このページのスレッド一覧(全686スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 14 | 2020年4月29日 14:53 | |
| 13 | 8 | 2020年4月22日 14:42 | |
| 4 | 6 | 2020年4月21日 11:44 | |
| 27 | 9 | 2020年4月22日 21:01 | |
| 11 | 6 | 2020年8月9日 22:03 | |
| 10 | 10 | 2020年4月4日 01:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0090jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデルS
この機種の購入検討中です。このご時勢で今後、価格が高くなる可能性はあるでしょうか?巷では納期が遅くなっているなどがあるようで部品調達や製造が厳しくなるとかでてくると考えられるのですが、買い時が??どんなものでしょう?
書込番号:23353555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
世界経済が大恐慌になる可能性すらあります。
ドルを買えという人もいます。
金価格が天井知らずの状況です。6485円/gです。
1000円/gで購入した人は、笑いが止まりません。
コロナが、アメリカで収束し、日本で爆発的増加もありえます。
未来は、読めませんので、欲しいときが買い時です。
書込番号:23353576
3点
限定価格ですから高くなることはあるのでは?
それよりも製品として販売終了する可能性もあると思いますけど(同等品が別の価格で登場するかも)。
書込番号:23353593
1点
高くなる可能性はゼロではない。
買い時は・・・・買いたいと思った時、在庫がある時
書込番号:23353716
2点
皆さん、ありがとうございます。やはり、値上げ可能性ありますよね。買い時かもしれません。納期もありますが、この時期かもですね。もう少し待てば逆にもっと安くなるかもと思いましたが、それも逆ですかね。
書込番号:23353732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうてすね、あがりました。買いそびれました。残念!こんなに早く値段があがるとはおもいませんでした。購入は諦めました。マウスの価格コムバージョンのryzen7にしようかと思ってますが、写真編集などはやはりintelの方が良いのでしょうか?
書込番号:23360887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写真編集などはやはりintelの方が良いのでしょうか?
特にそのようなことは無いです。
IntelでもAMDでも写真の編集に大きな差はありません。
RAW現像であれば使用するソフトにもよりますが、コア数の多いCPUの方が有利なことが多くRyzenの方が良いこともあります。
書込番号:23360899
2点
> EPO_SPRIGGAN さん
そうなんですね、コア数が多いとであればryzen7の方が良いかもしれません。ありがとうございました。検討します。でも、私のようなゲームは特にしないけど編集などの場合はグラボなどもあったほうがいいのでしょうか?intelのコアに付いている物だけでも問題無いのであれば安く出来るかとおもうのですか、、、、
書込番号:23363109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私のようなゲームは特にしないけど編集などの場合はグラボなどもあったほうがいいのでしょうか?
これもソフトによりますけど、フィルタなどの処理がGPUにふられるソフトもあるようです。
ただ、グラフィックボードを追加するコスト分の処理能力や画質の向上があるか疑問です。
どの程度処理が速くなるかは分かりませんし、動画ではGPUに変換させると画質が落ちるというくらいですのでいくらか画質が落ちるなどと言うこともあるかもしれません。
個人的にはなくても十分だと思います。
それに、Intel Core iシリーズであれば大半がGPU内蔵ですので、ソフトがどうであろうと対応できる分良いかもしれません。
書込番号:23363170
0点
> EPO_SPRIGGAN さん
又々、ありがとうございます。グラボ無しでもいけるのであれば、HP]Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定が良さげかな?安いし。但し、納期が結構かかるらしいと口コミもあるので、何か別のもので良いのがあればいいのですが。
書込番号:23363365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑間違いです。
1ヶ月以内に102800円までまた落ちることってあると思いますかね?
