ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

USB4 Type-C→DP接続でグラボが認識しない

2025/03/16 16:52(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX99G HX99G-32/512-W11Pro(6900HX+6600M)

Type-C→DP接続

Type-C→DP接続

HDMI接続

HDMI接続

初心者につき無知なところありますのでご容赦ください。

このPCでゲーミングPCデビューとなります。

HDMIでディスプレイ接続ならRadeon RX6600M表示になるのですが、
USB4 Type-C→DP接続だとRadeon(TM) Grahicsとなってしまいます。

後者の場合はオンボードのグラフィックスなんだと思いますが、
このPCってType-C接続だとRX6600Mは使用されないものなんでしょうか?

Type-C接続でモンハンワイルズのベンチマークしてみましたが、やはり全く動きません。
HDMI接続の場合は6600Mのため、快適評価でした。


Type-C→DPケーブルはAmazonで購入した以下のケーブルを使用しています。
ケーブル依存の可能性もあるかもしれませんので、念のため載せておきます。

BENFEI 0.9m USB Type C - DisplayPort ケーブル【8K@60Hz 4K@144Hz 2K@240Hz UHD映像出力】タイプC to DisplayPort 変換アダプタ Thunderbolt 3/4 互換


ディスプレイは以下のものです。

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG27AQ3A

書込番号:26112541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/03/16 17:50(6ヶ月以上前)

この製品はモバイルプラットフォームなのでチップセット内部で内蔵グラフィックに接続されているのだと思います。気になるなら問い合わせたほうがいいでしょう。

デュアルモニタにしたいなら、HDMI端子2つを利用する手もあります。

書込番号:26112606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 18:19(6ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。気になるというか困っている状態です。

もう少し他の回答を待ってみて、サポートに問い合わせなりしてみようと思います。

書込番号:26112649

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/03/16 18:29(6ヶ月以上前)

PCWatchのレビューやLinksサイトを見ると、背面のUSB4(Type-C×2基)が8K/60Hz出力対応となっているようですが、接続が間違いなければサポートへ問い合せた方が良いですね。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1477236.html

書込番号:26112669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/16 19:08(6ヶ月以上前)

>おむこザあめりかんさん
実物持っていますが確か売る覚えですがRX6600Mのほうがたしか接続が3系統までですので、USB4が2系統だとどちらかしかつなげられず、
そのためHDMIだけにしたはずです、なのでUSB4からは内臓GPU接続になるはずです。
前の記憶なので、確かとしか言えないですが、そんな感じのはずです。

書込番号:26112743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/16 19:19(6ヶ月以上前)

>おむこザあめりかんさん
今確認しましたが、やはり両方のUSB4ともに内臓GPU出力でした。6600Mで出力したいなら、HDMIからの出力しかないでしょう。

書込番号:26112757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/17 21:45(6ヶ月以上前)

アプリ毎にパフォーマンス高

>19ちゃんさん


サポートにも確認してみました。やはりType-Cだと内臓GPUを参照するようです。
ただし、アプリ毎にパフォーマンス高に設定すると、6600Mが使われると言ってます。(画像参照)

やってみたところ、それでも変わりませんでした。

今度はBitLockerを有効化してグラボのドライバを更新してください、みたいなことを言ってきました。
まだ試してません。もう少し詳しい話をサポートに聞いてからにしてみます。
(ほんとか疑ってますが…)

また何か分かったら投稿します。

書込番号:26114106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/19 00:41(6ヶ月以上前)

1枚目(HDMI出力)

2枚目USB-4より出力

3枚目別PCですがほぼ同じ内臓グラフィックです

>おむこザあめりかんさん
あることのきずいたのでテストしてみました、1枚目がRX6600M、2枚目が表示上は内臓グラフィック、3枚目がほぼ同じくらいの内臓グラフィックです、
これを見てもらえばわかりますが、USB4からの出力は、RX6600Mが内臓グラフィックを通して描写されていて、スコアはほぼRX6600Mのそれに近い数字を出しています(内臓グラフィックを通してるので若干数値が低い)、
なのでUSBー4からの出力はほぼRX6600Mからの出力で間違いないと思います、
今まで自分は間違った解釈をしていましたが、USB-4から出力しても、グラボの性能はほぼ出ると確信できました。

書込番号:26115359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/19 01:58(6ヶ月以上前)

>19ちゃんさん

わざわざ確認していただき、ありがとうございます。

サポートも、Type-C出力の場合は表示上は内臓GPUだが6600Mが出力を担当しているので同等の性能はでるはず、と言ってました。
その通りなんですね。

画像2ですが、表示上は内臓GPUと仰っていましたが、6600Mになってますね。
私の場合は6600Mではなく、内臓GPU表示になってるので、その辺違いがありますね。

Type-C出力するにあたり、設定変えたりとかはしてないでしょうか?


