2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち時間

2023/07/11 13:22(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 570i 82TQ000HJP

スレ主 hama-toshiさん
クチコミ投稿数:56件

満充電でWIFI&ネットサーフィンぐらいだと、何時間くらいバッテリーは持ちますでしょうか?

書込番号:25339724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/11 13:47(1年以上前)

>hama-toshiさん

カタログ値がバッテリー性能 リチウムイオンポリマー駆動時間:12時間(JEITA 2.0)

これの7掛け8掛け程度じゃないの

書込番号:25339743

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/07/11 16:00(1年以上前)

実駆動時間は、公称値の7割から半分と思った方が良い。

書込番号:25339837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDIWS10でドライバが当たらない

2023/07/06 21:50(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LaVie Tab W TW710/S2S PC-TW710S2S

クチコミ投稿数:86件

SSDを消去しWINDOWS10をクリーンインストールしたのですが、サウンドドライバとタッチパネルのドライバがどうしても当たりません。
デバイスマネージャではサウンドデバイス自体が存在せず、(多分)不明なデバイスになっています。
NECのサポートサイトからこの機種用のドライバをダウンロードしてインストールを試みたのですが「対象機種がありません」と表示されてインストールが終了します。
何か見落としがあるでしょうか?

書込番号:25333115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/06 22:22(1年以上前)

・マニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_win/201406/html/tw710s2s.html

再セットアップディスクは作成してありますか?
あるなら、それで再セットアップ(リカバリー)しましょう。
その後、Windows 10にアップグレード。

NEC製パソコンは、Cドライブ直下の「APSETUP」フォルダに
出荷時のドライバーとアプリが格納されているので、最初に
このフォルダをUSBメモリー等に抜き出しておけば、OSの
クリーンインストール時に困ることはありません。

再セットアップディスク未作成の場合は、メーカーサポートに
購入できないか問い合わせしましょう。

書込番号:25333164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/07 06:17(1年以上前)

発売時期が近いビジネスPCの中には、同じチップが採用されている
機種があるので、ドライバーが見つかるかも知れません。

・NECビジネスPCドライバ検索
https://www.bizpc.nec.co.jp/osdriver/

・ビジネスPC(法人向け)ドライバ・ソフトウェア
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/index.html

書込番号:25333445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2023/07/07 17:10(1年以上前)

>土野明日香さん

だいぶ古いPCですので解決策があるのかどうかわかりませんが、下記リンクを読む限りではサウンドだけであれば
なんとかなるかもしれません。
タッチパネルについては多分Windows10 22H2対応のドライバーは無いと思いますので諦めるしかないかと思います。

>今回は NEC のタブレット LAVIE Tab W PC-TW710S2S へ Windows 10 Pro (32bit) をクリーンインストールの後、
>OS標準のものでは正常に適用されないデバイスドライバを適用しました

>Intel(R) Imaging Signal Processor 2400
>このドライバを適用させたことにより、画面右下のタスクバー通知領域に、これまでは表示されていなかった
>「バッテリ表示」「スピーカ」「Windows Ink ワークスペース」「スクリーンキーボード」が出現しました。

http://tryingless.jp/topics/2017/05/29/nec-lavie-tab-w-pc-tw710s2s-win10-drivers/

上記リンク はWindows 10 Pro (32bit)のものですので、 同じThinkPad 8 Intel プラットフォーム デバイス ドライバー (Windows 10 64bit/ 8.1 64bit)のリンクを貼っておきます。

「このダウンロードとそのソフトウェアの使用に付随また関連して発生する直接的、間接的な結果および損害に対して
一切責任を負わないものとします。」
との記載がありますので、自己責任でお願いします。

手順
1.Windows Updateを実行
2.Intel プラットフォーム デバイス ドライバー gtha05ww.exeをダウンロードして実行後、PCを再起動してサウンドが
使えるかどうか確認してみてください。

https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds041591-intel-platform-device-driver-for-windows-10-64-bit-81-64-bit-thinkpad-8

書込番号:25334053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2023/07/10 21:59(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません。

>猫猫にゃーごさん
再セットアップディスクは作成していないですね。
それとWin8.1だともうNECの提供も終わっているのでは?