書込番号:23368374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買い物の鉄則として。「今必要なら今買う。今要らないのならずっと要らない。」
書込番号:23368403
2点
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0090jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデルS
HPに聞いてわからないのなら、価格.comで聞いてもわからないでしょう。
書込番号:23353376
7点
カートに入れたら、納品予定日は
正式受注後最短5営業日
となっているようですが。
まぁ、こんな状況なので実際に注文してみるしかないかと。
書込番号:23353383
2点
>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。確かに購入してから問い合わせないとわかりませんね。
書込番号:23353393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
確かにこんな状況では5営業日以上はかかりそうですね。
書込番号:23353397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HPは納期確定メールが来ても、平常時でも欠品メールが来ることが良くあります。
今どきの新型コロナウイルスの影響で、納期は読めません。
>納期情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001237182/SortID=23332119/
書込番号:23353414
0点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか、白色表示でも納期が確定しない場合もあるんですね。
書込番号:23353426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちら購入しました。
21日に注文して25日に届く予定です。
早く欲しかったので良かったです。、
書込番号:23353582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もにもにもにおさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか!情報ありがとうございます。
書込番号:23353690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0090jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデルS
買い替えでこらちか、LUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定で悩んでおります。
主な用途はオンライン購入ツール、ネットサーフィンとなります。
言葉足らずですがアドバイスいただけると助かります。
書込番号:23350938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納期を気にしないのなら、HPのPCで十分だと
思います、遅い場合は、今注文すると6月後半に
届くかも知れないです。
ドスパラなら注文して3日後には家に届くかも、
マウスコンピューターも納期早いかも知れないです。
書込番号:23350949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなみさわさん
早速のご返信ありがとうございます。
最初は HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp
こちらにしようと思い3月上旬には注文したのですがクチコミにもあるように納品は当分先になりそうなのでこちらの商品とマウスコンピューターにしようと考えました。
早めに届くので検討しております。
書込番号:23350963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>主な用途はオンライン購入ツール、ネットサーフィン
結局は、WEB閲覧なんだろうから、i3やRyzen3程度で十分じゃないでしょうか?
であれば、5万程度で買えます。
まぁ、>もにもにもにおさんのお財布次第ですが。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=32,43&pdf_Spec308=160-256,256-480&pdf_so=p1
書込番号:23351094
2点
>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。
こちらも候補にさせていただきます。
書込番号:23351397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
こちらでしたらお安く済みますね!
こちらも候補の1つにさせていただきます。
書込番号:23351399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
M75q-1のところでマインクラフトができるか質問したものです。高校生の息子が、マインクラフトの影modをやりたい、ときには3Dのゲームをやってみたいというので質問させていただき、アドバイスをいただきました。お金はありません。それで、教えていただいたもので調べると、10位のDEllのG5と、ここのHPのスタンダードモデルだと、何とか影modが動くレベルだと思うのですが、それは正しいのかいうことと、どちらがいいのかということを、まず質問したいと思います。何か、少しですがこちらのHPのほうがよいようなきがするのですが。DELLのほうが少し安いですね。さらに、調べてみると、HPにあと5千円ほどプラスすればDESKTOP690というのが買えるということがわかりました。。こちらの方がwindows10pro,、ハードディスクが1T多い、amd ryzen5 2600とradeonrx580(8GB)というのも、上記二種のcore i5 9400,GTX1650より、スペックが高いような気がするのですが、どうなのでしょうか。Bleutoothが4.2で、上記二種より劣る程度しか欠点が見当たりません。まったくのお金のない素人、どれにすればいいのでしょうか。ご教示願えれば。
11点
>>M75q-1のところでマインクラフトができるか質問したものです。
>>高校生の息子が、マインクラフトの影modをやりたい、ときには3Dのゲームをやってみたいというので質問させていただき、アドバイスをいただきました。お金はありません。それで、教えていただいたもので調べると、10位のDEllのG5と、ここのHPのスタンダードモデルだと、何とか影modが動くレベルだと思うのですが、それは正しいのかいうことと、どちらがいいのかということを、まず質問したいと思います。
>>何か、少しですがこちらのHPのほうがよいようなきがするのですが。DELLのほうが少し安いですね。さらに、調べてみると、HPにあと5千円ほどプラスすればDESKTOP690というのが買えるということがわかりました。。
こちらの方がwindows10pro,、ハードディスクが1T多い、amd ryzen5 2600とradeonrx580(8GB)というのも、上記二種のcore i5 9400,GTX1650より、スペックが高いような気がするのですが、どうなのでしょうか。Bleutoothが4.2で、上記二種より劣る程度しか欠点が見当たりません。
>>まったくのお金のない素人、どれにすればいいのでしょうか。ご教示願えれば。
文章を勝手に改行させてもらいました。
上記で予測されるPCの比較表は下記のとおり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084161_K0001233738_K0001191114&pd_ctg=0010
マインクラフトの影MODは、グラフィック性能が良い方が良いと思います。
グラフィックレスはユーザーが余っているビデオカードやお気に入りのビデオカードを増設するものです。
CPU性能、GPU性能がDell G5 ゲーミングデスクトップ フルカスタマイズモデルより良いPavilion Gaming Desktop 690-0023jp モデレート 価格.com限定モデルはどうでしょうか。
書込番号:23350553
5点
Dell G5 ゲーミングデスクトップ フルカスタマイズモデルは、しかもストレージがSSDを使っていないHDDなので、今や動作にサクサク感は無く、「ゲーミングデスクトップ」と名乗る資格は有りません。
書込番号:23350577
2点
キハ65さん、ありがとうございます。このモデル、そのままストアに行くと、スタンダードモデルというのがででいたので、その話をしました。すみません。それと、690−0023というのは、見落としていました。全部見たつもりでしたが。情けない。スペック的には、古いこちらの方がg5や、TG0-1より高いという理解で大丈夫でしょうか?
