
このページのスレッド一覧(全2445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2011年8月27日 00:09 |
![]() |
3 | 0 | 2011年8月7日 08:19 |
![]() |
2 | 1 | 2011年8月7日 17:25 |
![]() |
3 | 7 | 2015年4月8日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月5日 20:43 |
![]() |
12 | 8 | 2011年8月8日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
しばらく充電をしない(1日半くらい)キーボードと接続して使っていました。
キーボード側のランプが赤点灯したので充電ケーブルにさしたのですが
赤点灯のままです。
充電開始されていない?と思い、本体に直接ケーブルをつけたのですが
充電されていないようです(バッテリソフトのウィジェットが充電アイコンにならない)
特に何もしていないのですが、充電ケーブルが機能してないのかなと思ったりもします。
同じような状態になられている方やなって解決した方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

調査経過です。
USBケーブルでPCにつなぐとUSBデバッグモードとして動くのでケーブルの不具合ではなさそうです。
気になるのは、ACアダプタが前はものすごく熱くなってたのに一行に熱くなってません。
こちらが逝っちゃってる気がしてきました。
単体販売がないので、これが壊れると辛いです。。。
書込番号:13346856
0点

一つお聞きしたい事が、ACアダプタ→コンセントはメガネ型ケーブルでしょうか?
これを手持ちであれば交換されてみて下さい。
EeePC900のACアダプタでメガネ部分の不良が有った事有りまして・・・
書込番号:13346899
0点

返信ありがとうございます。
eeePadトランスフォーマの充電アダプタはUSBタイプのものです。
ACアダプタにUSBコネクタがついていて、そこに通信用(給電用)ケーブルを
挿して充電ケーブルとして使うタイプのものでeeePCなどのノートPCのような
メガネ型などの一般的なケーブルとは異なります。
ので代用が効かなくて困っております。国内販売はまだのようでして・・・。
書込番号:13346914
2点

ACアダプターは修理扱いなら取り寄せできる筈ですよ。
サポートに問い合わせしてみてください。
ただ、在庫があるかどうかはわかりませんけれども…
ある意味ものすごい特殊なアダプターなのでasusショップで単体で取り扱いして欲しいのが本音ですけどね…
書込番号:13347024
0点

とりあえず明日にでもサポートに電話してみます。
アダプタが壊れたというのも憶測の域ではあるもので。(ほぼ間違いないと思いますが)
ASUSサポートの対応については後日またかかせてもらいます。
本当に単体販売して欲しいですよね。。。特殊だと予備くらい持ってないといざというとき困る。
書込番号:13347268
0点

今サポートにTELしました。
おそらく充電器のトラブルだけども、そうでない場合に二度手間になる可能性が
あるから、本体もチェックすることもできますが?とのこと。
とりあえず日通が受け取りに来るそうです。
受取りについては明後日以降といわれたので明後日。
その後修理にどんだけ時間とられるかは不明・・・。
また戻ってきましたらご報告します。
書込番号:13350120
2点

こちらは、充電しなくなってしまいました・・・。
たぶん、僕の方も充電器の問題のような気がして
います。断定はできませんが。
サポートが、8/10〜12日までお盆休み。土日はさん
でその後の対応となりそうです。
これ、他の人はどうなんでしょう?電源周りで同じ
症状の人、いるんじゃないでしょうか??
書込番号:13367989
0点

サポートの修理状況をサイトで確認すると
「Wait for Material/Spare Parts」
どうやらACアダプタの在庫はないようですね・・・。
同じような人がいっぱいいるんだろうなぁ。
書込番号:13412390
0点

日本での発売日に手に入れてその日に充電が不安定だったので次の日問い合わせると本体も送ってくれとの事だったので、アダプターが問題といろいろ試して判断できてたので拒否して海外からアダプターは引っ張ってきました。
ですが同じですね正直。
純正アダプターはコンセント部が各国に対応できる様に取り外す事ができる様になってます。
充電が上手くいかない時この部分を一度取り外して嵌め直すと充電がうまくいく事が多いです。
取り外すと分かりますがアダプター部から2本出るのでそれが上手くコンセント部の接点と合ってないんじゃないかと予想。
取り外しできないタイプでちゃんと出せばこの問題は解決する様な気がするんですけどね。
それ以前にアダプターとケーブルを単体で販売すればと思うんですが・・・
書込番号:13414019
0点

