ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイプについて:着信

2011/07/15 02:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

アンドロイドマーケットからスカイプをダウンロードしました。
PC版と違い、チャットの表示が

相手「○○○」
。。。。。。。。。。。。。。。。。 自分「○○○」
相手「○○○」
。。。。。。。。。。。。。。。。。自分「○○○」

と、かなり左右に離れて表示されますね;

ファイルの共有が出来ないことは調べて分かりました。

でも、着信についてはどうしても分かりません。
PC版と同様にチャットが入ると音が鳴るようにするにはどうすればいいでしょうか?

スカイプ内の設定に着信についてはあるのですが、
携帯向けのような気がします(バイブ設定があるので)

分かる方教えてください。。。!

書込番号:13255235

ナイスクチコミ!0


返信する
m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/15 11:33(1年以上前)

マーブルチョコミントさんこんにちは。

PC版と同様のようにとの事ですが
SkypeはPC版や携帯版ではなく各OSごとに仕様が違います。

ですのでAndroidマーケットからダウンロードしてきたアプリは
Android OSを搭載している機器では全てその仕様です。
※機種によって多少の違いはありますが
基本構造としてのインターフェイスは一緒です。

Androidを搭載している携帯もタブレットも
全て同一のインターフェイスですのでWindows用のSkypeのようには使えません…

通知に関しては
自分の情報タブでmenuを押すとイベントの通知が受けれるように設定可能ですが
当方バイブにて使用のため音が鳴るかどうかまでは分りません…
新着イベントがあるとバイブは作動します。


Android用のSkypeはアプリとしての動作の軽さを追求している為か
あまりにも設定が乏しく機能としてはWindows用のそれには到底追いつきません
Transformerがマウスやキーボードを備えていても
Android OSですのでアプリ側ではAndroid OS2.1の携帯でも
OS3.0のTransformerでも同じにしか見えていないというイメージです。
※デベロッパーが3.0用のアプリを開発してくれるのを待つか
現在のアプリを割り切って使用するかしかないのが現状です。

ですので当然のごとくアプリ評価も低いのだと思います。

書込番号:13256086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/17 00:56(1年以上前)

m-hide-kさん、ありがとうございます!

OSによって仕様が全然違うんですね。
Windows仕様に慣れていたせいか、すごく不便に感じます。

設定を何度か変えてみたんですが、都合よくスカイプに着信などはなく(笑
もう少し様子を見てみようと思います。
早くtransformerに対応した色んなアプリが欲しいですね。。

あと、記事には関係ないことですが
「・」←この記号を出すにはどうしたらいいでしょうか?
「てん」と打って変換しましたが、キーボード上で出すにはどうすればいいのか。。
「る」のとこにあるのは「・」じゃないのかな?

知っていたら教えてください!

書込番号:13262220

ナイスクチコミ!0


m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/17 01:42(1年以上前)

「てん」で変換するか

IMEを変えてみるしかないですね
ちなみにSwypeとSimejiではキーボード上に出てきませんでした
OpenWnnだとキーボード上に出てきました。

機器自体に特化したアプリと言うより
ちゃんと使えるアプリが欲しいですね〜
Skypeも設定ではマイク、ヘッドホン音量とかは全く変えれませんし…
その辺はどんな機器でも使う機能なのでちゃんと実装して欲しいですね

せめて3.0(Androidタブレット)OSで使えるアプリを増やさないことには…
これだと何でも出来るタブレットとは言えませんよね
ipadやiphoneみたいにこれは出来ない事が当たり前!!みたいなのなんて有り得ないですし…

書込番号:13262326

ナイスクチコミ!0


m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/17 02:05(1年以上前)

追記です

IME変換の件はタッチキーボードでの場合です
普通にキーボードをお使いでしたら
変換で入力するしかないでしょう…

何か方法を探ってみます。

書込番号:13262369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/17 21:01(1年以上前)

m-hide-kさん、ありがとうございます。

タッチなら「・」出るんですね。
私も色々探しているんですが、まだ全体的に不慣れなもので。。
その都度入力って大変ですね;
「・」は個人的にすごく使うので早く見つけたいです。
ついでに「・・・」この三つ並んだのも探します!

書込番号:13265021

ナイスクチコミ!0


m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/17 22:31(1年以上前)

…は普通に入力変換しかないかと(笑)

・今のとこ有名どころでは無いですね〜
やっぱOpenWnnくらいかな…

かユーザー辞書に全角のローマ字で登録するって手もありますよ
それなら1文字と変換してる内に候補で出るようになると思います。

書込番号:13265461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/19 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
難しそうだけど色々とやってみますね!

書込番号:13273496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フォント及びキーボードについて

2011/07/14 23:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件

店舗で実機をさわれたので、office互換を使ってみました。
感触としては悪くないのですが、フォントがなんか滅茶苦茶。
漢字は明朝っぽく、かなはゴシック風。
キーボードも、表記は日本語ですが、出てくる文字は英字キーボードの配列だし・・・

あまり時間がなくゆっくり触れなかったのですが、他のアプリでもこんな感じですか?

