2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

eMMC 128GB. 49800円で買いでしょうか?

2018/05/09 16:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

タイトルの通りです。eMMCの増量版で 価格comの出品者より安くて 高性能。

セールやってまして 購入するか迷ってます。買いでしょうか?

書込番号:21811648

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2018/05/09 16:30(1年以上前)

ASUS Penが付いている辺りで、他のATOM機より高いですが。某DOSパラの絵描きタブレットよりはバッテリー持ちは良いので、そちらとの比較なら、お買い得かとは思います。
ただ、ATOMというところで性能はお察しではありますので。Penが使えるけども性能はこれでも構わないという妥協は必要かと思います。

書込番号:21811660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

2018/05/09 16:47(1年以上前)

>KAZU0002さん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、ATOMが引っかかってるんです。

台数限定なのでどうしようかと。。。

書込番号:21811688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

2018/05/09 17:54(1年以上前)

もう少し様子見にしました。

ATOMでは、4万円以下でないと 手を出すのやめにしました。

ありがとうごました。

書込番号:21811805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設

2018/05/09 10:23(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル

クチコミ投稿数:242件

本機はメモリ増設可能ですか?

書込番号:21811039

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/09 10:44(1年以上前)

>nice_is_breezeさん

これだけ薄い端末だとメモリは基板にオンチップで組み込まれていますので、増設できないと思います。

Core i5 だと8GBメモリ搭載ですのでi5モデルを検討されると良いと思います。

書込番号:21811068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2018/05/10 10:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21813394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

エクセルが遅い

2018/05/06 21:43(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 HNN-00012

クチコミ投稿数:8件

デスクトップ代替も視野に入れて、本製品をチョイスいたしました。

普段、ネットや動画を見る程度なので、不満なく使用しておりましたが、先日、エクセルを使用して作業しておりましたところ、以前のPCよりも遅く感じました。(特にスクロール)

そこで、「xlbench2000」というエクセルのベンチマークマクロを使い、会社PCの結果と比較したところ、かなりの差がございました。

【比較PC】
 東芝 DYNABOOK B65/B
      CPU Core i3-6100 @2.30GHz
      RAM 4.00GB
      OS WINDOWS7 SP1 32bit
      OFFICE OFFICE 2010 32bit

【結果】
 @比較PC
 A本PC キーボードドッキング時
 B本PC キーボード切り離し時

           @       A      B
描画        3.510 秒  16.813 秒  24.640 秒
再計算      1.654 秒   1.328 秒   1.578 秒
UserForm    1.061 秒   1.953 秒  2.234 秒
グラフ      25.522 秒  15.047 秒  11.094 秒
罫線        3.775 秒   9.219 秒  11.985 秒
移動        2.574 秒   9.078 秒  15.094 秒
ソート        4.945 秒   13.938 秒  14.250 秒
BOOK開/閉  16.848 秒   22.875 秒  39.297 秒
HTML開/閉  17.004 秒   23.032 秒  41.266 秒

明らかに、スペックが高い本PCの結果の方が遅くなっており、体感どおりでした。

原因について、お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。
設定変更で改善できますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21805463

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/06 22:02(1年以上前)

ハードウェアグラフィックアクセラレータというグラフィック機能を無効にしてはどうでしょうか。
参考リンク
>Office2016インストール後に動作が遅い!Excel Word PowerPointで問題発生?
http://pc-onayami-busters.seesaa.net/article/455602405.html

書込番号:21805517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/06 22:13(1年以上前)

コントロールパネルから選択

修復を選択

どうも。

原因は分かりませんが、取り敢えず修復に掛けてみては如何でしょうか、
コントロールパネルのプログラムと機能を開き、インストールされているOfficeを右クリックで「変更」をポチる。
あとは「修復」を選択して様子を見る
私もなんかおかしな設定になった時、これで元に戻しました。。

書込番号:21805547

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2018/05/06 22:28(1年以上前)

バッテリー駆動ですか?
外部電源を繋がないとパワーセーブモードになるのではないでしょうか。
モードを切り換えるか、外部電源を接続してください。

書込番号:21805603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/06 23:56(1年以上前)

SurfaceのOfficeのバージョンは何ですか?
Office365だったりしませんか?