私の方はサポートから以下をやるように言われたので、やってみました。

・AMDのドライバ更新
・リセット穴を30秒押して、BIOSリセット

そうしたら、Type-C出力できなくなってしまいました(泣

サポートに連絡しましたのでお返事待ちです。

ちなみに前の投稿でBitlocker云々というのは、
リセット穴押すと回復パスワード聞かれるかも、とサポートが言ってただけでした。
Bitlocker有効にしてたらの話だったんだと思います。

書込番号:26115385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/03/19 02:30(6ヶ月以上前)

FF14ベンチなら問題ないという事では?

6800HX with Radeon Graphics+6600Mの組み合わせは、Wildsが対応できていないのかもしれません。

書込番号:26115395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/03/19 03:00(6ヶ月以上前)

モバイルプラットフォームの場合、メーカーが用意したドライバー以外は動作が保証されません。ですが、新しいドライバーがリリースされた形跡はないですね。

サポートに発売時のドライバーが登録されているので戻すことは可能でしょう。
https://www.minisforum.cn/new/support?lang=en#/support/page/download/35

最新のドライバーが使えないと昨年実装されたAFMF2も利用できないことになります。
https://www.amd.com/ja/products/software/adrenalin/afmf.html

書込番号:26115402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/19 08:12(6ヶ月以上前)

>おむこザあめりかんさん
設定変更は全くしておりません、USB4に切り替えただけです。
>ありりん00615さん
モンハンワイルズは、ベンチマークもやってみましたが、問題ないですよ、グラフィックドライバーも最新です。
USB4ではやってないので、後でやってみます。

書込番号:26115523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/27 01:58(6ヶ月以上前)

メーカーとやりとりした結果、初期不良の可能性が高いので返品ってことになりました。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:26124805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ストレージ増設について

2025/03/09 12:37(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > アプライド > Katamen-433100 Ryzen 7 5700X/16GBメモリ/512GB M.2 NVMe Gen4 SSD/RTX 4060搭載/カスタマイズモデル

クチコミ投稿数:119件

この商品を購入して昨日到着しました。
標準で512GB M.2 NVMe Gen4 SSDがついていますが、OSやソフトウエアの領域にして、別途2TBの増設(Dドライブとしてビジネスデータ領域に使用しようと思っています)を考えています。
M.2ポートは標準のストレージで埋まっていますが、そのほかではSATAが4ポートあるのでそこに2TBSSDをつけるか、もしくは標準の512GB M.2 NVMe Gen4 SSDを4TBのものに交換するか迷っています。

このまま512GBのまま使用される方もいらっしゃると思いますが、増設されている方のアドバイスを頂ければと思います。

また、増設した場合、安価モデルの為かストレージを設置する棚がありません。(扉開けると右半分スカスカ)
この棚は別に購入できるものなのでしょうか?

パソコン製作などしない吊るし購入が殆どです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:26103629

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2025/03/09 12:44(6ヶ月以上前)

>ポップルランドさん
>増設した場合、安価モデルの為かストレージを設置する棚がありません。(扉開けると右半分スカスカ)

●マザーボードに M.2 SSD(NVMe)の空きスロットがあれば、1〜2TBのを「増設」するのが一番コスパ良いと思います。

●2.5インチ SSD(SATA) の増設でしたら、ケースに固定する必要はありません。配線して、転がしておいても問題ありません。

書込番号:26103635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2025/03/09 13:09(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

早速の回答ありがとうございます。

マザーボード:[AsRock]A520MHDV マザーボードはGen4非対応(Gen3まで対応)
ケース:[GAMDIAS] MARS E2 マイクロATXTE

上記で調べると、マザーボードのスペックが

AMD AM5 ソケット Ryzen™ 3000, 3000 G シリーズ, 4000 G シリーズ, 5000 および 5000 G シリーズデスクトップ CPU に対応
6 電源フェーズ設計
DDR4 4733+(OC) 対応
1 x PCIe 3.0 x16, 1 x PCIe 3.0 x1
グラフィックス出力オプション: D-Sub, DVI-D, HDMI
7.1 チャンネル HD オーディオ (Realtek ALC887 オーディオコーデック)
4 x SATA3, 1 x ウルトラ M.2(Gen3x4 & SATA3)
6 x USB 3.2 Gen1(前面に 2 個、背面に 4 個)
6 x USB 2.0(前面に 4 個、背面に 2 個)
Realtek ギガビット LAN

