富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士通カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QHシリーズ QH77/M WMQ2N5_L007 価格.com限定モデル

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

ようやく、使えるようになってきました。

買って三ヶ月目に、ようやく安心。。。

この間があ、長かった。。。

書込番号:17281517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー、どのくらい保ちますか?

2014/02/28 17:41(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

メーカーが単体で16時間というので購入したんですが、使ってみると大違いで、しかも、スリープ状態で夜が空けるとバッテリー残量ゼロということがしばしば。

お使いの方の機材はどうですか?

バッテリーを長持ちさせる方法とか、スリープ状態で放電させない方法がありましたら、教えてください。

よろしくです。( ・_・)ノ

書込番号:17247893

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/02/28 17:52(1年以上前)

>バッテリーを長持ちさせる方法とか、スリープ状態で放電させない方法がありましたら、教えてください。

確実な方法は、使用しない場合はシャットダウンするとか…

書込番号:17247924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/28 21:46(1年以上前)

Windows8.1は、標準で夜中の3時位に自動で保守を行う。接続デバイスやインストールしてあるソフト等の絡みで保守後、スリープできなくなる場合がある。

満充電で、朝、バッテリーが0になってるとしたら、イベントログを見れば何が起きてるか分かる。
powercfg コマンドで、スリープを阻害してる要因は分かる。

取りあえず、コンパネのアクションセンター -> メンテナンスの設定を変更してみる位かな。

もし、スレ主がシステム変更やデバイスを追加しておらず、出荷状態のまま使ってて、そうなるのなら、富士通のチョンボの可能性も0ではないが、... もしそうなら他に同種の書き込みがあっても良さそうだが, そこは良く分からない。

それ以外に、電池を持たせたいなら、コンパネの電源管理の設定を省電力側に振る位。

以上想起される問題を簡単に書いたが、ここらは結構うっとおしいねぇ.. チンプンカンプンでないことを祈る。
分からない用語等があれば、Google検索してみてください。

書込番号:17248659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

冷却ファンがフル回転で甲高く大きな音

2013/12/14 11:27(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M

スレ主 とし2248さん
クチコミ投稿数:39件 ARROWS Tab QH77/M FARQ77MのオーナーARROWS Tab QH77/M FARQ77Mの満足度3 monolog 

再生するQH77/M 冷却ファンの音

製品紹介・使用例
QH77/M 冷却ファンの音

内容物一覧

スリムキーボードにセットした状態

CPU使用率、システムの冷却ポリシー等

何もアプリケーションを起動せず、CPU使用率が1〜2%の状態でも冷却ファンがフル回転して、甲高く大きな音がします。感覚的な判断ですが、自宅にあるCore2Duo E8400を搭載したサーバーマシン、NEC Express5800/S70 タイプFLよりも大きな音だと思います。動画をアップしましたので、気になる方は、音を大きめにして、確認してみてください。

しばらくすると止まることもあるのですが、何も負荷がかかっていない状態でも、また突然フル回転しだしたりします。防水ファンだからでしょうか、何となく洗濯機が止まるときと似たような音を出します。「ヒューンンンンンンン、カラカラ」みたいな。

省電力に優れたHaswellとはいえ、Core i5を搭載しているわけですから、ファンが回らないことはないと思いますが、最初からフル回転で、たまに止まって、またフル回転という感じなので、仕様というよりもたぶん、製品不良なのではないかと思います。仮に仕様だとしたら、手にとって使うタブレットとしては、あまりにうるさすぎると思います。

個体の問題かどうかですが、検索してみたら同じような現象の報告がありましたので、そうではないかもしれません。

http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20131210/notepc/1385638062.html#no277
http://www.youtube.com/watch?v=NKuqBCQyj34

富士通には、これから問い合わせてみます。

書込番号:16954640

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 とし2248さん
クチコミ投稿数:39件 ARROWS Tab QH77/M FARQ77MのオーナーARROWS Tab QH77/M FARQ77Mの満足度3 monolog 

2013/12/14 16:29(1年以上前)

サポートに問い合わせてみた結果の報告です。
クチコミ掲示板にアップした動画を見てもらいましたが…、動画では不良なのか仕様なのか判断つかないので、送ってくれということでした。
あと、サポートとしては、現状では、QH77/Mのファンの不具合は認知していないそうです。

書込番号:16955594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/12/17 22:14(1年以上前)

