
このページのスレッド一覧(全4531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2019年4月15日 14:30 |
![]() |
12 | 4 | 2024年12月4日 08:16 |
![]() |
0 | 0 | 2019年3月30日 00:51 |
![]() |
2 | 11 | 2019年3月29日 22:26 |
![]() |
1 | 4 | 2019年3月28日 20:54 |
![]() |
3 | 4 | 2019年3月28日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 6 タイプカバー同梱 LJK-00025
LGP-00017は現在、家電量販店などで購入するとタイプカバー(黒)が無料でついてきます。4月14日までです。
注意しなければならないのは、私が尋ねたネット通販店では付いていなかった(無料にならなかった)ことです。
購入前に、確認してみてください。
私はタッチペン(9000円ほど)込みで12万5000(税込み)、ヤマダ電機で購入しました。
ポイントは2500ほど付けてもらったので、それで2000円ほどのバッグも買えました。
また大学進学の息子用だったので、12000円のキャッシュバックも受ける予定です。
(店で案内がなかったので、あやうくスルーするところでした。)
最初に訪れたのはジョーシンで134000からでした。その後、ケーズにも行き、最終的にヤマダで購入しました。
久しぶりの価格交渉で、楽しませてもらいました。
6点

自然体でいこうさん、初めまして。
私もこの機種を大学生の息子用に購入しようかと考えています。
そこで質問、スレ主さまがヤマダ電機で購入されたのはLGP-00017(単品タイプ)、キャンペーンにてタイプカバーをGET。
その後、surface学割優待プログラムで12,000円のキャッシュバック。
こんな流れでしょうか?
Microsoftのサポートセンターに問い合わせたところ、タイプカバーのプレゼントと学割優待プログラムは併用できないと言われてしまい困惑しております。
実際のところ併用は可能なのでしょうか?教えて頂きたいです。
書込番号:22590569
0点

>Gいいねさん
返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
確かにマイクロソフトのサポートに問い合わせたところ、併用はできないとのことでしたが、ストアに尋ねたところ、各店舗では可能かもしれないとのことでした。
再度、ヤマダ電機、ビックカメラに問い合わせましたが、併用は可能とのことでした。
私はすでにコピーを発送済みなので、あとはあちらの判断を仰ぐだけです。
書込番号:22601645
2点

>自然体でいこうさん
返信ありがとうございます。
やはり店舗の回答は併用可ですよね。
私が聞いた店舗も、タイプカバーのキャンペーンと学優プログラムが一緒になっている広告も有りましたし、キャッシュバック同士ではないので、大丈夫だと思いますとの回答でした。
先日ギリギリキャンペーン中に購入し、近々入荷予定なので、私もすぐに発送してみます。
お互い適応されると良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:22603327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
急に電源が落ちるなど、ASUS T100TAの動作が不安定なので純正のSOCパッケージ112を適用したところ、適用を完了して自動再起動の後に起動できなくなった。
電源ボタンでLEDは点灯し起動は始まるが全く進まず画面真っ黒のまま、サポートプログラムでPCを使えなくするとは何という粗悪なメーカーかとまず激怒した。
どうしょうもないので「メーカー責任として無償復旧」を要求し修理センターに送付したが、発生した不具合につい詳細説明を求めても説明できるまともな技術者はおらず、動くようになるまで部品をヤミクモに交換するだけのようで、全く因果関係の無いLCD交換で直ったのでLCDの故障が原因と言ってきた。
本当にLCD交換で起動できるようになったとすれば、SOCパッケージにより更新されたドライバーとLCDの不整合による問題ではないのかと問い詰めても理解も出来ないようで全く進捗せず、消費者センターにも通告したが2ヶ月以上経過した現在もまとも回答は得られずPCは帰ってこない。ユーザーの不利益を全く汲もうとする姿勢のない超低レベルのサポート要員、体制に憤懣やるかたない💢😠💢
書込番号:22567869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このモデルまだ稼働してたんですか。
寿命じゃないですか?
書込番号:22568005
4点

小生もT100TAを持ってるが低電力消費の良いパソコンですよ。
まだ5年ぐらいは使うつもり。(笑)
その程度でASUSに修理に出したのが失敗でしたね。
USBメモリーでMS提供のWindows 8.1か10のインストラーを作って
再インストールすれば良かったのにね。
ASUSオリジナルの8.1をインストールをしたければ,それから
DISKPARTを使ってバックアップROMの内容をコピーして
再インストールもできるし・・・
書込番号:22569567
4点

