2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が白っぽい

2018/02/17 22:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:47件

購入後快適に使用していましたが,当初より気になることがありました。
 画面が白っぽくて文字等が見にくいと感じています。証明を明るくしても暗くしても見にくさは変わりません。
 同じように感じている方がいらっしゃるようであればどのように改善したのでしょうか?

書込番号:21608173

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/17 23:11(1年以上前)

カタログPDFを見ると、170°の広視野角と書いてあるので、TNパネルなのだろうか?

書込番号:21608245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 23:27(1年以上前)

>のん9Aさん

本機ユーザではないので、情報のみ。

1件目は、ユーザレビューですが、「液晶は非常に綺麗」と評価しています。
しかし、このレビューアは、「グレアの液晶保護シート」を装着しています。

2件目は、広告記事ですが、「タッチパネルと液晶部分の密着によって光の反射を防ぎ、高い透過性を実現している」と謳っています。

視野角は変えられませんが、保護シートで反射を軽減できるかも知れません。

(1件目)
■ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54 のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000997904/
>・自分でも不思議なのですが、パソコンと名前が付くとノングレアと思っています
> が、タブレットやスマホはなぜかグレアが好みです。
>・液晶保護シートもノングレアを選ばずに、グレアの物を装着しました。

>・ASUSのタブレットは3台目ですが、ASUSの液晶は非常に綺麗だと思います。
> NECのタブレットと比較しても遜色ありません。
> (おそらく韓国S社のパネルだと思いますが、SONYや東芝のパネル(PCでなく
> 液晶パネルの板)と比較してもいいくらいの液晶のできだと思っています)

(2件目)
■ASUS、6〜8万円台で3K液晶搭載の12.6型2in1PC「TransBook 3 T305CA」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=67528/
>また、高コントラスト比1200:1で、1670万色の豊かな表示が可能な液晶ディスプレイは、170度の広視野角パネルに「TruVividテクノロジー」を採用し、タッチパネルと液晶部分の密着によって光の反射を防ぎ、高い透過性を実現している。

>画面は、硬度9HのCorning Gorilla Glass 3を使用し、スリムなボディながらも堅牢性を確保している。

書込番号:21608296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/02/28 10:26(1年以上前)

 お二方ともありがとうございました。少し改善されました。

書込番号:21637684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 windows10起動・初期化不可能状態

2018/02/17 21:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:5件

windows10にアップデートし快適に運用していましたが、ある日を境にwindows10が起動しない状況に陥りました。
具体的には電源on→ユーザーログイン画面→パスワード入力 →無限ループを繰り返しています。
また初期化をしようとセーフモードで起動、スタートアップ修復の上初期状態に戻すを選択しましたが、個人データを残すか否かの選択に関わらず何回繰り返してもエラーが起こり、依然としてwindows10は起動していません。
古い機種ではありますが、初期化の上Windows10起動の方法をご教授頂けると幸いです。

書込番号:21607879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 21:41(1年以上前)

>radicalbananaさん
正常時にUSB 回復ドライブを作成済みでしたら、USB 回復ドライブからリカバリーしてください。

USB 回復ドライブが手元に無ければ、メーカに修理を依頼してください。
本体にある、リカバリーのためのデータが損傷しているものと思われます。

書込番号:21607922

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/17 21:45(1年以上前)

Backtracker によるリカバリーパーティションのバックアップをUSBメモリーに取っていますか。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008642/

USB回復ドライブは作成していますか。

上記2つを作成していなければ、Windows 10のインストールメディアによるクリーンインストールでしょう。

書込番号:21607935

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 21:45(1年以上前)

>radicalbananaさん

メーカに修理を依頼する以外に、Windows 10をクリーンインストールすることもできます。

Windows 10 をクリーンインストールする手順
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/clean_install_1.html

ドライバーを集める必要があります。

書込番号:21607937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

口コミがないのは…

2018/02/17 14:41(1年以上前)


タブレットPC > FRONTIER > FRT103(/KD) 2in1 PC 着脱式キーボード搭載/Win10 価格.com限定モデル

スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

発売してかなり経ちますが、口コミが無いということは人気がないのでしょうか?
それともユーザーが居ないだけでしょうか?