Core i7のWQ2を持っていますが、アップしてある動画のように常時ファンが高回転で回ったりはしていませんよ。

間違いなく初期不良だと思います。

書込番号:16968700

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし2248さん
クチコミ投稿数:39件 ARROWS Tab QH77/M FARQ77MのオーナーARROWS Tab QH77/M FARQ77Mの満足度3 monolog 

2013/12/18 20:37(1年以上前)

アルポカさん、コメントありがとうございます。
Core i7で、常時ファンが高回転で回ることはないですか…。
じゃあ、やっぱり初期不良なんでしょうね(涙)

書込番号:16972002

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし2248さん
クチコミ投稿数:39件 ARROWS Tab QH77/M FARQ77MのオーナーARROWS Tab QH77/M FARQ77Mの満足度3 monolog 

2014/01/12 10:13(1年以上前)

修理に出した結果、下記部品が交換されて返ってきました。

防水シート
インナーカバー
FAN-CPU

修理後は、常時ファンが回転するということはなくなりました。通常時には、止まっている状態です。高負荷には回りますが、負荷が下がれば止まりますし、感覚的な表現になりますが、常識的な範囲内の音になりました。

やはりファンに問題があったようです。

書込番号:17062917

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

標準

欠陥商品なので、絶対買うな

2013/12/12 11:51(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QHシリーズ QH77/M WMQ2N5_L007 価格.com限定モデル

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

この商品、非常に大きな期待をして購入したので、極めて残念。落胆。後悔している。
使うたびにストラスがたまり、いらいらする。
どうしてこんな商品を買ったのか、幻想を抱いてしまったのか。。。わたくしの一生の不覚である。

まず第一に、文字入力の最中マウス代わりのタブレットが反応して、メニュー画面が勝手に出てくる。そのたびに入力作業を中断して、いらない表示を消さなくてはならない。これは素晴らしく非効率で、バカバカしく、ストレスがたまり、パソコンに対して文句が言いたくなる。
このバカバカしい動作をキャンセルする方法がないのも、いらだたしい。マイクロソフトは、欠陥OSを広めて、世界中の人々の生産性を低下させ、精神異常をもたらしたいのか、と思うほどである。

第二に、かな漢字入力のIMEについて。マイクロソフトの提供するOneNoteなどでは、ローマ字入力しかできず、ひらがな入力への切り替えができない。この一つの事実が知られれば、おそらくこのOSでそんなソフトを使おうという人は、少なくとも日本国内では半減するはずだ。TPPがあろうがなかろうが、こんな出鱈目ソフトは、日本では出荷すべきではない。

第三に、タブレット部分とキーボード部分の接合が、うまくいかないことが多いことだ。キーボードをたたいても無反応ときは、「壊れたのか」と思う。また、キーボードとタブレットの接合部分の蝶番が、タブレット分離した状態では異常に硬く、収納・持ち運びにとても不便である。せめて180度開いて壊れにくくするなどの配慮があるべきだったと思う。

これらの点から、windows8.1とこの機材は、利用者に多大なストレスを与える欠陥商品であると思われる。
注文をしてしまった方は仕方がないが、また考えている人は、買わないほうがいいと自信をもって言える。
OSの改良と、キーボードの改良、ソフトの改良などが終わって、この商品が値崩れしてから買ったほうが、懐にも良いし、ストレスもたまらない。

大画面でのブラウジングがしたいのなら、来春を待って、iPadの12.9インチを買うべきだ。
いくら国産が良いからと言っても、この製品はあまりにもひどすぎる。とにかくまあ、呼び出してもいないのに、いきなり左側からメニューがスライドして出てきて、時刻を知らせる窓が表示されるのは、はっきり言って欠陥だ。
キーボードのウインドウズボタンを無効にする方法も面倒だし、キーボードのボタンを無効にした場合にモニタのボタンまでも無効化されるのでは、タブレットになる意味がない。

まだ迷っている方、直販サイトで安いからと言って飛びつくと、わたくしと同様のストレスを抱え込むことになるので、もし購入するのなら、相当覚悟したほうがよい。

・・・とはいうものの、こうしたトラブルを回避する方法をご存知の方がいたら、ぜひお知らせを。わたくしだって、気持ちよく使えれば、それが一番いいんですから。

書込番号:16947212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/12 12:19(1年以上前)

新しいosを使う前に、事前準備とか下調べは全くしなかったの?