T00HA
まだ動いています
バッテリーの持ちがそこそこなので
外出用に使ってます
Windows10Homeで稼働してます
購入当初、電源が入らない症状がありましたが
修理出そうと思って放置していたら
再充電してその後、症状が出なくなったので
Windowsをバージョンアップして今に至ってます
書込番号:23415472
1点

まず自身が故障の原因を特定できていない上に、実際にサポートのLCDの交換で不具合が直ったのに
「因果関係が皆無」と断定するのは甚だ意味不明ですね。
こちらは世界的にヒットして数十万台と出荷された商品なので、公式ドライバが不具合を起こすならドライバがリリースされた何年も前にとうに世界中から報告が出て炎上してるはず。
もちろんそんな話は一切聞かないので、あなたの個体特有の問題であることは確実です。
書込番号:25985085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G64S
普段行かない、ちょ〜久しぶりのお店に寄ったら、
展示処分特価で、\18,144-(税込)+ポイント363付でした
T101HA-G128も衝動買いしましたが、こちらも、衝動買い・・・
これで、母屋や離れからその都度持ち出さなくても済みます
現在、リカバリー中・・・
かなり遅い・・・
あ〜これからセットアップとバックアップとwindows up dateとバックアップと回復ドライブ作成がめんどい・・・
完了は、週明け見込・・・
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
現在仕事で12.1型ノートPCを使用しており、事情がありサブPCを一つ探すことになりました。
タブレットPCは初めてですが、書類(テキスト中心)作成の軽作業、ネットサーフィン、たまに動画視聴くらいしか使いませんので、この機種のスペックでも対応できると考えています(重い作業はメインPCで行います)
10.1インチの画面は作業するのに小さいかな…とも思いましたが、電気屋で触ってみると、サブで使う分には問題なく作業ができるように感じました。
2ヶ所目の仕事部屋にPCがなく、そこではこのPCを使って作業をすることになるのですが、画面が小さいことには変わりありませんので、中古の安価なモニターを購入し、それに繋げて大きな画面で作業できればノンストレスで仕事ができるのではないかと思いました(このPCのように小さなものの方が、その他の場所で使うのに都合がいいと思っています)。
このような使い方はイマイチでしょうか?
ググってこのような使い方をされている記事などを探していますが、なかなかピンとくるものがないので質問させていただきました。
書込番号:22565975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鼻炎MAXさん
〉このような使い方はイマイチでしょうか?
?
Micro HDMI 端子が付いているので、特に問題なく外付けディスププレイに接続できます。
書込番号:22565988
0点

>>中古の安価なモニターを購入し、それに繋げて大きな画面で作業できればノンストレスで仕事ができるのではないかと思いました(このPCのように小さなものの方が、その他の場所で使うのに都合がいいと思っています)。
>>このような使い方はイマイチでしょうか?
有りでしょう。
私は、サブPC ASUS X205TA(11.6インチ)をアップした写真のように27インチ 4Kモニター(フルHD表示)へHDMI接続しています。
ASUS TransBook T101HAも外部モニターでHDMI接続すれば、最大解像度 1920×1080の表示が可能です。
書込番号:22566008
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。まさに私のイメージしていたような形の写真です。
私のイメージ的には、T101HAをモニターに接続して隅に起き、新たにBluetoothのキーボードとマウスを置いて使う感じでイメージしていましたが、キハ65さんのようにディスプレイの前にサブPCが置かれた常態の作業はやりにくいですか?
また、モニターを使うにしてもワードエクセル程度なのでそんなにいいものを選ぶ必要はありませんので、中古の安価なものを探そうと思いますが、何か購入に際して注意すべきことはありませんか?
書込番号:22566058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
ありがとうございます。
今までそういう使い方をしたことがありませんでしたので、スッキリしました。
【それだったら画面が大きいのを買えばいいじゃないか】というのが当然かもしれませんが…。
書込番号:22566062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>キハ65さんのようにディスプレイの前にサブPCが置かれた常態の作業はやりにくいですか?
ディスプレィはモニター台で上げていますので空間に余裕が有り、作業は問題有りません。
書込番号:22566066
0点

>>また、モニターを使うにしてもワードエクセル程度なのでそんなにいいものを選ぶ必要はありませんので
HDMI端子があるのならテレビでも問題ありませんよ。
音も出るしいいカモ。
20インクくらいなら価格も1万円くらいですので新品でも良いかもしれません。
20インチ以上のモニタ(HDMI端子) \10,780〜
https://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=20&LCSize=&HDMI=on&
書込番号:22566103
0点