何かご存知でしたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21606733

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/17 14:47(1年以上前)

規模が大きくないFRONTIERが直販サイトで売っているモデルなのでレビューもクチコミも少ないと思います。
DELLとかレノボやHPが販売していたらそれなりにレビューやクチコミが増えるかと思います。

書込番号:21606742

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/17 14:49(1年以上前)

価格COMでのユーザーがいないからでしょう。

書込番号:21606747

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/17 15:05(1年以上前)

みなさま
早速のご回答、有難うございます。

追加で質問です。
内蔵ストレージが「約32GB eMMC」との記載がりましたが、これを64GBに増設することは可能でしょうか?

お分かりでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21606781

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/17 15:19(1年以上前)

>>内蔵ストレージが「約32GB eMMC」との記載がりましたが、これを64GBに増設することは可能でしょうか?

eMMCは、メインボード(システムボード)にオンボードで直付けです。
64GB eMMCの換装は無理なので、容量不足はmicroSDカードで考えて下さい。

書込番号:21606819

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 15:20(1年以上前)

>vanilla76さん

FRONTEERの「増設・交換・メンテナンス」
http://ww2.frontier-direct.jp/qanda/index.php/archives/category/category/customize/

には、本機についての記述は無いようです。
SSD増設、HDD交換が可能ならば、上記サイトに、方法が掲載されているはずです。

このため、内蔵ストレージを増設または交換することはできないものと思います。

内蔵ストレージが32GBでは、Windows のメジャーバージョンアップで苦労するため、
本機を購入しない方が良いと思います。

おわかりのように、内蔵ストレージ容量が、最低でも64GB以上のパソコンを購入してください。

書込番号:21606825

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 15:41(1年以上前)

>vanilla76さん

安価な、内蔵ストレージ64GBの「2 in 1 パソコン」としては、

mouse 2in1 タブレット ノートパソコン MT-WN1001 Windows10/Office Mobile&365/10.1インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01986D8S2/
新品の出品: 29,800円 より

ASUS 2in1 パソコン R106HA/10.1型 Win10/Atom x5-Z8350/4G/64GB/ キーボードカバー:グリーン/指紋認証/R106HA-GR011T
https://www.amazon.co.jp/dp/B078TLVDWR/
価格: 33,800円 & 関東への配送料 無料

Lenovo 2in1 タブレット ideaPad Miix 320 80XF002AJP/Windows 10/Office Mobile/2GB/64GB/10.1インチ(2017年モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0714JVS8H/
価格: 35,801円

などがあります。

書込番号:21606891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/17 17:09(1年以上前)

>発売してかなり経ちますが、口コミが無いということは人気がないのでしょうか?
>それともユーザーが居ないだけでしょうか?

“人気がない”と“ユーザーがいない”ってのは同じ意味合いのような気がする…

書込番号:21607074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/18 11:28(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
別の機種の購入を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:21609336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

分離アイコンに×印

2018/02/14 15:55(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book CR9-00006

スレ主 soromon111さん
クチコミ投稿数:3件

ある時から分離アイコンに×印が出るようになりました。
再起動をしても治らないようです。

どなたか対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:21598799

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/14 16:12(1年以上前)

>>ある時から分離アイコンに×印が出るようになりました。

分離アイコンとは取り外しアイコンのことですね。×印とはどういう状態でしょうか?

