2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

温度センサについて

2021/03/05 21:49(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018

スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

CPU温度を測れますか?例えば以下のようにパフォーマンスモニターで温度を測れますか?
http://naga-tsuzuki.sblo.jp/s/article/179639715.html
book2だと温度が出るのですがbook3だとゼロのままです。2回交換してだめなので、そもそも測れないのかな?と思いまして。
もし情報をお持ちの方がいれば教えていただければ助かります。

書込番号:24004158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/05 21:59(1年以上前)

OSのバージョンはそれぞれ同じなのですか?

書込番号:24004177

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2021/03/05 22:13(1年以上前)

>>2回交換してだめなので、そもそも測れないのかな?と思いまして。

Surfaceの交換品は新品ではなくて、整備品でしょう。

書込番号:24004210

ナイスクチコミ!1


スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

2021/03/05 22:39(1年以上前)

デフォルトのwindows10 Homeですね。最初はしばらく使って熱暴走してて、変だな?と思っての温度確認でした。交換品については着いてすぐ確認しました。

書込番号:24004264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/03/05 22:39(1年以上前)

Suefaceではありませんが、私のPCでもその値は100のままです。CPU温度を確認したいなら、下記アプリを利用したほうがいいですよ。
https://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

書込番号:24004266

ナイスクチコミ!1


スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

2021/03/05 22:43(1年以上前)

再生品というのは、まあまあ納得しています。が、本来温度がモニタ出きるのであれば再生品でもモニタできるはず。3台連続してダメってことは 、そもそもsurface book3で温度モニタ出来ないのかな?と思いまして…。

書込番号:24004273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

2021/03/05 22:48(1年以上前)

情報ありがとうございます!
実は調べている最中、関連情報を見ました。
パフォーマンスモニターの温度はケルビンで、日常の温度のセ氏(℃)と異なるので、グラフの縦軸をmax400(範囲を0〜400)にしないとずっと100に見えるらしいです。
もしよかったら、の情報でした

書込番号:24004285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/05 22:49(1年以上前)

>NeK009さん
OSのバージョンです。 ProやHomeとかの種類ではなく、ちゃんと更新された最新のバージョンですかと言うことfです。

20H2 ではなく、1909 だったりしてないかな?

書込番号:24004289

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2021/03/05 22:51(1年以上前)

CPU温度の表示アプリなら、Core Tempも有ります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/coretemp/

書込番号:24004292

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

2021/03/05 22:58(1年以上前)

>あずたろうさん
勘違いしていました。ありがとうございます。
最初のbook3は20H2まであげていましたん
一台目の交換機も同じで、二台目は来てすぐ温度モニタ確認→だめ→20H2にアップデート→確認→だめ、でした。
交換機はいずれもファームウェアのアップデートなども全て行っています。

書込番号:24004310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

2021/03/05 23:05(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。いくつかフリーソフトも使いましたが、こちらは使っていなかったので参考にします。

色々と情報を頂いていて皆さんありがとうございます。
それで、結構知りたいのが、surface book3でwindowsのパフォーマンスモニターで温度をモニタできている人が誰か一人でもいますでしょう?
誰か出来ていれば「あぁ、故障か」と確信が持てるし、誰も出来ていなかったら「仕様」の確率が高くなるので。

書込番号:24004326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/03/05 23:21(1年以上前)

パフォーマンスモニタに拘る意味がわかりません。

グラフのMAXを400にしても100固定なのは同じです。つまり、この表示には機種依存性があります。

私のPCの場合、Thermal Zone Informationのひとつ上にTharmal Serviceという項目があり、これを指定することでCPU温度(約330)らしきものが表示されます。しかし、CPUにはコア数+1個の温度センサーがあるので専用アプリで見るのが一番です。

書込番号:24004353

ナイスクチコミ!1


スレ主 NeK009さん
クチコミ投稿数:7件 Surface Book 3 13.5 インチ SKW-00018のオーナーSurface Book 3 13.5 インチ SKW-00018の満足度1

