
このページのスレッド一覧(全4530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2021年3月1日 12:45 |
![]() |
1 | 0 | 2021年2月27日 17:30 |
![]() |
2 | 2 | 2021年2月26日 19:53 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2021年2月27日 10:38 |
![]() |
2 | 4 | 2021年2月24日 15:19 |
![]() |
5 | 4 | 2021年2月23日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
【使いたい環境や用途】
レポート、パワーポイント作成がメイン。
動画閲覧等
【重視するポイント】
ローディング等の処理がストレスなくできるのかどうか
【予算】
35000円程度
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
学校で支給されているOffice365のアカウントがあるのですが、そのアカウントから無料でこのPCにパワーポイントやワードなどのアプリをダウンロードできるのか、私のような用途がメインの場合もっとコスパの良い商品があるのか教えていただきたいです。
書込番号:23995403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りくのことうさん
以下のように、Office Mobileを利用できますが、デスクトップ用のMicrosoft Office よりも機能制限があります。
大学の授業で使用される教材が、Office Mobileの仕様の範囲で作成されていることを確認してください。
■Chromebook に Microsoft Office をインストールして実行する方法
(リンク切れにならないよう、URLをブラウザのアドレス欄にペーストしてください)
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/chromebook-に-microsoft-office-をインストールして実行する方法-32f14a23-2c1a-4579-b973-d4b1d78561ad?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP
■「Microsoft Office」は結局デスクトップ版が必要になる理由! 無料にはない便利機能を紹介 2020年12月25日 06:45
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1296522.html
書込番号:23995492
1点

使い勝手と汎用性なら、6万円くらい出してWindows機を買いましょう。そちらの方が後悔しないです。
わざわざChrome使わなくても。
書込番号:23995639
1点

閲覧用なら使い道は有ります。
>5万円以下のChromebookは仕事に使えるのか?
>Microsoft Officeファイルは利用に制限あり。閲覧中心に使うのがコツ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1270376.html
ChromebookのOfficeは、Google Workspaceでしょう。
https://workspace.google.com/intl/ja/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=1009882-Workspace-APAC-JP-ja-BKWS-EXA-Golden&utm_content=text-ad-none-none-DEV_c-CRE_490036625668-ADGP_Hybrid+%7C+AW+SEM+%7C+BKWS+~+EXA+%7C+Workspace+%7C+%5BM:1%5D+%7C+JP+%7C+JA-KWID_43700059841263470-kwd-1165071827472&userloc_1009698-network_g&utm_term=KW_google%20workspace&gclid=CjwKCAiAm-2BBhANEiwAe7eyFA9gnGGPxmSeTXmuiHpk23iQw-8mj5JokHkS_N1gQDDngDpXNvGJHhoCOtIQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
書込番号:23995718
0点

知人の大学生はChromeBookで卒論仕上げてました。
特に問題無いのでは。
書込番号:23995922
4点

その予算だと中古PCかな。
オフィス用途だったら3万円あたりで十分です。
HDDだったらSSDには変えた方がいいでしょう。
書込番号:23996012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF
税込み23800円では安いのですが、発売が2018年12月なので、2年間は展示されてたようです。
バッテリーの劣化が予想さるれるが、メーカー保証は1年間は付くとの事です。
買おうか迷ってます。
書込番号:23989972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁぶっちゃけ、ドンキの2万円PCのほうがマシなレベルな気がする。
書込番号:23990029
1点

atomx5-Z8350搭載とのことなのでやめときましょう。
これはドンキPC(旧世代)にも搭載されているCPUですが、ネットサーフィンでさえまともに出来ない性能です。
展示品かつ23800円ということも考えれば、同じ値段の中古品を買った方がいくらかましなくらいです。
書込番号:23990041
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
androidアプリが使えるものと使えないものがあるそうですが、次の写真加工アプリは使えるでしょうか。SODA、beautyplus、Phonto、わたあめカメラ、Remini、MIX、photoLayers,photo消しゴム、photoshopMix、Focos。ご存じの方お教えください。
0点

>s0402さん
>androidアプリが使えるものと使えないものが
これは、使用する機種がタッチパネルに対応しているか、していないかに依存すると思われます。
書込番号:23987155
1点

