
このページのスレッド一覧(全2445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年8月24日 10:29 |
![]() |
2 | 3 | 2021年8月20日 09:38 |
![]() |
7 | 5 | 2021年8月9日 11:45 |
![]() |
14 | 9 | 2021年8月8日 23:05 |
![]() |
2 | 3 | 2021年8月5日 17:00 |
![]() |
5 | 0 | 2021年8月3日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
あるゲームをしていてそのゲームアカウントを作ってガシガシフォローしているんですが、相互フォロー、フォロワーが1,000人を越えそうです。そこでTwitter専用機の必要性を感じています。別の用途でも使いますが。
本題です。Twitterの通知(更新頻度、音など)と最新自動表示画面(DM、チャイムマーク、更新頻度)はどうですか?
スマホを持っていますが、通知と最新自動表示画面はうまくいっているのですがTwitterは使いづらいです。
3点

>【Chromebook】Twitterの使い方(Android版アプリがダウンロードできない?問題などについて)
https://did2memo.net/2020/12/29/chromebook-twitter/
ChromebookのGoogle PlayからインストールされるTwitterアプリは、PWA版のため通常のAndoroidのTwitterアプリは異なりブラウザ版とほぼ同様のものです。
私はLenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、Google PlayからインストールしたTwitterアプリはブラウザ版とUIがほぼ同様でした。
これ以上詳しくは分かりません。
書込番号:24305609
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
使っている方、教えてください。
その1 ロック画面の解除をする時に、顔認証はできるのでしょうか?pinの入力だけでしょうか?
その2 デタッチャブルキーボードやスタンドカバーは、磁石でくっつけるようになっていると思いますが、それらを装着した状態で鞄の中に入れた場合、キャッシュカードその他の磁気を使ったカードを財布に入れて同じ鞄に入れていても、カードが読み取れなくなるような心配はないのでしょうか?
0点

>不良教師さん
ASUS Chromebook Detachable CM3スペックと評価まとめ
https://pssection9.com/pc/asus-chromebook-detachable-cm3/
>生体認証非搭載
>指紋センサーや、顔認証などには対応していません。
とあるので、顔認証は使えないようです。
書込番号:24297494
1点

>>その1 ロック画面の解除をする時に、顔認証はできるのでしょうか?pinの入力だけでしょうか?
顔認証、指紋認証には対応していません。PINも6桁ですから面倒です。
>スリープ解除も指紋認証やパターンなどの機能が用意されていないため、タブレットとして操作する場合はやや手間だ。Androidと連携することで、Androidのロックが解除されていればアイコンをタップするだけでロック解除できる機能も用意されているが、CM3単体で利用したいというときには二度手間になる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1312374.html
>>その2 デタッチャブルキーボードやスタンドカバーは、磁石でくっつけるようになっていると思いますが、それらを装着した状態で鞄の中に入れた場合、キャッシュカードその他の磁気を使ったカードを財布に入れて同じ鞄に入れていても、カードが読み取れなくなるような心配はないのでしょうか?
磁気カードと一緒にするのは、避けた方が良いです。
私はAndroidタブレットでマグネットケースを使用していましたが、誤ってキャッシュカードとバックにいれたところ、ATMでエラーが表示されました。
書込番号:24297645
1点

papic0さn、キハ65さん、ご回答をありがとうございます!
リンク先もとても参考になりました!
書込番号:24298846
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
検索などしたのですが、分からないことが多く教えて下さい。
(1)USB-Cは外付バッテリー充電、外付HDDまたはSSDは使用可能ですか(SDカードポートは無いようですが)
(2)windowsのWordデータ、エクセルデータを簡単な編集は可能ですか?(無料アプリで。office365は除く)
(3)メールのzipファイルを解凍するアプリはダウンロードして使えるものはありますか?
(4)ファイルマネージャーアプリなどで、本体内のファイル管理はできますか(windowsファイルのように)
特に外付HDDは知りたいです。本体容量では足りないので。。。Googleドライブも限界がありますし。
よろしくお願いします。
書込番号:24279396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>(1)USB-Cは外付バッテリー充電、外付HDDまたはSSDは使用可能ですか(SDカードポートは無いようですが)
USB-Cは外付バッテリー充電は可能です。
IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、外付けHDDへのバスパワー供給は微妙。(認識したり、しなかったり)
>>(2)windowsのWordデータ、エクセルデータを簡単な編集は可能ですか?(無料アプリで。office365は除く)
Googleドキュメント(文書作成・編集(Word相当))、Google スプレッドシート(表計算ソフト(Excel相当))やブラウザ版のOffice Onlineがあります。
>>(3)メールのzipファイルを解凍するアプリはダウンロードして使えるものはありますか?
ZIP Extractor。
https://chromewith.com/chromebook-zip-file/
>>(4)ファイルマネージャーアプリなどで、本体内のファイル管理はできますか(windowsファイルのように)
ファイルが有ります。
>ファイルを開く、保存する、削除する
https://support.google.com/chromebook/answer/1700055?hl=ja
書込番号:24279756
0点

