ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボうるさいですか?

2021/05/29 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

HP独自のグラボなんですかね?音がすこしうるさい、熱をうまくにがせない?的な書き込みを別サイトでみたのですが、どうですか?一流メーカーなので大丈夫かと思うのですが。。
あと、ケースがミドルタワーなのであとからケースだけタワー型に交換してファン増設とかしたら音は静かになりますか?

https://youtu.be/fm8CTAVaRlY?t=433 
これはCPUの音ですかね。

書込番号:24162155

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 23:15(1年以上前)

>これはCPUの音ですかね。

CPU負荷が100%はゲーム時ではないです。
CPU負荷テスト時です。

またグラボは、これっぽいですね。
https://kakaku.com/item/K0001289738/

CPUの冷却が簡易水冷120mmラジエーターなのが、弱弱しいです。
負荷に弱く、すぐうるさくなりそうです。 能力的には虎徹マークUと同等です。

書込番号:24162171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 23:17(1年以上前)

PCケースを静穏なケースにすると冷却が弱くなり、こう冷却なケースは、音漏れも多く煩いです。

容量の大きなフルタワーにするのは、効果的ですが、デカくなって場所を取ります。

書込番号:24162173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/05/29 23:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
3080のグラボはこのHPのものに限らず、それなりにうるさいというかんじでしょうか?
CPUファンは最悪、交換すればいいですが、グラボはむりそうなので。

話はそれますが、3070tiと3080tiがでてきますが、そちらも騒音は似たようなもんですかね。
もうすぐ発売?なので少し待ってもいいような気がしてます。

書込番号:24162201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/29 23:35(1年以上前)

うるさいですが、3080相当の煩さだと思います。
サイドパネルを外さなくともコアで72℃です。

書込番号:24162202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/29 23:50(1年以上前)

騒音を気にするなら、似たようなものになる気がします。
問題は価格でしょうか。
3080より安ければ良きですが、3080持っているので、これよりは上の値段で出してねと思っています。

書込番号:24162215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 23:51(1年以上前)

自分は3ファン仕様の3070 → 大口径 2ファン仕様3070に変えて静かになって快適です。
ファンが多いほど良いというものでもないみたいです。
冷却の方もFF15ベンチで60℃台前半です。

書込番号:24162217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/05/30 00:06(1年以上前)

ベンチまわしてるときに72℃ですか?

今までタワー型で自作してたのですが、グラボが高くなって購入検討してます。
tiがでても争奪戦でしばらく買えないでしょうね。

3ファンより2ファンのほうが静かになるとはびっくりですね。

書込番号:24162232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/30 00:27(1年以上前)

マイニング中です。
メモリは106度と出ています。

書込番号:24162261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/05/30 00:54(1年以上前)

マイニングでしたか。
メモリも温度高いんですね。

書込番号:24162277

ナイスクチコミ!0


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/06/20 18:38(1年以上前)

>うっかり野郎さん
ビデオメモリ温度高いみたいですが実際のところサーマルスロットリングで性能落ちとか発生していますか?
マイニングで106℃とのことですが
自分はマイニングの予定はないのですがゲームとかでどうなのか気になっているのでゲームでマイニングほどビデオカードに負荷がか
かことはないと思うのですが

書込番号:24198382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDが外れない

2021/05/29 13:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550i Core i5・8GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER搭載 オフィス付き 90NC007AJM

クチコミ投稿数:153件

3.5インチベイ(2台分)

お世話になります。

ユーザーガイドのP33によれば本体を立てた状態でも簡単に抜き差し
できるように記載されてます。
ストレージ・ドライブ・トレイを引っ張ても3.5インチベイから抜けません。
横倒しにして引っ張り上げても本体ごと浮いてしまいビクともしません。

スマートセンターに連絡して確認してもらったところ

・同系列の機種で確認したがユーザーガイドどおり外れる。
 特にコツもない

とのことだったので個体問題として引取り修理となりました。
紆余曲折ありましたが結局再現せずで無修理で戻ってきました。
当然検査のために抜き差し確認していると思いますので、多少は緩んでくれた
のでは…と期待しましたが相変わらずビクともしません。

再現も何も100%抜けないので本当に抜き差し検査したのかさえ疑問です。

Legion T550iのユーザーの方で
HDDが簡単に抜き差しできている方、いらっしゃいますでしょうか?
是非抜き方のコツをご教示お願いいたします。

以上

書込番号:24161112

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 13:54(1年以上前)

おそらく、自分もやったことあるが、HDDの挿入方向が逆でしょう。
逆に入れちゃうと、本当に抜けません。
何とかかんとか、側面をこじりながら抜いたことありますね。

書込番号:24161121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/29 13:56(1年以上前)