それともこのoffice互換アプリだけですか?

書込番号:13254711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/15 06:17(1年以上前)

Polaris officeのことですよね?
これは端末内蔵のフォントではなく、アプリ内蔵のフォントを使用されてて、
このフォントが俗に言う中華フォントの為、日本人からみると変なフォントになってます
これはTF101に限らず、他の端末でこのアプリを使ってもこういう書体になってしまいます
他のoffice互換ソフトなら、中華フォントにならないものもありますよ

書込番号:13255407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3.2アップデートの件

2011/07/14 12:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件 Egoistic Territory 

ASUS、Eee Pad Transformerを近いうちにAndroid 3.2(Honeycomb)へバージョンアップ
http://juggly.cn/archives/33902.html#more-33902

3.2になるなら買おうと思ってるんですけど、国内向けでは3.1のアップデートもまだなんですよね?
このペースだと3.1とばして来そうな勢いですよね。
グローバル版は近々配信の様ですが、国内向けに入れても問題ないのでしょうか。

書込番号:13252600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/15 00:25(1年以上前)

ASUSの意気込みからすると3.1パスして3.2は本当にありそうで、やきもきしてしまいますね。
グローバル版だと日本語入力の際にフォントが中華フォントになったり、キーボードの配列が英語キーボード配列になったり、設定画面の一部が英語表記になったりしますが、逆に言うとそういう細かい点を気にしないのであれば問題ないといえばないと思います(※)

※TF101の実機で試したわけではないので断言できませんが、Androidスマホではグローバル版カスタムロムを入れるとこんな感じです。

書込番号:13254958

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぎ@さん
クチコミ投稿数:83件 Egoistic Territory 

2011/07/15 23:59(1年以上前)

http://www.facebook.com/asus.jp/posts/132985743453417

今月下旬には良いお知らせということなので、楽しみです。
それとも期待の上をいく3.2へのアップデートとかだったら嬉しい限りw

グローバル版だとやっぱり言語周りで不具合おきそうですよねぇ。

書込番号:13258279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

【使い方】ご教授ください?!

2011/07/14 00:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 YASU-digiさん
クチコミ投稿数:8件

実際に使っているのですが、使い方で、下記の3点について、ご教授ください。

1)予測変換が表示されるのですが、それを表示させないようにするには、どうすれば良いでしょうか。
設定→言語と入力→キーボードの設定→入力方法の設定→FSKAREN設定→変換設定→予測のところで、
いろいろとチェックをはずしてみたのですが、予測表示を解除することができませんでした。

2)新しいフォルダの作り方が分からないのですが、どうすれば作れますでしょうか?

3)画面にタッチしながら使っているので、マウスパッドは使っておらず、逆に、間違って触れて
しまったりするので、マウスパッドの機能をOFFにしたいのですが、可能でしょうか?


android、便利なものの、まだ慣れない部分も多いので、ご教授頂ければ甚幸です。
よろしくお願いします...

書込番号:13251098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/14 08:58(1年以上前)

1)については、キーボードと予測をタップの両方で便利に使ってるのであれなんですが、消えるのかなこれ?
スマートフォンでも消えなかった様な?

2)については、ウィジェットを貼付ける時みたいにタップすると表示されるダイアログにフォルダってのがあるので、それを選べば新しいフォルダを作れます

3)キーボードドックの上の方にマウスパッドの機能をOFFにするボタンがあります。(四角に斜め線入ってるボタン)

書込番号:13251957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/14 10:25(1年以上前)

はじめまして!

(1)ですが、FSKAREN設定→変換設定→近似予測のチェックを外せば、FAKAREN側の予測変換は表示されないかと思います。YASU-digiさんの言っている予測変換は、FAKARENの事でしょうか?であれば上記手順で解除されますが、google検索の予測変換は、非表示にする事は出来ないかと思います。

(2)ですが、新しいフォルダ作成とはどこにでしょうか?ホーム画面に新規フォルダを作成したいのであれば、別途アプリを導入しないと無理かと思います。他のディレクトリに作成であれば、標準搭載しているファイルマネージャーを開き、フォルダを作りたいディレクトリにて、フォルダマークに+のアイコンを選択すると、フォルダの作成が出来ます。

(3)モバイルキーボードドックの一番上の列の左から3番目のタッチパッドマークに斜線マークを選択すれば、タッチパッドの有効/無効の切り替えが出来ます。

書込番号:13252169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/07/14 17:02(1年以上前)

そういえば、当日にウィジェットがちゃんと動かないなどなどで10分足らずでHOME画面変更したの忘れてました(笑)
初期のHOMEで自分が使いやすかったものは無いので基本HOMEは変更します。