>キハ65さん
どうもありがとうございます!
大変よく分かりました。
現在、windowsノートPC(SSD、13インチ)とipadair2を併用しており、
PCは個人事業のgmailチェック、データ解凍、フォルダ保管、簡単なWord・EXCEL作業。
iPadは起動が速いので、ネット検索、gmailの本文のみチェック。
2台併用なのが面倒で、Surfaceは良いのですが、
無駄に高いのと、起動に若干時間がかかります。
そこで、chromebookにたどり着いたのですが。。。
一晩色々調べたところ、iPadOS13以降でlightningを
変換すれば外付ハードディスクも使えそうなのと、
昔ほどフォルダ作成の制限もなくなり、zip解凍して保管もできそうです。
bluetoothキーボード付ければ、簡単なWordEXCELもいけそうなので、
そっち方向かな。。。とも考えてます。
書込番号:24279836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>harutaさん
オフィスについては、MicrosoftのWeb版Office
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
を利用できます。
また、HDDについては、NASを購入すると、複数の端末からアクセスでき、端末を買い替えてもデータ移行が不要なので便利ですよ。LightningとかUSB-Cとかの端子形状を気にしなくても済みますし、ケーブル挿抜が不要になります。
書込番号:24279934
0点

>(3)メールのzipファイルを解凍するアプリはダウンロードして使えるものはありますか?
Chrome OSの標準機能がZIPの解凍・圧縮に対応してます。
パスワード付きのZIP解凍も可能ですが、作成は他のツールが
必要です。
また Windowsの人にテキストファイルを渡す時はShift-JIS の
方がいいと思います。
その時は ”Shift-JIS memo”が便利です。
書込番号:24279970
1点

皆様
アドバイスありがとうございます。
解決済とさせて頂きました。
androidはスマホでも馴染みがあるのですが、
iOSは使いにくいですw
書込番号:24280033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
本日こちらの商品を購入しました。
設定をある程度済まし、プリンター設定をしようとした所
こちらのChromebookで接続出来ませんでした。
おなじWIFI環境に接続をし、プリンターを選ぶところまで行くのですが、その先から接続できませんでした。
どうも機種を撰ぶ所で、こちらの機種だけ選択できる項目に入ってないみたいで。
そんなに古い機種ではないのでどうにかして、試みたんですがうまく接続できませんでした。
どなたか良い方法ご教授おねがいします。
3点

>Google ChromeOS 対応状況
>モデル名 DCP-J973N-B/W 対応状況 〇
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?c=jp&lang=ja&ossid=2
DCP-J973NはChromeOSに対応しています。
問題は設定の仕方ですね。
書込番号:24275716
1点

対応されてるのなら付属CDからのインストールで できるはずです。
初期設定時はUSBケーブルあるとラクなのですが、無くてもルーター側でAOSS押して、
プリンター側にてWiFiの項目選択です。
書込番号:24275731
1点

手動で設定してはどうでしょうか。
>手動でプリンタを追加する
https://support.google.com/chromebook/answer/7225252?hl=ja#zippy=%2C%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:24275738
2点

返信有難うございます。
こちらのプリンターはWindowsパソコン等は
印刷可能です。ChromeBookで設定しようとすると
認識しなくなり、プリンター本体のIPアドレスを
入れて下さいとか出てきます。もちろんその方法も
試しましたが出来ません。そもそも認識しているのてあれば、ボタン一つで接続できるとおもうのですが、、、
書込番号:24275740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ChromeBookのプリンタ対応が改善される前から、
IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
を使ってます。
USB接続は最近の機能を使ってますが、Wifi接続は
今でもこのアプリ経由で使用してます。
一度試してみてください。
書込番号:24275748
3点

私はプリンターに固定IPアドレスを割り当てています。
IPアドレスが固定でなければ、固定IPアドレスを割り当てて下さい。
>本製品がネットワークに接続されるたびに、IPアドレスが異なるのはなぜですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00010462_004
また、
>【インクジェット/レーザー プリンター】Google ChromeOSで印刷できない
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13487/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91google-chromeos%E3%81%A7%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
書込番号:24275767
0点

Windows ノートPCにまだインストールしてなかったので、今更やってみました。
@ WiFiを選択で進みます
A ファイヤーウォールエラーが出ました。ESETを一時解除します。
B ノード名・IPアドレス表示出たので先へ進みます
C インストール終了
書込番号:24275904
1点

皆様色々ご指摘ご教授ありがとうございます。
すべて試しましたがだめでした、、、、、、
なんで、古くもないプリンターが使えないんでしょうね。
対応プリンター購入することにします。
皆さまありがとうございました。
>Audrey2さん
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございました。
書込番号:24279249
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

>>Androidと違うのですか?
OSが違います。Androidではなく、Chrome OSです。
>ChromeOSとAndroidの違いについて
https://kadoyan.work/chromeos-android/
>>playストアからダウンロードできるのでしょうか?
Androidアプリがダウンロードできます。
ただし、すべてのAndroidアプリが使える訳ではありません
>>プリンターは使えるのでしょうか?
使えます。
書込番号:24273080
1点

>V-o-Vさん
印刷については、Chromebook対応のプリンターを選んでください。
すでにお持ちのプリンターについては、Chromebook対応か否かを確認してください。
ご参考
■【2021年版】Chromebook対応プリンター選びと注意点(Canon、EPSON、ブラザー、HP)
https://did2memo.net/2020/12/30/chromebook-printer-select/
また、Chromebook対応のプリンターの場合でも、Windows/Macで使用する場合よりも制限があることがあります。
Androidアプリについては、すべて動くわけではありません。
ChromeウェブストアにあるChromeアプリを利用するのが基本で、おまけでAndroidアプリで使えるものもあるぐらいに考えてください。
書込番号:24273288
1点




タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
【ショップ名】
Amazonへの出店ショップ数件
【価格】
35000円
【確認日時】
2021年8月3日21:00
【その他・コメント】
安くなったので買っちゃいましたが、まだ下がるかな。
書込番号:24271586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)