
このページのスレッド一覧(全4530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 13 | 2021年5月19日 20:42 |
![]() |
2 | 3 | 2021年5月19日 13:36 |
![]() |
17 | 3 | 2021年5月18日 18:25 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2021年5月16日 12:24 |
![]() |
4 | 0 | 2021年5月13日 19:04 |
![]() |
1 | 0 | 2021年5月11日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
イヤホン使用時の最低音量が大きすぎて困っています。
大きさの目安ですが、pixel 4a(5g)でのイヤホン使用時の音量で60%~70%程度の大きさが最低音量になっているようなものです。(最低音量でもイヤホンからの音漏れがかなりします。)
タブレットモード、PCモードでも変わらず端末の再起動やリセットをしても変わりません。
これは製品使用なのか初期不良なのでしょうか。
音量に関することなので主観的要素が強いですが、同じように感じる方はいますでしょうか。
書込番号:24103974 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>pixel 4a(5g)でのイヤホン使用時の音量で60%~70%程度の大きさが最低音量になっているようなものです。
ピンときません。
音にこだわっているようならダメですが、音量調整付きのイヤホンをお使いになってみては?
書込番号:24104081
0点

そのイヤフォンが出力に対して軽すぎるのだと思います。
入力インピーダンスとか判れば調べてみた方がいいでしょう。
例えば30Ω未満だったら、それ以上のものを試すとか...
書込番号:24104120
0点

イヤホンではないですが、本体の最低音量も大きいです。夜、家族が寝ている中ではシャカシャカうるさすぎます。
書込番号:24104179
8点

わかりづらくてすみません。
ざっくりと表現するとchromebookでの「音量1」が他の一般端末の「音量7」相当で大きすぎるといったものです。
試しに手元の端末にイヤホンを使用して聴いて頂けるのであれば、感想教えてほしいです。
書込番号:24104813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

手元のイヤホンをいくつか試しましたが全てダメでした。
調べられたものでインピーダンスが16Ωだったので、それ以上なら大丈夫という可能性もありそうですね。
一般向け端末で市販のイヤホンが使えないのは困ります…
書込番号:24104818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヨ・ケンタ・イッサさん
確かに、本体スピーカーも音量が大きいです。
イヤホン使用時の最低音量はいかがですか。試して頂けるなら感想教えてほしいです。
書込番号:24104824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリで調整できなければ、↓(例)で凌ぎましょう。
・ボリューム調節 ダイヤル付 ヘッドホン延長ケーブル 2本セット PChero 3.5mm ヘッドホン 延長 3極プラグ ケーブル イヤホン ヘッドホン用ケーブル 音量調整コントロール 26cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NCBMSDW/
・3.5mm M/Fステレオ イヤホンオーディオ延長ケーブル ボリュームコントロール付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B0749PRFS6/
書込番号:24104899
2点

>猫猫にゃーごさん
別のハードで対処するのもいいですね。自分で色々試してみようと思います。
書込番号:24105497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンつないで試してみました。
スマホについていた安いイヤホンしかないのですが最低音量でも結構大きいです。通常の7くらいというのもわかります。
イヤホンのボリュームボタンはマイナスのみ本体のボリュームと連動、プラスは反応しませんでした。
代わりにブルートゥースイヤホンを接続したら、これは普通にキーボードボリュームボタンで音量が結構小さくなりました。問題ないです。
ブルートゥースイヤホンはAmazonで買った3000円くらいの中華安物です。
無線イヤホンもいい音して使いやすいと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:24105510
1点

>イヨ・ケンタ・イッサさん
お忙しい中、お試し頂いてありがとうございます。
もしかすると、製品仕様なのかもしれないですね。
asus store購入特典で届いたUSB-Cとヘッドホンジャックの変換コネクタで試したところ、音量が小さくなりました。
とりあえずBluetoothとコネクタで利用してみようと思います。
書込番号:24105573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ahugahshshさん
夜は最小音量でも、出すことが出来ないくらい音が大きいです。
きっと仕様でしょうね。
今後のアップデートで調整を希望したいです。
書込番号:24106627
2点