ありがとうございます!
本機はタッチパネル対応のようですので、Androidアプリは使えそうな感じでしょうか。
書込番号:23988344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s0402さん
結論から言うと、ChromebookとAndroidアプリは互換性があります。普段、Androidで使っているアプリがChromebookで利用できるなんて嬉しいですね!
・ChromebookとAndroidアプリは互換性がある
・ChromebookでAndroidアプリを使うメリットは多い
・アプリインストールは超簡単!(スマホと一緒)
あと例えばHpのペンシルがあると(後で購入)、beautyplusに落書きできて遊べるみたいです。
書込番号:23988954
1点

GPS機能を要求するものは確実に不可です。(結構多い)
後 Bluetooth接続前提の物も駄目かな?
書込番号:23989644
0点

どのアプリがGPS機能を要求するものや、Bluetooth接続前提のものなんでしょう?今はiPhoneでアプリを使っていますがAndroid機も1台あります。←楽天ミニ。確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:23991259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro タイプカバー同梱 KLG-00022
この度、surface pro7のcore i7モデルを購入しようと考えております。
そこで外付けBlu-rayディスクドライブをつけてDVDfabにてBlu-rayの取り込みもしたいのですが、可能でしょうか?
またバスパワーで動くものなのでしょうか?
書込番号:23985199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>またバスパワーで動くものなのでしょうか?
Surface ProにはUSB Type-C x 1、USB Type-A x 1の2つのUSB端子が有りますが、ブルーレイドライブは1:1で直結させて下さい。
バスパワーで動作します。
USB Type-Cハブを使うと、バスパワー不足になります。
「DVDfabにてBlu-rayの取り込み」は知りません。
書込番号:23985225
0点

>pornograffitti_glay_mrchildrenさん
バスパワーで動作するBDドライブ製品については、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588606/SortID=16885604/
で紹介されている製品があります。
バスパワーは厳しいので、BDドライブを選ぶときに実績のあるものを選んでください。
なお、DVDfabにてBlu-rayの取り込み、についてはわかりません。
書込番号:23985358
0点

ロジテックには、Surface向けのサイトが有ります。
>『Surface』シリーズ対応確認済み製品一覧
https://www.logitec.co.jp/products/dvd/surface/surface.html
載っているブルーレイドライブが全部バスパワーで動作するとは書いておらず、バスパワー不足の場合はACアダプターの使用をして下さいと注意書きしています。
書込番号:23985534
0点

pornograffitti_glay_mrchildrenさんへ
>またバスパワーで動くものなのでしょうか?
surface pro7のcore i7モデルを持っていないので。バスパワーで動くかまでは保証出来なません。
念のためACアダプター(別売)の購入をお勧めします。
また、エンコード等の高負荷作業する時は、タブレットPCにも給電した方が良いと思います。
余談ですが、UHDブルーレイは、Intel SGX 非対応のため再生出来ないと思うので注意して下さい。
書込番号:23986046
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

無線を使わなくても、USB Tpe-CはDisplayPort出力機能付きなので、「USB Type-C HDMI変換ケーブル(又はアダプタ)」で有線でTV又はPCモニターに画面を写すことが出来ます。
書込番号:23984220
1点

>JIくんさん
ChromebookでYoutubeをChromecastにキャスティングできます。
ミラーリングのように映像を転送するのではなく、Chromebookからの指示でChromecastがインターネットにアクセスして、動画を再生します。
書込番号:23984302
0点

>JIくんさん
■おすすめのChromecast対応アプリを紹介!Youtube以外にもたくさんある
https://yuyafreedom.com/chromecast-app/
にあるような、Chromecast対応動画アプリであれば、Chromecastにキャスティングできます。
書込番号:23984325
0点

>>You Tubeを始めとする動画視聴アプリをChromecastを使ってミラーリングをすることはは可能でしょうか?
可能です。
Googleの公式サイトです。
>Chromebook で Chromecast を使う
>Chromecast を使って、お気に入りの動画、写真、ウェブサイトをテレビで見ることができます。
https://support.google.com/chromebook/answer/3289520?hl=ja
書込番号:23984335
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)