のようでM.2ソケットが1個しかなさそうです。
本当はJAZZ-01さんが言われるようにもう1個スロットがあればそこにM.2SSDを増設しようと思っていました。

あと、ケースのメーカーも調べてみて取説がありましたので確認すると底に反対側からアクセスする収納がありましたのでそこに2.5インチなど入れるようです。

やはり、内蔵型SSDを購入して増設するしかなさそうです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:26103672

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/03/09 13:16(6ヶ月以上前)

ホームページのマザーボードの写真を見ると。M.2 SSDスロットは1つしかなく、M.2 SSDの増設は出来ません。
https://shop.applied-net.co.jp/shop/image_view.html?image=000000433100

データドライブを増設するなら、SATA接続による2.5インチSSDか3.5インチHDDの増設でしょう。

自分で増設する手間を省くなら、カスタマイズで2.5インチSSDや3.5インチHDDを増設する方法があります。

書込番号:26103681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2025/03/09 18:00(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
やはり、M.2増設不可ですよね。

一応、SSDをSATAで接続しようと考えていますが、ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD 4TBが結構安いのでそちらにしようかと考えています。
速度も大きくは変わらないと思うのですが。

書込番号:26104006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信32

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK

スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

【質問内容】
2月上旬ごろに初めて自作PCを作ったのですが、今に至るまでは普通に使えていたのに一昨日くらいに、ゲーム中突然落ち、ゲームが起動できなく成りました。そしてそのゲームのランチャーの映像にノイズが走り、そのゲームの問題かと思ったらデスクトップの背景にもノイズの線が出てきました。これはグラフィックボードが原因でしょうか。本当に助けてください。

書込番号:26102737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 18:34(6ヶ月以上前)

画像です

書込番号:26102741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2025/03/08 18:39(6ヶ月以上前)

マウスコンピューターのパソコンは「自作」したとは言いません。

ホントに自作したのなら、詳細な機器構成を開示しましょう。

書込番号:26102751

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 18:53(6ヶ月以上前)

機器構成は
Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC
Ryzen 7 9700X BOX
CX200M RGB ELITE
AX5U6000C3016G-DCLARBK-DP [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル
AK620 DIGITAL PRO R-AK620-BKAPMN-G [ブラック]
B850M D3HP パソコン工房限定モデル
MAG A850GL PCIE5
KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/J

書込番号:26102775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/08 19:02(6ヶ月以上前)

グラボのVRAMの問題かもしれないですね。それ以外でGPUかもですが。。。

ちなみにウィンドウモードでの画像ですか?
全部のゲームが対象ですか?
ゲームは動作してますか?
ゲームが動作しているならグラボに問題がありそうです。
ゲームが動作がおかしいならシステム側を疑いましょう。画面が変でも動いてるとかわかるでしょう?
後、この状態でタスクマネージャからゲームを止められますか?

自分もRX 790oXT(PowerColor)を2年間使ってますが、このようなことはないです。

後、ゲームが落ちるなら、まずはMemtest86をやってみましょう。

書込番号:26102784

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 19:19(6ヶ月以上前)

1度クリーンインストールをしてしまっていて今ほかのゲームができるかは確認中ですが、最初に落ちたゲーム(VALORANT)のあとにOW2をプレイしたところ20分近くはプレイできていました。その後VALORANTを起動したところ、ロビーまでは行けたのですが、マッチにはいいた瞬間落ちました。あの画像はウィンドウズモードのRIOT CLIENTの画像です

書込番号:26102803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 19:26(6ヶ月以上前)

ゲームでは無くwindows画面も乱れた感じですかね?

市松模様とかブロックノイズなんかはグラボ逝った感じです

書込番号:26102812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/08 19:30(6ヶ月以上前)

VALOやOW2が動くなら、システム側になるからメモリーテストかな?