解決済みのところ失礼いたします
私はイヤホンではなくスピーカーからの最低音量を下げることができないかと思っていました
アプリではなくウェブストアから拡張機能で
イコライザーを入れメインボリュームを最低にする
ことで解決できました
書込番号:24143556
9点

>U次郎さん
その方法は思いつきませんでした
簡単で、これまで使用していたイヤホンも使えるのでいいですね
解決策ありがとうございます!
書込番号:24144710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
現在yogatabのWindowsを使用しています
特別問題なくオフィスが使えるので重宝しているのですがタイピングに遅れがあり誤変換が発生しています
そこで安くなってきた本品を気に入ったのですがタイピングに遅れはありますか?
また現在プライベート用に検討しています
用途はフリマアプリの出品または管理とネットサーフィンです
メルカリ、ラクマのアプリは正常通り動きますか?
質問ばかりで申し訳ありません
0点

>>そこで安くなってきた本品を気に入ったのですがタイピングに遅れはありますか?
CPUと言うかSoCが低スペックなので、全体的に動きはキビキビしていませんが、高速タイピングしない限り遅れはないかと思います。
書込番号:24085840
1点

>>メルカリ、ラクマのアプリは正常通り動きますか?
メルカリ、ラクマのアプリはインストールでき、入口画面までは行きます。
会員ではないので、使い勝手は分かりません。
なお、メルカリは最大化しても縦画面のままです。
書込番号:24085861
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034
機能スペック的には満足はしている。
だが、使用開始から10日間で以下の問題が2回発生している。
『surface dockで、複数台モニタを接続している環境でモニタが認識されなくなる』
(私はI-O DATA製モニタ2台を接続している)
■原因
以下の不具合が内包しているものと思われる。
“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”が”surface dock”を正しく認識できず、
”surface dock”も“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”を正しく認識できない。
認識できないのは『Mini Display Port』の機能のみ。
■解決手順
モニタ、本体、ドックの故障でない限り以下の手順で復旧できると思われる。
“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”を”surface dock”接続したまま。
[1]“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”のシャットダウン
[2]”surface dock”の電源をoff(電源ケーブルを外す)
10秒程度待機(何秒でもいいと思う)
[3]“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”を起動する。
[4]”surface dock”の電源をon(電源ケーブルを接続)
■蛇足
ネットで調べたところ、症状が若干違うものの、
同じようにマルチモニタができないという状況に陥ってる人が何人かいる。
(信号は受信できるが表示されない等)
当初はsurface dockを疑っており、
電源Off/onしてもモニタ信号だけが正しく認識されないという事象に首を傾げた。
では、“Surface Book 2 13.5 インチ HN4-00034”に問題が?と思い、
surface dockをOn状態で本体再起動やシャットダウンなどを試したが、
やはりモニタ信号だけが正しく認識されなかった。
いやいや、もしや”両方が両方とも正しい状態を認識できてない?”と推測。
受信、送信がどっちから行われてるのかわからないが、
おそらく正しい起動手順であろう
本体⇒ドックの順で起動すると復旧。
両方に問題があると推測した次第。
皆様の参考になれば幸いです。
13点

先日サーフェスDockを購入し、トリプルモニターをやろうとしたのですが、PC+モニター1+モニター2の内、モニター2が出力されません。
ディスプレイ設定上には存在するのですが、原因が分からずこまっています。
同じような症状でしょうか?
ノォネイムさんと同じようにしたのですが、直らず、、、
せっかくトリプルモニターにしようとモニターも購入したので、ショックです。
書込番号:23903593
1点

https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-をセカンド-スクリーンに接続するときの問題のトラブルシューティング-bc8f5121-a4cb-cf0b-5770-2df7a66a3b28
このURLを試してみてください.
私は解決策6をで問題解決できました.
書込番号:23918639
2点