そもそも、NECが提供しているこの機種用のドライバが当たらないというのが不思議なんですが。


>ミッキー2021さん
レノボのサイトのリンクですが、これ、機器のシリアル番号を入力しないとダウンロードできませんよね。
NECのシリアル番号ではダメでしょうね。

Windows10が新しすぎるのかと思って、2016年5月に落とした最初期版を入れてみましたがダメでした(半年ごとにMSのサイトからDLしているので、多分、Windows10は全バージョン持っていると思います)

対象機は持ち主のところへ一時的に戻っているので、再度手元に来たら色々と試してみます。

ちなみにこの機種、64Bit版を入れようとすると「このマシンのCPUは64Bitではない」と表示されて終了してしまうのですが。
Atom Z3795って64Bitですよね?
VersaPROの兄弟機は64Bit版がインストールできるのに、なんでダメなんでしょうね。

書込番号:25338950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/11 15:08(1年以上前)

>再セットアップディスクは作成していないですね。
>それとWin8.1だともうNECの提供も終わっているのでは?

未作成で提供が終了していると、今回の状態になります。
修理対応が終了していなければ、出荷状態に戻してもらえると思います。

>そもそも、NECが提供しているこの機種用のドライバが当たらないというのが不思議なんですが。

国内メーカーはアップデート分しか公開していません。
※ビジネスモデルだけでも公開しているNECは良いですよ。
ビジネスモデルの兄弟機が見つかったのなら、それのドライバーを試しましょう。
※ホントは使用許諾が無いと勝手に使っちゃダメなんですけどね。
  現在は未確認だけど、昔は東芝が明記していたと記憶しています。

大手の海外メーカーであれば、全ドライバーを公開しているし、
リカバリーディスクのダウンロード可能なところもあります。

国内メーカーと海外メーカーのドライバー公開が違うのは、
訴訟社会かどうかが関係しています。

次回からは、全ドライバーを公開している海外メーカーの
パソコンの購入をお勧めします。
初期セットアップ後のリカバリー環境の作成も怠らないように。
もちろん、プリインストールされているドライバー、アプリ(Office除く)も
内蔵ストレージに格納されていれるので抽出しておきましょう。

書込番号:25339806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2023/07/11 18:04(1年以上前)

>土野明日香さん

Windows10 22H2対応のドライバーでなければ何の意味もないので、手元にWin8.1のセットアップディスクがあっても
何の役にも立ちませんよ。
Windowsマシンでは常識です。

>レノボのサイトのリンクですが、これ、機器のシリアル番号を入力しないとダウンロードできませんよね。

私のThinlPad E15 Gen2で試したところ、下記の手順でシリアル番号不要でダウンロードできましたが。

1.「ダウンロード」をクリックして「互換性の確認」画面で一番下の「キャンセル」をクリック
2.「このドライバーはお使いのシステムと互換性がない可能性があります」という警告が出ますが無視して
 「ダウンロード」をクリック
以上でダウンロードできました。

>ちなみにこの機種、64Bit版を入れようとすると「このマシンのCPUは64Bitではない」と表示されて終了して
>しまうのですが。Atom Z3795って64Bitですよね?

Win8.1か10かわかりませんが、一度32bitで認証してしまった場合、32bitから64bitに変更できたのは
マイクロソフトが無償アップグレードを行っていた期間だけ、といことではないでしょうか。

https://okbizcs.okwave.jp/necpc/qa/q9864254.html

お使いのOSが32bit版ということですので、レノボのIntel プラットフォーム デバイス ドライバー
(Windows 10 32bit/ 8.1 32bit)のリンクを貼り直しておきます。
繰り返しになりますが自己責任でお願いします。

https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds040016

書込番号:25339951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2023/10/07 22:52(1年以上前)

>ミッキー2021さん
教えていただいたリンク先のファイルを当てて正常に認識されました。
ありがとうございました。

書込番号:25453321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2023年6月Updateで

2023/07/03 23:58(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 HeroHero4さん
クチコミ投稿数:2件

先月のUpdateで急に動きが重くなってしまいました。
アプリの起動であったり、設定画面での動きなど、何かがバックグラウンドで動いていてメモリ食ってしまっているような感じなのですが、同様の事象の方みえないでしょうか?

