
このページのスレッド一覧(全4530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年4月29日 22:48 |
![]() |
14 | 6 | 2021年4月30日 06:53 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年4月29日 11:29 |
![]() |
30 | 16 | 2022年12月18日 00:39 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2021年5月8日 22:30 |
![]() |
1 | 1 | 2021年4月28日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
Chromebook Detachable CM3を使い始めて、まだ間もないんですが。
Googleスプレッドシートで、拡大や縮小をする時のキーボードショートカットが
[Ctrl ]キーと [-](マイナス)キー同時押しで「縮小」
[Ctrl ]キーと [+](プラス)キー同時押しで「拡大」
だということは調べてわかり、[Ctrl ]キーと [-](マイナス)キー同時押しで「縮小」することはできるようになりました。
しかしながら[Ctrl ]キーと [+](プラス)キー同時押しで「拡大」がうまくできません。
そもそも[+]キーはそのまま押すと[ ; ]が表示され、[Ctrl]キーと[ ; ]で、選択したセルには「日付」が入力されてしまいます。
かといって[ ↑ ](Shift)+[Ctrl]+[ + (;) ]の3つ同時押しをしても、何の反応もしません。
「拡大」をキーボードでうまくやる方法を教えていただけないでしょうか?
0点

スプレッドシートのヘルプには拡大・縮小の
項目は無いですね。
”互換ショートカット”を有効にしても、その
表示は出てこないです。
少し試しましたところ、拡大は
Ctrl+ へ、-の右隣りのキーで出来るようです。
書込番号:24108654
2点

Audrey2さん、早速にありがとうございました。
[Ctrl]+[ ^ (へ)]で拡大できました。
これで便利にスプレッドシートが使えます。
本当にありがとうございました。
書込番号:24108703
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
最近一斉にレビューやクチコミが集中しているみたいですが、Galaxy S21みたいに何かレビューしたら貰えるようなキャンペーンでもやってるんでしょうか。それかなかなか手元に来なかった反動でしょうか。
書込番号:24107394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_chromebook_review/
こういうことです。150文字以上、写真1枚以上必須。
まあ実際使っていいと感じたので投稿している人もいらっしゃるのとは思いますが。
書込番号:24107405
2点

ASUSまでマウスと同じ手法ですか、(^^;
口コミに間違えて書いてるっぽい方数名…
プレゼントはマウス…
何かの当て付け、
と思ったのは自分だけ?
書込番号:24107529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KS1998さん
>アテゴン乗りさん
やはりそうでしたか。道理で極端に増えるわけです。価格.com自体宣伝は禁止しているはずですが、マウスコンピューターのように、周りのメーカーが広告塔代わりにしていますよね。
書込番号:24108221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
カカクコムさんから製品を提供してもらってレビューされる製品なんかは、
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
と書かれている通りですし、レビュー自体がモニター扱いのマークが入ります。
一方何らかの対価をもらって書かれたレビューは、
その旨がレビュー内に書かれていないと読む方は不明です。
対価に釣られて書かれたレビューと、
自発的に書かれたレビューの、
見分けがつかないのはちょっと残念ですよね。
何かに釣られて書かれたレビューにも価値のあるレビューもあると思いますが、
写真を一枚が必要と言う写真があまりレビュー内容に沿って無い写真のレビューが多いの見ていると…
個人的意見です。
書込番号:24108264
2点

宣伝ではないグレーなところを突いてますよね。キャンペーン応募のためのレビューを投稿してはいけないという決まりはないですし、価格com側にも投稿数が増えるメリットがあるので黙認されている以上、我々がどうこういうことはできません。ただ個人的意見としては、そういうレビューというのはどうしても肯定側にバイアスがかかっている可能性を否定できないので私個人としては参考意見から除外したいのですが、アテゴン乗りさんの仰る通り他の自発的レビューと見分けが付かないのは残念に思います。
まあそれはこちらがリテラシーを鍛えるしか無いということでしょう。1製品の投稿数が短期間に急に増え、失礼ながらその内容があまり中身がなく短い短文投稿が増えた場合、キャンペーンか何かをやっていると想像は付きますから、そこらへんの兆候をこちらで掴むしかないでしょうね。もちろんきちんといい点悪い点を網羅したり特徴を掴んだいいレビューもあるのですが、残念ながらキャンペーンの場合その率は少ないと感じています。
書込番号:24108709
3点

>KS1998さん
カカクコム自体もレビューに対してポイント進呈したりもしていますからね。
カカクコム自体はレビューが欲しいのは分かります。
ただこのポイントやここでのランキングを上げたり殿堂入りしたい為か、
書き込みが多いベテランの方の中でも小物アイテムなどで中身が殆ど無いレビュー大量書き込みしている人も居ますからね…
いろいろ難しいのだと思います。
書込番号:24109065
1点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019は初めて使いますが、カバー、ペン、キーボードがついていて、この価格は最高です。
普通に使うぶんには、何も問題ありません。
パソコンは、もう一台ありますが、いまは、これがメインで使う程です。
書込番号:24107322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
見ていただきありがとうございます。
こちらの製品とipadで購入を迷っています。
アドバイスいただけると嬉しいです。
中学生の子供用で使い道としては
オンライン授業になった場合用として。
YouTubeを見る
オンラインライブを見る
です。
親の私の使いみちは
Amazonビデオを見る
ネットサーフィン程度です。
私と子供用に共用として1台欲しくて迷っています。
お値段的にはこちらのほうが安くて魅力的ですが動画などさくさく見れるのかなど不安があります。
どちらもzoomは使えますか?
そちらも教えていただけると幸いです。
書込番号:24106292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらでも問題はないですが、自宅での長時間利用には向きません。
姿勢への影響を考えると、モニタの高さを調整できるデスクトップが一番です。
https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
書込番号:24106323
0点

