
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年6月1日 23:08 |
![]() |
4 | 7 | 2010年8月30日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月13日 16:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月26日 17:13 |
![]() |
4 | 10 | 2010年5月25日 19:14 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月15日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ALX
電源ボタンが、左右に揺れる(銀色の部分)のと
電源が入るとき、すんなり電源が入るときと 3回くらい押しても入らないときがあるのです…
電源長押しすると、つくような気がしますけど。
みなさんは、電源軽く押すだけで電源はいりますでしょうか?
0点

こんにちわ。
購入してから半年ぐらいになりましたが
購入当時からしたら、甘くなったような気がします。
ただ、長押ししなければならないほどではないですね。
書込番号:11438276
1点

can.2さん、返信ありがとうございます。
長押しするほどではないですか、購入したばかりなのでちょと
気になってました^^;
電源が入らないわけではないので様子をみてひどくなってきたら
DELLに修理依頼かけてみようと思います。
書込番号:11439754
1点



デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ALX
DELL直販サイトにて購入しました。HDDからSSD(RAID 0)にしたいと思いSSD購入してきました。
SSDはX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を2個購入。
DELLのカスタマーにTELして聞いたところ、電源入れた後にCtrl+Iを何度か押してRAID BIOSを起動させてくださいと言われました。
試してみても何も反応なし。
OSが入ってないせいかもしれないと言われ、とりあえず片方のSSDにOSをインストール。
その後Ctrl+Iを試しましたが、普通にOSが起動してしまいます。
RAID構成でOSインストールするにはどうすれば良いのでしょうか?
0点

BIOSでRAIDを有効にした後、再起動時にRAID BIOSが表示されたらCtrl+Iを押す。
書込番号:11394900
1点

こんにちは
私もRAIDを組むのに苦労しました。
手順としては、普通のBIOSの設定画面から
Integrated Devicesの項目から、Configure SATA 1-6asをRAIDに変える。
次に、Advanced BIOS Featuresから、Option Rom Display ScreenをDisplayに変えて再起動すると、
エイリアンの顔が出た後にRAID BIOSの画面が出るので、そこでCtrl+Iを押してください。
たぶんこれでいいと思います。
Option Rom Display Screenこの項目は、RAID組んだ後なら元に戻しても問題ないですよ。
書込番号:11395899
1点

ご回答くださりありがとうございます。
Integrated Devices→Configure SATA 1-6as→RAID
は変更していたのですが、
Advanced BIOS Features→Option Rom Display Screen→Display
はしてませんでした。
帰宅したら試してみたいと思います。
書込番号:11396300
0点

御二方にご指導いただいた通りにしてRAID BIOSに入ることが出来ました。SSDもRAID0で認識されてます。ですが、OSのDVD(Win7 Pro 64bit)を回すと『このディスクにはOSはインストール出来ません。ディスクのコントローラを有効にして下さい』と出るだけでOSのインストールができません。もう少しねばっても出来ないようならRAID構成は諦めようと思います。
いろいろとご教授下さりありがとうございました。
書込番号:11403586
0点

Dellより
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R225652&SystemID=ALW_DT_AURORA&servicetag=&os=W764&osl=jp&deviceid=16825&devlib=0&typecnt=0&vercnt=1&catid=-1&impid=-1&formatcnt=0&libid=41&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&source=-1&fileid=323252
インストールを開始してディスクの一覧画面になったら上記のドライバを
読み込んでみたらいけるかも。
そうではなくてSiliconImageの方にRAIDを接続しているのかな?
http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&releaseid=R235001&SystemID=ALW_DT_AURORA&servicetag=&os=W764&osl=jp&deviceid=19320&devlib=0&typecnt=0&vercnt=1&catid=-1&impid=-1&formatcnt=0&libid=41&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&source=-1&fileid=338575
何れのドライバもWindows7に入っていそうですが。
書込番号:11403696
1点

すたぱふ様
わざわざありがとうございます。
知識もないくせにこのようなPCを買ったり、SSDのRAID構成を組もうとした自分の知識と技術不足が一番の原因だと思われます。
教えて下さりましたdriverをインストールしましたがやはり無理でした。
素直にSSDを1個にしろってことでしょうね(汗)
ちなみにSSDはAuroraの開く面を自分側にした時、右上と右下にはめてあります。
DELLのカスタマーに電話してもCtrl+I でRAID BIOSをだして設定して下さい。
これ以上のことはわかりません。
解決できない時は技術サポート(有料)に電話して下さい。
とのこと。
これ以上の出費はさすがに厳しいので、SSD単体インストールに落ち着こうと思います。
単体なら自分でも出来たので(苦笑)
遅くにご教示ありがとうございました。
書込番号:11404306
0点

