
このページのスレッド一覧(全4531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2021年1月30日 20:23 |
![]() |
5 | 1 | 2021年1月27日 23:00 |
![]() |
36 | 6 | 2021年1月23日 15:23 |
![]() |
6 | 7 | 2021年1月22日 19:24 |
![]() |
6 | 2 | 2021年1月18日 17:06 |
![]() |
4 | 3 | 2021年1月16日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
@プライムビデオとVideo&TVは使えますでしようか。映画などをダウンロードしての使用です。
AAndroid8のピクチャインピクチャや、
Android7のような画面分割などでの使用は可能でしようか。
オフライン環境で仕事をしてるふりしての、
小窓で映画鑑賞と考えています。
書込番号:23934935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kisiyan1さん
本機を持っていないので本機では試せませんが、Chromebookでは、複数タブの同時表示やタブ・アプリの同時表示ができます。
ピクチャインピクチャというのは知りません。もっと、単純に画面を2分割・4分割などに分割して同時に複数のタブやアプリを表示する方式です。
ご参考
■CHROMEBOOKでアプリとタブを並べて表示する方法
https://victoriavette.com/ja/3461-how-to-view-apps-and-tabs-side-by-side-on-your-chromebook.html
書込番号:23935451
1点

>papic0さん
お返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23935694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>@プライムビデオとVideo&TVは使えますでしようか。映画などをダウンロードしての使用です。
ストリーミング視聴ではなくて、ダウンロードしての視聴ですね。
下記のブログを参考にして下さい。
>ChromebookでAmazonプライムビデオをダウンロードする方法
https://memo2000.com/chromebook-amazonprimevideo-download
Google Playからアプリをダウンロードすれば出来るようです。
上記は一般的な話ですが、IdeaPad Duet Chromebookでダウンロードが出来るかまでは分かりません。
既に別サイトでAmazonプライムビデオがストリーミング視聴出来るのは分かっています。
書込番号:23936618
0点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
新しく買ってすぐに画面保護フィルムを貼りましたが貼った途端タッチパネルが反応しなくなって困り果てております。
フィルムが悪いと思いガラスフィルムも試しましたが結果同じく反応せず、、、。
今まで様々なタブレット、スマホに保護フィルムを貼ってきましたが初めての出来事でビックリしております。
初期不良なのかそおいう仕様なのか使ってる方いてましたら教えてほしいです、、、!
5点



タブレットPC > FRONTIER > FRT220P(/KD) 2in1 タブレット 着脱式キーボード搭載 Windows10 Pro
Windows10のタブレットとして64Gは少な過ぎる。
Windowsのデータ量だけで大半を使用し、アプリ等ソフトウェアがほとんど入れられない。
空き容量が少なくなるので、Windowsのアップデートもまともに出来なくなります。
何故、128Gにしなかったのか?
典型的な「安物買いの銭失い」にしか思えません
タブレットやスマホなどは、中華の転売のような製品ばかりで、イメージダウンしてるのが判らないのかな。
mouseを意識して似たような製品を出すなら、mouseより良い製品を出すべきではないでしょうか。
FRONTIERのまともなデスクトップやノートPCが好きなだけに非常に残念です。
9点

ちょいと前まではこのクラスのWinタブはメモリ2GB、SSD 32GBが普通だったのでかなり進歩した方だと思うぞ?
書込番号:23647037
13点

Windowsのアップデートができるなんて優秀です。
最低限の用途には、使えるのでは?
書込番号:23647150
5点

Windowsのタブレットの時点でダメなんですよ。
書込番号:23647165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>脱落王さん、ガラスの目さん
確かに以前よりマシになってきてますが、64GBは駄目でしょう。
NEC HZ100DAS(メモリ4GB、ストレージ64GB)使っていますが、Officeとかまともにインストールできません。
入れるとWindowsのアップデートとか出来なくなります。
Windows以外は全て削除。Windowsアップデートしたら、即システムファイルのクリーンナップで削除。
ソフトは、MrcroSDカードにVHDファイルを作成して固定ドライブとし、VHDファイルを自動マウントして使っています。
それでやっと、11.5GBの空きを確保出来、アップデートが出来る状態を維持出来ます。
(私は、ウィルスソフトと一つだけ入れているのみです。)
HZ100DASは、非常に軽い(398g)という利点があるので使用しています。
使用目的に合致しないなら、64GBはお勧め出来ません。
まして、メモリ2GB、SSD 32GBなんて、欠陥品。
Windowsのみでもアップデート出来なくなりました。(マウスWN802)
>香川竜馬さん
用途としてWindowsじゃないと駄目なんです。
ノートでも十分なんですが、少しでも軽さを求めるとタブレットは捨てられないです。
書込番号:23677527
1点