>HU-SHOさん
ありがとうございます。トラブルで困っていたんですが私も解決策6で解消しました((__))
書込番号:24142511
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
【質問内容、その他コメント】
現在営業先でScanSnapを使用したり、画像を表示させる為のタブレットを探していて、どうせならばキーボード付いてた方が便利なのではと思い、こちらの商品に行き当たりましたが、Chromebookというのは初めてで、ScanSnapが使用できるのかどうか気になってしまい、価格.comで質問するのは初めてなので、もし既に質問として出ていたら申し訳ありません。
もしよかったら誰か教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24134994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。過去に1度質問してました。
価格.comで質問するのは2度目でした。
書込番号:24134998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応のOSのドライバー無いようです。
したがって使えないと思います。
書込番号:24135004
0点

ドライバーダウンロードサイトには、Windows、macOSしか出てきません。
ChromeOSはないです。
よって使えません。
https://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/
書込番号:24135033
0点

Androidアプリで
ScanSnapConnectアプリケーション
という富士通製のアプリがありますね。
Scansnapは持っていないので試せませんが、
ChromeBookへのインストールは可能のようです。
位置情報の取得とかあるみたいですが、特に
警告なんか出ていないです。
書込番号:24135066
0点

ありがとうございます。
対応OSにはないけどもしかしたらAndroidアプリでいけるかもって感じなんですね。ありがとうございます。
書込番号:24135099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ScanSnapConnectアプリケーション
>>という富士通製のアプリがありますね。
IdeaPad Duet Chromebookにインストールしようとしたら、「このアイテムはお住まい地域ではご利用いただきません」と警告が出てインストール出来ませんでした。
書込番号:24135142
0点


>キハ65さん
初期化しないとアプリのDLできないんですか??わざわざ初期化していただいてありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24135192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>初期化しないとアプリのDLできないんですか??わざわざ初期化していただいてありがとうございますm(_ _)m
いや、偶々ダウンロード出来なかっただけだと思います。
Chromebookは初期化も簡単です。
>PowerwashしてわかったChromebookの本当の実力
https://tomokimatsubara.net/therealpowerofchromebook/
書込番号:24135200
0点

>キハ65さん
初期化も簡単なんですね。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24135488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん教えて頂いてありがとうございます。
買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24136080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買われたら、Androidアプリを使用する前に
Chrome OSが持っている ”スキャン”機能を、
一度試してみてください。
もしかすると Scansnapを認識するかもしれません。
Chrome OSはLinux系のOSですから、カーネルに
大量のドライバ記述があります。
仕事で必要な USB-シリアル の変換アダプタは
手持ちの5種類全部そのまま認識します。
通信SIMを入れるUSBドングルもそのまま認識します。
このあたりは日々更新されますので、対応済かも...
書込番号:24138257
0点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
文章が苦手なので箇条書きで失礼します。
■youtube などでインフルエンサーの方が、レビューをしているのを見て購買を決めました。
●質感もよく、動作も専用機のため、サクサクで現時点では、不満な点はありません。
●キーボードに若干傾斜がついていて、文字入力の際、少しのことですが、その傾斜が打ちやすい雰囲気です。
■改善点としては、個人の意見ですが、キーボードにバックライトが欲しいのと、画面を縦にて使用する際には、タブレット単体としてしか使用できない点が残念な点でした。今後は、縦画面使用の際には、キーボードがBluetooth接続できるように使用変更していただければ更に最高の機器になりうると思っています。
4点



タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
小さくて持ち運びが可能なPCを探していました。
巷で流行りのクロームブックにチャレンジ!!
今までWindows1本でしたがセカンドPCとしてもってこいだと思います。
慣れるまでWindowsとの違いが最初は気になりましたがPCの実力がわかってきたら十分な実力を備えてます。
オフィスもデータ保存もネット環境さえあれば問題ありません☆彡
そしてなによりandroidスマホアプリが使える事は心強いです。
PCとスマホアプリのハイブリッドで大満足です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)