奥側に、SATAソケットがあるPCケースだったら すみません。

書込番号:24161124

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/05/29 14:17(1年以上前)

指でつまんで引っ張るのでは駄目なのでしょうか。

>指でつまんで引っ張るだけでマウントベイを取り出し可能。プラスドライバー不要のツールレスフリー構造ですね。ここまでは国内BTOパソコンでも見かけるので、まだ普通です。
https://chimolog.co/bto-legion-t550i/

書込番号:24161148

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/29 14:19(1年以上前)

逆ではないけど。1段に2台入れてませんか?
正常な状態の参考画像。
https://static.lenovo.com/jp/Campaign-page/2020-Gaming-doujou-redesign/legion-doujou/doujou/kodawari/t550i-4gamer/16.jpg
現状で引っ張ってだめなら、フレーム部分を壊すしか外しようがないような。

書込番号:24161152

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/29 14:23(1年以上前)

2段ではなく、トレーが見ているだけか。
トレー自体を半段下にずれて無理矢理填めた?

参考画像。
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/07/lenovo-legion-t550i-imgs-18.jpg
外すには、写真のように摘まむとロックが外れて引っ張り出せるようになっています。

書込番号:24161157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/29 15:57(1年以上前)

どうやって取ろうとしているか、動画で撮ってみるのもありかと。
出そうとした→出来ない。だけだと、具体的なやりかたが見えてきません。

書込番号:24161322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

OMEN 30L 使用されているメモリについて

2021/05/28 05:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

メモリを増設したいのですが、こちらで使用されているのと同じメモリはこちらであっているでしょうか?
調べたのですが詳しく型番まで出てこなくて気になりました・・・。

書込番号:24158651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/28 06:00(1年以上前)

>アセロラくりーむさん
全く同じメモリーかは分かりませんが、規格は同じですから付くと思いますよ。
昔ほど今はメモリーの相性問題もそう聞かないので増設は可能だと思います。

書込番号:24158672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/05/28 06:07(1年以上前)

>ねこさくらさん

お答え頂きありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24158676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/28 07:18(1年以上前)

>詳しく型番まで出てこなくて気になりました・・・。
既に付いているメモリを外して写真をUPしてみましょう。

あと、背の高いメモリの場合、物理的に入るのか?も確認を。水冷なら大丈夫かとは思いますが、念のため。

書込番号:24158725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/28 08:24(1年以上前)

>KAZU0002さん
写真を撮って調べましたが、型番まで完全に一致してるわけではないので少し不安です。

書込番号:24158803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2021/05/28 08:56(1年以上前)

でも、これXMPメモリーなんですよね。。。(所謂OCメモリーというメモリーで通常のメーカー製やBTOに使われるJEDECのメモリーより高性能だけどタイミングがシビアなメモリー)

一応、レイテンシまで合わせて銘柄も近いのしてるので、ダメな可能性も無くはないけど、やるなら相性保証を付けて購入するしかないとは思います。

まあ、3200のCL16なので超高速メモリーでもないので、動作する公算はそこまで低くもないのですが(電圧かければ普通のJEDECでも大抵動作するレイテンシ程度に抑えられてる)やるのなら一応、つけておいた方が良いでしょう。

書込番号:24158842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/30 18:25(1年以上前)

無駄に考えることにと思うよ
俺の動画見たら、大体理解できると思う
しかも世の中のことがな!
ぜひ、口コミランキングでもいい感じの人に見てほしい

書込番号:24163515

ナイスクチコミ!0


y300cさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/10 18:14(1年以上前)

スレ主さんは増設どうされたのでしょうか?
全く同じことを悩んでおり、経過が気になります!

書込番号:24334464

ナイスクチコミ!0


y300cさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 13:23(1年以上前)

時間もだいぶたってる事からおそらく返信ないだろうと思い、購入決行しました。
結果、無事認識、稼働しています。

書込番号:24343428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2021/12/14 14:44(1年以上前)

>y300cさん
HPにメモリの型番を聞いたのですが教えてもらえずで困っていました。
自分で色々と調べたのですが、最終的にはこちらの画像を参考に、同じ型番のものを購入しました。
ほぼどこも売り切れでAmazonで40,000円が残っているのみのようです。
半導体不足の昨今の状況を鑑み、私は30,000円で残っていたお店で購入しました。
今日到着し、使ったら無事に認識・作動しました!ありがとうございました!

書込番号:24493859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースにRTX3080は搭載可能でしょうか?

