ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(14061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しない。オススメアプリは?

2023/02/08 12:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

実家で、デジカメで撮った沢山の写真を保存して見る用のツールとして居間に置いてました。しばらくして帰省した時に見ると起動できず、

Port 1 : HFS256G39TND-N210A
S. M. A. R. T Status Bad, Backup and Replace.
Press F1 to Resume...

と出て、F1を押すと、青い画面に白い文字で回復ツールを使いましょう的な説明が出て、ググると、回復ドライブ→スタートアップ修復という流れで説明が載ってたので、別のPCでWindows10のインストールディスク(USBメモリ)を作り、それを挿してから起動してインストール画面左下の「修復する」するから入って、

スタートアップ修復→修復できませんでした
システムの復元→エラー

という感じで、現在挫折中です(^_^;)
HDDを取り出して、別のPCでアレコレすると良い、的な解説ページもあるのですが... ここから何をすべきか、リカバリツールはこれを使えとかあればよろしくお願いします。

書込番号:25132821

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2023/02/08 13:35(1年以上前)

>Blurayさん

@内蔵ドライブに残っているであろうドライバーを取り出して保存さえすれば、
AWindowsをクリーンインストールし、
Bその後でドライバーをインストールするとこで、元の状態に近い状態に戻せます。

現在、Windowsを使えないようですから、
USBメモリから起動して本体の内蔵ドライブの中からドライバーを取り出すことができるツールを入手してください。

ツールとしては、Linux系のものもありますし、WindowsをUSBメモリにインストールして緊急時ツールにする方法もあります。

ドライバーは、
C:\Windows\System32\DriversフォルダーまたはC:\Windows\System32\DriverStoreフォルダーに保存されています。

書込番号:25132926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードを認識しない

2023/01/28 18:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

キーボードをつけて電源オンしても認識しないで、タッチパッド入力になってしまいます。
故障でしょうか。何か対処法ありますか?
分かる方いましたら教えて下さい。

書込番号:25117032

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2023/01/28 18:34(1年以上前)

キーボードと本体の接触不良ではないでしょうか。

書込番号:25117047

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2023/01/28 19:21(1年以上前)

Surfaceの事例ですが、Chromebook Detachable CM3に置き換えて読んでください。

>着脱式2in1デバイスのキーボードが認識しなくなったら試したいポイント
>Surfaceとカバーの接続部分の汚れを落とす
>手順1: Surface をコンセントから抜き、カバーを外します。
>手順2: 少量の清掃用アルコールで湿らせた柔らかい布で、Surface側とカバー側のマグネット式コネクターを拭き取ります。
>手順3: カバーを再び取り付けて、すべてのマグネット式コネクターがSurfaceの下端と接触していることを確認します。カバーを正しい場所にカチッと付けます。接触部分に隙間がなく、金属が見えていないことを確認してください。正しく接続されていない場合は、カバーを取り外し、もう一度取り付けます。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1604/12/news129_2.html

書込番号:25117103

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/01/29 14:53(1年以上前)

キハ65さんの説明されている清掃やって、
”設定のリセット”もやってみてください。

それでも認識しなかったら、リカバリUSBを作って
リカバリしてみましょう。

それでも駄目でしたら故障ですから、外付けの
Bluetoothキーボードで凌ぎましょう。
勿論 メーカー保証がまだ有効なら、修理に出すのが一番いいです。

書込番号:25118249

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 jun2023さん
クチコミ投稿数:3件

Androidバージョン9をAndroid11アップデートする方法はありますでしょうか?
入れたいアプリが11でないとインストールできないようで悩んでいます。
ネット上で見つけた、設定のチャンネルをベータ版にしてGooglePlayストアを削除しインストールしてみましたが9から変わりません。
ご存じの方ご教授頂けませんか?

