格はやっぱり現行機と同じ位になりそうですねぇ〜

書込番号:13743552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/09 19:11(1年以上前)

おお、クアッドコアはASUSが一番乗りですか・・・
XOOM2はハードスペックがやや迫力不足の印象ですが、こっちはどうですかね?
OSが最適化されないと性能を引き出せませんしね・・・
勇み足にならないことを期待したいですね。
恐らくですがGoogleはXOOMをリファレンス端末にするでしょうからASUSとの連携が気になりますね。最初のトランスフォーマーもなかなかOSアップができなかったですしね。
GoogleにMicrosoft並の対応力が求められるのかな?と思います。
でも日本上陸は春くらいになりそうな感じですね。この時期にリリースはクリスマス商戦が活発な地域を優先してのことでしょうし。不安定な商品を売られても困るのでまあ、じっと様子見ですかね(笑)

書込番号:13743873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/11/10 23:26(1年以上前)

今年中にどうにか日本でも発売して欲しいです
IPad2さようなら Eee Pad Transformer Prime こんにちは

書込番号:13749478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/11/11 00:57(1年以上前)

ついに発表されましたね。
薄さ・重さ・格好良さ、待っていた甲斐がありました。
発売開始を心待ちにしています。
ところで、スペックの詳細はまだ発表されてませんよね?

書込番号:13749938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/12 01:02(1年以上前)

なんか、リファレンス機のXOOM2の方が当然のように早く国内販売されそうな気がします。あくまでも個人的印象ですが。
ASUSは年末にノートPCも大量投入していますし情報がまだまだ少ないですね。
ギャラタブのようなことにはならないと思いますがやっぱり年明けが本番なんでしょうねぇ。
クアッドならOS4も期待大ですしね。
ここは買い急がない方が賢明なような気がします。まだタブレットは期が熟してない。昨年のガラスマ端末のような状況ですからiPad-iPhoneを凌駕し安定動作することが前提でしょうね。
価格次第では買ってしまいますけど(笑)なかなかさがんないですね〜

やっぱり雪解け待ち組に入ります。冬眠モードzzzzz

書込番号:13754296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/12 02:37(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=g8ogu3rgbFI

こんなんありました^^

書込番号:13754514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 20:28(1年以上前)

AndroidってiOSと比べてどうですか?
スペックが高くてもosがダメならどうしようもないと思って。
今、iPad2でそこそこ満足しているんですけど買う価値ありそうですか?

書込番号:13812058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/26 02:19(1年以上前)

カラクラ以来20年のMAC信者ですが、ジョッブス亡き今…ではないですが、アンドロイドも面白いですよ^^
iPADほど洗練されていませんが、何か荒削りなところ良かったりします。
試してみて、合わなかったらヤフオクって感じだったら気も楽ですね 笑)

泥沼にハマるなら保証無し、サポート無しの低価格の中華PAD(5インチ/7インチ)いづれも一万円台で買えるオモチャもあります…が案外面白かったりします。
Dropad、原道、ainol etc… 中華PADはメジャーよりも色んな意味でガレージなのでドキドキ出来るかもです。
2chスレも盛り上がってます。 【低価格Androidタブレット 31枚目】

iPADのクオリティーを求めるなら次世代メジャーを狙ったほうがいいかと思います。

書込番号:13813620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/28 00:59(1年以上前)

冬眠を決め込んだはずだったのですが、値上がりしていた夏モデルICONIA TAB A500が急に値下がりしたのを機に勢いで購入してしまいました。Tegra3まで待てなかったことを後悔することになるかもしれませんが・・・
初タブレットの印象は目からウロコでした。スマホとは全然違います。最初の導入機としては安価で購入できていろいろ試せそうなのでその後はそれを基準に検討したいと思います。
来年はタブレット用CPUもたくさん出てきそうだし、スマホとのOS統合も予定されていますから今年のスマホの劇的進化と同じような局面が継続しそうな気がします。予想以上に進化の速度が早いのでA500を何とか1年使えればいいかな?と思っています。
また価格も問題になりますからね。高スペックでも高価では手が出ません。やはり3万円以下なら手を出しやすいですね。液晶TVがまさにそんな時代になり昨年でも安いと思っていたら需要過多なのか撤退企業まで出る始末ですね。
A500はこれだけ見ていれば画質もそこそこです。IPSのTF101にはかなわないかもですが実用上は全く問題ないです。視野角もそれほど心配ないです。初タブでよくぞここまで仕上げたな、と感じました。XOOMの方がむしろ画質は暗くてみにくいです。XOOM2で改善しなければ価格的にも台湾勢に軍配が上がることでしょう。期待して待ちたいですね。

書込番号:13822046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方

2011/11/09 16:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

宜しくお願い致します。

先週この製品を購入したのですが、この製品の専用ケース等がありません。
皆さんはどのようなケースに閉まっていますか?

書込番号:13743323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/09 17:17(1年以上前)

持っているわけではないですが、使ってる方はこのようなものに入れて持ち歩いてるそうです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-WET10BK

書込番号:13743482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/09 17:30(1年以上前)

検索すればいろいろ出ますよ

http://www.rakuten.co.jp/minisuitjp/

自分は初代の物を持ってますが こちらから買いました

あの時と違って色々ありますね 
当初は検索しても何も出なかったけど

書込番号:13743517

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)