ロビーで変化するので、個人的にはシステム側のメモリーを疑うけど。。。

マザーはGIGABYTEですね。メモリーはADATAですかね?一応、Hynixっぽいけど
A620+Hynixか、一応、鉄板だけどA620でメモリーラインが強そうなマザーに見えないのでMemtest86はかけた方が良いと思う。

書込番号:26102817

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2025/03/08 19:38(6ヶ月以上前)

>Tigefさん

●グラフィックスカード起因のノイズだと思います。
交換できるグラフィックスカードをお持ちでしたら、交換してみて下さい。

グラフィックスカードの保証期間は通常2年です(玄人志向は3年のはず)

書込番号:26102823

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 19:41(6ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます!
今memtestやってみます。
グラフィックボードの代替品はないので交換ですかね

書込番号:26102827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 19:42(6ヶ月以上前)

ホーム画面でのノイズ画像です

書込番号:26102830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/03/08 19:43(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードはA620ではなくB850M D3HP パソコン工房限定モデルのようですが、
>Tigefさん
自分もグラフィックボードを疑います、最近購入なら店舗に問い合わせてみては?。

書込番号:26102833

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 19:44(6ヶ月以上前)

こちら

書込番号:26102834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 19:54(6ヶ月以上前)

>Tigefさん
この画面でしたらグラボ逝きましたね!

ハンダクラックとかVRAM故障です

メーカー保証は2年間なので修理か代替えなります

しかし他のグラボ無いのもきついですね

書込番号:26102840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/08 20:01(6ヶ月以上前)

マザーは間違ってましたね。
まあ、ただ、多分GIGABYTEでは1番下のクラスのB850という意味では、言ってることはそんなに違いはないです。

デスクトップが死んでるので、まあ、普通に考えたらVRAMが壊れてる感じに見えます。
販売店に連絡じゃないですかね?

書込番号:26102848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 20:02(6ヶ月以上前)

ほぼ確定でグラボですかねやはり、、、
一応memtest86が終わり次第投稿させていただきます。
皆さま本当にありがとうございます

書込番号:26102849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/08 20:21(6ヶ月以上前)

> Ryzen 7 9700X BOX

オンボード GPU 有り


> Radeon RX 7900 XT Phantom Gaming 20GB OC

を デバイスマネージャ で無効にした場合の画面表示は?

書込番号:26102864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/08 20:40(6ヶ月以上前)

>Tigefさん

落胆するかも知れませんがほぼ確定だと思います

ちょっと古い話なりますが

この症状が浮上して来た時代がrtx2000番台です

特にミドルハイクラス 末尾70 80で

当時はインベーダー(余りにも古すぎて知らない人多過ぎ)と言われ

応急処置でグラボ焼きなんて有った時代です

基盤をホイルに包みオーブンで焼く ホットプレートに敷く(笑)

この人何を言ってるのか?と言われても仕方が無いですが!

未だにホットプレートはハンダクラックでは使われる修理方法です

上記は数%の直るかも?の応急処置ですが 保証期間有ればメーカー対応して貰って下さい

脱線して申し訳ないです

書込番号:26102888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/03/08 22:05(6ヶ月以上前)

カテと合ってないけど?

書込番号:26102963

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 22:15(6ヶ月以上前)

まずmemtest86が終わりました。errorはゼロでした。
そしてマザボにhdmiを指してAMD RadeonRX 7900 XTを無効にしても変わらずモザイク画面でした。内蔵gpuへの切り替え方合ってますかね?

書込番号:26102978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/08 22:42(6ヶ月以上前)

あれ?

内蔵に変えても、モザイク出るの?
ドライバーを一度DDUで消して、再インストールしてみてはどうでしょうか?

メモリーテストも問題ないみたいだし

書込番号:26103005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 22:55(6ヶ月以上前)

こんな感じですね

再インストールはこれからですが先ほどの画像です

書込番号:26103023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/08 23:15(6ヶ月以上前)

取り敢えず、OSの再インストールをしてみるですかね?

書込番号:26103042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 23:20(6ヶ月以上前)

それってクリーンインストールのことですか?もしそうなのでしたら一度しています。

書込番号:26103051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 23:23(6ヶ月以上前)

ddsを使用しようとしたところなぜかセーフモードにいこうとするとPINが接続できなく、ロック画面で何もできなくなってしまいます

書込番号:26103057

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 23:35(6ヶ月以上前)

もしかして本体の接続が悪いとかありますかね

書込番号:26103066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/08 23:44(6ヶ月以上前)

DDUは無理にセーフモードにしなくてもOKです。
削除して再起動で大抵消せます。

書込番号:26103075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/08 23:57(6ヶ月以上前)

dduを使ってもインストールし直しても治りませんでした。まだなにか解決方法ありませんかね

書込番号:26103095

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/09 01:01(6ヶ月以上前)

OSのクリーンインストールですかね?