書込番号:25097310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/14 20:46(1年以上前)

ChromebookのOSって、AndroidではなくChrome OSですよね。
通常は自動アップデートだと思います。
手動更新もできない状態でしょうか。
どうしてもダメならASUSの対応不備の可能性もあると思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042690/

書込番号:25097386

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun2023さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/14 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。手動でアップデートもしてみました。ChromeOSはできましたが、アンドロイドのVerは9のままでした。リンクありがとうございます。ASUSのサポートに質問を投稿してみます。

書込番号:25097479

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/01/14 22:31(1年以上前)

残念ながら、Googleの対応を待つしかないと思います。

私の作業で使っている2台は既に、自動でAndroid11になってます。
一台のChromeBox CTLなんか、かなり前の機種です。
Googleの対応基準が全く分からないですね。

書込番号:25097567

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2023/01/14 22:33(1年以上前)

>ChromebookのOSって、AndroidではなくChrome OSですよね。

Chrome OSの場合、別途Androidが搭載されているようです。
Android 9がLinux コンテナとして動作していたのに対して、Android 11は新しく仮想マシンとして動作するようになるとか。


https://network-love6.com/2022/03/07/chromebook-android-update/#ChromebookAndroid11

上記のページによると、Android 9→11のアップデートが可能なのはアップデート対象リストに入っている製品のみのようです。
この製品の場合、アップデート対象外となりますので少なくとも正規の方法ではアップデートできません。

また、前述したとおりAndroidの動かし方が変わる関係でハードウェア側の何らかの機能(仮想化関連?)の機能が必須となった可能性もあります。
アップデート対象リストに載っている機種を調べたところ、やたらとIntel製のx86系CPUを搭載した製品が多いんですよね。
性能なのか機能なのかは不明ですが、何らかのハードウェア側の要件を満たしていないとAndroid 11へのアップデートはできないんだと思います。

書込番号:25097569

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2023/01/14 23:53(1年以上前)

ktrc-1さんが紹介されているページに載っている機種でも、不可なのがあります。
Lenovo ThinkPad Chromebook 13 は持っていますが、どうやってもAndroid9
のままです。

この様なリストはGoogleの、”出来たらその内やるよ” できなかったらゴメン、
だと思った方がいいです。

Android対応予定機種だって、サポート終了まで対応しなかった機種は幾らでもあります。
Linuxアプリ対応予定外の機種に、突然アプリ可が落ちてくることもありました。

ですから 気長に落ちてこないかな...で待ちましょう。

書込番号:25097687

ナイスクチコミ!3


スレ主 jun2023さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/15 00:35(1年以上前)

皆さま。ご親切にありがとうございます。
大変、参考になりました。完全に購入前のリサーチ不足でした。
気長に待つことにします。

書込番号:25097741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ペン先交換

2022/12/28 10:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 kazkamiさん
クチコミ投稿数:1件

ペン先がへたってきて金属が出てきました。Asusに問い合わせるとパーツ交換のみで4000円と言われました。。
どなたか交換用のペン先知ってる方いらっしゃらないですか?長さは1cmでワコムのペン先のように取りすせます。

書込番号:25072164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/28 15:20(1年以上前)

この機種は持っていません。
Acer ChromeBook tabの場合は以下のように、
三菱のがそのまま入りました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001115039/#23229521

書込番号:25072518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

野外視認牲についてお教え下さい

2022/12/15 12:07(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Vivobook 13 Slate OLED T3300KA T3300KA-LQ049W

クチコミ投稿数:3件

ガイド用に野外での使用を考えています。
有機ELは野外での視認性に劣ると聞きましたが、本機は使用可能でしょうか?

書込番号:25054137

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/12/15 14:20(1年以上前)

実機レビューによると、

>最大輝度は、当サイトの計測では338cd/m2とやや高めです。
https://thehikaku.net/pc/asus/21Vivobook-13-Slate-OLED.html#display

光沢画面のため、野外では直射日光を反射して画面を見難いのではないかと思います。

書込番号:25054295

ナイスクチコミ!0


雪山猫さん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/04 04:36(1年以上前)

非光沢の画面保護フィルムを貼ればいいのでは?

書込番号:25167020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:9件

アンカーのドックハブを経由して、モニターにHDMIでつなぐと、モニターから、「バチバチ」と音が出る現象が見つかりました。同じ症状が出ている方や対処方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:25033740

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/01 12:28(1年以上前)

接触やケーブルを確認して、としか。
あと、そのハブの製品名も書いてもらえると。

書込番号:25033808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/12/05 20:56(1年以上前)

モニターとの接続は、他のハブではできるので、ケーブルは、問題なさそうです。
ハブは、Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブというものです。
https://www.ankerjapan.com/products/a8380

もしかしたら、Chromebookに対応してないからかもしれません。

書込番号:25040529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ASUSカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)