今更ですが、
Integrated Devicesの項目から、Configure SATA 1-6asをRAIDに変える。
Boot Configuration Featuresの項目で
1st Boot Device [CD/DVD:機種名]
2st Boot Device [RAID:Intel ドライブ名]
にして、インストールをしたいドライブが接続されているRAIDコントローラが
最初になるようにすればインストール出来ると思います。
インストールしたいドライブが繋がるRAIDコントローラの前に別のコントローラ
があるとドライブ選択のところでフォーマットなどは可能なのに”選択したパーテーションにはインストールできません”のメッセージ出てインストールが出来ませんでした。
私は上記の対応でインストール出来ましたので試してみるといいかもしれません。
書込番号:11838260
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator G7711 ASG7711-A46
ACERではこのケースを単品売りしているのでしょうか?
調べようとしましたが、型番等が分からないので見つけることが出来ませんでした。
ケース単体売りがあるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
ご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願い致します。
0点

デヴィドさん>
基本的にメーカー製b PCのケースをメーカー自身で販売する事はきわめて希です。
どうしてもそのケースを入手したいのであれば個別にメーカーへ掛け合ってみるか、もしくはシリーズラインの一番下位の機種を購入する位になるでしょうか?。
昨今の PCケースですと寸分違わぬものでなければかなり似たものが存在するかもしれません。ここのところ PCの DIYは全くやってないのでそこのところも疎くなってしまいましたが:-)。
#余程の特殊事情でない限り
メーカー製のエントリーサーバを
買って PC代わりに使う方が
結果として安い場合もあるもんで。
書込番号:11337556
0点

デヴィドさん、こんにちは。
オークションでなら、もしかすると見つかるかもしれません。
書込番号:11338368
0点

はむさんどさん、カーディナルさん、ありがとう御座いました。
参考にさせていただきます。
書込番号:11352699
0点

デヴィドさん。
今さらですが、まだこのケースにご興味がおありなら、ヤフオクをのぞいてみて下さい。
オークション > コンピュータ > パーツ > ケース > ATXミドルタワー
(終了日時 5月 15日 22時 11分 検索ワード"Predator G7711"で出ます)
私も興味がありますが、1万円はちょっときつい。(貧乏すぎっ)
書込番号:13004246
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator G7711 ASG7711-A46
はじめましてこんにちは。
ASG7711-A46だけではなくacerの内部の部品に関してちょっと聞きたいことがあるのですが。
以下スレでもカキコしたのですがこちらでも新規でお聞きしたくオーナーの皆様是非宜しくお願いします。
こちら本体のふたを開けてマザボに2枚刺さっているグラフィックカード見てください。
グラフィックカード2枚刺されているとは思いますが GeForce GTX 260 がグラフィックボードにしっかり以下のリンクと同じものが刺さって(入って)ますか?
それともブラックの外箱は省かれて基盤むき出し(ICやその他とファン)のみでしょうか?
リンクしますのでこちらがそのまま入っているのでしたら問題ないのですが。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_g
tx_260_jp.html
自分こちらのモデルか7710-A41を購入検討検討してるのですが内部をLEDで照らしガラスでふたをし中身が見えるようにするためにしかっこよく演出するようにしたいのですがなにぶん、裸の基盤、GeForce GTX 260や250が入ってるのでしたらかっこ悪いので購入をあきらめようか悩んでいます。
URLの品物がそのまま入っているのでしたら問題は無いのですがお手数ですが確認して連絡いただけないでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
また、内部を空けたがここが今一だったなどの声も聞きたいです。
宜しくお願いします。
0点


あやかたんさん
写真有難う御座います。
この写真を見る限りではHPの品物と少々異なるかな?とも思うけど横のカラーがグラデーションしているのか?模様なのか?複雑ですね。
ちなみに私もこのモデルを購入しました。
楽しみたいと思います。
もっといろいろな場所を撮影して見せてくださいな。
書込番号:11411036
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator G7711 ASG7711-A46

DDR3 1333 MHz SDRAM
と書いてある。
書込番号:11314774
0点

【システム メモリ】
標準6GBのDDR3 1333 MHz SDRAM
2GB x 3、空きスロット x 3、最大12GB
トリプル チャンネル対応
となってますので、DDR3 1333MHz以上のメモリを購入されると良いです。
3枚1組のモノが良いかと。
安価にだと、
CFD T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
http://kakaku.com/item/K0000001980/
Corsair TR3X6G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
http://kakaku.com/item/K0000002137/
など
書込番号:11314807
2点

ありがとうございます。
早速3枚組みを購入します。
情報有難う御座いました。
書込番号:11314868
0点

あやかたんさん。
はじめましてこんにちは。
ちょっと聞きたいことがあるのですが。
こちら本体のふたを開けてマザボに2枚刺さっているグラフィックカード見てください。
グラフィックカード2枚刺されているとは思いますが GeForce GTX 260 がグラフィックボードにしっかり以下のリンクと同じものが刺さって(入って)ますか?
それともブラックの外箱は省かれて基盤むき出し(ICやその他とファン)のみでしょうか?
リンクしますのでこちらがそのまま入っているのでしたら問題ないのですが。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_gtx_260_jp.html
自分こちらのモデルを購入検討してるのですが内部をLEDで照らしガラスでふたをし中身が見えるようにするためにしかっこよく演出するようにしたいのですがなにぶん、裸の基盤だけのGeForce GTX 260が入ってるのでしたらかっこ悪いので購入をあきらめようか悩んでいます。
URLの品物がそのまま入っているのでしたら問題は無いのですがお手数ですが確認して連絡いただけないでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:11325497
0点