オイラ結構it機器の取扱には慣れてる方だが、それでも下調べ予習は必ずやる。windows, iosでも同じです。
勘だけではどうにもならない事や、自分で自然に見つけるまで時間がかかることも結構あります。

予備知識ゼロで特攻した人で、ものすごく不満を持つ人はいるよ。一度そうなると、その先入観から抜けられない。
そこも iosと同じです。

最近、iPad airでメタくそ書いてる人がいたな。 iosは腐ってるから、win8タブレットを買うんだそうだ。

書込番号:16947295

ナイスクチコミ!8


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/12 14:53(1年以上前)

OSの好き嫌いはあるのかもしれないけど。。。

アプリケーションによって「ひらがな入力」ができないとか、文字入力中にいきなりメニューが飛び出すとか、そんなことまではいくら調べてもわからないですよ。

坂村先生のTRONパソコンが順調に育っていたら、こんなに使い勝手の悪いOSは多分見捨てられてるんじゃないか、と思ったりしますが。

ライバルつぶして寡占状態を作って実質的なスタンダードになってるんだから、ユーザーが迷惑するような仕様変更はして欲しくないし、あらかじめその種のことはつぶしておくべきなんじゃないか、と思いますがね。

書込番号:16947738

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/12/12 15:02(1年以上前)

>文字入力の最中マウス代わりのタブレットが反応して、メニュー画面が勝手に出てくる。
何を言いたいんだか、意味不明です。

>マイクロソフトの提供するOneNoteなどでは、ローマ字入力しかできず、ひらがな入力への切り替えができない。
できますよ。

>タブレット部分とキーボード部分の接合が、うまくいかないことが多い
初期不良として交換してもらってください。話はそれからです。

書込番号:16947756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/12/12 15:10(1年以上前)

第一と第三は欠陥というより不良では?
買ったばかりなら購入店に持ち込んで診てもらいましょう。

第二がよくわからないのですが、かな入力はできます。
かな入力への切り替えは本当にできていますか?

書込番号:16947768

ナイスクチコミ!3


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/12 17:27(1年以上前)

なるほど。
私のやつだけでしたか。。。

直売で買っているので、明日にでも問い合わせ窓口に電話してみましょう。
不愉快に我慢するより、その方が生産的だし。

コメントありがとうございます。

書込番号:16948158

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/13 14:28(1年以上前)

で。。。初期不良かどうかを確認するためにサポートにつなごうとすると、ながながとどうでもいいアナウンスが流れて、そのあとでプツン。。。

富士通、最低。。。やめてほしい。

どんだけ素人がパソコン使っているからといえ、こんなに無駄なアナウンスを長々と流されると、腹が立つ。
自宅電話じゃなきゃダメだとか、ユーザー登録番号がどうだとか言って、ブロックされておしまい。

不良品かどうかを確認する術もないというわけだ。

こんなメーカーの製品は買うな。私は、もう、富士通などというメーカーとは付き合わない。
同じイライラを感じる人が、国内に何人も出るはず。このイライラは犯罪だと思うぞ。

書込番号:16951387

ナイスクチコミ!3


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/13 23:38(1年以上前)

また、あきらめ悪く打ち始めると、しつこくメニューがスライドして出てきやがる。。。
ミクシーや価格コムなど、ウェブの特定のページについて、超クセがわるいようだ。

たぶん、テキストエディタやほかのソフトでも、と同様のことか起こるのだろう。

悪意はないのかもしれないが、これまでのパソコンでは、初めての経験。。。
はっきり言おう。このパソコン、いや、ソフトかも知れんが、はっきり言って欠陥品だ。
富士通に直接電話して、説いただすことができないのが、ばかばかしいほどばかばかしい。

この投稿をする間にも、五六回は、横からメニューがスライドしてあらわれて、入力を邪魔しまくる。
アメリカ産ならともかく、日本産で、この製品はひど過ぎる。にゃんやねんて。

皆さん、買う買わないは自由ですが、買った場合には相当なストレスを覚悟してくださいね。
私は素晴らしく、ストレスがたまっています。
にゃんやねん。。。金払ってストレス買っているようなもんだ、これは。

書込番号:16953149

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/14 13:30(1年以上前)

富士通は販売店にも人を置かないようで。。。問い合わせができずに困りました。
ビックで展示品のキーボードを使わせてもらったら、異常が起こらない。。。ということは、キーボードの不良なのか、とも思えます。
あるいは、win8.1のバグなのか・・・でもこれは、ほかの皆さんで同様の症状が起こらないことから、考えにくいでしょうなぁ、、、

とにかく不良品であることは間違いないので、交換を申し出たいと思います。

書込番号:16955102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/14 16:59(1年以上前)

