
このページのスレッド一覧(全2445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2024年10月20日 19:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年10月1日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月19日 01:05 |
![]() |
53 | 14 | 2024年8月9日 13:43 |
![]() |
11 | 7 | 2024年7月28日 15:30 |
![]() |
12 | 5 | 2024年7月20日 05:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]
Chromebook の C 3000を子供が使っています。
キートップ 2枚が取れてしまったようで、
キートップ 購入できないかと思ったのですが、キートップのみは売ってないみたいです。
オークションやメルカリなどで キーボードのみ購入し 移植をしようと思ったのですが、外れた キートップのうち1つはがエンターキーなので 移植する時に爪を割ってしまうと 移植できなくなるので、使用できるキーボードを購入したいとおもっています。
子供の使っている型番は C 3000 なのですが、こちらのキーボードは CM3001のようなのですが、互換性はありますでしょうか?
書込番号:25932640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に売っているBluetoothキーボードの方が、
確実じゃないでしょうか?
最近は、Chrome OS対応を謳っている物が多いです。
書込番号:25932750
2点




タブレットPC > ASUS > Vivobook 13 Slate OLED T3300KA T3300KA-LQ049W
ASUSのT3300K
PCのキーボードがセーフモードだとしっかり反応して使えるのに、それ以外だと反応しないのです。。初期化してもダメでした。解決策はないのでしょうか?
書込番号:25910361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化(リフレッシュでなくてリセット)したらどうでしょうか。
マニュアル71ページ。
Windowsで可能な回復オプションで、「個人用ファイルを保持する」がリフレッシュ、「すべて削除する」がリセット。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T3300KA/0411_J21088_T3300KA_V2_A.pdf?model=T3300KA
書込番号:25910463
0点


ご返信ありがとうございます。
初期化はしたのですが、なぜか反応しません..
まだ(新古品ですが)買って一週間経っていないので悲しい限りです。保証もありませんし..
書込番号:25910990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS
レビューの方にも書き込んでしまいましたが、もしどなたか解決法をご存知の方がいらっしゃったらという、藁をも掴む思いで投稿します。
5月中旬に購入し、早速トラブルが発生したため記します。
まず自宅で普通に使用しているプリンター Canon の iX6830 用のドライバーがインストールできない。
購入3日後ぐらいにはサポートに連絡をしたものの、Canonに聞いてくれとの返答で、その後Canonともやり取りをしたものの、一向にインストールできず。
どうやら原因は本製品のARM版CPUには、Canonのドライバーが対応していないことが原因の可能性が高く、ASUSのサポートからの返事では、返品も交換も一切対応しないとのこと(互換性の問題は対応が居で、ハード的な不具合ではないとのこと)。
ただ他のWindows10や11のパソコンでは普通にインストールできて動いているCanonのプリンターが、このASUSのPCでだけドライバーがインストールできないは、製品の不具合ではないかと思うのですが、他の皆さんはインストールできているのでしょうか?
もしプリンタードライバーをインストールする方法をご存知の方がいらっしゃったら、お教えいただけると幸いです。
ネット検索で出てくる方法は概ね試しましたが、どうやっても上手くいきません。
・OSは最新版
・Windows Updateも全て最新
・ドライバーもちゃんとバージョンのあったものをインストール→インストールが完了しない
・他のCanonのプリンタードライバーを入れようとしても、全て完了しない
・何ならEPSONのプリンタードライバーもインストールできない
・他にも Adobe CC の Photoshop はインストール出来たものの、 ILLUSTRATOR はインストールできず
皆さんの手元の本製品にはプリンタードライバーはインストールできているのでしょうか?
Epsonも試しにインストールしましたが、ドライバーはインストールできておらず、プリントのできないパソコンとなりそうです...。
インストールの方法でネット検索して出てくる方法は概ね試しましたが、もし良い解決法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただけますと幸いです。
※プリンターは他のパソコンからは問題なく印刷できていますし、他のパソコン(Win10とWin11共に)にはもちろんドライバーもインストールできています。
本製品のみで起こっている不具合です。
4点

逆に言うと、「ARM版Windows」対応のプリンタードライバーなのかということですよね。
ちなみに、
ビジネス機の方には「ARM版Windows 11でキヤノン製のプリンタードライバーは動作しません。」の表記があります。
なお、
>Canonに聞いてくれとの返答で、その後Canonともやり取りをしたものの、一向にインストールできず。
CanonはARM版Windowsでもプリンタードライバーは使える(インストール出来る)と言っているのでしょうか?
追伸:IllustratorはARM版Windowsにはまだ非対応だったと思うのですが。
書込番号:25304576
2点

"Amazonアプリストア"を有効にして、
Amazonストアの中のCanon Print Serviceなどは利用出来ないでしょうか?
ARM版Windowsは持ってないので、"Amazonアプリストア"を
有効に出来るかどうかは分かりません。
書込番号:25304781
1点