2021/03/05 23:33(1年以上前)

>ありりん00615さん
えぇと、拘っているのはパフォーマンスモニターではなく「温度がモニターできているのか」です。その際、パフォーマンスモニターであればインストール作業なしにすぐ使えるので書いています。
ちなみにグラフの縦軸をmax400にするときちんと現在の温度(例えば50℃であれば50+273=323)がでます。surface book2で確認しています。surface book3だとmaxが100でも400でも関係なく0のままです。

で、surface book3で0以外のなんらかの値が出ている人がいるのかな?(温度が測れているのかな?)というのが知りたいところです。

書込番号:24004369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/03/06 00:03(1年以上前)

パフォーマンスモニタで失敗しているのだから、専用アプリで確認すれば測定可能かはっきりするはずです。

HWモニタも最新バージョンでないと新しいCPUに対応できないのでご注意ください。

書込番号:24004406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリ通知等について

2021/03/04 16:40(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 ツーchanさん
クチコミ投稿数:1件

LINEやSkype等のAndroidアプリに通話着信があった際には
着信音は鳴りますでしょうか?

書込番号:24002006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/03/05 13:30(1年以上前)

Google Play ストアから入手できるアプリ版の LINE と Skype であれば着信音出ました。
画面をスリープにしていると着信音が流れず、スリープ解除後にデスクトップに着信があった旨の通知が表示されました。

Chrome ウェブストアの拡張機能版のLINEだとビデオ通話ができないみたいなので注意が必要です。

書込番号:24003396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

優れたコストパフォーマンスと高い有用性

2021/03/03 16:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 LIMITBREAKさん
クチコミ投稿数:3件

Googleアカウントでサインインするとすぐにブラウザが表示されます。

キックスタンドは後ろに120°くらいまで自由に開いて安定感もある。

現状での主要な家電量販店での実売価格は 34,980 円程度、店舗によっては数%のポイントも付与されますね。

使ってみた感想としては、ディスプレイの解像度がFHDで、輝度が高く発色が良いので映画の視聴やゲームに最適です。

インターフェースが USBタイプ Cx1 (充電端子)しかないので、ELECOM DST-C09 などのドッキングステーションや Bluetooth 接続型イヤフォンマイク の利用をオススメします。

本体、キックスタンド、キーボードがそれぞれ分離できるので、携帯性も抜群です。

自宅やコワーキングスペース等でオフィスワークに打ち込むのであればモニターやマウスやフルサイズのキーボードを接続して使うのもGOOD( TYPE-C = HDMI の変換コネクタで映像出力できます。) 感覚的には、Andoroid タブレットが便利になった感じで(アプリによっては、ウィンドウサイズを変更できるので、パソコンのように沢山のアプリを同時に表示できます)他に買ってみた Surface Go2 と比べても IdeaPad Duet Chromebook のほうが動作も軽くて操作も簡単だから活用する事が多いです。

Chromebook は、Windows , Mac にインストールするソフトウェアが使えませんが、低価格帯のWindowsパソコンでクリエイティブな作業やe-スポーツをする人は殆ど居ないと思うので、Amazonで買い物したり、Netfilixで動画を見たり、スマホでゲームアプリを普段から楽しんでいるようなユーザーであれば Chromebook のほうが Windows パソコンより速くてセキュリティも OS に搭載されているから無駄なお金もかからずオススメです。

今までタブレット市場は ipad が独占していたと思うのですが、この Lenovo IdeaPad Duet は、Andoroid アプリの使えない使えるが若干あるにしてもかなりの力を秘めていることは確かです。

