
このページのスレッド一覧(全4530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2022年4月21日 19:18 |
![]() |
2 | 0 | 2022年4月12日 17:22 |
![]() |
2 | 3 | 2022年4月7日 22:19 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2022年4月9日 14:35 |
![]() |
4 | 0 | 2022年3月30日 19:49 |
![]() |
3 | 0 | 2022年3月30日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

USB Type-Cハブですが。
>VAVA USB Type-C 8in1ハブをChromebook IdeaPad Duetで使ってみた【イヤホンジャック付き】
>(2021年8月更新)
>ChromeOSアップデートのおかげか、IdeaPad Duetでも安定してイヤホンジャック接続して音声出力されるようになってました!(このように後追いでも改善してもらえるのは実に嬉しい)
>よって、この不満点は解消されています。
https://garden-crab.hatenablog.com/entry/chromebook_vava_usbchub
書込番号:24704596
1点

過去スレを見るとDAC内蔵USB Type-C to 3.5mm 4極イヤホン端子変換アダプタが使われているみたいです。
スレ主さんが試したのはこれと同じタイプでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TR7LWQH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B094DH7CB8/
ただし、
>DAC規格でも使えないものがあり、現状使えたハブ(USBーcとオーディオジャックの2出力タイプ)は
>Dac変換が32bit 384khz対応のものだけでした。
という書き込みもありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262697/SortID=23756551/
書込番号:24704600
2点

Bluetoothイヤホンやヘッドセットでは駄目なの?
動画視聴の場合は、音ズレが発生するかも知れませんが。
書込番号:24704648
2点

キハ65さん、お返事ありがとうございます。
ハブですね?それも一考の価値ありですね。
いろいろ使えそうですし!
ミッキー2021さん、お返事ありがとうございます。
エレコムのやつは認識さえしてくれませんで、指してもスピーカーから
流れるばかりでDAC非対応なのでだめだったようです。
アンカーのやつは認識はするのですがイアホンから音がでてくれないです。
こちらはDAC内蔵です。どこかの書き込みにイアホン変えたら
音が出たようなのを見たので3極とか4極とかの関係かなと思い
色々試したのですがだめでした。
32bitとか年寄りにはよくわかりません。
猫猫ニャーゴさん、お返事ありがとうございます。
その手がありましたね?
動画視聴が主目的なので音ズレの程度が気になります。
皆さんご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:24704933
0点

>kojiro2205さん
このようなブログ記事がありました。
>chromebook IdeaPad Duetを使っています。
>Bluetoothヘッドフォンを使うと不安定なときがあります。
>変換アダプタもアップル製にしてみました。
>chromebookで認識して使うことができました。
https://blog.itokoichi.com/entry/2021/04/07/180000
書込番号:24705252
2点

ミッキー2021さん、再度情報頂きましてありがとうございます。
アマゾンの口コミを見ても極性の問題でだめな方が多くいらっしゃいました。
はじめはPCオーディオに使うつもりでUSBケーブルでアンプにも繋いで見ましたが
見事に振られまして、変換ケーブル何本も無駄にしてしまいました。
諦めてネットサーフィンに使います。
せっかく情報頂いたのにごめんなさい。
書込番号:24705329
1点

みなさん、この度は大変お世話になりました。
bluetoothレシーバーを購入して問題解決に至りました。
ありがとうございました。
書込番号:24710932
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP
表記のものアリから購入しました。1本めは認識されず完全にフェイク。返品して別なショップから購入、認識されました。日本円で約8500円、今ならNECのペンを買いそうですね。
でも、結局こうやって買い足していくと、日本で丸ごとレノボのを買うのがどんなにお得かわかります。
カバーはNECのモノを注文。キーボードは過去の経験から私はほぼ使わないので、これで一応購入は終了です。
それにしても、有機液晶はキレイです。本体薄くて軽いです。
ベゼルが細いのでどこを持ったらいいの?って思うくらい。
いい機種だと思います。
書込番号:24696703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
持ち運びが便利で重宝しています。
残念ながらアダプターを紛失してしまいました。
出力電圧、定格電流、出力電力、極性、プラグの外径と内径がわかれば
手持ちのもので流用できるかもしれないとのことです。
R105HA-GR060Tをご使用中の方でアダプターに印字されている上記を
お教えいただける方、もしくは画像をアップしていただける方はいらっしゃい
ませんか?
0点

