2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

brother DCP-J973N への接続

2021/08/06 21:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 kappakitiさん
クチコミ投稿数:46件

本日こちらの商品を購入しました。
設定をある程度済まし、プリンター設定をしようとした所
こちらのChromebookで接続出来ませんでした。
おなじWIFI環境に接続をし、プリンターを選ぶところまで行くのですが、その先から接続できませんでした。
どうも機種を撰ぶ所で、こちらの機種だけ選択できる項目に入ってないみたいで。
そんなに古い機種ではないのでどうにかして、試みたんですがうまく接続できませんでした。
どなたか良い方法ご教授おねがいします。

書込番号:24275700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/06 21:35(1年以上前)

そもそも対応されてないようですが・・

書込番号:24275706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/06 21:41(1年以上前)

>Google ChromeOS 対応状況
>モデル名 DCP-J973N-B/W  対応状況 〇
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?c=jp&lang=ja&ossid=2

DCP-J973NはChromeOSに対応しています。
問題は設定の仕方ですね。

書込番号:24275716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/06 21:49(1年以上前)

対応されてるのなら付属CDからのインストールで できるはずです。

初期設定時はUSBケーブルあるとラクなのですが、無くてもルーター側でAOSS押して、
プリンター側にてWiFiの項目選択です。

書込番号:24275731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/06 21:55(1年以上前)


スレ主 kappakitiさん
クチコミ投稿数:46件

2021/08/06 21:56(1年以上前)

返信有難うございます。
こちらのプリンターはWindowsパソコン等は
印刷可能です。ChromeBookで設定しようとすると
認識しなくなり、プリンター本体のIPアドレスを
入れて下さいとか出てきます。もちろんその方法も
試しましたが出来ません。そもそも認識しているのてあれば、ボタン一つで接続できるとおもうのですが、、、

書込番号:24275740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/06 22:04(1年以上前)

ChromeBookのプリンタ対応が改善される前から、
IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
を使ってます。

USB接続は最近の機能を使ってますが、Wifi接続は
今でもこのアプリ経由で使用してます。
一度試してみてください。

書込番号:24275748

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/06 22:23(1年以上前)

私はプリンターに固定IPアドレスを割り当てています。
IPアドレスが固定でなければ、固定IPアドレスを割り当てて下さい。
>本製品がネットワークに接続されるたびに、IPアドレスが異なるのはなぜですか?
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&faqid=faq00010462_004

また、
>【インクジェット/レーザー プリンター】Google ChromeOSで印刷できない
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13487/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91google-chromeos%E3%81%A7%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84

書込番号:24275767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/07 00:15(1年以上前)

@

A

B

C

Windows ノートPCにまだインストールしてなかったので、今更やってみました。

@ WiFiを選択で進みます
A ファイヤーウォールエラーが出ました。ESETを一時解除します。
B  ノード名・IPアドレス表示出たので先へ進みます
C  インストール終了

書込番号:24275904

ナイスクチコミ!1


スレ主 kappakitiさん
クチコミ投稿数:46件

2021/08/08 23:05(1年以上前)

皆様色々ご指摘ご教授ありがとうございます。
すべて試しましたがだめでした、、、、、、
なんで、古くもないプリンターが使えないんでしょうね。
対応プリンター購入することにします。
皆さまありがとうございました。
>Audrey2さん
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございました。

書込番号:24279249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Androidと違い

2021/08/04 22:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

Androidと違うのですか?
playストアからダウンロードできるのでしょうか?
プリンターは使えるのでしょうか?

書込番号:24273050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/04 22:50(1年以上前)

>>Androidと違うのですか?

OSが違います。Androidではなく、Chrome OSです。
>ChromeOSとAndroidの違いについて
https://kadoyan.work/chromeos-android/

>>playストアからダウンロードできるのでしょうか?

Androidアプリがダウンロードできます。
ただし、すべてのAndroidアプリが使える訳ではありません

>>プリンターは使えるのでしょうか?

