
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年11月20日 22:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年1月13日 20:10 |
![]() |
14 | 2 | 2022年8月3日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2022年5月7日 08:03 |
![]() |
40 | 5 | 2020年9月26日 17:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2020年9月10日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M
Q704にwindows11が入っている物を購入。
どうにも挙動が不安定でしたので色々試行錯誤して解決した記録です。
使用目的はアンチョコです。
●Windows11
起動からログイン。何もせずに置いておいた状態で、10分〜15分でCPU稼働率20%、30分位で50%、そのうちに熱暴走して挙動が遅くなり変になってゆく。
BIOSのCPUや省電力設定、windowsの電源オプションの詳細をどう設定しても解決せず。
あきらめて次のOSを入れました。
●Chrome os(rammus)
androidのアプリも使いたかったのでflexでないものをチョイス。
ですが、熱暴走がwindows11と同じように発生します。
●CPUグリスを塗り直し
この機種で、CPUグリスが経年で固形化して熱伝導不足になる記事を見つけて塗り直ししてみました。
分解は裏蓋方面から全部できるので前面から外すもの物より簡単です。
少しコツを箇条書きで。
ネジは全てプラスの0です。
電源・ボリューム・ファンクションボタンの取り外しに注意。裏蓋とバッテリーを外してスイッチ類を外しますが、スイッチ類は飛び出さないようにプラスチックの板一個で抑えてあります。とても簡単な仕組み。
これをピンセットや楊枝などで外せば全部のスイッチがポロっと取れます。
あとは、液晶に粘着している良く伸びるボンドを、ピックのような細い板を使って、ゆっくりゆっくりはがすだけです。
コネクタ類は、全てノッチ(フラットケーブルをテコの原理で止めてあるプラスチック。上げればスッと取れる)か基板に押し込みなので、よく観察すれば簡単に取れます。
外さずに無理な力をかけて作業するとアウトなので注意。
グリスはHY-P13を使いましたが、定番のMX4とかでもいいと思います。
結果。CPU温度が5度位下がり熱暴走するまでの時間が伸びましたが、根本解決せず。
確かに温度的には効果はあるのでしょうが、元々のグリスも粘度が保たれており問題はここではなかったようです。
●Windows10
解決しました。安定動作します。
どうやら、Q704の仕様でwindows10までしかCPU制御がうまくいかないようです。
OS起動からログイン。何もせずに置いておいた状態で数日経っても、CPU稼働率は0%に近い低稼働になりました。
ファンが時々数分回りますが、CPU稼働率も変に上がらず安定しています。
FANはOSとは独立している感熱サーモによってスイッチが入るようですね。
アプリを動かした時も安定動作しています。
ちなみに、windows10 proを入れましたが自動的にライセンス認証されました。
参考までにどうぞ。
2点

その後、
android-x86_64-7.1-r5
android-x86_64-8.1-r6
で動作することが確認できました。CPUも熱暴走することなく使えています。
画面回転は自動にしないのでアプリを入れてます。
起動タッチパネルが反応しない時があるようですが稀です。
参考までに。
書込番号:25676235
1点

その後いろいろ試してみたのですが、LineageOS(CMが付くもの)が結構安定している感じです。
上下反転検知デバイスなどは相変わらず不安定ですが、動作は安定しています。
試してみてもいいかもしれません。
参考までに。。。
書込番号:25968419
0点



タブレットPC > 富士通 > FMV LOOX WL1/G KC_WL1G_A001_G LOOXキーボード+LOOXペン付属・5G対応・Core i7・16GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
初心者の質問です。
現在、povoの音声付きSIMをスマホでデュアルSIMで予備的に利用しています。
povoのSIMをこの製品に使用できるか知りたいのです。
どこも正式には動作確認はされていないようになので、利用されている方がいればと思い質問させていただきました。
0点

取扱説明書一覧に「内蔵無線WANをお使いになる方へ(KDDI) 」が有るから、使えるでしょう。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVWGL18W&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml
書込番号:25095687
1点



タブレットPC > 富士通 > FMV LOOX WL1/G KC_WL1G_A005_G LOOXキーボード+LOOXペン付属・5G対応・Core i7・16GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル SIMフリー
格安SIM(UQMobile)を挿入したところ、接続できませんでした。
この手のニッチな5Gモデルあるあるですが、基本的にSIMは動作未確認ですので自己責任でお願いします。
(せめて公式でLTEの対応Bandを書いていただければと思いますが…富士通に問い合わせても機密情報のため非公開とのこと)
製品としては良いです。
1点

取扱説明書を見ていたら、下記のようなものがありました。
>内蔵無線 WAN をお使いになる方へ(KDDI)
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b6fk8441.pdf
>取扱説明書<活用ガイド>
http://www.fmworld.net/download/DD005497/DD005497.pdf?_bdld=6pdie.o94O2nF.1659530570
書込番号:24862216
8点