取り外しできそうな感じだったのでいろいろしてみたのはあるのですが
なんか側が割れそうだったので(汗
確かに接触不良な感じですね。うんともすんともいわないので。
保証が切れたときの最終手段としてはいいかなと思います。
海外の通販も見ましたが、$22くらいに対して送料が$30くらいだったので
やめました(汗
書込番号:13417365
0点

本日修理からもどってきました。
12日受付の24日完了で、本日到着でした。
気になる修理結果ですが、ACアダプタの不具合とばかり思ってましたが・・・
「バッテリの不具合のため交換しました」とのこと。
他の口コミにもある「バッテリの不具合?」と同じものなのかもしれません。
というか、実際生産ロットによってそういう不具合のある機種が多くあるのかもしれません。
ACアダプタは、前と同じもので交換されていないようでした。
初期化も行われていなくてアプリもそのままでした。
本当にバッテリ交換しただけのようです。
だとすると、もし同様の症状が起こったときに、ACアダプタじゃないとなると
打つ手がなくなりますね。。。
とりあえずコンセントにつないでみてランプが点灯し充電されることを確認しました。
1ヶ月くらいかかるだろうと思ってたけど2週間かからず戻ってきたことにびっくりしました。
ちなみにサポートサイトで状況見ると「修理まち」ってなってるのに
「修理完了」のところに型番が移動してたりと、ステータスはめちゃくちゃでした。
バッテリ交換で今後同じ状況がおこらなくなればいいなぁとおもっております。
願ってます。
同じ症状の人の参考になればよいかと思います。
#といってもサポートに出す!ってのが解決方法になってしまいますが。。。
書込番号:13422832
0点

いろいろと返信くださった方々、ありがとうございました。
この件についてこれで閉めたいと思います。
書込番号:13422839
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
何気にUPDATEしてみたら 3.0→3.1に変っていた。
いとも簡単スムーズで10分は掛からなかった。
何がどう変わったのか良く判らないし速度感も特に変わらないというか少し反応が悪くなった...気がするが気のせいかもしれない。
何が変ったか良く判りませんが、大きく
●GPSの精度・速度回りが改善されたらしい
●スリープのバッテリーの消耗がほんの少し改善されたらしい
スリープのバッテリー消費は異常な気がする、個体報告には特に酷い物もあるようなのでまだマシなのかもしれないが。
GPSとWI-FIを切ってスリープしても意外なほど減る、減る事も困ったものだが何に使っているのかもとても気になる。
シャットダウン・再起動が思っているよりも時間が掛かるし、スリープが使い物にならないなら大幅減点ですな。
これは検証も何もしていないがシャットダウンしてもバッテリーが消耗しているような気がする、右下の表示の問題なのか実際消耗しているのかは未確定です、業務多忙で時間も無いのでいずれ計測したら報告したいのですが、お気づきがありましたら宜しくお願いします。
もう次の機種の話がメーカーから出ているのは早すぎか(-_-)
高い価格で買った者としてはとても書き難いし、御同好の氏にはとても不愉快かもしれないので書くかどうか迷ったが、どうも在庫整理が始まったとしか思えない状況である。
強く責任を持って告知するほどの状況把握でないので細かい事は省略しますが気になる方は「TF101 8000円」等々で検索して探ってみて下さい、結果気分が悪くなっても関知しませんのであしからず。
この値段で買えるのならあと2台ほど買い増ししたいですね、補助バッテリーよりも安い(^O^)
3点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
http://juggly.cn/archives/35953.html
・ドックコネクタ>USB変換アダプタ
・ドックコネクタ>SDカードリーダー
・フォリオケース
・拡張ドック機能つきスタンド
がでる予定だそうです。
単品販売もされることだしこのスタンドと組み合わすとコスパ最高かも
書込番号:13343989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
PC(NEC Lavie LL750)で使用していたBluetooth対応のマウスを、こちらでも使用しようと思い、Bluetoothのペアリングを行い、本機では認識したのですが、何も動きません。
何か他にするべきことがあるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
マウスはELECOMで【M-BT2BR】という機種です。
ホームページの対応機種にはAndroidは記載されておりませんでした。
0点