使えます。

書込番号:24273080

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/08/05 04:25(1年以上前)

>V-o-Vさん

印刷については、Chromebook対応のプリンターを選んでください。
すでにお持ちのプリンターについては、Chromebook対応か否かを確認してください。

ご参考
■【2021年版】Chromebook対応プリンター選びと注意点(Canon、EPSON、ブラザー、HP)
https://did2memo.net/2020/12/30/chromebook-printer-select/

また、Chromebook対応のプリンターの場合でも、Windows/Macで使用する場合よりも制限があることがあります。

Androidアプリについては、すべて動くわけではありません。
ChromeウェブストアにあるChromeアプリを利用するのが基本で、おまけでAndroidアプリで使えるものもあるぐらいに考えてください。

書込番号:24273288

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/05 17:00(1年以上前)

プリンターとGoogle Play ストアの設定をアップします。

書込番号:24274032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:4件

今まで、GooglePlayでアプリをインストールできていましたが、
昨日、新たにアプリをインストールしようと思っても、保留中でインストールできません。
同じ症状の方いませんか?
インストールできる方法をご存知の方は教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24271650

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/03 23:49(1年以上前)

>>昨日、新たにアプリをインストールしようと思っても、保留中でインストールできません。

アプリの具体的な名称を知らせて下さい。

書込番号:24271669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/08/03 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Amazonプライムのアプリです。

書込番号:24271673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/04 00:08(1年以上前)

>>Amazonプライムのアプリです。

Amazon Prime Videoでしょうか。
一度Powerwashで設定のリセットを行ってみましょう。
内部ストレージのデータは消去されますが、Powerwash前にインストールしていたアプリは残っています。
内部ストレージのデータはバックアップしておきましょう。

書込番号:24271688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/04 00:13(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:24271692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/04 20:13(1年以上前)

AmazonでActiveXの要求が無くなってから5年くらいかな。

毎日 Prime Videoは見てますが、アプリなんか入れたことないです。
せっかくフルスペックのChromeが動くのですから、ブラウザで行きましょう。

書込番号:24272781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/04 20:17(1年以上前)

映画のダウンロードをしたいため、アプリ入れようとしていました。
無事、インストールできるようになりました。
ありがとうございます。

書込番号:24272788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/04 22:28(1年以上前)

Chromeブラウザからも、普通にダウンロード
出来るんですが...

書込番号:24273047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなってきました。

2021/08/03 22:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
Amazonへの出店ショップ数件
【価格】
35000円

【確認日時】
2021年8月3日21:00

【その他・コメント】
安くなったので買っちゃいましたが、まだ下がるかな。

書込番号:24271586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > NEC > LAVIE First Mobile FM150/PAL PC-FM150PAL

クチコミ投稿数:14件

教えてください
使い方は、エクセルワードとブラウザを同時交互に使い、あとはネトフリ視聴くらいです

素人ながら懸念してるのは、
1、eMMC
 HDDほどではなくてもSSDよりは遅いと聞きました。容量も約128GBしかなく、データは外ストレージに保管するとしても、メモリスワップ?時に遅くなったり固まったりするのは困ります。メモリが4GBあるので、私の使い方(エクセルワードブラウザ)くらいでメモリスワップしないかな?なら大丈夫かな?とは思いましたが

2、Celeron N4100 1.1GHz
 性能低いでしょうが、私の使い方でなら大丈夫ですかね? 
 ただ、windows11にアップデート?アップグレード?は、したいです。リリースされてないので確実にはわからないでしょうか? 調べると「TPM2.0チップが搭載されているか、CPU内蔵fTPM 2.0が有効化されていれば(Celeron N4100でも大丈夫)」という記事はありましたが、メーカー製品ページに記載がなく、よくわかりません。