>富士通は販売店にも人を置かない
=>
なんか、このスレ主めちゃくちゃや! よう言うし、よう書くなぁ。

初期不良ならとっとと販売店に言って交換すればよいだけ。

書込番号:16955684

ナイスクチコミ!3


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/14 17:31(1年以上前)

そうなんですよね。
販売店なら話が早い。

メーカー直販で、コンタクトがブロックされてるから、イライラしてるんですよ。

品質管理きちんとやっててくれれば、文句ない製品かもなんですけどねぇ。。。
今からメーカーに送ったら、多分、年末年始は使えない。それもストレスなんですよね〜

書込番号:16955773

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/14 18:26(1年以上前)

さきほどビックカメラで定員さんと相談したら、文字の入力中に横から勝手にメニューが出てくるのは、このマシンの仕様なのではないかと。。。

本当かなぁ。。。

バグフィックスが出てくればいいだけの話なんだけど、気になる。。。

月曜まで富士通とは電話が通じないが、とりあえず明日も、このマシンをもって街に出よう。。。

書込番号:16955988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/15 16:52(1年以上前)

文字入力中に知らずにチャームメニューを引き出したのを騒いでるんだろうなぁ。
おこさまレベル。
どうしたら、こういうふうになれるのだろうか?

こういうタイプは、IT機器は避けた方が精神衛生上よいよ。メーカの為でもある。

書込番号:16959676

ナイスクチコミ!3


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/15 19:44(1年以上前)

仕事の合間にサービスと何回も電話連絡し、

リカバリーまでしてまだ異常というか、ますます異常ということで、

ようやく交換の手続きに入れました。

手を出す方は、お覚悟がひつようかもです。

ま、確率論の問題ですが。。。

書込番号:16960361

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2013/12/17 07:48(1年以上前)

77ではなくQH55/M(WQ1/M)のほうですが・・・
windows8.1との組み合わせは間違いでは、に同感です。
タブレットだけどwindows7のほうが使いやすい。
で、自分でOSをインストールしようとしても、「UEFI環境下のGPTディスクに32ビットwindows」という特殊(変則的)な組み合わせなので、別の32ビットwindowsをインストールすることもできない。(何度か試してエラーで中断して諦めました)

>新しいosを使う前に、事前準備とか下調べは全くしなかったの?

買う前に仕様に不満を言えば「買ってもないのに文句をいうな」
買ったあとで不満を言えば「調査をしなかった本人が悪い、文句を言うな」
賛美しか許されないと?
お金出して購入したユーザーには不満や要望をいう権利はあると思いますが・・・

書込番号:16966165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/17 11:32(1年以上前)

>賛美しか許されないと?
==>
スレ主の人の書いてる事を読んでごらんよ。メチャクチャや。

書込番号:16966686

ナイスクチコミ!6


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/22 07:01(1年以上前)

昨日、代替マシンが来ました。
最初の製品で発生していた問題のほとんどが、解消されました。
あとは、win8.1とタッチバッドになれれば、何とかなるような気がします。

時々かな漢が止まって、入力しているのに反応しないことがあるのが気にかかりますが。。。
そのあたり、使っているうちにこなれてくるのか、しばらく試してみたいと思います。

お騒がせしました。
※初期不良なので交換してもらえばいい、と指摘していただき、ありがとうございました。
 受注生産で初期不良が発生するという発想がなかったので、助かりました。

書込番号:16984632

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/01/13 14:52(1年以上前)

前回の投稿から20日ぐらいたって…
なぜか、ほかの人が立てたスレが丸ごと削除されていて、不思議な状況が。。。

まあ、このマシン、いろいろとあって、イライラするのはわかる。
先のスレを立てた人が、「釣り」として投稿したのではないかも、という気持ちもある。

しかしまあ、私の場合、製品を交換してもらって色々と試してみたところ、ようやくまともに動くようになってきて、ホッとしている。
そもそも、気持ちよく仕事をするために、購入したのだから。

ただ、どうしても理解できないのは、メーカーがなんでわざわざユーザーがストレスを感じるような設定のまま出荷しているのか、ということだ。
ま、マイクロソフトは、寡占企業であることをいいことに、ユーザーインターフェースを勝手にしかも大幅に変えて、ユーザーに無用なストレスを強いてなんとも思わないようなブラック企業だが、日本のメーカーがその片棒を担ぐことはないじゃないか。

かってスーパー301条でトロンパソコンが絶滅させられたことは記憶に新しいが、マイクロソフトがここまでめちゃくちゃなことをやる企業と分かっていたら、日本国民はアメリカを許さなかったんじゃないか、とさえ思うのだが。

富士通さんは、ユーザーが使わないソフトをたくさん組み込んで「お得感」を演出するより、買った時点からユーザーがストレスをためなくてよい設定をして、「そういう仕様だから勉強してください」ではなく、「ユーザーのストレス軽減を考えて、初期設定をある程度変えて出荷しています」という形にするべきではないのか??