書込番号:21805826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/05/07 06:06(1年以上前)

>スライディングパンチさん

Microsoft Office Home and Buisiness Premium です。

1年間のOffice365も付いてましたが、アンインストールして使っています。

書込番号:21806085

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/07 06:46(1年以上前)

>スピードハットさん

それぞれのパソコンで何が動いているのか不明なので、比較はできません。

たとえば、Windows Updateが実行中で、メモリやディスクへのアクセスが100%近い状態だと他のアプリの動作が遅くなります。

タスクマネージャーを起動して、CPU、メモリ、ディスク、ネットワークの使用率を確認してください。

■Windows10 のパフォーマンスを確認・表示(CPU、メモリ、ディスク)
https://pc-karuma.net/windows-10-task-manager-performance/

書込番号:21806128

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/07 10:54(1年以上前)

「xlbench2000」を走らせてみました。

ハードウエア環境は、MacBook Pro 2016 BootCampです。
 CPU  Core i7-6920HQ 2.90GHz
 メモリ 16GB

上記環境でExcel 2010、Excel 2016で測定しました。

Excel 2010
1回目測定結果
描画 16.391 秒
再計算 1.547 秒
UserForm 1.750 秒
グラフ 35.843 秒
罫線 5.500 秒
移動 39.328 秒
ソート 6.016 秒
BOOK開/閉 15.859 秒
HTML開/閉 18.484 秒

2回目測定結果
描画 16.531 秒
再計算 1.562 秒
UserForm 1.735 秒
グラフ 36.688 秒
罫線 5.407 秒
移動 43.672 秒
ソート 6.375 秒
BOOK開/閉 15.766 秒
HTML開/閉 19.797 秒

Excel 2016
1回目測定結果
描画 48.875 秒
再計算 1.375 秒
UserForm 1.859 秒
グラフ 10.735 秒
罫線 7.609 秒
移動 48.266 秒
ソート 5.562 秒
BOOK開/閉 15.000 秒
HTML開/閉 16.968 秒

2回目測定結果
描画 48.984 秒
再計算 1.390 秒
UserForm 1.859 秒
グラフ 7.703 秒
罫線 7.516 秒
移動 43.765 秒
ソート 5.515 秒
BOOK開/閉 17.156 秒
HTML開/閉 18.906 秒

特にOffice 2016での描画が遅いですが、「xlbench2000」はExcel 2016 で最適化されていないと思います。Excel 2010で見えた描画の図が見えません。
なお、私の感覚では、Excel 2016がExcel 2010に比べて遅いとは感じません。

書込番号:21806434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/05/07 22:24(1年以上前)

>papic0さん

ご返信、ありがとうございます。
タスクマネージャーで、CPU10%、メモリ40%、ディスク1%程度の状態で再度測定しましたが、
やはり同じような結果でした。


>キハ65さん

エクセル2010、2016での測定、ありがとうございます。
なるほど。同じPCのでも、エクセルのバージョン違いでかなり結果が違いますね。
大変参考になるデータです。
ありがとうございました。

書込番号:21807713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで買えるのでしょうか?

2018/05/05 18:21(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

皆さんの評価を読んでいて、購入しようと思いますが、どこで購入できる
でしょうか?
直販では、法人しか買えないようですが・・・?

ご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21801991

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/05 18:37(1年以上前)


>直販では、法人しか買えないようですが・・・?

個人事業主(一人親方)でユーザー登録すれば無問題。

書込番号:21802017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/05/05 18:40(1年以上前)

リンクを押したら
※ 個人のお客様もご購入いただけます。
と書いてあるから個人でも買えると思います。

書込番号:21802028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:16件 HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデルのオーナーHP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデルの満足度4

2018/05/05 19:03(1年以上前)

法人向けで入っていってそのまま購入しました。
何の問題もありませんでした。

書込番号:21802076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/05 20:01(1年以上前)

>お客様登録・ログイン情報
>ご利用用途 個人 法人または個人事業主
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/ViewRegistrationForBusiness-View_DetailForBasketCheckout?

>お客様登録
>ご利用用途 個人  法人または個人事業主
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/ViewRegistrationForBusiness-View_GuestForBasketCheckout?