3、買い時
 この機種も安くなってはいますが、発売後1年半経過、windows11発表、など考えると、来年1月まで待った方がいいのでしょうかねー・??
 windows11の変更点を考えると、大して変わらず、画期的なハードが出ることは考えにくいでしょうか?
 大して変わらないようなら、早くほしいので安くなったし買おうかな、と思ってますが

いろいろすみません、
よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:24271055

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2021/08/03 16:55(1年以上前)

CPUがATOM系のN4100でスコア2460。ローエンドですね。
メモリ4GBにストレージ128GBは、Office程度ならなんとかですが。

1.eMMC
HDDよりは早いです。4GBでメモリスワップが心配になるほどの作業をするのなら、まずメモリを増やすべきかと。

2.>大丈夫ですかね?
私は、ギリギリだと思います。長く使う心配をする性能でもないかなと。大丈夫じゃね?って言われても他人事でしかないです。

3.今必要なら、今買うしか無いわけですが。むしろ、今待つことができる理由とはなんなのでしょう?
Windows11が心配なら、11モデルが出るまで待つべきです。

書込番号:24271063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/03 17:07(1年以上前)

>>1、eMMC
>> HDDほどではなくてもSSDよりは遅いと聞きました。容量も約128GBしかなく、データは外ストレージに保管するとしても、メモリスワップ?時に遅くなったり固まったりするのは困ります。メモリが4GBあるので、私の使い方(エクセルワードブラウザ)くらいでメモリスワップしないかな?なら大丈夫かな?とは思いましたが

一昔前の低価格のWindowsPCはeMMCを採用したものが有り、CPUが低スペックなことが有って、動作がサクサクではなかった記憶が有ります。
ただ、Office文書の編集や動画視聴には問題ないと思います。

>>2、Celeron N4100 1.1GHz
>> 性能低いでしょうが、私の使い方でなら大丈夫ですかね? 

CPUスコアが2460なので、性能は低いです。
Office文書の編集や動画視聴には問題ないと思います。

>> ただ、windows11にアップデート?アップグレード?は、したいです。リリースされてないので確実にはわからないでしょうか? 調べると「TPM2.0チップが搭載されているか、CPU内蔵fTPM 2.0が有効化されていれば(Celeron N4100でも大丈夫)」という記事はありましたが、メーカー製品ページに記載がなく、よくわかりません。

Windows 11へのアップグレード動作確認製品一覧に入っています。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/pclist/index.html

>>3、買い時
>> この機種も安くなってはいますが、発売後1年半経過、windows11発表、など考えると、来年1月まで待った方がいいのでしょうかねー・??

どうしても欲しいなら買っても良いですが、私はお勧めはしません。

書込番号:24271076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/08/03 17:19(1年以上前)

メモリーの件です。
>メインメモリ *2標準容量/最大容量4GB(LPDDR4 SDRAM/オンボード 4GB、デュアルチャネル対応)/4GB *3
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/fm/spec/index.html

オンボードメモリー(マザーボードに直付け)なので、増設・換装は不可です。
メモリー不足を感じても如何ともし難いです。

書込番号:24271090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2021/08/03 19:28(1年以上前)

ご使用の用途なら、現時点では問題ないと思います。

ただ、これまで職場で多くのPCを看てきた経験から、Windows Update がどんどん重く頻度も増えていくにつれ、古くてCPUがショボいPCは、稼働後安定するまでめっちゃ時間がかかるようになり、実用に耐えないと思うことが多々ありました。

同世代機でも、Core i7機ならまぁそこそこで落ち着いていたところ、Celeron機は何度もフリーズ状態に陥り、結局その日は使えませんでした。

もちろん他にも色々と要因は考えられますけど、CPUってメモリやストレージに比べて、後で換装するのはコストも手間も割りに合わないので、ある程度長く使いたいのなら、購入時点で中庸以上(Core i5 / Ryzen 5クラス)にしておいた方が無難だと思います。