それが日本的な「おもてなし」の精神だと思うのだが。

なにもアメ公の高飛車な「Do it yourself」商法に乗っかって、日本企業の持っていた細やかな気配りまでも放棄する必要はないんじゃないか。それではTPP以後の国際競争に勝てないんじゃないか。

そんな気がしたりしている。

日本のメーカーなら、日本のメーカーの良さを発揮してほしいんだが。。。どんどん放棄して自ら穴にはまっているように感じるのは、私だけなんでしょうかね。

書込番号:17067858

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

もう買いません、

2013/11/24 17:18(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QHシリーズ QH77/M WMQ2N5_L007 価格.com限定モデル

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

22日に発売と知り、即買いすりつもりだったのが、再延期。。。

そのうちに12.9インチのiPadのうわさ、出てくるし。。。

富士通には幻滅しました。この機種があったことも、忘れたいと思います。

アナウンス通りに出てくれれば、買ってたかもなのに。。。

書込番号:16875381

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/05 09:16(1年以上前)

う。。。
直販価格のあまりの値引率に。。。注文してしまった。。。

しかし、届くのは、1〜2ヶ月後というのが、辛い。。。

iPadと違って、キーボードが日本語可なのがありがたく。。。くっ。。。

書込番号:16917899

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/06 17:40(1年以上前)

先ほど確認したら、配達予定日が10日。。。ホンマかいな。。。

書込番号:16923201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/07 19:25(1年以上前)

i7-4600U、SSD256GBモデルですが、11/19注文で本日届きました。
保護フィルムは入荷未定で選択できませんでしたので、エレコムの13.3"用を貼り付けました^^;

書込番号:16927640

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/12/08 08:58(1年以上前)

そうですか。。。
なんか、随分サバを読んだ期日表情だったような。。。

使用感は、いかがでしょう?
感想などいただければ、ありがたく。

書込番号:16929716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/08 23:53(1年以上前)

まだようやく立ち上げた程度です。キーボードが未納ですのでタブレット状態でしか動かしていません。他のPCがWin7で、Win8.1が初めてですので使い方で手間取ってます^^;
1.画面サイズは大きい分見やすいですが、やはりその分重いです。
2.CPUに負荷がかかると、若干FANの音が気になります。また左側下面が暖かくなりますが、不快という程度ではありません。
3.箱から取り出してすぐに保護フィルムを貼りましたので、元々の液晶状態は確認していません。
4.使わないだろうなぁというソフトがてんこ盛りです。^^;


書込番号:16933443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/29 02:47(1年以上前)

私も富士通のパソコンで失敗しましたなんでこんな欠陥商品を堂々と売りつけるのか腹がたちます私の富士通の欠陥商品は買って一週間で充電不可になりました

書込番号:17010198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDは交換できますか

2013/05/16 16:58(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > STYLISTIC QH77/J FMVQ77J

クチコミ投稿数:6件

購入を考えているのですが、SSDの容量がちょっと少ないと思うので、交換可能であればしようと思うのですが、できるのでしょうか?

書込番号:16139776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/16 17:20(1年以上前)

1gでも軽くしたい タブレットに、普通に売ってる SSDがそのまま入ってるとか考えにくい.
mSATAかも知れないが、出来たとしても、この手の作業によほど熟練してる人でないと無理でないの? 

カスタムメイドに 128,256Gがあるからそっちを選ぶべき。

しばらくして、換装報告なんかが見つかってから考えよう。 バラす奴はバラすだろうから。

書込番号:16139820

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/05/16 17:21(1年以上前)

敷居が高そうな構造ですね。
SSD換装は保証対象外になる改造ですから
自信が無いなら、足りると思うスペックの
機種を選びましょう。

書込番号:16139823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/05/16 17:57(1年以上前)

SamsungのmSATAが入っているようですから、原理的には可能です。最近はmSATAの入手も簡単です。
ただし筐体をばらすのはかなり困難でしょう。
最初から換装を前提とするくらいなら、直販モデルでカスタマイズしてください。

書込番号:16139923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/05/17 12:43(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
よくよく考えたら、iPadでも簡単にバラせないことを考えると、同じことですよね。
直販モデルか、他機種を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16142659

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士通」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
富士通カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)