ゲーミング要素ですと、GeForce Now が Chromebook で使えるようになったそうなので、こちらも時間があるときに試してみたいと思っています。

Microsoft Office は搭載されていませんが、Wi-Fi 環境があれば Office Online にアクセスすれば無料で使えるし、同じく無料で使えるGoogle ドキュメント・スプレッドシート・スライドを使ったほうがファイルの共有や共同編集するには便利です。ちなみにアプリ版のオフィスは Microsoft 365 の契約が無いと使うことができませんでした。というかアプリ版より Office Online の方が使いやすくて便利です。ただし、パスワードが施されている Microsoft Office で作ったファイルを開くためにはアプリ版じゃないとダメなので注意してください。

ビデオ会議で ZOOM や Teams も問題なく利用することができましたが、ZOOMはブラウザ版かChromeの拡張機能での利用に限定されるので、デスクトップ版のように背景を変えることができません。

この Chromebook であれば筆圧検知式のデジタルペン、USI規格のもにも対応しているので クリップスタジオのアプリを使って本格的なイラストもできそうです。

現状GIGAスクール需要で Windows パソコンや ipad を差し置いて Chromebook がシェアNo'1といったことや、大手企業が業務端末に Chromebook を採用しているケースも多くなってきていますので、Chromebook への抵抗感もだんだん無くなってくると思います。

書込番号:24000282

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 LIMITBREAKさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/09 10:51(1年以上前)

家電量販店の実売店やECサイトで期間限定で Chromebook の割引キャンペーンを行っているみたいです。
期間 : 2021年 3 月 5 日 ( 金 ) 〜 2021 年 4 月 4 日 ( 日 )
現状で Lenovo , Acer , HP 社製 Chromebook 3,000 円 〜 5,000 円程度の割引されています。
店舗特有のポイントも付与されるされるそうなのでお買い得感は増してます。

書込番号:24011022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

大学用

2021/03/02 13:46(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006

クチコミ投稿数:18件

四年制大学の看護学部に進学する娘に、この機種はいかがでしょうか。
年明けに偶然こちらの新品を手に入れました。特に使う予定はなく未使用状態です。4月から新入学の娘の大学用パソコンとして、こちらを持たせようと思うのですが、ご意見をいただければと思います。

新規で購入するならi5でメモリ8GBが最適なのは承知していますが、たまたま家で余っているものがあるのでしばらくこの機種で様子見てはどうかと思っています。
看護は理系とはいえ工学系や情報系のようなハイスペックな使い方はしないと思うので、もしかしたらこのスペックでも耐えてしまうかと。
使っていてメモリ4GBがネックに感じたら改めて使いたい機種を探せば良いと思うのは甘いでしょうか。

絶対に苦しくなるから最初から違うものを買ったほうがいい、途中で買い換えるとかえってややこしくなる、等のご意見が多ければ、もう少しスペックのあるものを探すつもりです。

娘はパソコンには詳しくはなく、遠方での一人暮らしになります。新機購入するなら生協のフルサポートのパソコンも考えるレベルです。

書込番号:23998122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2021/03/02 13:56(1年以上前)

大学生になる娘さん用のPCに親の押しつけではなく、本人に選択させてはどでうでしょうか。

>>使っていてメモリ4GBがネックに感じたら改めて使いたい機種を探せば良いと思うのは甘いでしょうか。

Surface Pro 7はメモリー増設・換装が出来ないので、まるまる買い替えになるので無駄な出費と考えます。
最初からメモリー8GB、ストレージ256GBモデルを選択しましょう。

書込番号:23998142

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/03/02 14:22(1年以上前)

>>年明けに偶然こちらの新品を手に入れました。特に使う予定はなく未使用状態です。

あるならとりあえず使っても良いと思います。
簡単なレポート位は書けると思いますがハードに使う事があるならPC自体を買い替えれば良いのでは無いかと思いますが娘さんはどの様に思っているか次第では有ると思います。
大学で何に使うか良くわからないので何とも言えません。
大学の推奨での推奨とあまりに隔たりがあるならお勧めできませんが。

書込番号:23998180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2021/03/02 14:47(1年以上前)