書込番号:25329205

ナイスクチコミ!0


返信する
kabadaさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2023/07/04 20:19(1年以上前)

6月のアップデートで半ば強制的にAndroid 11にアップグレードさせられましたが、Android 11を動かすARCVMがメモリを喰うため、4GB RAM機種の場合アップデート後メモリ不足になり動作が重くなる可能性があるようです。
空きメモリがどのくらいあるか確認しましょう。
空きがほとんど無いようならば、不要アプリをアンイストールなどしてメモリを開放してください。
また、スワップ領域を有効化していないのであれば有効化しておいたほうが良いと思います。
私は2GBのスワップ領域を作りました。

書込番号:25330203

ナイスクチコミ!2


スレ主 HeroHero4さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/05 10:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
いただいたアドバイス通り、不要アプリの削除とスワップ領域の確保で軽快に動くようになりました。

書込番号:25330897

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/07/05 20:10(1年以上前)

スワップなんて初期設定状態からあるけど??
しかも 2Gとは縮小しているのでは?
昔からスワップは実メモリの2倍と言われてます。

うちの ASUS C214M(4Gメモリ)は7433.2
CTL ChromeBox(8Gメモリ)15351.8
のスワップが自動で動いてます。
約 実メモリの2倍ですね。

知らない内に、スワップの無効化が流行ってるの?
CloudReadyの初期バージョンはスワップ無効だったけど。

書込番号:25331579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードリーダーはUSB2.0です

2023/07/02 19:42(1年以上前)


タブレットPC > サイエルインターナショナル > M-WORKS MW-WPC04

クチコミ投稿数:1378件 M-WORKS MW-WPC04のオーナーM-WORKS MW-WPC04の満足度3

カードリーダーはusb2.0

USB-Aポート、USB-Cポートはusb3.0なのですが、SDカードはusb2.0です。
usb2.0のデータ転送速度は50MB/S以下ですから、高品質なカードはもったいないようです。

書込番号:25327602

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

1TBカードを認識。VHD化にも成功

2023/07/01 16:16(1年以上前)


タブレットPC > サイエルインターナショナル > M-WORKS MW-WPC04

クチコミ投稿数:1378件 M-WORKS MW-WPC04のオーナーM-WORKS MW-WPC04の満足度3

1TBカードをVHD化

定格256GBまでと書いてありますが、1TBカードを認識しました。
ただし、まだ少しのファイルしか書き込んでいないので、256GB以上書き込もうとすると
エラーになるのかもしれません。それは今後試します。

VHD化することもできました。
これでカードをハードディスクと認識してくれるので、アプリのインストールもカード側に
できるようになり、Cドライブ容量を温存できそうです。

SDカードを安心して買えるのはやはり老舗のここですね。
https://www.hamada-dk.com/shop/
通販もしています。

書込番号:25325816

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/01 17:09(1年以上前)

最近はSanDiskも含めて並行輸入品の品質が低下している感があるので、全体スキャンは行っておいた方がいいです。

また、浜田電機はここでは秋葉Directとして登録されていますが、ネコポスでの送付を行うために配送絡みのトラブルが起こることがあるようです。

書込番号:25325876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 M-WORKS MW-WPC04のオーナーM-WORKS MW-WPC04の満足度3

2023/07/01 19:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
浜田電機さんは昭和から50年以上続く老舗なので信頼しています。
あのヤマト運輸さんですら荷物の差し換えが起こるのでしょうか?
しかもたかが東京23区内の輸送で・・・

しかし万一不具合があった場合に備え、パッケージなどは捨てないで保管しています。
V30で、ベンチマークが30MB/sでしたから、カタログ値は出ているようです。

今夜、800GB程度を書き込んでみます。

書込番号:25326021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1378件 M-WORKS MW-WPC04のオーナーM-WORKS MW-WPC04の満足度3

2023/07/01 19:47(1年以上前)

書き込み速度は30MB/s

試しに総計700GB?くらいのファイルを書き込んでいます。
書き込み速度はカタログ値が出ていますから、カードもライターも正常動作しているようです。

書込番号:25326063

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/01 21:10(1年以上前)

V30対応でもExtremeだと90MB/s近い書き込み速度ができます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3HAW7NG4JYLVD
同等製品を購入したのであれば、製品内蔵のリーダーが遅いだけという可能性もあります。

また、ネコポスは対面ではないので誤配達も結構あるし、ポストが屋外の場合は盗難のリスクもあります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262503608

荷物に対してポストが小さい場合のみ対面になります。

書込番号:25326166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1378件 M-WORKS MW-WPC04のオーナーM-WORKS MW-WPC04の満足度3

2023/07/02 19:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
パッケージには書き込み140MB/sと書いてありますから、このPCのライター性能かもしれません。
それを事前に知っていれば、もっと安いタイプを買っていました。
今後本機を購入される方が、この書き込みを参考にされれば過剰性能品を買わずに済みます。

