
このページのスレッド一覧(全4530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2022年2月4日 07:55 |
![]() |
1 | 1 | 2022年2月2日 18:52 |
![]() |
4 | 9 | 2022年2月2日 18:44 |
![]() |
11 | 0 | 2022年2月2日 14:59 |
![]() |
3 | 4 | 2022年2月1日 22:44 |
![]() |
4 | 3 | 2022年1月30日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
田舎の祖母にchromebookを購入した場合、chromeリモートデスクトップ機能を使用して遠隔で操作支援することはできますか?
アプリではなくchrome拡張機能をインストールすればできそうな気がするのですが、
検索してみてもchromeOSはホストになれると書いてあるサイトとなれないと書いてあるサイトがあり、わかる方教えてください。
書込番号:24577784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>検索してみてもchromeOSはホストになれると書いてあるサイトとなれないと書いてあるサイトがあり、わかる方教えてください。
以下のFAQは、どうでしょうか。
>Chromebookでリモートデスクトップのホスト設定が表示されない
https://support.google.com/chrome/thread/133288226/chromebook%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
書込番号:24577862
0点

出来ますよ、日常的にやってます。
ただ 全ての作業が遠隔で出来る訳ではないです。
重要な設定項目などは、押せない・見えない、などがあります。
Duo等で通話しながらの操作になります。
書込番号:24577953
1点

ありがとうございます。この書き込みは拝見しました。できない派の方ですね
書込番号:24577971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日常的に使っておられる方がいらっしゃって安心しました。
細かいことはともかくホストにはなれると言うことですね
ありがとうございます
書込番号:24577974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔は出来なかったですが、今は出来ます。
1)他人のPCを呼んでもらってリモートする
2)自分(所有者が自分の別PC)のPCをリモートする
2)の使い方をすれば、全ての機能が扱えます。
使ったことないですが、新機能で ”SSH経由でセットアップする”
というのが出てます。
なんか便利そう...検証してみよう。
書込番号:24578151
2点

>Audrey2さん
昔は出来なかったために出来ると書いてあるサイトと出来ないとあるサイトがあるのですね。
皆さんのお陰で安心して端末購入を検討できます。ありがとうございました
書込番号:24579399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP
レノボの直販は多少は安くなっているのですが
在庫なしが続いていますね。
この機種がそれほど売れるとは思えないので
最初から在庫少なめなのかもですが。
最初、買おうかとも思ったのですが
やはり初期ロットは どんな不具合が出るのかわからないですしね。
それに過去にレノボのPCを買った経験からすると・・・
あまりいいサポートの印象はありませんね。
0点

10年前、Lenovoのハイスペックノート(Y580)を買いたくても、悪評に怯んでなかなか買えなかった(結局買った)のを思い出します。
書込番号:24576732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP
車載サブ端末(テレビ、映画鑑賞用)+出先でのちょい仕事用+サブディスプレイ用として、大画面タブレットを物色しています。
これまで入手したモノは以下。
・Galaxy Tab S7+ 5G(12.4インチ)
・Lenovo Yoga13(13インチ)
・Lenovo Tab P12 Pro(12.6インチ)
P12は、まぁほぼ期待通りの使い勝手でした。
P12のこの2日間の使用感についてコメントしていきます。
・ケース込み重量:
S7+=1,077g、Yoga13=1,136g、P12=1,000g
==>Yogaはキーボード含まない状態ですので、実質P12が実用上は一番優れています。
キーボード付きで77gの差ですが、S7+よりもP12の方が軽いのが実感できます。
・表示エリア実測:
P12に対し、S7+=縦(-2mm)横(-5mm)、Yoga13=縦(+5mm)横(+7mm)
==>外寸がS7+とほぼ同じなのに対し、P12の方が表示エリア微妙に大きいです。(ま、0.2インチでかいですので)
・キーボード:キーマッピングが完全日本語対応できていますので、P12の圧勝です。
S7+も覚えてしまえば、ほぼ同じことはできますが、キーピッチなど総合的には、P12ですね。
・サブディスプレイ:
S7+=Spacedeskしか解がないですが、実用性からはほど遠い出来です。
Yoga13=物理的にHDMI繋げられますので、圧勝ですが、PCと一緒に持ち歩くことを考えると、萎える重さです。
P12=Project Unityでソフト的に繋げますが、ま、なんとか実用レベルです。
(ただし、いちいちLenovoIDでログイン求められるのがうざい)
余談のメリデメ:
・S7+:Sound Assistantがあること(サムソンのみ)が一つのアドバンテージですね。
車載で音声繋げるときに、Bluetoothの音声遅延を、タブレット単体で補正できます。
・Lenovo系は、どちらもUSB-Cドックとの相性悪いですね。
よく使う充電と音声出力の併用ができない。(少なくとも、S7+では問題なかった私が試した5種類のドックではNG)
・P12はデスクトップのウィジェット配置の自由度が高いです。
P12は直販サイトで、発売日の夜中2時頃が一番安かったです。追加保証込みで、107,818円で入手できました。
Yoga13はヨドバシで、ポイント込みで78,000円でしたので、価格としては順当に買えたと思っています。
残るは、2月10日のサムソンイベントで、(個人的には)最大の目玉である、Galaxy Tab S8 Ultraが発表されるはずですが、14.6インチのタブレットがどれほどのサイズ感か、実際に手に取って確かめたいですね。
私の用途では、相変わらずサブディスプレイ用途では解がない状態ですが、サブディスプレイではない運用を考えていくことも視野に検討中です。
1点