毎日一定以上の時間起動して、アプデを溜め込まなければそんなに気にしなくてもよいでしょうけど、たまに立ち上げる程度なら特に。

私なら安くても買わないかな…。

書込番号:24271261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/03 20:29(1年以上前)

このCPUは、最新CPUの1/2〜1/3程度の性能です。

Win10は軽いアプリでもメモリーが最低8GBないとまともにCPU本来の性能を発揮しません。
(空き領域が3GB必要)

CPUだけ見た場合、、、現在のWebサイトは現在のCPUに合わせてデザインされてますので、Webは遅いと思ってください。
Officeは特に重い事しなきゃ、昔から変わってませんので使えなくはないと思います。
昔の人 (14年前) は普通にこの程度の性能で仕事もしてたので。

ただし、Windows UdpateはCPUを必要としますので、それなりな時間が掛かります。
(中々電源切れないとか、中々出かけられないとかになります)

>メモリスワップしないかな?なら大丈夫かな?とは思いましたが

するでしょ。
そんなことよりWin10はメモリーが余ってないと遅いです。キャッシュ前提なので。

>性能低いでしょうが、私の使い方でなら大丈夫ですかね? 

なかなか破綻したりはないと思いますが、Webサイトによってはタイムアウトしやすいかもね。

> ただ、windows11にアップデート?アップグレード?は、したいです。リリースされてないので確実にはわからないでしょうか? 調べると「TPM2.0チップが搭載されているか、CPU内蔵fTPM 2.0が有効化されていれば(Celeron N4100でも大丈夫)」という記事はありましたが、メーカー製品ページに記載がなく、よくわかりません。

メーカーが保証しないなら同じことでは?
自分でできますかね?

>この機種も安くなってはいますが、発売後1年半経過、windows11発表、など考えると、来年1月まで待った方がいいのでしょうかねー・??

Win11にして意味があるかですけど。

> windows11の変更点を考えると、大して変わらず、画期的なハードが出ることは考えにくいでしょうか?
> 大して変わらないようなら、早くほしいので安くなったし買おうかな、と思ってますが

このPCに比べたら、普通のCPU使ってるPCは今でも画期的ですよ。

書込番号:24271353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2021/08/03 22:35(1年以上前)

ノートパソコンはCPUの性能が低いとどうしようもないので、何年間か使いたいのなら、もっと良いのを買った方が良いのではないでしょうか。

この値段で1年でダメになっても良いと言うのなら止めませんけど、普通は後悔すると思います。

書込番号:24271553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2021/08/06 22:07(1年以上前)

Windowsで2in1って、鬼門だと思う。

書込番号:24275752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/07/05 01:10(1年以上前)

皆様
ご丁寧に、解りやすく、本当にありがとうございました

書込番号:25330602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > VAIO > VAIO A12 VJA12190111B

クチコミ投稿数:1件

指紋認証センサーが浮いてきて、認証兼ねて押して浮きを抑えてたんですが、
カバン内で引っ掻けてもマズイと思い修理に出したら、
返ってきた返事が、この書き込みの題名でした。

指紋認証センサーという、触ってこその機能が、そんな扱いってVAIOだけですか?
受付の女性に、
「貴女のスマホが指紋認証センサーが浮いてきたら、認証させた自分のせいだと思いますか?」と聞き返すと
返事に困ってましたが、パソコンの指紋認証センサーって保証って、キーボードみたいな消耗品ですか?
もちろん落としたり針やカッターでホジクリ出した訳ではありません。。
VAIOに限らず、そんなもんなんでしょうか?
ソニーストアでの購入履歴と保証期間確認してもらい、修理受付して、責任の所在により無料かどうかは分からないとは言われましたが、
まさかVAIOの国産を信じて、買ったのに、筐体に、センサーを糊付けで、浮いても知らない。みたいな結果になるとは辛いです。
まるで50年前の安かろう悪かろう時代かと思ってしまった。

書込番号:24265141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)