たしか、Android3.0では認識しないと思います。3.1で使えるようになる筈です。
書込番号:13342301
1点

絵NIKKIさん
ご返答ありがとうございます。
アップデートし3.1になっています。
認識はしているようなのですが何も動かないのです。
数分経って何もしないと、右下のBluetoothのマークがグレーになるのですが、
動かないマウスを動かしてみると、ポインタは動かないのですが、
右下のBluetoothのマークに色が付きます。
なので、認識はしているようなのですが…
書込番号:13342420
0点

動きますよ
少し違うけどM-MBT4BLですが
裏面のボタンを押して赤くなったら
本体の設定画面でペアリングして接続すればokです
書込番号:13342601
1点

office999さん
ご返信、ありがとうございます。
早速試してみましたが、ダメでした。
認識はしているのだと思います。ペアリングされたデバイスという表示が出ますが、
やはり動きませんでした。
書込番号:13342698
0点

momowander様
私もLL750を使っていますが、BluetoothがTF101と通信できません
ピンコードも認識しているのですが通信できません。アンドロイドは3.2.1
にしてあります。momowanderさんはその後マウスは繋がりましたか。
書込番号:13658762
1点

Wellupさん
このスレ自体止まっているように、解決策がないのかもしれませんね。
いろいろ試してみたいのですが、結局ペアリングまではされるのですが、
全く動きませんでした。
結果的に残念ですが、泣く泣くUSBのマウスを使っております。
書込番号:13660388
0点

もう4年前のことですが、海外に赴任していたため、スレを閉じるのを忘れてました。結局、解決には至らなかったのですが、ご回答を頂きました方々には心から御礼申し上げます。
書込番号:18661905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
2.5インチ外付けHDDケースですが認識しましたよ、過去の書き込みでも認識したとの報告ありますね。
書込番号:13337126
0点

iodataの小型HDを使ってます
removableとして確認されるmicroSDと同じく
最近ではwindowsノートの出番が少ないですね
ほぼ8割がたandroidで代用できます
書込番号:13337397
0点

有難うございます。
windowsのネットブックで使っていた資産のほとんどが使えそうですね。
夏のボーナスで購入します。
書込番号:13339379
0点



タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
総合性能5倍ってなに?(苦笑)
バッテリー駆動時間がそれほど短くなってなかったらヤバイなぁ
TFシリーズ2台並べてる自分が目に浮かぶ・・・orz
書込番号:13330321
0点

10月まで待ちます(^^)/
現行は欲しいけど今まだ我慢出来ます(^O^)
書込番号:13330365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 8のプリインストールのために、ハードウェアのフィックスはしておきたいだろうね。
OSのプリインストールが、WindowsとAndroidの2つになると楽しいね。
書込番号:13330393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本発売はもうすこし後かもしれませんね。
TF101が実際半年ほど遅かったことも考えると・・・
書込番号:13330513
0点

諸事情あって「購入は来週末にでも!」と思っていたところだったのに。
この手の物は次世代機を待っていたらいつまでも買えないので、欲しい時が買い時ではあるが、ちょっと悩むところ。
その分安くなるかな?
書込番号:13330699
1点

現行機のドックが使い回せると嬉しいですね。そして今度こそ国内でもバラ売りを…
書込番号:13331411
1点

みなさん。こんにちは。
私もこの日記事を読んで少しびっくりしましたが、他の方も書かれてますが日本向けの発売は少し遅れる気がします。(相当力をいれて早くだす可能性はありますが)
まだ買ってからそんなにたってませんがそんなにがっかりかんはないですね。今のところ不満もないですし、私の用途では事足りる。
なのでトランスフォーマー3が出たら買い替えかな。
恐らくi-PADとi-PAD2の様な関係になるのでは。グラフィック性能は大幅にアップ、でも現行i-PADを使い続けてる人はたくさんいます。
欲しいときが買い時
では、失礼します
書込番号:13337681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型…の前に(笑
http://japanese.engadget.com/2011/08/04/asus-eee-pad-transformer-3-9800/
タブレット単体だそうです、しかもストレージが16Gに劣化してるとは…
キーボードドック無しとストレージ半減で-20000円はちょっとどうかなぁ。
書込番号:13350422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)