ネコポスの誤配までは思いが至りませんでした。
集合住宅では表札を出さないお宅もあるようですから、配達の方もミスをゼロにできないのでしょう。

昨夜から500GBを書き込みました。いまのところ定格256GBを超えたことによる障害は出ていません。
突然認識しなくなる可能性がおおいに有ると想定はしていますが・・・

書込番号:25327555

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS

スレ主 takeikeさん
クチコミ投稿数:2件 ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MSのオーナーExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MSの満足度1

レビューの方にも書き込んでしまいましたが、もしどなたか解決法をご存知の方がいらっしゃったらという、藁をも掴む思いで投稿します。


5月中旬に購入し、早速トラブルが発生したため記します。

まず自宅で普通に使用しているプリンター Canon の iX6830 用のドライバーがインストールできない。
購入3日後ぐらいにはサポートに連絡をしたものの、Canonに聞いてくれとの返答で、その後Canonともやり取りをしたものの、一向にインストールできず。

どうやら原因は本製品のARM版CPUには、Canonのドライバーが対応していないことが原因の可能性が高く、ASUSのサポートからの返事では、返品も交換も一切対応しないとのこと(互換性の問題は対応が居で、ハード的な不具合ではないとのこと)。
ただ他のWindows10や11のパソコンでは普通にインストールできて動いているCanonのプリンターが、このASUSのPCでだけドライバーがインストールできないは、製品の不具合ではないかと思うのですが、他の皆さんはインストールできているのでしょうか?

もしプリンタードライバーをインストールする方法をご存知の方がいらっしゃったら、お教えいただけると幸いです。
ネット検索で出てくる方法は概ね試しましたが、どうやっても上手くいきません。


・OSは最新版
・Windows Updateも全て最新
・ドライバーもちゃんとバージョンのあったものをインストール→インストールが完了しない
・他のCanonのプリンタードライバーを入れようとしても、全て完了しない
・何ならEPSONのプリンタードライバーもインストールできない
・他にも Adobe CC の Photoshop はインストール出来たものの、 ILLUSTRATOR はインストールできず


皆さんの手元の本製品にはプリンタードライバーはインストールできているのでしょうか?
Epsonも試しにインストールしましたが、ドライバーはインストールできておらず、プリントのできないパソコンとなりそうです...。

インストールの方法でネット検索して出てくる方法は概ね試しましたが、もし良い解決法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただけますと幸いです。

※プリンターは他のパソコンからは問題なく印刷できていますし、他のパソコン(Win10とWin11共に)にはもちろんドライバーもインストールできています。
本製品のみで起こっている不具合です。

書込番号:25304484

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/06/16 21:20(1年以上前)

逆に言うと、「ARM版Windows」対応のプリンタードライバーなのかということですよね。

ちなみに、
ビジネス機の方には「ARM版Windows 11でキヤノン製のプリンタードライバーは動作しません。」の表記があります。

なお、
>Canonに聞いてくれとの返答で、その後Canonともやり取りをしたものの、一向にインストールできず。

CanonはARM版Windowsでもプリンタードライバーは使える(インストール出来る)と言っているのでしょうか?

追伸:IllustratorはARM版Windowsにはまだ非対応だったと思うのですが。

書込番号:25304576

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/06/17 00:13(1年以上前)

"Amazonアプリストア"を有効にして、
Amazonストアの中のCanon Print Serviceなどは利用出来ないでしょうか?

ARM版Windowsは持ってないので、"Amazonアプリストア"を
有効に出来るかどうかは分かりません。

書込番号:25304781

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/06/17 01:18(1年以上前)

キャノンの場合は動作しないことが記載されています。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/84925

EPSONは一部の機器のみ対応しており、OS内蔵のドライバーを利用することになるようです。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_10_arm64.htm

リコーも具体的な回答を用意しています。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/221
この説明を見る限りはMopria認証機器である必要がありそうですが、iX6830は対応していません。

書込番号:25304820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/17 01:20(1年以上前)

>takeikeさん
そもそも、Sモードが普通の
アプリインストールを許可していない。

プリンタードライバーが必要ならば、
MS側が、Windowsupdateで自動的に
用意されるまでは、不使用になるのが
当然。

そもそも、あなたの商品選択が
失敗しているだけ。

書込番号:25304822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2023/06/17 07:29(1年以上前)