キャノンの場合は動作しないことが記載されています。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/84925
EPSONは一部の機器のみ対応しており、OS内蔵のドライバーを利用することになるようです。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_10_arm64.htm
リコーも具体的な回答を用意しています。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/221
この説明を見る限りはMopria認証機器である必要がありそうですが、iX6830は対応していません。
書込番号:25304820
5点

>takeikeさん
そもそも、Sモードが普通の
アプリインストールを許可していない。
プリンタードライバーが必要ならば、
MS側が、Windowsupdateで自動的に
用意されるまでは、不使用になるのが
当然。
そもそも、あなたの商品選択が
失敗しているだけ。
書込番号:25304822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Arm版windowsなんて、所詮エミュレートして動作させるだけのOSなので動作しないアプリ等があっても当たり前の認識だったのですが、そうでない人もいるのですね。
書込番号:25304943
3点

皆さん、貴重なご意見やご回答をありがとうございました。
>茶風呂Jr.さん
Canonサポートからは、ARM版Windowsへ現在のドライバーは対応しておらず、今後の対応予定も未定とお返事を頂いています。
Sモードを解除すれば、一般的なアプリはインストールできるものと思っていましたが、どうやらアプリのインストールができるかについては、全く保証しないというもののようですね。
>EP82_スターレットさん
の仰る通り、結果的に私の商品選択が間違っていたという事になるのですが、そもそもこの商品の説明に「ARM版であり」、「ドライバーやアプリなどでインストールできないものも多く」、「インストールできなくてもASUSは対応しない(関知しない)」という点については、どこかに明記しておくべきなのでは、と思います。
書込番号:25304962
5点

>Canonサポートからは、ARM版Windowsへ現在のドライバーは対応しておらず、今後の対応予定も未定とお返事を頂いています。
なるほど、それじゃARM版Windows系は諦めるしか無いですね。
そうなると、M1/M2 MacのParallels DesktopにARM版Windowsを入れた場合、CANONのプリンタは使えなくなるのかな?
書込番号:25304989
0点

>takeikeさん
そもそも、asusに説明の責任は無い。
OSを作った側のマイクロソフトに
説明責任はあるが、既に説明責任は
果たしている。
あなたが、マイクロソフト側の情報に
辿り着かなかった事が原因。
元々、ARM版Windows11には、
ストアアプリしか動かせない為、
デスクトップアプリの動作は、
省かれている。
X86命令系統が無いから。
その位、常識中の常識。
そもそも、知らない方が悪い。
書込番号:25305016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書込番号:25305221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
>元々、ARM版Windows11には、
>ストアアプリしか動かせない為、
>デスクトップアプリの動作は、
>省かれている。
>X86命令系統が無いから。
>
>その位、常識中の常識。
公式情報を無視して、大嘘を書くのは駄目ですね。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/arm/apps-on-arm-x86-emulation
Arm での x86 エミュレーションのしくみ
2023/07/14
x86 アプリのエミュレーションにより、Arm で Win32 アプリの豊富なエコシステムを利用できるようになります。 これにより、アプリに変更を加えなくても、ユーザーが既存の x86 win32 アプリを問題なく実行できるようになります。 アプリは、特定の API (IsWoW64Process2) を呼び出さない限り、Arm PC 上の Windows で実行されていることも認識しません。
書込番号:25357185 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ありりん00615さん
それはWindows "10"の説明ですね。
Windows "11"に関しては、"arm版で動作しない"という記載は、iX6830に関しては存在が確認できません。
例: https://faq.canon.jp/app/answers/list/p/1805 等で貼られているリンク
Canonに対して、ページ上の記載と実際の動作が異なる旨を抗議すべき場面でしょう。買主には予見不可能な事象ですから。
書込番号:25357194 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

(今更ながら、アプリとドライバをごっちゃにした議論がされてるのは何とかならんか。)
とりあえず、Win11 ARM版への対応については公式にでてますね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104756/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91windows-11-arm%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81
OS標準機能での対応となり、専用ドライバは(今公開されてるのはx64版のため当然ながら)インストールできないというのが公式回答のようです。
ARM版専用ドライバは(OS構造としてインストール可能かどうかのレベルで)出ないとみるのが妥当でしょう。
書込番号:25842764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>互換性
実は興味はあったので、展示処分で33000円になってたこいつ昨日買ったんですよね……
何がどこまで動く(動かない)やら、興味津々でもあり疑心暗鬼でもあり
書込番号:25843460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今でも対応するプリンターがMopria認定機器だけなのは変わっていません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/477f51df-2e3b-f68f-31b0-06f5e4f8ebb5
周辺機器の制限は相変わらずの様です。しかし、MicrosoftがARM版Windowsに力を入れ始めたことから、対応するアプリは増えていくものと思われます。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240314-2905802/
書込番号:25843674
1点



