
このページのスレッド一覧(全4530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2022年5月5日 22:17 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2022年5月2日 19:57 |
![]() |
16 | 4 | 2022年5月1日 20:51 |
![]() |
3 | 1 | 2022年5月1日 14:17 |
![]() |
8 | 9 | 2022年4月26日 15:57 |
![]() |
56 | 3 | 2022年4月24日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP
充電は、AC 電源アダプタ端子から行います。
USB Type-Cの機能は、USB 3.1(データ転送)、DP(画面出力)です。
ユーザーガイド5ページ。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/d330_10igl_ug_ja_v1.pdf
https://pcsupport.lenovo.com/pe/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-d-series-laptops/d330-10igl/document-userguide
書込番号:24732890
0点

>右側のタブレット部分にはUSB 3.1 Gen 2(Type-C)端子と電源端子が、キーボードドッグにはUSB 2.0が備わっている。Type-CはPower Deliveryには非対応なので充電はできないが、映像出力は可能
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022100/#eid3077067
書込番号:24732915
0点

映像出力は出来るけど充電は出来ないのですね。
旅行に行く時にスマホと同じType-C充電器が使えたらと思いましたが新しい機種に期待します。
有難うございました。
書込番号:24732977
2点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP
すみません、
質問です。
こちら、スキャナーや、プリンターを有線接続して使用可能なモノでしょうか??
はじめてパソコンを買うモノでして、、、。
どなたか教えていただけますか??
書込番号:24724940 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スキャナーや、プリンターを有線接続して
USB接続前提で書きますが可能です。
ただしキーボードを外すと使えません。
書込番号:24724953
2点

>>こちら、スキャナーや、プリンターを有線接続して使用可能なモノでしょうか??
>>はじめてパソコンを買うモノでして、、、。
Windows PCなので可能です。
接続方法は、接続する機器の取扱説明書を見て下さい。
書込番号:24724959
3点

可能だけど、もっとスペック上げたほうがいい。
安物買いの銭失いとは、
まさにこのこと
書込番号:24724982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございました!
参考に致します🙇‍♂️
書込番号:24725040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません
タブレット端末のスペック上げるとは、どのようにしたら良いのでしょうか?
書込番号:24726787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>花咲和尚さん
もっと性能の良い機種にした方が良い、ということだと思います。お値段はお手頃ですが、CPUはceleronで性能が低いし、Windowsでメモリ4ギガは余裕が無いんじゃないかな?
書込番号:24728094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad D330 Celeron N4020・4GBメモリー・128GB eMMC・10.1型HD液晶 マルチタッチ対応搭載 オフィス付き 82H0001XJP

CPUの違うIdeaPad D330ですが、そのレビューにあるキーボードの写真には「カナ」「英数」などのキーがあるのが確認できます。
それにメーカーの仕様の欄にキーボードは「日本語」となってます。
メーカーの写真のことなら、世界的に使える英語キーボードのモデルが使われているだけだと思いますが。
参考
5万円台でOfficeソフト付属、子どもに買い与えたくなる2in1パソコン<Lenovo IdeaPad D330>はプログラミング学習や自由研究などお勉強用マシンに最適
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022100/
書込番号:24722326
4点

>花咲和尚さん
すでにレスがありますが、
メーカーサイト
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/ideapad/duet-3-series/IdeaPad-D330/p/88IPD301545
には、
キーボード
Bluetooth - 日本語
とあるので、キートップにかな文字の印字があるものと思います。
書込番号:24722374
2点

ヨドバシサイトからです。
>レノボ・ジャパン Lenovo 82H0000BJP [IdeaPad D330/Celeron プロセッサー N4020/10.1型/メモリー 4GB/eMMC 128GB/Windows 10 Home S モード 64bit 日本語版 /Microsoft Office Home & Business 2019/ミネラルグレー]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005835889/
キーボードの写真が有りますが、日本語のJIS配列キーボードです。
書込番号:24722450
4点

皆さんありがとうございます。
安心しました。
今が特価らしいですから買いでしょうかね。
まだ下がると嬉しいですが。
書込番号:24726790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HP > Chromebook x2 11-da0000 価格.com限定 Snapdragon 7c/8GBメモリ/128GB eMMC/IPSタッチ/セルラーモデル SIMフリー
>r031さん
そもそもOS上のサポートの有無を確認されてから質問された方が良いと思います。
https://support.google.com/chromebook/answer/1047420
書込番号:24726271
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
すみません、この機種でRAW現像されている方、どのような現像ソフトを使っていらっしゃいますか?
私の場合ですが、Snapseedのアンドロイドアプリが画像処理後保存できない(ずっとくるくる回っている・メモリ不足?)、アドビは使っていない、ので付属の画像ソフトで簡単な処理だけやっています。
もしよろしければみなさんの現像方法を教えてください!
1点

そもそもCPUがHelio P60T 2GHz メモリー4GBでRAW編集は無理な性能力不足です。
書込番号:24708934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
たしかにそうですよね。動かない、機能しないアプリも多いです。
ただ、結構気に入った機種なのでいろいろ使ってみたいと思っています!
書込番号:24709093
0点