3万円の製品なら、64GBで普通かなと。もちろん多いとは言いませんが、値段が値段なので。
OSの他に何を入れるかにもよりますが。Windows Updateにもなんとか耐えられる容量です。32GBではきつい。
性能も性能ですし(CPUスコア1100は低すぎ)、Cドライブを逼迫するような使い方が出来る製品でも無いですしね。出先でのビューワーが良いところ。
安いタブレットは私も探しているところですが。3万円の製品買って使えねーと成るよりは、最初から6万円くらいでSurface GO系を買う方が正解なのでは…と躊躇しているところ。
書込番号:23677561
3点

この手の商品は、Chromebookとして売り出すべきでは? Windowsでは、力不足だと思う。
書込番号:23922796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP
こんにちは。
質問させてください。
二画面出して、書籍や外部メモリを見ながらノートやメモアプリを使用することは可能でしょうか。
新しいiPadでこの機能を知りましたが、ChromeかAndroidで良いものがあればそちらでも検討したいなと思っているところです。
よろしくお願いします。
書込番号:23880886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Duet_Chr_rt_0602
外部ディスプレイ出力:デジタル接続時(ドット・発色) 最大 1920x1080ドット、1677万色@30Hz(USB Type-C to DP接続時)
※Display Portコネクタがあるモニタと両端がUSB Type-CとDisplay Portのケーブルを使えば可能。
書込番号:23880955
1点

Chromebookからのヘルプからです。
>タブレット モードでジェスチャーまたはボタンを使用して操作する
>画面を分割する
>概要モードでウィンドウを長押しして、左か右の端までドラッグします。
https://support.google.com/chromebook/answer/9739838?hl=ja
書込番号:23880969
2点

お答え頂きありがとうございます。
参考ウェブサイトのリンク、参考にさせて頂きます。
書込番号:23881040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
iPadと動きは似てますね、とても参考になりました。
お二人とも早い返信と参考リンク、ありがとうございました。
書込番号:23881051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮想デスクトップも便利ですよ。
https://support.google.com/chromebook/answer/9594869?hl=ja
各デスクトップ間のコピペも可能です。
書込番号:23881062
0点

1台にあれこれ求めるのは無理が合ったりするものです。
複数台持ったほうが、何かと便利なケースもあります。
そういう私は、3台持ってるので、色々と便利です。
書込番号:23881892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Audrey2さん
>★ジェシー☆さん
遅くなりましたが、お返事いただきありがとうございました。
みなさんの意見を頂戴して購入しました。
使い勝手が想像以上に良く、決断出来てよかったです。
2画面はどうかというと、クロームブックヘルプの通りにいくこともいかないこともありますが、活用出来ています。
ただ、メモアプリを起動しながら調べ物、、となるとタッチ感度や使用感に不安定さを感じることがありました。
(私の技量不足かもしれないですが
ジェシーさんの用途別に何台かに分ける
という意見が「たしかに」となりましたのでベストアンサーにさせて頂きました。
とはいえ、初めて質問し、皆様に即座に回答頂き、大変感動致しました。
ありがとうございました。
書込番号:23921227
0点



タブレットPC > KEIAN > KIC104PRO-BK
先日購入してちゃんと使えるし、安いのにたいした物だと感心しております。
ただ、タッチパッドの設定がデバイスマネージャーにも現れず、
いつも使っている3本指スワイプができず、困っております。
3本指が使えるように出来るとうれしいのですが・・・。
どなたか、詳しい方がおられましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
3点

マウス類の設定は一般的には、
Windowsの設定からだったり、
https://pc-karuma.net/windows-10-mouse-properties/
画面右下の通知領域のアイコンからやるもの。
https://www.724685.com/word/wd130807.htm
デバイスマネージャーからってことはほぼほぼない。
https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten07/7013.html
書込番号:23913377
0点

設定になぜでしょうか「タッチパッド」が出てこないんです。
(訂正)
3本スワイプは反応してるんですが、音量上げ下げに設定を変えたいんですが
それができず困っております。
よろしくどうぞ。
書込番号:23914147
3点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

読めます。
>Chromebookは電子書籍に使えるか? レノボの2in1「IdeaPad Duet Chromebook」で検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1297993.html
書込番号:23910309
0点

マンガワンとヤンジャンで毎日使っていますが問題ないです。
Kindle、COCORO BOOKS、eBookJapanも大丈夫そうです。
U-NEXTのアプリは表示できるもののページバーが表示されず、1ページずつのページ送りになります。Chromeで表示させれば使えました。U-NEXTに問い合わせたらChromebookはサポート対象外とのことでした。
U-NEXTだけが例外かもしれませんが、まれに変な動きになるアプリもあるようです。
書込番号:23910348
0点

早期にご回答頂きありがとうございます!
大変助かりました。
歳をとり、携帯より大きな画面で見たいとおもい、コスパの良さそうなものを探しておりまして。
あとはネット検索もある程度の大きさでできたらなあーと思い。
ちょうど良さそうです。
アップルのは高性能で値段が高いというイメージで、そこまではちょっととおもっています。
ありがとうございました☆
書込番号:23910713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)