タブレットPC > ASUS > Zenbook DUO UX8406MA UX8406MA-U9321WS [インクウェルグレー]
こちらのPCを数日前に購入したのですが、PD充電すると高域の周波数?のようなピーという音が本体裏側から音がするのですが、この音は正常ですか?他のデバイスでは見られず、明らかに音が鳴っているので無音時は特に気になります。
あとキーボードをパソコンにくっつけた状態だと本体とキーボードの隙間、右上が浮くのは正常でしょうか?
こちらを所持している皆様のPCも同じなのか気になります、、、
参考までに教えていただけたら幸いです。
書込番号:25807225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーの容量が空に近いほど音はしており、バッテリーの容量が増えるほど音は小さくなっていて、バッテリー状態が37%で気にならないレベルになっています。
書込番号:25807227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
キーボードの右上は脱着がしやすいように本体内部に右上だけマグネットが入っていないので浮いてるのかな?と感じています。
書込番号:25807236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは浮いたりせずに、ぴったりくっついています。
充電中の音については、私のはしないですが、コイル鳴きかもしれませんね。コイル鳴きは個体によっては起こるもので、異常ではないと言われてはいますが、気になりますよね。
少なくともキーボードが浮くのはおかしいと思うので、修理か交換対応してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:25807281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティッパニさん
ご確認ありがとうございます。
開封してキーボードつけてみて、ん?って思ったのでわかって良かったです。
コイル鳴きも結構耳に入るレベルの音なので、先程ASUSの公式のお問い合わせに問い合わせをしてみました。
結果が分かり次第報告させていただきます(泣)
書込番号:25807362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ティッパニさん
ASUSからの問い合わせの返答が来て、修理受付になったのですが、修理発送前に1点疑問なのですが、キーボード脱着の際の右上には通常マグネットが反応しているのでしょうか?
当方のキーボードと本体は右上に磁力が感じられず、それ以外の四隅は磁力によってピタッとくっつくですが、他の皆様のzenbook duoも同じでしょうか?
それとも四隅全てにマグネットで吸着し隙間が均等なのでしょうか?
書込番号:25812139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そいやすさん
わたしの端末は右上にも左上にも磁力は感じないですね。上部は真ん中あたりに感じます。
書込番号:25813283
1点

本日修理から返送されました。
修理内容に、異音の件は症状確認、アダプター交換とあり異音は発生せず改善されました。何のアダプターを交換したかわからないのでモヤっとしますが、、、
またキーボードが浮いているのは仕様です。と修理内容にあり、交換したなどの記載はありませんでしたが、返却されたキーボードは右上の浮きは最小限になっており以前より明らかにスッキリした状態になりました。
デバイスで初期不良に当たることは初めてだったので、送る手間もあり修理に出すか迷いましたが出して良かったです。
>ティッパニさん
わざわざ書き込んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25828573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]
質問の通りですが、
このChromebookで、
Lightroomを使ってRAW現像→プリントアウトを
したいと思っています。
パソコンの能力として、可能だと思いますか?
詳しい方、教えてください。
書込番号:25817358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Adobe Lightroomのモバイル版(Androidアプリ)をインストールして、一応使用できるのではないでしょうか。
書込番号:25817386
2点

>キハ65さん
処理が追い付かず、
アプリが落ちたり固まったり、
ゲージを変えても画像に反映されるまで
タイムラグが出る、といったことは想定されますか?
書込番号:25817390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IdeaPad Duet 560 Chromebookでのレニューがあります。
https://ascii.jp/elem/000/004/111/4111171/2/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001604397_J0000037240&pd_ctg=0030
ASCIIの記事はPR(提灯)記事なので快適性のことははっきり書かれていないし、WindowsやMacでもLightroomwを快適に扱うにはPCパワーが要求されるので、このChromebook CM30 Detachable(CM3001) で快適に動作するかと問われると疑問符が付きます。
書込番号:25817412
2点

ありがとうございます!
同等のもののレビューを載せていただき
大変わかりやすかったです。
PRの意味合いの強いレビューとのことを踏まえると
不可能ではないが、ある程度の制限は覚悟しなければ
といった感じですね。
値段とトレードオフとするか、
もっとCPUの性能の高いものにするか、
もうひと悩みします。
客観的で的確なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:25817437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1518276.html
この後亡くなられたようですが、、、多分iPhone14 Proかな。
動画見る感じではローカルで処理しているからローカルの性能は大事そうです。
そして、ノイズとかカットされてるから多分遅いんだろうなと思うけど、色調整くらいはサクサク動くようですね。
このマシンのCPUはiPhoneの半分くらいの性能なので、モッサリ感はでるかもですけど。
もっとも、これでやるくらいならiPhone Pro買った方がいいような気がするけど。
ちなみにLrCですが、AIノイズ除去とかそれなりなグラボ載せたデスクトップでも圧倒的な性能不足を感じるんで、全機能モバイルは非現実的です。
書込番号:25817964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)