>ドライフライさん
Chrome OSは使ったことがないので、分からないこともありますが、(nogakenさんが指摘されているように)スペックは一般的なパソコンと比べるとかなり低く、RAW現像するには無理があります。
カメラに何をお使いなのか明記されていませんので、答えようがないですが、大分昔に私がカメラカテでRAW現像ソフトについて有識者の皆さんから回答をもらったことがあります。
『RAW現像について皆さんのアドバイスをお聞かせください』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/SortID=17952203/#tab
(他の方)
『おすすめのRAW現像ソフトは?2021/09/08 12:25(7ヶ月以上前)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/SortID=24330688/#tab
『raw現像ソフトは、何を使えば良いの?2021/05/12 22:42(11ヶ月以上前)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327822/SortID=24132511/#tab
それ以外にもカメラカテには、RAW現像するために必要なパソコンのスペックに関して、何度も質問がされていますので参考にしてください。
『RAW現像に必要なPCスペック』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328215/SortID=24675789/#tab
『Z7 RAW現像 PCスペックについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=24435599/#tab
『RAW現像のPCについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001175141/SortID=24258965/#tab
『RAW現像に必要なスペック』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001136788/SortID=24009238/#tab
他にも検索したら出てきますよ。
書込番号:24709448
2点

>ドライフライさん
私が先ほど、レスしました『RAW現像ソフト』は原則、Windows 10で動作するものです。
Chrome OSとは互換性がありません。
ただ、今、お持ちのChromebookで試して見る勝ちがありそうなサイトが多数ありますのでご紹介しておきます。
https://www.google.com/search?q=Chrome+os+raw%E7%8F%BE%E5%83%8F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
書込番号:24709549
1点

>sna52788さん
ありがとうございます!なるほど実践されている方いらっしゃるんですね!
参考にいろいろ試してみます!
私は主にα7、EMー1で撮っています!
自宅ではデスク第8世代i7+32GB+1030、職場ではノート第4世代R7+16GB+1650で
それぞれ買い切りアフィニティーフォトで現像しています。
また出先ではアイパッドミニ5+買い切りアフィニティーフォトも使っています。
まったく不便はないのですが、どうにもこのクロムブックが気に入ってしまい、使い倒したい欲求が・・・・
安価でコンパクトなのに私の仕事で必要な「WIXのHP編集」「アンドロイドアプリによるインスタ投稿(フェイスブック並行投稿の)」「アンドロイドアプリによるメルカリショップ運営」が出来るのが非常に嬉しい。
(アイパッドだとWIXが無理、PCだとFB並行のインスタ投稿とメルカリショップが無理)
不便なのは「RAW現像が簡易機能」くらいで、これがクリアできれば楽しいなあと考えていました。
土日でいろいろ試してみます!ありがとうございました!
書込番号:24710026
0点

RAW現像はやっていなので、具体的な話は出来ませんが。
Androidアプリで捜すより、Linuxアプリを検討されてはいかがでしょうか。
まともなRAW現像アプリがあるようです。
書込番号:24710189
1点

>Audrey2さん
アドバイスありがとうございます!
土日でlinuxを試してみました!
有効化していろいろやってみたのですが、
コンテナエラー(?)51がクリアーが出来ず難しい展開に!
もう少し勉強して、使いやすそうなDarktableを入れてみたいです!
みなさまありがとうございました!
書込番号:24718177
0点

RAWが扱えるカメラが無いと思ってましたが、
手持ちのスマホにRAWのオプションが有りました。
で Raw Therapeeを入れてみました。
$ sudo apt -y install rawtherapee
$ sudo apt -y install gimp
これだけで使えました。
Gimpはデフォルトの連帯アプリみたいなので、入れてます。
https://blog.silver-cat.info/2021/05/chromebookraw.html
上記のページを参考にしています。
書込番号:24718332
2点

>Audrey2さん
できました!!ただ、機械を初期化、コマンド(?)の 「apt-y」を「apt」にしてできました!
これはなかなか使えそう!(まだ保存方法がわからない)結構早いですね!
ちょっと研究してみます。これは楽しみ!!
書込番号:24718718
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 4GBメモリ・eMMC128GB搭載モデル
Linux、広いOLEDディスプレイ、2 in 1、タッチペン、デザインに惹かれて購入。
結果、全く使い物にならず。だめな点は以下。
ディスプレイが黄ばんで曇っていっる。一般的なOLEDの鮮やかな発色は無し。
タッチパッドがダメダメ。クリックを認識する領域が狭い。指を離しても離れない。
キックスタンドを開く手間が無駄で面倒。
キーボードがブルートゥース接続しない。縦置きで接続できない。
イヤホン端子がない。
タッチペンホルダーがネバネバする。ペンを収納したら出っ張って邪魔。
キーボードの配列に無理があってなれない。
タブレット使用可なのに指紋認証がない。
本を読むには中途半端にデカすぎて電車で使うのに抵抗がある。
結局、無難なmacbook airやiPadにしておけばよかった、と思った次第。
6点

>ダメな点
>イヤホン端子がない。
>ペンを収納したら出っ張って邪魔。
>本を読むには中途半端にデカすぎて電車で使うのに抵抗がある。
使い勝手はとにかく、外観は分かってて(気に入って)購入したんでしょ!!
(*^_^*)
書込番号:24713320
25点

この機種に何を期待したのか・・・
機能、性能を見ても買うメリットがあったとは思えないのですが。
書込番号:24713430 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Linux、広いOLEDディスプレイ、2 in 1、タッチペン、デザインに惹かれて購入。
Chrome OSですよ。
書込番号:24714997
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)