あずたろうさん。私も似たスペックの、RT5というのは調べてありました。でも、Wi-FiやBleutoothをつけていくと、だいたい10万になるような.......その程度当然といえば当然なのかもしれないですが、貧乏なものですから。上記のようなものでは、きついですか?
書込番号:23350614
1点
>>それと、690−0023というのは、見落としていました。全部見たつもりでしたが。情けない。スペック的には、古いこちらの方がg5や、TG0-1より高いという理解で大丈夫でしょうか?
CPU性能は、比較表のCPUスコアの数値の大小を見て下さい。大きい方が性能が良いです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001084161_K0001233738_K0001191114&pd_ctg=0010
GPU(グラフィック)性能は、再度アップします。グラフィックレスはビデオカードを後から増設前提なので、ない状態ではiGPUのIntel UHD Graphics 630となります。
書込番号:23350669
2点
>キハ65さん
すげーよ、善意の塊みたいな人だな。
自分なら要求スペック>お金
諦めろ!です。
買い替え検討してたので参考になりました。
書込番号:23354337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RT5 Ryzen 5 3500/GTX1660 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 256GB+HDD 1TB K/08611-10d
この機種でZOOMを利用する際,ギャラリービューの1つの画面に最大49名の参加者まで表示することは可能でしょうか?
ZOOMのサイトによると,1ページあたり最大49のサムネイルを表示する場合の要件は
MacまたはWindowsバージョン4.1.x.0122以降のZoomクライアント
Intel I7 または同等のCPU
単一モニタ用のデュアルコアプロセッサ
デュアルモニター用クワッドコアプロセッサ
となっています。CPUの世代については述べられておらず,該当するか微妙に感じます。試された方がおられましたら,ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
2点
>一般的なWindows、Mac等のパソコン → 通常25人表示(高性能パソコンであれば、設定によっては49人までの表示が可能)
https://shirafuji.peace51.net/significance-of-participating-in-gallery-view-display/
ここで言う「一般的なWindows、Mac等のパソコン」はラップトップ型でしょう。
49人までの表示は、高性能なパソコンと言うなら、デスクトップ用のRyzenを使ったシステムは問題ないでしょう。
書込番号:23341276
![]()
0点
Ryzen 5 2400G
メモリ16G
グラボ無し
で49人表示行けましたよ。参考まで。
書込番号:23344428
![]()
3点
>キハ65さん
>相坂さん
安心しました。積極的に購入考慮したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23345271
2点
すでに解決済みかもしれませんが、この口コミを見て誤解する人がいるかもしれなので一言
HP 15-db1000
CPU AMD Ryzen 5 3500U (2.10-3.70/2)
グラフィック AMD Radeon Vega 8 グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
というスペックですが、ZOOMにて49名表示は選択できないようになっています。
Ryzen5だから大丈夫!と思いこまないようにすることが必要かと思います。
書込番号:23486522
3点
>LAWSONアキコロイドさん
参考になりました。最新世代かどうかはっきり覚えていませんが、
Ryzen7でも49人分割表示できない実験結果を見ました。
正しい情報が欲しいです。
書込番号:23488252
0点
8月4日リリースのバージョン5.2.0からシングルディスプレイならRyzen 5でも
49人表示できるようになりました。
Ryzen 7と4コア以上の第4世代以降core i5だとデュアルディスプレイでも対応。
このスレッドの初めから4か月かかりましたね。
書込番号:23589491
1点