この製品のCPU性能は現行の格安スマホの半分程度しか無いので、テキスト作業以外でストレスフリーというのは難しいでしょう。また、快適に利用するにはキーボード・マウスも必要になるので、ノート型である意味もなくなります。
モニター利用前提ならメインPCとしてデスクトップを購入すれば快適です。
https://kakaku.com/item/K0001099356/
書込番号:22566104
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
今の仕事環境が2年程であること(サブPCが必要な期間)を考えると、デスクトップや性能のいいノートPCを買ってもその後使わなくなりますので、どうせなら色んな所で使用できるものがいいかと思ってこの機種を考えました。
まだ購入を決めたわけではありませんが、とりあえず使ってみて【ストレスがたまって無理】となれば、また考えようと思います。
書込番号:22566202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
候補をありがとうござきます。
色んな使い方ができそうですね…お金を使いすぎずに選んでみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:22566218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題はタッチパッドの反応なんですよね。まともに操作できなければどうしてもマウスは必須となり、タイピング重視だとキーボードも欲しくなり、結果本体が邪魔になります。
上記、PCならそれほどスペースを要しませんが、下記ベアボーン構成なら更に省スペースで済み、性能も格段に上がります。
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=23874/
問題はOSが約1.6万と高いことです。
なお、HuaweiやSamsungのスマホでもPCのように利用することが出来ます。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/408/408474/
書込番号:22566263
0点

ドスパラのWindowtタブレット Diginnos DGM-S12Y -4128 アクティブペン、カバー一体型キーボードセット K/06357-10fを接続した写真です。
https://kakaku.com/item/K0000969220/
書込番号:22566779
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
楽天で再生品を見つけました。
https://item.rakuten.co.jp/a-price/2980000137716/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
しかしながら、メーカー保証は対象外で、購入店舗で3か月保証があるだけです。
この「保証なし」は危険でしょうか。
楽天ポイントが多数余っているので、安く買えるので気になりました。
いかがでしょうか。
0点

>edamax95さん
価格コム最安値より4000円安いだけの再生品。
わたしなら買いません。
新品の方が良いです。
書込番号:22564500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、「訳あり 再生品」は避けます。
大多数、避けるのではないでしょうか。
書込番号:22564533
0点

>edamax95さん
購入する場合は、
三カ月の無償保証期間終了後に故障した場合に、有料で修理してくれることを確認された方が良いと思います。
書込番号:22564565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>キハ65さん
ありがとうございます。
保有している楽天ポイントがそれなりにあり、新品でも価格.COM最安値以下で購入できますので、そちらの方が良さそうですね。
たまたま今まで購入してきたPCでは保証修理を受けた経験がなかったので、別にいいかな…とも思ったりしていましたが、それらのPCも購入時は保証ありでしたし、やはり危険ですね。
書込番号:22564596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
皆さん、こんにちは。
先日、今まで使っていたマウスが壊れてしまい新しく購入しました。
ちなみに、同じマウスを購入(Microsoftの3600)
今までのマウスの登録を削除して、新しいマウスを登録しようとしましたが出来ません。
ずっとマウスを検索している状態でダメです。
マウスもPCも電源を入れなおして再度チャレンジしましたがダメでした。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22561723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーぴーマンさん
初期状態に戻してみてください。
Windows10 - PCを初期状態に戻す(初期化) - 個人用ファイルを保持
https://pc-karuma.net/windows-10-recovery/
書込番号:22561774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
書き込みありがとうございます。
えっ!初期化ですか!
初期化と言う事は、まっさらな状態ですよね?
今までのソフトや設定なども最初からしなきゃいけないですよね?
いや〜大変ですね!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22561799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下から、ダウンロードし、インストールしてはどうでしょうか。
Bluetooth Mobile Mouse 3600 (Bluetooth モバイル マウス 3600)
>ソフトウェアとドライバー
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/mice/bluetooth-mobile-mouse-3600/pn7-00007#techspecs-connect
書込番号:22562233
1点

>キハ65さん
おはようございます。
書き込みありがとうございます。
返事が遅くなり済みませんでした。
無事に認識して問題なく使えました。
私の確認不足で取説見たら記載してありました...ぺリング方法につて
マウス側の電源ボタンを長押しすることでPC側とのペアリング出来ました。
お騒がせして本当に済みませんでした。
また、書き込み下さったpapic0さん、キハ65さんありがとうございました。
以後、気を付けて質問したいと思います。
書込番号:22563224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)