いきました!!まさかここで解決するとは!!
本当にありがとうございます!!
APN種類を「インターネットとアタッチ」にすればいけました。(ものすごく初歩的な…汗)
書込番号:24862227
5点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M
ARROWS Tab Q704/Hを11700円で購入しました。中古のわりには画面に傷が1つもありません。
見た感じでは液晶保護フイルムが貼ってないみたいです、貼ってあるのか確認する方法はありませんか?
0点

・ARROWS Tab Q704/H 製品詳細
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifebook/1406/q704h/
適合フィルムは↓かな。
前者は出荷元がAmazonではありません。
・3枚 VacFun フィルム , 富士通 Fujitsu Stylistic Q704 12.5 inch 向けの 保護フィルム 液晶保護 フィルム 保護フィルム(非 ガラスフィルム 強化ガラス ガラス )
https://www.amazon.co.jp/dp/B089DZRZQ7/
・【ブルーライトカット 紙のような描き心地 見やすい】Fujitsu Stylistic Q704 12.5 inch フィルム Fujitsu Stylistic Q704 12.5 inch ペーパー 紙 感覚 フィルム 紙のような描き心地 高精細 反射防止仕様 アンチグレア マット 指紋防止 気泡防止 抗菌コート ガラスフィルムと比較して割れない 日本製フィルム
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PSNBY43/
フィルムが貼られているかどうかは、周囲やU字カットされた部分に
段差があるかどうかで判断できます。
良く分からない場合は、中古販売業者に確認しましょう。
中古販売業者が再販するためにどんな整備を行っているかによりますが、
液晶パネル確認のためにフィルムが貼られていれば剥がすと思います。
書込番号:24734646
0点

>猫猫にゃーごさん
>液晶パネル確認のためにフィルムが貼られていれば剥がすと思います。
そうですよね、剥がして販売しそうです、カメラの所を見ても丸く段差とかないから貼ってないと思います。
購入してからいじってたら画面が指紋でベタベタ、液晶フイルム貼るとき綺麗になりますかね、10インチまでは自分で貼った事があるけど12.5インチは大きいので失敗しそう( ω-、)3枚セットを注文しようと思います。
書込番号:24734706
0点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab EH FAREHT1

価格COMのスペック表は信用しないで下さい。
>メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
>スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
書込番号:23677468
5点

間違っているとかではなく、2in1タブレットのカテゴリにあるスペック情報は、タブレットの本体重量が記載されているだけでは?
https://kakaku.com/pc/2in1-tablet/itemlist.aspx
書込番号:23679195
6点

>エメマルさん
私としては10.1インチの普通のノートパソコンを買おうとしたら国産は見たところタブレットPCしか無くて
価格ドットコムで「ノートパソコン」で調べたら出てきてるし、やっぱり総重量を記載しないとまずいと思う
モニタ部が重くバランスが変です
本当は10年前に買ったASUSの10.1インチ500GB-HDDみたいなのが欲しかった
軽くていっぱい容量があってバッテリー長持ちで電話対応も良かった
今のASUSは中国人のおばはんが何でも「初期化!初期化!」ってわめいて話になんないので「高くても良いから国産にして」と物書きの元嫁から頼まれた
とりあえず256GBのmicroSD突っ込んで容量の問題は解消
小さいのに解像度が高過ぎて太い俺の指でタッチ操作はきついです。ペン必須
書込番号:23682389
4点

そもそも用途が違うからね
consumerなんか相手にしてません。
多分、サーフェス買ったほうがいいよ?
書込番号:23687824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>男・黒沢さん
何書いてあるか意味がわからない
プロの物書きの元嫁に頼まれて選んで買ったけど
電車の中とかで使う事もあるので、サーフェスみたいにモニタがつっかえ棒で寄りかかるタイプはダメ
グッドアンサーの付け方がわからないけど キハ65さんがグッドアンサーだと思います
書込番号:23688833
8点



タブレットPC > 富士通 > arrows Tab QH35/B1 FARQ35B1B
教えてください。
使用中急に電源が落ちるようになりました。
再起動後も調子が悪く、すぐに電源が切れてしまいます。なかなか再起動しないときもあり、キーボードを外し、タブレットモードにしたら使えるようになったこともありました。
購入して丁度2年経ちます。
書込番号:23653095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悲しいかな寿命です。
ATOM機4台あったが、全滅しました。( ;∀;)
延命処置をしても、今のWINDOWS10では荷が重すぎるで捨てました。
書込番号:23653186
1点

ありがとうございます!
パソコンに詳しくなくて色々調べたのですが、原因がわからず、、でも、寿命なんですね(;つД`)
この場合修理に出してもダメでしょうか?
でも、元値より高く修理代がつきますかね(T_T)
書込番号:23653406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのは、WINDOWS10 強制アップデート 24時間で全焼したよ。
そもそもWINタブは絶滅危惧種
今はマイクロソフト謹製surface しかないよ。
i3以上じゃないと今後は辛いぞ
書込番号:23653900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)