デスクトップパソコン > Dell > Dell G5 ゲーミングデスクトップ フルカスタマイズモデル
アップした画像を見ると、
iiyama LEVEL-M0B4-R33G-VHR Ryzen 3 3200G/16GBメモリ/240GB SSD+1TB HDD/Radeon Vega 8/350W
https://kakaku.com/item/K0001201255/#tab
これはゲーミングデスクトップではないでしょう。
Dell G5 ゲーミングデスクトップ フルカスタマイズモデルならフォートナイトは遊べると思います。
>フォートナイトの推奨スペックを解説:低スペでも動く軽いゲームです
https://chimolog.co/bto-fortnite-specs/
書込番号:23319432
0点
この前に、最近のFortniteの調査を行いました。
CPU:3900X
グラボ:RADEON RX 5700XT 8GB
設定高でのCPU使用率は平均20%程度です。CPU性能比:PASSMARK 3200G 8000くらい 3900X 33000くらい で係数は4.1のでそのままで計算すると80%を超えます。これは、場合によっては物理演算がCPUの演算能力を超える場合がある程度なのでゲームとして成立しないことは無いですが余裕はない状態です。
FPSはRX 5700XTで平均140FPSを超えますが、こちらも性能比で4倍を超えますので50FPSに届くかどうかで、高負荷時にはカクツクことが想定される内容にはなりそうです。
Fortniteは軽いとは言われてますが、VEGA8で実行できるほど軽くはないというのが自分の印象にはなります。
よって、快適にというのは無理かな?と思います。
これでやるんなら、グラボの増設は最低限という事にはなりそうです。
書込番号:23319435
0点
ではこのDell G5 ゲーミングデスクトップ フルカスタマイズモデルではサクサク出来るでしょうか?
書込番号:23319438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応、たまに100FPSを切るかもしれませんが、問題のないスペックには見えます。
CPU負荷率は60-70%前後で物理演算には余裕があります。
グラボも特には問題がないとは思います。メモリーの使用率も4GBに収まります。
普通にサクサクな筈ですが、稀に70FPS以下にはなると思いますが、それほど期間は無くはないでしょう
書込番号:23319448
0点
分かりました!ありがとうございました
お金貯めてこれ買おうと思います!
書込番号:23319453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PC本体だけ推奨スペックを買っても、モニターや周辺機器もそれなりの製品揃えないと楽しめないよ?
その辺の予算も足してないと失敗しそう…
多分その辺おざなりに考えてるパターンと思う。
書込番号:23319527
0点
いやあの一応考えてますよ?というかもうキーボードマウスは用意していますし、ヘッドホン、スピーカーもあるし、モニターもそれなりのを親が買ってくれるので全然大丈夫だと思うんですが、これでも失敗しますかね?
書込番号:23319760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームだけならPS4で十分ですね、
ネットや動画や、その他色々PC必要ですが。
書込番号:23319820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みなみさわさん
リフレッシュレートを上げたり、解像度を上げたりするのもPCの使い方として別に間違いではないのですが
PCは自分が価値を見出して使うものなので、用途でPS4で十分とかは要らないと思うのですが。。。
安いというのなら、それはそれで間違いではないので、それでいいのでは?というアドバイスは有りとは思うのですが
何に使うか?とかは人が決めるものではなく、自分で決めるものと思います。
書込番号:23319871
4点
やしこ0096さん
御免なさいm(__)m ちゃんと考えて購入してるなら良かったです。
この手の質問して、モニターや周辺機器ショボいままで遊んでガッカリって人多いので。
最低モニター買えば良いけど、PC本体買って予算無いから暫く買えないって人も。
ゲーミングPCとは言い難いスペックの質問だったので、周辺機器は大丈夫かと… おっちゃんのお節介でした。
書込番号:23320026
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