>キハ65さん
そうですね。本人は「任せる」的なことしか言わないのですが、使う本人が決めるべきですね。受験もほぼ終わったのでメリットデメリット話した上で自分で考えるよう伝えます。

>Toshi1967さん
大学生協での推奨は、サーフェスプロならi5メモリ8GBです。工学部や理学部、文学部や経済学部も一律推奨なので、オーバースペックの可能性も無くはないです。使い道はレポートやプレゼンが主だと思いますが、例えばサークル活動で多用するところに所属した場合とか、考え始めるとキリはないんですよね。
使うのも途中で買い換えるのも本人なので、まずは自分で少し調べさせます。

書込番号:23998216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/02 16:25(1年以上前)

>三世代同居さん

>使っていてメモリ4GBがネックに感じたら改めて使いたい機種を探せば良いと思うのは甘いでしょうか。

妥当なご判断だと思います。Microsoft Office を使う、ビデオミーティングに使う、ウェブ検索を行うなど、基本的なことには十分です。

メモリ4GBですが、同時に多数のアプリを使わない、ブラウザで多数のタブを開かないようにすれば、そして、データをUSBメモリに保存するようにすれば、使えると思います。

動作が遅くて不便であれば、買い替えるということでよろしいかと思います。

書込番号:23998410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/02 17:41(1年以上前)

三世代同居さんへ

4月入学で、今は同居されてますか?
もし、同居されているのであれば、同居している間に試用してもらい、本人に決めてもらえば良いと思います。
既に別居しているのであればすみません。

書込番号:23998516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/03/03 00:38(1年以上前)

>papic0さん
メモリ不足の対策までありがとうございます。
おそらく初年度は遠隔授業とレポート作成が主で、統計ソフトとかを使うとしてもおそらく専門分野の授業が進んでからだと思います。
むしろ一人暮らしの生活用としてTVの代用などをし始めると厳しいのかもしれません。そのあたりも暮らし始めてから探っていきたいと思います。

>naranoocchanさん
今月いっぱいは実家にいます。
そうですね!今のうちに開けて、初期設定や基本的な操作方法を教えていきたいと思います。

皆さんありがとうございました。
とりあえず今あるこの機種でやれることを始めてみたいと思います。

書込番号:23999303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/05/12 21:10(1年以上前)

その節は様々なアドバイスをありがとうございました。1年後のご報告をさせていてだきます。

1年次
遠隔授業やレポート作成には特に不自由もなく、半年ほど快適に使用しました。半年後にサークル活動の関係でMacBook Proが必要になり購入。それ以降メイン機はMacになり、Surfaceは自宅待機の動画閲覧用サブ機となりました。

2年次(今年)
専門的な授業が増えてきたため、紙媒体の処理が大変なのでタブレットで管理&書き込みをしたいとのこと。ここで再びSurfaceの出番。
メイン機は相変わらずMacですが、純正のスリムペンを購入してノート代わりのタブレットとしてSurfaceの利用を再開しました。

感想
色々悩みましたが、中途でのMac購入は予想外でした。とりあえず手持ちで様子見をして良かったと思います。また、iPad+Apple Pencilには敵わなくても、手書き要因としてサーフェスはやはり優秀です。オンライン授業ではPCが不具合を起こすと本当に困るので、その意味では一人暮らしならサブ機があるのも悪くないと感じました。

書込番号:24742938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

使用用途にあってますでしょうか?

2021/03/02 11:00(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

クチコミ投稿数:1件

lenovo ideapad duetの購入を検討してます。
用途として株取引の為に色々なサイトを複数開いてリアルタイムで使用する為です。
その様なサイトは負荷はおおきいのでしょうか?
それほどでなければ、持ち運びもしやすそうですし検討機種になるのですが。
ご教授いただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:23997812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:181件

2021/03/02 11:29(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2021/03/02 11:38(1年以上前)

>>用途として株取引の為に色々なサイトを複数開いてリアルタイムで使用する為です。
>>その様なサイトは負荷はおおきいのでしょうか?