>>私と子供用に共用として1台欲しくて迷っています。
共用として使うことは、マルチアカウントに対応しているかが問題になります。
Chromebookはマルチアカウントに対応していますが、iPadは対応していません。
言い換えれば、Chromebookは複数のGoogleアカウントでサインイン出来ますが、iPadは1つのApple IDと機器は紐付けられており、共有することでプライバシーは有りません。
書込番号:24106335
4点

iPad Pro 11inc.2020年モデル使用してます。
私も主と同じような使い道です。
性能に不服などあろうはずも有りません。オーバースペックです。お高いです。
所有欲は満たされていますが後悔もしています。
iPad Pro無印でもZoom利用出来ると思います。
書込番号:24106337
3点

>>どちらもzoomは使えますか?
>【Chromebook】Zoomが使えるかどうか実験したら思いのほか快適だった【Lenovo IdeaPad Duet】
https://blog.itokoichi.com/entry/2020/07/18/180000
> 【Web会議アプリ】ZoomをiPadで利用する際の使い方や準備方法まとめ
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/zoom-ipad/
ZoomはiPadの方が使いやすいでしょう。
書込番号:24106346
4点

Chromebookには、Chromeアプリのサポートが6月で終了するという大きな問題もあります。
https://zoomy.info/zoom_on_chromebook/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229782.html
書込番号:24106358
1点

>Chromeアプリのサポートが6月で終了
”アプリ” が ”拡張機能” になるだけです。
ユーザーが悩む問題では無いです。
書込番号:24106437
7点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
デスクトップは検討していませんが確かに姿勢は大事ですね。気をつけたいと思います。
書込番号:24106511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
マルチアカウントは頭になかったので教えていただき感謝です。
子供も私もお互いスマホはあるので今の用途ではなくてもいいかな、とも思いますが先々のことを考えると少し考えていきたいと思います。
わかりやすく説明していただきありがとうございます。
書込番号:24106518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
回答ありがとうございます。
同じような使い方をされている方のアドバイス参考になります。
Proお使いなんですね。我が家は無印で十分かなぁと漠然と思っていたので安心しました。
どちらを選んでも使えるとわかり嬉しいです。
書込番号:24106524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
リンク貼っていただきありがとうございます。
とてもわかりやすいサイトでした。
子供にも私にも理解しやすくて助かりました、ありがとうございます。
ipadのほうがzoomは使いやすいとのことで迷ってしまいます(笑)
書込番号:24106532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
引き続き回答ありがとうございます。
サポートがなくなるのかと不安になりましたがそれほど気にしなくてもいいのでしょうか。理解力がなくてすみません…。
書込番号:24106540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ユーザーが悩む問題では無いです。
Zoomにおいてはこれが原因で大きな機能の追加が行われていないようです。
レビューを見ても機能不足を指摘する意見が多くなっています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/zoom/hmbjbjdpkobdjplfobhljndfdfdipjhg?hl=ja
書込番号:24106541
1点

>Audrey2さん
回答ありがとうございます。
気にしなくても大丈夫だと聞き安心しました。
サポートがなくなると聞くと大丈夫なのかとドキドキしたので。
書込番号:24106548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
自分でもこの点はもう少し調べてみます。
今のところzoomは使う予定はありませんが使えるといいなぁと考えているので。
書込番号:24106554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chromeアプリ終了とかいう書き込みがありますが。
結局 2025年1月までChrome OS機器のみ存続するようです。
他のOSは終了です。
なんか変化ないな...と思ってたら、こんなことになってました。
書込番号:24437126
0点

Chrome OS用のZoomは、PWA一本に統合されたようです。
Chrome拡張機能版はヤメということですね。
書込番号:25057968
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

ハマナマリさんへ
量販店モデルと直販モデルだけで、中身は変わらないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001264838/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#23868424
書込番号:24105661
0点

ZA6F0038JPは、量販店向けモデル。
量販店向けモデル
2020年6月2日 Lenovo IdeaPad Duet Chromebook (ZA6F0038JP)
ZA6F0019JPは、Lenovo直販モデル。
直販モデル仕様表
2020年6月2日 Lenovo IdeaPad Duet Chromebook (ZA6F0019JP)
両者とも仕様は同じ。
書込番号:24105665
1点

直販モデル(19)か量販店モデル(38)かの違い
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/duet-3-series/Lenovo-CT-X636/p/ZZICZCTCT1X?vc_lpp=MSY4YmMyYzZkMzc2JjYwODhlZGY0JmRhJjYwZDgwN2YzJllJanQ4d0FLM2VZQlN3SHZ3S2hwQ2NDb2FRM1lxQSY0CVlJanQ4d0FLM2VZQlN3SHZ3S2hwQ2NDb2FRM1lxQQkwODgwNjUxMzExMDI1MzU2NDAyMTA0MjgwNTA5MDcJCQk&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo
このページの下のほうの
書込番号:24105669
0点

ついでにAmazon限定モデル ZA6F0024JPが有ります。
量販店向けモデル、直販モデルと違ってストレージは128GBの半分の64GBとなります。
だからと言って、安い訳ではありません。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697_K0001264838_K0001305563&pd_ctg=0030
書込番号:24105678
3点

直販モデルはお買い得ですが、納期が問題になります。現在の「最短6週間」は納期未定と変わりません。
書込番号:24105878
0点

>>直販モデルはお買い得ですが、納期が問題になります。
量販店モデルの方が安いですが…
書込番号:24105921
0点

皆さま、詳しく教えて頂きありがとうございます。購入に向けて参考にさせて頂きます😊
書込番号:24126111
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)