確かに横画面に対応しきれていないアプリもあるんですが、初期のHOMEだとウィジェットが置けない、または動かないものが自分の場合多かったので使い勝手が悪かったです。
フォルダはHOMEアプリでも使えるものと使えないものもありますし、ウィジェットの相性もあるので好きなものを選ぶとよろしいかと。(Open Homeは無料版は記憶に無いですが、フォルダは置けます)

またフォルダに近い状態でファイルやアプリを1つにまとめる事のできるウィジェット(Launcher Dockみたいな感じのアプリが何種類かあります、因にLauncher Dockはこの機種では動きません)もありますので、フォルダに拘らなければ使いやすい物を探してみるのもよろしいかと。
初期のHOMEでちゃんと動くかは分かりませんけど・・・
初期のHOMEは相性がかなりありますのでインストールできてもHOMEに置けない場合は別のHOMEに変更してみる事をおすすめします。

使い難い部分はアプリやウィジェットなどを使い自分に合わせる事ができるのでいろいろと情報収集してみるとよろしいかと。

書込番号:13253198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TF101の不具合とサポートセンターの対応

2011/07/13 23:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:3件

一部のサポート外の動画を開いてしまったら音量調節に不具合が生じ0か100しかコントロールできなくなる。
マイクロSDにファイルを転送するときSDカードが一杯になると、書き込みにエラーが発生しました
と表示してUSBデバイスから認識しなくなる。

以上2点の不具合が見つかったが、これは初期不良なのか、この機器特有の欠点なのか判断できず
困っています、同様な症状をお持ちの方はいませんか?

サポートセンターにメールしても1週間たってやっと解決できない場合はサポートセンターに電話するようにとの回答

サポートセンターに尋ねると、今度はいずれの症状も聞いたことがないが、全ての動画、SDカード
につて検証したわけでないので対応できないとか、ユーザー自身で解決してくれとか、
動作検証したSDカードはないかと聞くと、ないとの回答など全くサーポートの答えとは思えない。

こんなサポートセンターならなくてもよいと思うのだが、対応した係員がたまたま悪かっただけなのでしょうか?

書込番号:13250927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/14 17:15(1年以上前)

不出来の担当に当ってしまったようですね。
私の場合は若い男性社員でした、この機種は不慣れの様でしたので時間は掛かりましたけど誠意は感じられました。

とにかく電話が繋がりすぐ出る、相手が日本人で普通に日本語が通じる。
と言う事だけでも感動しました。

●該当のSDをPCに接続して、全て吸い出す。
●一応CHKDSKを掛けて初期化、吸い出したファイルを戻す、残容量に注意。
●SDをTF101で再度検証、それでダメならTF101初期化

位は自分で試しから電話した方が時間の節約になると思う。
検証漏れを容認する訳ではないが出来るだけ回避する知恵が大事なのはPCもアンドロイドも同じ。

しかしマニュアルくらいはさっさと作ってもらいたいものだ。
どこかにアンドロイド3系の技術書はないのかと一応怒ってみる。

書込番号:13253223

ナイスクチコミ!0


TF101_oさん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/04 18:34(1年以上前)

TF101を購入して11ヶ月程度経過した7月(無償期間中)に、タッチパネルの反応がなくなる不具合が発生しました。
サポートに問い合わせたところ、「事象が再発したら交換しますが、今回はデータの初期化をして様子を見てくれ」と頼まれました。
渋々データの初期化をしたところ、事象が一時的に収まったので様子見をしておりましたが、11月(無償期間終了)になって事象が再発しました。

そこで、再度サポートに問い合わせると、再発までに時間がかかりすぎているので無償対応ができないと言われた上に、7月の時点だったら無償で引き取り調査もできたと後になって言われました。
無償期間中に起きた事象で様子見していたのに、どうしても納得出来ないです。
(ちなみに有償サポートでは、調査に5200円、マザボ交換には数万かかるとのこと。)

サポート対応を求める際には”初期交換可能か”の他に、”引き取り調査してもらえるか”についても確認する必要があるんですね。
これからサポートに連絡しようとしている方の参考になれば幸いです。
僕は、もう二度とASUS製のタブレットは買いたくないと思わされましたけどね。

書込番号:15294697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のUSBケーブルの延長

2011/07/12 21:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:3件

付属のUSBケーブルが短くて困っている方が多いと思いますが、
USB2.0延長ケーブルでは充電が出来ません。

英語サイトなどで紹介されていますが、
USB2.0ケーブルではなくて、USB3.0ケーブルでは
延長でき、充電できます。

当方では
USB3.0延長ケーブル 2m [USB3-AMAF-2M]
http://www.century-direct.net/N0-02053/
で試してみたところ、無事充電が出来ました。

見た目はあまり良くないのですが、
USB3.0延長製品はまだ、余り無いようですね。

困っている方がいると思いの紹介です。
自己責任でお試しあれ。

書込番号:13246500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/13 10:46(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

だいぶ安くなりましたね、送料無料とは有り難いです。

書込番号:13248572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)