参考にはならないと思いますが、Microsoftコミュニティに下記のような質問が有りました。
>surface 取り外しアイコンが常に”取り外し済み”状態となる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfbook-surfsec/surface/9dbe80b4-abaf-42ec-a1f6-79dcd51eb5ca

書込番号:21598838

ナイスクチコミ!0


スレ主 soromon111さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/14 16:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まさに分離アイコンに×印がついている状態でして
一般エラーと表示されており
クリックすると英語の解説ページに飛ばされます。

日本語ページで接続部分を掃除して
てきな記載があったので
綺麗に拭いたりしたのですが
特に解消されないようです。

書込番号:21598849

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/14 17:38(1年以上前)

>soromon111さん

Surface Book のキーボードを安全に取り外すには
https://blogs.technet.microsoft.com/microsoft_surface/2016/02/17/surface-book/

を読むと、

「ステップ1:充電する
キーボードを取り外す前に、Surface Book の両方のバッテリー(一つはクリップボード、一つはキーボードのバッテリー)を 10 % 以上充電する必要があります。」
とありますが、残充電量は10 % 以上ありますか?

書込番号:21599010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soromon111さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/14 19:06(1年以上前)

2時間ほど放置していたら解消してしまいました。

残量充電は50%以上はあったのですが
確かに、前日にタブレットモードで切り離して
長時間使った記憶があります。
解消したタイミングも100%充電できたタイミングに
近い気がしますので、充電周りは関係ありそうです。

ひとまず、問題は解決しました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:21599282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

Officeについて

2018/02/13 00:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:3件

どなたか教えていただけたら幸いです。
こちらを購入しOffice Mobileを使用しております。Wordを主に使用しておりますが機能に限界があり、アップグレードを考えましたが月々払いのOffice365というものだということを知りました。月払いまでのアプリケーションは必要ありません。
WordとExcelのすべての機能を使いたいのでOfficepersonal2016の永続版で十分だと思うのですが、購入をすればインストール可能でしょうか?

書込番号:21594657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/02/13 00:44(1年以上前)

可能ですが、このPCストレージが64GBしかないので、あまり多くのアプリを入れられないですよ。
あと、無料のFreeOfficeや格安だけど高い互換性のあるWPS(Kingsoft Office)といった選択肢もあります。

書込番号:21594692

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/13 00:50(1年以上前)

>>WordとExcelのすべての機能を使いたいのでOfficepersonal2016の永続版で十分だと思うのですが、購入をすればインストール可能でしょうか?

OSがWindows 10なので、Office Personal 2016のようなデスクトップのMS Office アプリは、もちろんインストール可能です。
購入方法としては、ダウンロード版、POSAカードのパッケージ版が有ります。

書込番号:21594705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2018/02/13 07:28(1年以上前)

私は、ストレージ容量32GBのネットPCに、
Windows 10 Home 32bitをインストールし、
Office 2007を入れています。
もちろん、Uffice 2010も入れられます。

書込番号:21595029

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/13 08:24(1年以上前)

>まままさんさん

わたしは、本機ユーザでありませんが、内蔵ストレージが64GBのパソコンでOfficeをインストールしたことがあります。
Officeは、それほど容量が大きくないと感心したことがあります。

そこで、改めてMicrosoft Office 2016 Personal の必要要件を確認したところ、以下の条件があることがわかりました。
出典 ※

メモリ 2 GB RAM
ハードディスク 3 GB の空きディスク領域
画面解像度 1280 × 800 の画面解像度

本機は、内蔵ストレージが64GB、メモリ2GB、画面解像度 1280x800 ですので、上記要件を満たします。

このため、本機にOfficepersonal2016の永続版をインストールできます。

※ Office2016 インストール時のご注意
http://n.shop.vector.co.jp/service/microsoft/office/system.html


書込番号:21595115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/24 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。この場合、このパソコンに初めから入っているオフィスモバイルはアンインストールが必要ですか??