Arm版windowsなんて、所詮エミュレートして動作させるだけのOSなので動作しないアプリ等があっても当たり前の認識だったのですが、そうでない人もいるのですね。

書込番号:25304943

ナイスクチコミ!3


スレ主 takeikeさん
クチコミ投稿数:2件 ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MSのオーナーExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MSの満足度1

2023/06/17 07:55(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見やご回答をありがとうございました。


>茶風呂Jr.さん

Canonサポートからは、ARM版Windowsへ現在のドライバーは対応しておらず、今後の対応予定も未定とお返事を頂いています。

Sモードを解除すれば、一般的なアプリはインストールできるものと思っていましたが、どうやらアプリのインストールができるかについては、全く保証しないというもののようですね。


>EP82_スターレットさん
の仰る通り、結果的に私の商品選択が間違っていたという事になるのですが、そもそもこの商品の説明に「ARM版であり」、「ドライバーやアプリなどでインストールできないものも多く」、「インストールできなくてもASUSは対応しない(関知しない)」という点については、どこかに明記しておくべきなのでは、と思います。

書込番号:25304962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/06/17 08:22(1年以上前)

>Canonサポートからは、ARM版Windowsへ現在のドライバーは対応しておらず、今後の対応予定も未定とお返事を頂いています。

なるほど、それじゃARM版Windows系は諦めるしか無いですね。

そうなると、M1/M2 MacのParallels DesktopにARM版Windowsを入れた場合、CANONのプリンタは使えなくなるのかな?

書込番号:25304989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/17 08:49(1年以上前)

>takeikeさん
そもそも、asusに説明の責任は無い。

OSを作った側のマイクロソフトに
説明責任はあるが、既に説明責任は
果たしている。

あなたが、マイクロソフト側の情報に
辿り着かなかった事が原因。

元々、ARM版Windows11には、
ストアアプリしか動かせない為、
デスクトップアプリの動作は、
省かれている。
X86命令系統が無いから。

その位、常識中の常識。

そもそも、知らない方が悪い。

書込番号:25305016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/17 12:07(1年以上前)


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2023/07/24 10:13(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
>元々、ARM版Windows11には、
>ストアアプリしか動かせない為、
>デスクトップアプリの動作は、
>省かれている。
>X86命令系統が無いから。
>
>その位、常識中の常識。

公式情報を無視して、大嘘を書くのは駄目ですね。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/arm/apps-on-arm-x86-emulation
Arm での x86 エミュレーションのしくみ
2023/07/14
x86 アプリのエミュレーションにより、Arm で Win32 アプリの豊富なエコシステムを利用できるようになります。 これにより、アプリに変更を加えなくても、ユーザーが既存の x86 win32 アプリを問題なく実行できるようになります。 アプリは、特定の API (IsWoW64Process2) を呼び出さない限り、Arm PC 上の Windows で実行されていることも認識しません。

書込番号:25357185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2023/07/24 10:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
それはWindows "10"の説明ですね。
Windows "11"に関しては、"arm版で動作しない"という記載は、iX6830に関しては存在が確認できません。
例: https://faq.canon.jp/app/answers/list/p/1805 等で貼られているリンク

Canonに対して、ページ上の記載と実際の動作が異なる旨を抗議すべき場面でしょう。買主には予見不可能な事象ですから。

書込番号:25357194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/08 18:16(1年以上前)

(今更ながら、アプリとドライバをごっちゃにした議論がされてるのは何とかならんか。)

とりあえず、Win11 ARM版への対応については公式にでてますね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104756/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91windows-11-arm%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81
OS標準機能での対応となり、専用ドライバは(今公開されてるのはx64版のため当然ながら)インストールできないというのが公式回答のようです。
ARM版専用ドライバは(OS構造としてインストール可能かどうかのレベルで)出ないとみるのが妥当でしょう。

書込番号:25842764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/09 09:19(1年以上前)

>互換性
実は興味はあったので、展示処分で33000円になってたこいつ昨日買ったんですよね……
何がどこまで動く(動かない)やら、興味津々でもあり疑心暗鬼でもあり

書込番号:25843460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2024/08/09 13:43(1年以上前)

今でも対応するプリンターがMopria認定機器だけなのは変わっていません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/477f51df-2e3b-f68f-31b0-06f5e4f8ebb5

周辺機器の制限は相変わらずの様です。しかし、MicrosoftがARM版Windowsに力を入れ始めたことから、対応するアプリは増えていくものと思われます。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240314-2905802/

書込番号:25843674

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)