10W(5V/2A)のスマホ用ACアダプターとmicroUSB USB Type-Aケーブルの組み合わせ。
>USB充電器 ACアダプター 小型 軽量 コンパクト スマホ充電器 USBチャージャー 2A急速充電【PSE認証済】iPhone/iPad/Android 等のUSB機器対応 白
https://www.amazon.co.jp/dp/B087313L6F/
>エレコム マイクロUSBケーブル microUSB スタンダード 転送・充電 1A出力 1.0m ブラック MPA-AMB10BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UIRIFY?th=1
マニュアル
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T101HA/0411_J11440_T101HA_A.pdf?_ga=2.212524240.57519747.1552581305-1101496959.1536747087
書込番号:24689357
0点

100均のダイソーでマイクロUSBケーブルと300円の2.1A出力の充電器でいけますね。
ダイソー以外でも売ってると思います。
書込番号:24689371
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
PDF化した勉強用テキスト本に、アンダーラインを引いたり、書き込みをしたりして、保存したいです。
編集可能な、無料アプリはありますでしょうか?
ない場合、パソコンでアンダーライン等の編集をしたものを、このタブレットで閲覧できる無料アプリはありますでしょうか。
書込番号:24689096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくらでもありますよ。
私は kami をよく使います。
他にも多数ありますから、好みの物を選んでください。
書込番号:24689103
3点

Androidアプリ「Xodo PDF リーダー&エディター」をGoogle Playからインストールする。
書込番号:24689191
1点

勉強用ツールとして優秀そうです、ありがとうございます。
書込番号:24689382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


と言うか、標準のPDF表示にペン書きの機能がありますね。
あまり多機能を望まなければ、何も新たに入れなくてOKです。
書込番号:24689418
3点

後 カメラにスキャン機能が追加されています。
紙の資料を付属カメラのスキャンで撮れば、
画像とPDF保存の選択が出ます。
古いChromeBookでは、このスキャン機能がなかなか
有効にならず残念でした。(OSを最新にしても)
新たなChromeBookを買いますと、当たり前に出てきます。
これは意外と便利ですね。
書込番号:24689429
2点

スマホでもサクサク操作できて、まさに探してるのにピッタリです。
とはいえ、このタブレットでは「保存」が上手くできません…。上書き保存ボタンはどこでしょうか?また保存場所は、グーグルドライブに保存したいのですが、選択ができません。(スマホでは、グーグルドライブにcopy保存ができて、それをタブレットで呼び出すことはできました。)
書込番号:24689432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
書込番号:24689432はキハ65様へのXodoの質問です。
失礼しました。
書込番号:24689822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>とはいえ、このタブレットでは「保存」が上手くできません…。上書き保存ボタンはどこでしょうか?
アップした画像のように「そのまま保存」ではないでしょうか。」
>>また保存場所は、グーグルドライブに保存したいのですが、選択ができません。
私も見つけることが出来ませんでした。
AndroidアプリをChromebook で使用する限界でしょうか。
書込番号:24689910
2点

>キハ65さん
共有からグーグルドライブを選択して、タブレットとスマホの両方でで上書きデータを見ることができるようになりました。
これで解決です、ありがとうございました。
書込番号:24691906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 4GBメモリ・eMMC128GB搭載モデル
【ショップ名】横浜ヨドバシ
【価格】49800円10%ポイント
【確認日時】3月30日
【その他・コメント】いつまでやってるかはわかりません。
書込番号:24676606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル
【ショップ名】横浜ヨドバシ
【価格】59800円10%ポイント
【確認日時】3月30日
【その他・コメント】いつまでやってるかはわかりません。
書込番号:24676603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)