アイコンの画像が壊れて無いので、モニターでもない気はします。
まあ、OSを入れ直して確認からですね。

書込番号:26103140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tigefさん
クチコミ投稿数:15件

2025/03/09 01:30(6ヶ月以上前)

アイコンの画像ってのはMicrosoftのアイコンのことですか?
そのことでしたら紫の線のようなモザイクがかかってます。

書込番号:26103162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/09 08:13(6ヶ月以上前)

全部に掛かってるならケーブル不良やモニター不良も可能性的にはあるかな?とは思うけど再起動はそれならかからないかな?
取り敢えず、OSの再インストールかな?

書込番号:26103306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/09 09:06(6ヶ月以上前)

電源ケーブル抜いて

グラフィックボードを外して

ボタン電池外して、●CMOSクリア

内蔵グラフィックで表示確認

↓ だめなら
マザーのBIOS更新してみたら

以下ベータ版「F3b」もあるし

なお静電気対策は万全に!!!!
---------------------------
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B850M-D3HP/support#support-dl-bios
■ F3b
9.95 MB
Feb 21, 2025
ダウンロード

Checksum : ACEA
Update AMD AGESA 1.2.0.3a PatchA. Please also update AMD Chipset Driver to 7.01.08.129 or later version to improve gaming performance for 2CCD Ryzen 7000 & 9000 CPUs
Optimized memory compatibility
Enhanced PCIe compatibility
---------------------------

書込番号:26103350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/09 12:03(6ヶ月以上前)

>Tigefさん

グラボ外してのcpu内蔵グラフィックでもノイズが走る?

その症状だとcpuなのか gpuなのか検証しないと特定は出来ませんね

書込番号:26103584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中。

2025/03/03 02:45(6ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

クチコミ投稿数:1件

このパソコンで、モンハンワイルズをプレイするのは、問題ないですか?

書込番号:26096036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/03 06:47(6ヶ月以上前)

設定次第だとは思いますが…

FHDで遊ぶ分には妥協出来るのでは?

何処で満足できるかは個人の私感ですので

強いて言えば4060ti搭載機選んだ方が無難です



書込番号:26096095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/03 08:42(6ヶ月以上前)

個人的には今のワイルズは結構ハードルが高いので最適化されればと言う感じですかね?

12 GBのB580や8 GBのRTX4060 RTX4060Tiはかなり難しそうと言う感じです。
ベーターより重いとSteamでも炎上してますし、個人的にはRTXなら12 GBモデル以上、それ以外なら16 GBのVRAMが欲しいです。

書込番号:26096181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/03 09:04(6ヶ月以上前)

画質を落とせば十分遊べます。
落とすと言っても、個人的には十分綺麗だと思いますけどね。戦闘中にモンスターのディーテールじっくり観察する余裕は無いし。食事の時だけ高画質にするくらいでw
もっと高性能のビデオカードが〜と言う人は、ゲームと言うよりベンチ目的ですな。

実際のプレイ画面を撮った比較動画とか検索してみましょう。
>モンハンワイルズを13種のPCでベンチマークテストしてみた(RTX4060~5080
https://youtu.be/L7C2YVQUauA?si=3jIpjuviL_C0UNee
>モンスターハンターワイルズを4つのグラボでプレイ どのぐらい遊べる?
https://youtu.be/wKZ4Zknd-_Y?si=5So-i0cqpNr7HDAr
画質をウルトラにするにはVRAM容量は必須のようですが。
…当たり判定ガバなゲームに、fpsとか画質って関係あるのかな?って感慨。

書込番号:26096200

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/03/03 09:38(6ヶ月以上前)

>モンスターハンター:ワイルズの推奨スペックを徹底検証する記事【22枚のグラボ + 28個のCPU】
https://chimolog.co/bto-mhws-specs/

RTX 4060の場合、フルHDで平均fpsが65.0。

一世代前のHP Victus 15L です。
>HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC
>約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。
>モンハンワールド:アイスボーン(High Resolution Texture Packを適用済み)は、フルHDで平均80 fps、WQHDで平均50 fps前後でした。
https://chimolog.co/bto-hp-victus-15l/

Core i7 14700F・RTX 4060の本機の組み合わせの場合、フルHDで平均80 fps、WQHDで平均50 fps前後で遊べるでしょう。

書込番号:26096229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/03 09:57(6ヶ月以上前)