ご利用用途は個人も選択出来ます。

書込番号:21802214

ナイスクチコミ!1


スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/05 22:22(1年以上前)

jm1omhさん、フナフナ助さん、ik-haru.i-o-iさん、キハ65さん、
早速の書き込み、有り難うございます。
この後、試してみたいと思います。

書込番号:21802606

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/05 22:44(1年以上前)

既に登録していた内容があるため、「HP x2 210 G2」のページを
表示しましたが、購入ボタンが出ません。

キハ65さんのお示しくださったリンクで、再度、別の登録が必要
なのでしょうか?

お分かりの方、更なるご教示をお願いします。

書込番号:21802686

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/05 22:49(1年以上前)

>どんPoPoさん

カートに何も入っていないのでしょうから、
価格コムからメーカ直販サイトを開いて、最初から入力してみてください。

書込番号:21802700

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/05 23:01(1年以上前)

アップした画像に従って、クリック、入力して下さい。

書込番号:21802750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/05 23:03(1年以上前)

続きです。

書込番号:21802754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/05 23:08(1年以上前)

キハ65さん、有り難うございました。
お陰さまで購入出来ました。

懇切丁寧なご教示に重ねて感謝申し上げます。


書込番号:21802770

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんPoPoさん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/05 23:14(1年以上前)

購入を検討されている方向けになりますが、
現在GW割引があり、46,034円で購入出来ま
した。

気にかけてくださった皆さん、本当に有り難う
ございました。

書込番号:21802790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Spring Creators Update適用

2018/05/05 10:35(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-1021-2G32G-CT-KB

スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

WindowsUpdateを検索すると配信されたので、まず一回はそのままトライ
してみようと、Cドライブの残が8.4GBでアップデートを開始したものの、
最後にエラーで終了。完了できませんでした。

MicrosoftのWindows 10のページから落としてUSBメモリにで作成した後、
再度トライしたところUpdateを完了することができました。
完了時のCドライブ残、2GB位。(正確にはメモしていませんでしたので、
済みません。)

このPCはUSB3.0の普通サイズのコネクタがあるのでUSBが使いやすい
ですね。

完了後、デバイスマネージャで?などないことや簡単に動きを確認した後、
ディスククリーンアップで旧版OSを削除、14.7GBの空きとのりました。

ほぼ素の状態でこんなUpdate実施状況でした。

気のせいか、edgeは起動が早くなったかも。でも、chromeを使ってます。

特別な話はありませんが、ご参考まで。

書込番号:21801155

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2018/05/05 12:29(1年以上前)

[Spring Creators Update] → [April 2018 Update]
釈迦に説法でした・・・

書込番号:21801344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/05 17:18(1年以上前)

>スレ主jm1omhさんへ
貴重なる情報有り難うございます。
当方もインストール完了後再起動で
エラー出ましたでアウトでした。
今回マイクロソフトから1803をUSBに
落として再チャレンジしました。
今回はすんなり完了しました。

書込番号:21801860

ナイスクチコミ!2


スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

2018/05/05 17:44(1年以上前)

>沼さんさん

ご指摘ありがとうございます。

>USHIKUBO-ワイさん

エラーが出ましたか。
本件、いろいろ他ででている32GBのeMMCで使えますか? の例と
してみて欲しいと思っています。 本当に「工夫できる人なら使える」
なんですよね。

Windows機の場合、低価格マシンは決して初心者向けではない
です。自称初心者の方は考えなくとも作業が進むスペックの機種を
選定して欲しいなぁ。

書込番号:21801913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

充電可能なモバイルバッテリー

2018/05/02 23:28(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP x2 210 G2 背面カメラ付き 128GB Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

以前にも質問があったようですが、実際にモバイルバッテリーで充電している方がいらっしゃいましたら
どのような物を使用しているのでしょうか?