書込番号:21626296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/24 12:12(1年以上前)

無理にアンインストールする必要は有りません。
ファイルを開くとき、デスクトップのOfficeアプリ、Office Mobileどちらかを選択する形になります。

書込番号:21626346

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/02/24 14:15(1年以上前)

Office Mobileは製品版Officeがあるなら使い道のない無料アプリでしか無いので不要でしょう。

書込番号:21626649

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/24 14:21(1年以上前)

Officeモバイルには、デスクトップのMS Officeアプリで出来ない機能が有ります。

>カメラを搭載したデバイスの Office Mobile for Windows 10 と Office for Android の Office 365 サブスクライバーは、簡単に写真を撮影し、ファイルに直接挿入することができるようになりました。
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B-17e509d0-8079-4ce6-a2cc-652e4b8092d2

書込番号:21626665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換

2018/02/12 12:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

こんにちは。
現在、ASUSUの『ZenFone5』を使用していますが、「バッテリーの交換は自己責任で……」ということでしたが、本機も同様でしょうか?
ご存知の方が居りましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21592366

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2018/02/12 12:51(1年以上前)

タブレットやスマホ、またPCなどでバッテリーを内蔵するタイプは、ユーザーでバッテリー交換するのは筐体を分解することになり、自己責任です。

書込番号:21592373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/12 13:19(1年以上前)

>vanilla76さん

ユーザが交換する前提では作られていないため、バッテリ交換は自己責任で、交換後は、メーカ保証を受けられなくなると、わたしは思います。

メーカサイト
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T101HA/
には、
>充電端子にmicro USBポートを採用しているため、汎用のモバイルバッテリーを使うことも可能です。バッテリー切れの心配をすることなく、快適なモバイルライフを楽しめます。
とあります。

メーカ保証が無くなるリスクを回避するためには、

AUKEY モバイルバッテリー 大容量 スマホ充電器 20000mAh 薄型 携帯急速充電可能 【AiPower搭載】 iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone 6s / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus 他対応 (ホワイト) PB-N15
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KLAPZA8/

のようなモバイルバッテリを使用して延命してはどうでしょうか。

書込番号:21592449

ナイスクチコミ!1


スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/17 13:30(1年以上前)

>キハ65さん
やはりそうでしたか・・・
「ガラケー」のバッテリーのように、外して交換できるようになるとよいですね?

書込番号:21606563

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/17 13:38(1年以上前)

>papic0さん
[モバイルバッテリー]を使用すると、本来のバッテリーは延命するのですか?

書込番号:21606581

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 14:31(1年以上前)

>vanilla76さん
>>充電端子にmicro USBポートを採用しているため、汎用のモバイルバッテリーを使うことも可能です。バッテリー切れの心配をすることなく、快適なモバイルライフを楽しめます。

本体バッテリーがへたっても、モバイルバッテリーを持ち歩けば、出先で端末を使える、 ということです。

書込番号:21606711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/02/17 14:58(1年以上前)

スマホやタブレット、PCには免許の要らない無線機として、免許の代わりに技適マークがあります。
技術基準適合証明等のマークと言うやつです。
モバイルデータ通信以外にWi-FiやBlueToothも技適があります。

無線機は個人で分解や改造することは違法となるので、免許の代わりである技術基準適合証明等のマークの適合も
無効となってしまい、無効になった機器での通信も違法となります。

バッテリー交換が自己責任ではありますが、その後の利用も困難になるので
修理認可を受けたメーカーや業者に依頼する方が良いです。

バッテリーが交換式より内蔵式になった理由として、大容量になってきたことで素人にバッテリーを取扱させるのに
危険性が生じてきた。
保護等級をつけるには脱着式では困難。
本体を薄くするのに脱着式では難しい。
などなどで
脱着式に戻ることはないと思う。


モバイルバッテリーを使用することで、外出先でバッテリーが消耗した時に
充電できるメリットがある。
ただし、不要に繋げっぱなしにすると充電されつづけて、内蔵バッテリーが発熱して寿命は縮む方向です。
本体の内蔵バッテリーが劣化していてモバイルバッテリーで補おうとしても
充電先がヘタっていては無意味です。
モバイルバッテリーから直接給電されることは無いので代わりにはなりません。

書込番号:21606769

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 vanilla76さん
クチコミ投稿数:161件

2018/02/17 15:13(1年以上前)

みなさま、お付き合いありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:21606800

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)