>みゅう31さん
RTX3080・UWQHD・画質中・平均60FPS前後で遊んでいますが重すぎて画質も動きも快適にはほど遠いです。
自分がこれから購入するならVRAM16GB以上のカードにします。

書込番号:26096247

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/03 11:29(6ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

Full HD
設定 中

で遊べますが、

設定を高くしたり、
快適にプレイするなら、
4060Ti 16GB か、
4070 ですね(((^_^;)

書込番号:26096330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/03 14:22(6ヶ月以上前)

>みゅう31さん

これからrx9070xt搭載のBTOも出ますので

そちら発売されてからでも遅くは無いと思いますよ


現状nvidia搭載機も品薄と選択肢無いですからね

書込番号:26096521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/03/03 20:42(6ヶ月以上前)

Core Ultra 265K + RX 7900XTでFHD 画質:中 FG なしでやってみたけど、VRAMの使用量は9.5GBでフレームレートはキャンプで100fpsを少し切ってました。
RTX4060だとVRAMが抑制される分、さらにGPUやバスに負荷がかかるのでFGなしでは無理かな?と思う。
FGかけるとVRAM余計に食うし。。。

個人的にはRTX4060でとりあえずできないことはないとは思うけど、親戚もモンハンRTX4060でベータやったけど、テキスチャーが完全貼れないまではないけど、色が変になったりで快適ではなかったといってた。
UWQHDでULTRA FSR3.0 Qualiyでやったら60-100fpsだったけど、15.5GBのVRAMを使用してました。

RTXはGPUスケジューラーをCPUがやるので、VRAM使用量はRadeonやIntel ARCよりは少ないので12GBが最低ラインといったけど、やっぱり、そんな感じですね。

書込番号:26096937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK

【使いたい環境や用途】モンハンワイルズplay

【重視するポイント】
RTX4060とモニターFHDで快適に遊びたいです
【予算】
20万円以内
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
cpu5700X RTX4060でモンハンワイルズを快適に遊べますか?

書込番号:26086908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/02/24 09:50(7ヶ月以上前)

以下ブログからです。

>『モンハンワイルズ』はRyzen7 5700Xで遊べる? ベータテストの環境やおすすめできる人も紹介!

>Ryzen 7 5700Xと合わせるならグラボは最低でもミドルスペックのRTX 4060TiかRadeon RX 6700XT以上が必要です。

>少し下のRTX 4060くらいでも問題はありませんが、『モンハンワイルズ』を標準画質よりも設定を上げようとすると、60fpsを維持するのにはパワー不足になる恐れがあります。

>逆にRTX 4070Ti Super以上まで上がってしまうと、グラボの性能が若干過剰になってしまいます。

>『モンハンワイルズ』を遊ぶ分には問題ない範囲ですが、CPUに負荷がかかりやすい建築要素があるオープンワールド系ゲームでボトルネックが出る可能性が高いです。
https://jtgkn.xsrv.jp/mhwilds-ryzen7-5700x/

書込番号:26086996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/02/24 10:27(7ヶ月以上前)

ワイルズはベータ版もありましたが、ベンチマークもやってます。

とりあえず、ワイルズのVRAM必要要は7.7GB前後で8GBくらいのグラボの場合は不具合がベータ版では出てました。

とりあえず、下記構成で自作して親戚に家に持っていきましたが、変な色が出る、テキスチャーが壊れるなどの不具合が出ました、

CPU:Rzyen7 7700X
メモリー:ACER DDR5 32GB CL32
マザー;ASUS X670E GAMINIG WIFI
電源;Super Flower LEADEX V 1000W(余ってたから)
グラボ;ASUS Pro Art RTX4060 8GB OC
SSD:1TB NVMe

とりあえず、個人的にはFHDであってもメモリーをベータではすごく使っていたし、ベンチマークでもかなりでした。
仕方がないので、家に余ってたIntel ARC B580 12GBと交換したら、変な挙動はなくなりました。
※ やや、変なテキスチャーが出る傾向がありますが軽微でプレイには問題がなかったです。

ワイルズするならメモリーは12GB程度が望ましいです。

それを踏まえてなら、20万以下なら、Frontier FRGKB760/BM1に32GBのメモリーに変更するのが1案で、LEVELθ Ryzen 7 5700X・RTX 4070・16GBメモリ・500GB NVMe M.2 SSD・LEVEL-M1P5-R57X-TLXをカスタマイズするのが2案目です。
性能はRTX4070も使いましたがこちらの方が上です。
マウスならNEXTGEAR JG-A5A7X Ryzen 5 7500F/RX 7700XT/16GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD搭載モデル #JGA5A7XB6ADCW101DECなんですが、メモリーは32GB欲しいので予算を少し超えます。