OTG(exfat)は反応しますか?
書込番号:24572061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フツーにexFAT認識して、外付け、内蔵共、読み書きできます。
OTGは、何種類か違うタイプで差し替えてみましたが、何の問題もなく使えます。
DAPに凝っていた頃そう言うの気にしてましたが、そういえばギガホ無制限にしてからストリーミング中心になったので、気にしなくなりましたね。
内蔵microSDのスロットも、eSIMスロットにしてくれればと思う今日この頃。。
書込番号:24572200
1点

これ、買う予定でしたが
10万円越えは予算外でしたので
結局、galaxy tab s7 FE(12.6インチ、4GB、64GB、LTE対応)が
海外通販で約6万円なので それに決めます。
他に高性能なノートPCも所有していますし
動画視聴メインなので高性能は不要なんです。
・・・あ、galaxy tab s7 FEは海外仕様ですが
技適警察の皆さまの
ご指導は不要でございます!?
書込番号:24572226
2点

Galaxy tab S8 Ultraは 良さそうですね。
でも高いでしょうねぇー。
ケチな私は
xiaomi pad5 Ultra(12.6インチOLED、6GB、128GB、6〜7万円?)が
出たら買います!?
書込番号:24572230
0点

S7+、買いには買いましたが使えませんでした。有機ELと言っても暖色というかスマホのGalaxy同様黄色や赤が強すぎるし、やはりAndroid11はOTGが役に立たない、さらにデカ過ぎてダメでした。11型が限界ですかね。
書込番号:24574138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり画面は粗いですか?またジェリースクロール(揺れるようにスクロールする現象)は起きますか?
書込番号:24574872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のS7+、すでにAndroid12になっちゃってますが、OTGはちゃんと動きますよ。
権限許可とかは必要ですが、exFATも認識するし読み書きもできます。
確かに画面は暖色系ですね。
P12の方が画面はきれいです。
Yoga13よりも木目細かいのがわかります。
私の目ではジェリースクロールは確認できませんでした。
書込番号:24576161
0点

ちなみに、キーボードですが、バッテリー抱いているみたいです。
本体とのコネクタは、充電用。
従って、キーボード外しても、使い続けられます。。。
これがいいか悪いかですが、SurfaceもGalaxy Tabも、キーボード外すとオフになるので、そういう使い方がなれているため、正直違和感があります。。
キーボード切るときは、いちいちBluetooth切らないといけないんですよね。
書込番号:24576179
0点

Android11以降GoogleはSDカード(スロットに入れたSDカードのみ)やUSBメモリなどの外部ストレージを排除するようになり、今まで出来ていた、ギャラリーアプリ(シンプルギャラリーやDVギャラリーなどGoogle Playにあるギャラリーアプリ)での外部ストレージの画像閲覧が一切出来なくなりました。
出来るのはHUAWEIとOPPO、Xiaomi?くらいでGalaxyやPure Android、またはPure Android基準(AQUOS、arrows、Lenovo、NEC)の物は不便になりました。NECは最初から対応していない(ファイルアプリ以外無理)ので、もしかしたらこれならと思ったんですが、やはり無理そうですね。
書込番号:24576721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
バッテリーを接続すると、
添付のように「バッテリーのアイコン」が画面中央に表示されます。
以前までは数秒後に消えていましたが、これが消えなくなりました。
画面の最前面のレイヤーに出続けるため非常に邪魔な状態です、消し方をご存じないでしょうか?
バッテリー接続を止めると表示は消えます。
11点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Pro ZA9D0030JP
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b680bcfa3f8db13d3452e40f94d53fab8d9ecb
そのうち出るかと思っていましたが
ついに!でましたね!
意外と早かったですね。
でも発売は3月17日の予定とか。
スペックはレノボと同じでキーボードなしですが
10万2,080円。
別売でスタンドカバー付きキーボード2万1,978円やペン9,878円、
タブレットカバー6,578円
(全て予想価格)
キーボードがいらない人にはいいかもですね。
でもタブレットカバーは必須でしょうね。
・・・それでも高い?かな。
yoga tab13が そろそろ値段がこなれてくるかもですし。
2点

スペック相応の価格ですね。
書込番号:24574705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovoはexfat対応でしたが、こちらも対応なんでしょうか?S7+がダメダメだったのですがこちらはどうなる事やら。
書込番号:24574868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ等の家電量販店は価格横並びで10%還元みたいですね。
書込番号:24575501
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
はじめまして。
付属のキーボードを接続し、クラムシェルモード(デスクトップモード)として使用する際、文字入力画面で入力を開始するとソフトウェアキーボードも表示されてしまいます。
ソフトウェアキーボードの右下アイコン(キーボードの形をしたアイコン)をクリックすれば消すことはできますが、毎回手間です。何か解決方法はございますでしょうか?
なお、ユーザー補助機能から画面キーボードはオフにしていますが、効果がないようです。
0点


>Keno-sanさん
[画面キーボードを有効にする]をONにし、その後OFFにしてみてください。
書込番号:24571236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございました。設定のオンオフでは回復せず、powerwashをかけることで改善いたしました。
書込番号:24571700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)