あやかたんさん、こんにちは。
もう購入されたかもしれませんが、バッファローの対応メモリは下記の一覧中にあります。
ご参考までに…
「対応情報|Aspire Predator G7711 ASG7711-A46」
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d3u1333x3/
書込番号:11325515
1点

カーデナルさん情報、有難う御座いました。さらに質問ですが
3枚組のメモリカードでないと、必ず、認識エラー等の症状が
発生するのでしょうか?
例えばBUFFALO D3U1333-2GX2 と D3U1333-2GX1を組み合わ
せると3枚の同じメモリになるのですが・・・・
BUFFALO D3U1333-2GX3は受注生産ですし多少、高価になります。
メーカーは同じ部材でないとダメとか書いていますが、本当な
のでしょうか?
書込番号:11335596
0点

D3U1333-2GX2 と D3U1333-2GX1を組み合わ
せると3枚の同じメモリになるのですが・・・・
⇒ちゃんと動作しています。動作スピードも明らかに速くなりました。
ストレスは全くありません。以上、参考までに。
書込番号:11398080
1点

あやかたんさん、こんにちは。
スレ違いで申し訳ないのですが、ご質問してよろしいですか?
来月下旬にも、こちらの商品を購入する予定でいます。
現在使用しているPCのグラボが、NVIDIA GeForce7800 GTX
(メモリ 256MB)
こちらの商品は、GTX260SLIですけど
自分の現在使用しているPCのグラボと比べて
DVDや、BDの画質は向上するのでしょうか?
一般的に考えれば、液晶ディスプレイを交換するのが効果的なのでしょうが
グラボが変わるだけでも画質は変わりますか?
今度、三菱製品から、ナナオのディスプレイにも変更する予定でいますが
単純に考えて、グラボだけでも変わるのか?
是非とも、購入された方への意見もお聞かせ願えないでしょうか。
以上、宜しくおねがいします。
書込番号:11401675
0点

>グラボが変わるだけでも画質は変わりますか?
変わりませんy
GF7000シリーズだと、BDなどの動画再生支援がないので、CPU負荷を下げるなど効果はありますが。
画質であれば、ここ数年のものでは大差ありません。
>一般的に考えれば、液晶ディスプレイを交換するのが効果的なのでしょうが
その方が、効果的ですね。
書込番号:11401812
0点

ひろりすさんへ
バーシモンさんがカキコされた様に、グラフィックボードの表示能力が
ディスプレイの表示能力を上回っている以上、画質は変化しません。
照度差とか表示スピードとかはディスプレイに左右されますので、
大きなディスプレイで、ゲームをやると少々の差は見つかるかもしれませんが・・・
私はIOデータの21.5インチの液晶ディスプレイを格安で買って参りました。
一応、HD規格を満足するものです。このモニターでも十分きれいですが。
書込番号:11407084
0点



デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ALX
こんにちは。
昨日納品され、快調そのものですが、たまたまGTX480が2枚手に入り標準のHD5870×2と
交換してみようと思うのですが、標準でついている5870の形状がおかしいというか、なにか羽?
のようなものがついています。(具体的にはボード裏の補強版が長く伸びていて市販品とは形状が
ことなるようです。)
この形状にはなにか意味があるのでしょうか?(ボードを仕切ることですぐ裏にあるクーラーの風
が効率よくあたるようになっているのかな??)
これってふつうに抜いちゃっていいものなんでしょうか??
それともこういう形状にしておかないとグラボの冷却効率が落ちるのでしょうか?
どなたか交換等した方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点

たまたまGTX480が2枚入手出来るほうがビックリですが。1個6万ですし…
まずはマザーボードがSLI対応してるか調べましたか?
RADEONで2枚挿さってるから、即NVIDIAもイケるとは限りません。
書込番号:11303654
1点

こんにちは。
ご心配ありがとうです。満腹さんはこちらの機種をお持ちではないようですね??
SLIにはもちろん対応しております。
書込番号:11304197
0点

こんにちは。
私も Alienware AURORA ALXを購入しました。
モニタセットで合計38万かかりましたが・・・汗
SLI対応はしていますが、GTX480は物理的に2枚さすことはできないです。
エリア51の方では可能ですけどね。
書込番号:11759785
1点

こんばんは。
わたしも試してみましたが、電源容量に無理がありましたね・・・
動くことは動きますが、負荷がかかるとダメです^^;
470のSLIならぎりぎりいけそうです。
書込番号:11765958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)