ワイルズがAMDのグラフィックカードとの相性も良好なので、これもいいんですが。。。

書込番号:26087041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/02/24 10:35(7ヶ月以上前)

>リオレウスリオレイア亮介さん
ベータテストやりましたが、4060だと、中設定で、ギリギリ、重い所だと、カクつく所がそこそこありました、
また中設定だと、画質も微妙なので、自分は4060tiもしくはRX7800XTでやる予定です。
なお画質は、FHDでの感想です。

なので、このPCだと設定を中以下にして、フレーム生成有りにしないときついでしょう。

書込番号:26087053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/02/24 13:55(7ヶ月以上前)

フレーム生成あてにするのは止めたほうがいいです。

そもそもfps足りてないところに、さらに遅延掛けると操作性が悪化します。(何のためにfps上げるの?)
fpsが足りているところにさらなる滑らかさを求めて、遅延を犠牲にしてフレーム生成使うならいいかもしれませんけど。

数字の意味をよく考えたほうがいいです。

モンハンは見た目ゆっくり動くから反応遅くていいと言っちゃう人が居るんだけど、カジュアルゲームな訳ないです。
終盤に進むにつれてシビアなタイミングが要求されるようになっていくので、いい加減なことすると後半ハブられる原因になりかねないです。(腕でカバー出来るほど自信があるならいいんだけどね)

VRAM 8GBでOKって言っちゃってる記事も見かけるんだけど、基準がユルイと思います。
当然、今後のDLCとかはさらにデータ使ってくる可能性もあるし。
今の動作だと12GBは必須と見た方がいい。VRAMとメインメモリでスワップが始まると極端に性能落ちるので。

お金なくてグラフィックに妥協するなら別に止めないんだけど、選べるなら4070+5700X3D 以上をお勧め。
もっともモンハン需要のせいか、nVIDIAがケチケチ出荷しないせいか、どっちも市場に見当たらなくなってますけどね。

書込番号:26087351

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/24 14:53(7ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

>快適に

Full HD 環境
設定 中
フレーム生成
で、カク付きますね(^_^;)

グラボを
RTX4060Ti 16GB版か、
RTX4070 にしましょう(*^o^)/\(^-^*)

書込番号:26087415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/24 16:46(7ヶ月以上前)

>リオレウスリオレイア亮介さん

https://chimolog.co/bto-mhws-specs/

こちら参考まで

現構成では厳しいと思いますね



書込番号:26087544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/26 10:37(7ヶ月以上前)

>リオレウスリオレイア亮介さん
余裕だと思います。(*^◯^*)

書込番号:26090115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR JG-A7G60 Ryzen 7 5700X・RTX 4060・32GBメモリ・1TB NVMe Gen4 SSD搭載 価格.com限定モデル #JGA7G60B5ABCW101DECKK

スレ主 yunko0104さん
クチコミ投稿数:2件

一応モニターの写真つけます!

このPCを購入するかただいま検討しています
このPCのスペックで原神、鳴潮、ゼンゼロ、スタレ、エペ、ヴァロなどのゲームはできますか?
ちなみにモニターはpixioのpx278です

書込番号:26084928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/02/22 19:14(7ヶ月以上前)

原神、鳴潮、ゼンゼロ、スタレ

これらは問題ないと思います。
※ スタレは崩壊スターレールですよね?

APEXは目標のフレームレート次第だけど、ゲームができるかできないか?なら問題なくできる。
PX278はWQHDなので、RTX4060だと思ったようにフレームレートが出ないケースもあるかもとは思います。

Valorantはまあ、問題ないでしょう。

RTX4060はFHD向けなのでWQHDだと苦しいゲームもあります。
予算があるならRTX4070以上をお勧めしますが。。。

書込番号:26084961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/02/22 19:53(7ヶ月以上前)

鳴潮もFHDで何とかといった感じです。
https://chimolog.co/bto-wuwa-specs/#%E3%83%95%E3%83%ABHD%EF%BC%881920%C3%971080%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88

書込番号:26085015

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/02/22 20:27(7ヶ月以上前)

