2in1タブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

2in1タブレット のクチコミ掲示板

(25005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量が小さい

2024/03/02 01:54(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 370 Chromebook 82T6000RJP

本製品、音量を最大にしても音が小さくないでしょうか?
Youtube、プライムビデオ、Disney+などのアプリを使用すると音が小さく感じます。
何故かNETFLIXのアプリだけは大きいのですが…。

なにか大きくする方法はありませんか?

chromeの音量ブースト拡張機能を使用できるのは知っていますが、動画視聴時に全画面表示ができなくなってしまうため、あまり微妙に感じています。

書込番号:25643641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/02 05:22(1年以上前)

画像のようなUSB接続のスピーカーを付ければ、かなり音は大きくなります。

書込番号:25643681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

NetflixのWidevine L1対応について

2024/03/01 22:05(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 370 Chromebook 82T6000RJP

スレ主 いすか_さん
クチコミ投稿数:34件

Netflixアプリを使用してみましたが、どうやらWidevine L3と認識されており、SD画質になってしまいます。
DRM Infoで確認するとWidevine L1 になっていますが、なぜNetflixはWidevine L3認識になってしまうのでしょうか。

改善方法などありますか?

書込番号:25643436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

chromebookとAndroidタブレットの違いについて

2024/02/27 02:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 いすか_さん
クチコミ投稿数:34件

本タブレットの購入を検討しています。
主な使用用途としては、YoutubeやNETFLIX、アマプラなどでの動画視聴がメインでした。

今まではFire HD 10を使用していましたが、リビング専用機にしてしまったため、新たにごろ寝用のタブレットを探しております。
Xiaomi pad6 やRedmi pad se あたりを検討していましたが、触ったことのないchromebookに興味が湧いてきています。

chromebookを購入したら頻度は多くないですが、仕事のメールや、資料作成、zoomなどのビデオ通話も気軽にできるかなと思っていますが、実際に用途としてはchromebookタブレットとAndroidタブレットどちらがおすすめでしょうか?

今はスマホやwindowsのデスクトップpcを使用して上記のことをやっていますが、PCをわざわざ起動しなくてよいのであればありなのではないかなと思っていました。

書込番号:25638774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/02/27 08:32(1年以上前)

「chromebookとAndroidタブレット」で検索しれば、色々なサイトがヒットします。

https://www.google.com/search?q=chromebook%E3%81%A8Android%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sourceid=chrome&ie=UTF-8#ip=1

基本は、
ChromeOSは基本的に「Chromeブラウザ」を使うためのOSであり、Android OSは「Androidアプリ」を使うためのOSです。

書込番号:25638960

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/02/27 11:07(1年以上前)

私は主な作業環境をChrome OSに移行して、
9年になります。
快適に暮らしています。

Androidアプリを使いたいのであれば、
Android機器の方がいいです。
(ただAndroidには、フルセットのブラウザはほとんど無いです)

Chrome OS機器上で全てのAndroidアプリが
使えるわけではないです。
特にGPS要求のアプリは動きません。

メールは使いたいメールアカウントを、Gmailに
統合するのが使いやすいです。
私は仕事用の独自ドメインのメール2個を、統合して使ってます。

Office関連も、Microsoft365やGoogleドキュメントを
ブラウザ経由で使えます。

Windows PCも持ってますが、DVD視聴とメールのバックアップ
にしか使ってません。

書込番号:25639147

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー内蔵? 画面光沢?

2024/02/13 21:52(1年以上前)


タブレットPC > サイエルインターナショナル > M-WORKS MW-WPC04

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

最近のパソコンの事は、わからずです。
スピーカーは内蔵があたりまえでしょうか?
この商品は、画面の仕上げが光沢感のあるものだと思いますか?


書込番号:25621528

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/02/13 22:26(1年以上前)

ビックカメラの詳細スペックから。
https://www.biccamera.com/bc/item/12407897/

>>スピーカーは内蔵があたりまえでしょうか?

>オーディオ・スピーカー・マイク機能 [スピーカー]内蔵1W×28Ω

>>この商品は、画面の仕上げが光沢感のあるものだと思いますか?

>タッチパネル 詳しくはこちら タッチパネル対応
タッチパネルは光沢仕様でしょう。

書込番号:25621574

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2024/02/13 22:59(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25621620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/02/19 18:20(1年以上前)

あるにはありますが、音質は凄く良い物もあれば、聞くに堪えない物もあります
高そうなスピーカーとサウンドデバイスの説明をしてるノートPCならきれいな音が出るでしょう

書込番号:25628810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。
今更の機種に関する質問で恐縮ですが、
お教えいただけると幸いです。

Windows機としては最近の進歩についていけなくなってきたため、
T100TAMにChrome OSを導入しようと、
Windowsが入っていたeMMCをフォーマットし、
インストールしました。
インストールは問題無く終了したので、
電源を入れてみたところ、
OSは立ち上がらず、
BIOSの画面になりました。

そこで「BOOT」メニューから起動ディスクを選択しようと思ったのですが、
起動ディスクの選択肢が1つも表示されませんでした。

そこで、どの様にすればOSを立ち上げることができる様になるのかお教えいただきたくお願い致します。

書込番号:25602047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/29 12:09(1年以上前)

Chrome OSの詳細が不明ですが、インストールメディアから
ブートしてストレージが見えるなら再度インストールしてみては?

それか、Live! USB Linuxでブートしてストレージを確認。

書込番号:25602059

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/01/29 12:26(1年以上前)

Chrome OS にも色々有りますが...