書込番号:21795338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/05/03 06:08(1年以上前)

この製品は使用していませんが・・・

充電用ポートがType-CですがUSB2.0なのでPDに対応していません。
普通のモバイルバッテリーでも使用できると思います。
ただし、出力電流値がPCに付属しているACアダプタの出力電流値と同じか大きい出力のあるモバイルバッテリーが望ましいです。
使用するUSBケーブルもPCに付属しているものを使用するか、モバイルバッテリーの出力電流値に見合ったケーブルを使用したほうが良いでしょう。

出力電流値次第では、モバイルバッテリーを使用してもPCの動作中は内部バッテリーに溜まっていかず延命にとどまる程度になるかと思われます。
他のタブレットPCであったようですが、PC側の作りやUSBケーブルによっては充電出来ないこともあるので注意が必要です。

書込番号:21795743

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/03 08:07(1年以上前)

>ぽんた1963さん

わたしは、本機ユーザではないので、関連情報のみレスします。

本機のユーザーガイド
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-x2-210-g2-detachable-pc/11572362/manuals
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05231749
のページ 55 「入力電源」には、以下が記載されています。

抜粋
動作電圧と電流 5 V DC(2 A、45 W、USB-C の場合)/12 V DC(3 A、45 W、USB-C の場合)/15 V DC
(3 A、45 W、USB-C の場合)
5 V DC(3 A、45 W、USB-C の場合)/9 V DC(3 A、45 W、USB-C の場合)/10 V DC
(3.75 A、45 W、USB-C の場合)/12 V DC(3.75 A、45 W、USB-C の場合)/15 V DC
(3 A、45 W、USB-C の場合)/20 V DC(2.25 A、45 W、USB-C の場合)
5 V DC(3 A、65 W、USB-C の場合)/9 V DC(3A、65 W、USB-C の場合)/10 V DC
(5 A、65 W、USB-C の場合)/12 V DC(5 A、65 W、USB-C の場合)/15 V DC(4.33
A、65 W、USB-C の場合)/20 V DC(3.25 A、65 W、USB-C の場合)
5 V DC(3 A、90 W、USB-C の場合)/9 V DC(3 A、90 W、USB-C の場合)/10 V DC
(5 A、90 W、USB-C の場合)/12 V DC(5 A、90 W、USB-C の場合)/15 V DC(5 A、
90 W、USB-C の場合)/20 V DC(4.5 A、90 W、USB-C の場合)
19.5 V DC(2.31 A、45 W の場合)
19.5 V DC(3.33 A、65 W の場合)
19.5 V DC(4.62 A、90 W の場合)
19.5 V DC(6.15 A、120 W の場合)
19.5 V DC(7.70 A、150 W の場合)
19.5 V DC(10.3 A、200 W の場合)
抜粋終わり

上記からは、「USB-C の場合」の入力定格は、5Vから20Vまでの入力が可能のようです。

Dell 充電器・パワーサプライ 外付けバッテリーパック 電源コンパニオン 12,000mAh USB-C対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GO1VE1W/

などのUSB-C 端子を持つバッテリ付き充電器の情報を収集して検討されてはと思います。

書込番号:21795896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/03 10:50(1年以上前)

Amazonから検索してみました。
>HP X2 210 G2の充電に使用したく数多くのバッテリーを試しましたが、この商品が1番安定しています。 typeCケーブル、ソフトケースが
標準で同梱されているのも非常に助かりました。
https://www.amazon.co.jp/review/R2K1HBTAGZCW0Q/ref=ask_dp_lswr_rp_hza
http://amzn.asia/5WXUxMl

書込番号:21796295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/05/14 21:35(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
>EPO_SPRIGGANさん
皆さん、書き込みありがとうございます。

実は、まだまだ悩んでいる最中です。
この機種は、ACアダプターも使用できそうなモバイルバッテリーも
大きいため本体以上に持ち運びに困りそうです。

海外出張することになりそうなので、そのときに使用できたらと思っているのですが
サイズのことを考えるとAC出力対応のモバイルバッテリーも含めもう少し検討してみたいと思います。

書込番号:21824750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/05/29 22:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078JM2QRS/ref=pe_1562622_301757182_em_1p_0_ti
このバッテリーをとりあえず買ってみました。
無事に充電もできました。

書込番号:21860740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/02/21 01:59(1年以上前)

古いスレッドに横はいりして、誰も反応してくれないとは思いますが、電力のワットとかボルトとか詳しくなくて…。

最近、この機種の美品中古を購入したのですが、45ワット以上の出力で充電してくれるモバイルバッテリーなら充電可能ということでしょうか?

45以下はやっぱり使えませんか?

書込番号:23979183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/08/17 09:19(1年以上前)

>ぽんた1963さん
>塩唐揚がやめれないさん

現在販売中のものですと、Power Arc ArcPack

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086PDQFF2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

こちらで充電確認済みです。

書込番号:24294062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)