Chromebookはマルチウインドウ化、マルチタスク化は可能です。
中心は「Chromeブラウザ」となります。
「Chromeブラウザ」で閲覧する分には負荷がかからないと思います。
ただ画面サイズが10.1インチのため、見やすさには個人差が有ります。
なので、「使用用途にあってますでしょうか?」はスレ主さんが良くわからない状態では、回答は出来ません。

書込番号:23997876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/02 12:54(1年以上前)

>その様なサイトは負荷はおおきいのでしょうか

サイトの作りによる
でも、メモリー最大4GBしかないし、いろいろ貧弱気味だし、自分だったら買わないかな。

書込番号:23998030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/03/02 15:37(1年以上前)

今使ってるPCでCPU使用率を観測しましょう。

ハイパースレッドCPUの場合、50%に達してたらいっぱいいっぱいと思ってよいです。
それで、今使ってるPCと性能比較すればだいたいのことはわかりますね。

書込番号:23998309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidアプリ

2021/03/02 08:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

皆様の知見より教えてください。
本端末のコスパに魅力を感じ検討しております。
私の使用用途の1つに,ゴルフ練習アプリの利用があり,
これが使えるか?が気になっております。
買って使えなかった・・・程残念な事はないので。
使いたい優先順位で,
 @TrackMan Range
 Aスイングチェック by じゃらんゴルフ
 BGarmin Connect™
 CToptracer Range
皆様のご経験等でアドバイスいただきたく,
宜しくお願いします。

また,これらが可能か?の確認をどの様に取れるか?
についてもあれば教えてください。
(量販店でDL確認する(できる?)など)

宜しくお願いします。

書込番号:23997653

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2021/03/02 09:20(1年以上前)

>>また,これらが可能か?の確認をどの様に取れるか?
>>についてもあれば教えてください。

実際に購入して使い物にならないと判断すれば、ヤフオクやメルカリで処分する。

書込番号:23997680

ナイスクチコミ!0


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2021/03/02 10:25(1年以上前)

キハ65様

アドバイスありがとうございます。
ただ,未確認で使えなかったからで,1万円弱失うのできついです。。。

書込番号:23997753

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/02 13:40(1年以上前)

>山善さん

Aスイングチェック by じゃらんゴルフ
は、iPhone用アプリはありますが、Android用アプリとかChromeOS用の拡張機能が出ていますか?

iPhone用アプリだとすると、本機では動きません。

@TrackMan Range
BGarmin Connect
CToptracer Range
については、本機で実績のある人のレスを待ってください。

1万円失うのを避けるには、アプリ提供元が動作環境だとする条件に合う端末を買うほうが確実です。

書込番号:23998105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2021/03/02 17:38(1年以上前)

papic0様

ありがとうございます。
Aはandroidないのですね。。。(諦め他探します)

@BCご存じの方いましたら宜しくお願いします。
(限定しており難しいですかね。。。)

書込番号:23998512

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/03/03 10:14(1年以上前)

>山善さん

Aはアンドロイド出てますが現実的ではないです。ゴルフにこの画面は・・・
スマホ推奨みたいですね。

書込番号:23999663

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2021/03/08 15:38(1年以上前)

TrackMan Range

TrackMan Range

Garmin Connect

Toptracer Range

Amazon版に引き続き2度目の購入です。(もちろん損覚悟の出費です)

@TrackMan Range
 タブレットのGoogle Playから該当アプリなし。
 ChromeのGoogle Playから該当アプリは有りましたが、インストールアイコンがグレイアウトしてインストール出来ず。

BGarmin Connect
 インストール出来ました。

CToptracer Range
 インストール出来ました。

書込番号:24009595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2021/03/08 15:45(1年以上前)

キハ65様

ありがとうございます!
色々ご確認いただいてすみません。
ご親切にありがとうございました。

ただ残念な結果で。。。

欲しかったのですが見送ります。
本当にありがとうございました。

書込番号:24009613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)