Chrome OS Flexなら、メモリ2Gということで拒否られているのかも。
32Bit版Linuxあたりが妥当と思います。

書込番号:25602070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/01/29 13:16(1年以上前)

思いつくこと、、、BIOSがUEFIならMBRになっちゃってるとか、Secure Boot ONになってるとか。

Linuxもセキュアブート可能なんだけど、MSに署名してもらわないとダメだからひょっとしたら。

書込番号:25602128

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/29 22:18(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000844298/SortID=25573887/#tab

>UEFIにも32bitと64bitがあり、(CPUがx64対応でも)32bitのUEFIでは32bitのOSしかインストールできない

書込番号:25602740

ナイスクチコミ!2


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/29 23:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
Chrome OS flexのインストールメディア(USBメモリー)を挿れると、特にインストール先の選択肢は出ませんが、問題無くインストールが完了するので、eMMCは認識していると思われます。
念の為Linuxで確認してみたところ、eMMCにデータが書き込まれている様なので、インストール自体は問題ないのかと思います。

書込番号:25602814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/29 23:38(1年以上前)

>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。
私の所有しているT100TAMはメモリーが4gbなので、メモリーで拒否られているわけではないのかなと思います。

書込番号:25602817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/29 23:41(1年以上前)

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
Secure BootはDisableにしてあります。

書込番号:25602819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/29 23:54(1年以上前)

そもそもeMMCって直接ブート可能なデバイスなの?
SDカードみたいな位置的でしょ?だったら他のブート可能デバイス(UEFI)からブートしてそこでデバイスドライバ的なものをロードしたり
ブート用ROMをメモリに展開してそこからブート→eMMC内部にあるOSを読み込んで立ち上げるみたいな流れなのでは?

Windowsが入ってた頃のディスクパーティーションどんなのでした?

https://community.nxp.com/t5/i-MX-Processors-Knowledge-Base/Boot-from-emmc-mmc0/ta-p/1531233
ここでは小難しい事やってるけど・・・

書込番号:25602835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/30 05:57(1年以上前)

@SSDを初期化する
ALinuxをインストールしてブートできるか確認
ブートできたら、
BSSDを初期化する
CChrome OS Flexをインストールしてブートできるか確認

書込番号:25602982

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/30 12:35(1年以上前)

1)Chrome OS FlexをUSBにインストールする。
2)作ったUSBでChrome OS Flexを起動する。
3)途中で「そのままUSBから起動する」or「HDDにインストールする」を聞いてくるので、
インストールを選択する。

書込番号:25603346

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/30 15:08(1年以上前)

https://support.google.com/chromeosflex/answer/11552529?hl=ja&sjid=16291275707787792810-AP&visit_id=638421905581420553-4121278404&ref_topic=11551271&rd=1

↑デバイスの最小要件(Chrome OS Flex):
>・アーキテクチャ: Intel または AMD x86 の 64 ビット互換デバイス
>・RAM: 4 GB
>・内部ストレージ: 16 GB
>・USB ドライブからの起動をサポート
>・BIOS: すべての管理者権限 - 問題が発生した場合、
> 管理者は ChromeOS Flex USB インストーラから起動して BIOS で設定する必要があります。
>・プロセッサとグラフィック: 2010 年より前に製造されたコンポーネントは、
> 動作が不安定になる可能性があります。
> 注: Intel GMA 500、600、3600、3650 のグラフィック ハードウェアは、
>   ChromeOS Flex のパフォーマンス基準を満たしていません。

https://pc-freedom.net/choose-pc/required-for-chromium-os/#:~:text=Chromium%20OS%E3%82%92%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%9C%80%E4%BD%8E%E9%99%90%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%20CPU%3APentium,4%20RAM%3A512MB%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%3A4GB

↑Chromium OSに必要なスペック
>CPU:Pentium 4
>Chromiu OSの動作にはCPUのPAEとSSEの機能が必要です。
>RAM:512MB
>ストレージ:4GB

https://www.sumahoinfo.net/entry/dell-d430-cloudready/

↑CloudReady(Chrome OS)をRAM 1GBのPCにインストールした使用感

書込番号:25603504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/30 15:18(1年以上前)

参考になるかわかりませんが
https://physical-computing-lab.net/tinker-board/tinker-board-s-recovery.html

ここを読んで大体理解できる人なら執念を持って頑張ればできると思います

?の場合は素直に諦めてしまってください。数年かかりますw(そこまでする意味があるか、という疑問も出てくる)

書込番号:25603521

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2024/01/31 00:46(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>死神様さん
>新500円硬貨さん

みなさま色々お教えいただき、
ありがとうございます。
いただきました情報から、
OSが起動出来ない原因は、
bootia32.efi
もしくは
bootx64.efi
といったブートローダーが無いことにあるのでは無いかと思われます。
しかし、
こういったブートローダーを入れる方法がわからないので、
お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:25604225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/31 20:28(1年以上前)

改めて参考になるかわかりませんが
https://blog.goediy.com/?p=440#toc2

ここ見てできなければ諦めましょう
この方法でUbuntuは入れれても、ChromeOSができるかはわからないし。

書込番号:25605234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Android13

2024/01/28 12:55(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP

スレ主 nicopaさん
クチコミ投稿数:1件

2023年末にAndroid13へのアップデートがありました。
それまでなんとも使い勝手が悪かったPCモードがおおいに改善されて、Chromebook並みになりました。
そして、販売終了の様子。なんだかなー、という感じですね。

書込番号:25600845

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「2in1タブレット」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
2in1タブレットカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)