原神のおすすめゲーミングPC|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2495

鳴潮の推奨PCスペックとおすすめのゲーミングPCを紹介
https://makuring.jp/game/meicho-pc/

ゼンレスゾーンゼロのおすすめゲーミングPC|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2499

崩壊スターレイルのおすすめゲーミングPC|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2506

VALORANTのおすすめゲーミングPC8選|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2577

APEXのおすすめゲーミングPC8選|推奨スペック・容量
https://gamewith.jp/pc/article/show/2576

上記サイトのお勧めPCのスペックを見ると、CPU、GPU性能がもう一つ。
エントリーモデルとしたら良いのではないでしょうか。

書込番号:26085049

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunko0104さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/22 20:45(7ヶ月以上前)

このPCでもできないことはないけど、快適にはできないということですか?
快適にできない場合でしたら、具体的にどこが快適では無いか教えてくれると助かります🙏

書込番号:26085076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/02/22 20:51(7ヶ月以上前)

フレームレートが伸びないので、カクツキの原因だったりが出ます。
まあ、そう言ってもゲーム内の解像度をFHDにすれば大抵は大丈夫です。

書込番号:26085086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/02/22 20:59(7ヶ月以上前)

私は別に快適でないとは書いていませんが、

上記サイトから引用。
>■エントリーモデルとしてはかなりの性能を発揮
>とくにPC初心者におすすめで、CPUやGPU、メモリやストレージなど全体的なパーツのバランスが良い高コスパのPC。

書込番号:26085096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/02/22 21:10(7ヶ月以上前)

自分はこれとほぼ近いPCを最近、自作しました。

ただ、CPUはワンランク上の7700Xを使ってますし、メモリーはDDR5のOCメモリーを使いました。
実際のところ、FHDで使うように制作したのもです。

RTX4060はそこまで高性能とは言えないものでした。
ちなみに自分の親戚のために作ったので、いろいろ試験をしました。その中には原神、ゼンゼロ、鳴潮、ワイルズベータなどで確認はしています。
RTX4060はFHDでは非常に快適ですが、WQHDではやや不満がある程度です。
もう少しパワーがあればもう少しスムーズになるのにというのは割と出ます。

まあ、画質などを落とすなり、解像度を落とせばできないことはないというのは事実です。

結局は親戚のPCはFHDでしたが、ワイルズで変な挙動がでたこともあり、VRAMが足りなかったんので12GB搭載のB580にグラボは変更しました。

今後のことも考えるならRTX4060は割と最低限なグラボと思ってください。

書込番号:26085106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/22 21:42(7ヶ月以上前)

快適かどうかは個人差があると思いますが、一般的には60fps以上といわれています。パソコンで30fpsに設定してマウスを動かしてみるとわかると思います。

書込番号:26085142

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/23 06:32(7ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

BLUE PROTOCOL が終わったので、
今は、原神だけですが、
モンハンやりたいなぁ−(>_<)
あっ(゜O゜;最近、スタレやってないやΣ(゚∀゚ノ)ノ

デスクトップ環境

モニタ
AOC AG275QXL/11
27 WQHD 1ms 170Hz

マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX 3060 12GB → RTX 4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\99,444
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280 x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547 ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\73,342- ポイント 1,618

マウスコンピューター
Windows 11 Home
i7-12700
8GB x 2 → 32GB x 2
1TB SSD + 1TB HDD
RTX 3060 12GB → RTX 4070
DVDスーパーマルチ
+4年の長期(延長)保証付
\103,444-
送料
\550-
メモリ Apacer EL.32G21.PSH x 2
\7,280- x 2
無線LAN BUFFALO WI-U3-1200AX2I
\3,547- ポイント 448
グラボ 玄人志向 GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\89,980- ポイント701

まぁ、メインは、ノートパソコンです(((^_^;)
デスクトップでは、余りやっていませんね(^_^;)

書込番号:26085439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2025/02/23 14:26(7ヶ月以上前)

WQHD 180Hzというモニタ性能を常時引き出せるPC構成は無いので、少なからず妥協は必要になります。最上位のRTX4090でWQHD 120Hzを何とか維持できる程度です。

このPCの場合はFHD 60Hzでのプレイが前提となります。

書込番号:26085967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/26 10:40(7ヶ月以上前)

>yunko0104さん
とりあえずできるのではないでしょうか。
やってみて考えたら良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26090122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/02/26 13:10(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

そんな良い加減な回答あるの?
やった事あるなら、多少はどうだったか?かけるのでは?

書込番号:26090295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)