2021/05/24 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/GTX1660 SUPER/256GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/空冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

RTX3080にアップグレードしたいのですが、このケースに入るでしょうか?
確かRTX3080はファンが3つついているようですが・・
素人質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:24153740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/24 23:39(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_30l/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

サイズ的には大丈夫だから3090まで入った機種も販売されてるのでしょう。
但し、そのれりの電源に換える必要はあると思いますが。

書込番号:24153748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/24 23:42(1年以上前)

そのれり → それなり

書込番号:24153754

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/05/24 23:50(1年以上前)

詳細スペック表を見ると、RTX3080、3090搭載モデルは、電源が750W ATX電源になっています。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_30l_0000jp.pdf
内蔵500W ATX電源からの強化が必要です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_25l_0000jp.pdf

書込番号:24153764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/24 23:57(1年以上前)

>よんちくさん
の全長が320mmです。どうのモデルで3070まで
乗っているので入るとは思いますがどう念のため
ケース内寸を確認ください。電源がギリかなと思います。
グラボは20万以上です。今買うべきかは、判断を鈍らせると思います。劇的に上がりますが、ワット数は半端で無いの
注意してください

書込番号:24153770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/05/25 00:12(1年以上前)

みなさん早々のご回答ありがとうございます。
電源を見落としておりました‥。確かに今の500Wは厳しそうですね‥。

サイズ的にはギリギリいけそうな感じでしょうか。
30Lモデルであれば問題ないと思いますが、25Lモデルなので不安で・・。
サイズもちゃんと確かめてみます!

書込番号:24153788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0071jp 価格.com限定 Core i7/1TB HDD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックレスエディション

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

トリプルモニターにしたいのです。

しかし グラフィックレスモデルのために HDMI×1 VGA×1 あとはUSB-Aしかありません・・。
なので選択肢は VGAをHDMIに変換 USBをHDMIに変換しかありません。

となると どのモニターに割り当てるか

一番大きな視聴用の40インチにHDMIを持ってくるのは当然として
あとは23.8インチがデュアルであります。
一つはメインの作業用 もう一つはサブ

メインにVGA→HDMI を持ってくるか それともUSB→HDMIを持ってくるか
どっちのほうが画像や反応速度は良いのでしょう?
それともVGAもUSBも変わらないですか?

書込番号:24146142

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4421件Goodアンサー獲得:702件

2021/05/20 17:25(1年以上前)

HDMI 1入力⇒2出力 

1688円 Amazon

接続イメージ

スピーカーへはダメみたい

>TONY55さん
添付写真の様に HDMI(パソコン) 1入力⇒2出力 のパターンも有りかな と思います。

https://www.amazon.co.jp/LinkS-4330119358-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF1-x-2-HDMI-Splitter/dp/B0732MD43P/ref=sr_1_18?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=VGA%E2%86%92HDMI+2%E5%88%86%E9%85%8D&qid=1621498656&sr=8-18

書込番号:24146185

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/05/20 18:08(1年以上前)

DVIx1、HDMIx1、DisplayPortx1の最安ビデオカードを増設する。
https://kakaku.com/item/K0001353906/

DVI → HDM、DisplayPort → HDMI 変換アダプターは探せばいくらでも有ります。

書込番号:24146244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/05/20 18:13(1年以上前)

>USBをHDMIに変換しかありません。

それは変換じゃなくてUSB GPUの増設だと思いますよ。

折角デスクトップなんだから素直にグラボ入れたほうが良いと思いますけど。
USBは内部バスとは比べ物にならない程細いので、マッタリしか動きません。

内部バスの中でもCPU〜GPU間は、特別なインターフェースで、他のIOの合計の数倍の帯域を用意するようなものなので、USB接続は邪道と思ってください。

書込番号:24146255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/20 18:36(1年以上前)

みなさん 沢山のアドバイスありがとうございます。

あくまでも「ついで」で それほどのガチ勢ではないので
ビデオカードやグラボを追加するまでには至らないんですよね・・・^^;
モニター3つ持ってるので できればトリプルにしてみたいな程度の話なんです。

>JAZZ-01さん

その形でHDMI分岐させてPCは「モニター2つ」と認識してくれるんですか?
たぶん、同じ画像が2つのモニターに流れる形になってしまいますよね
それだと僕の使用目的には合わないんですよ あくまでも「複製」ではなくて「表示画面の拡張」ですので

USBは「まったり・・・」ですか^^;
それならば まだVGAのほうが良いんですかね?

一応 いま現在デュアルでVGAで繋いでる方のモニターは 
普通に動画も観れてるんですよね
解像度は1280の1024程度の話ですが^^;

書込番号:24146293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/20 19:57(1年以上前)

VGAからの接続なら画質さえ気にしないなら動画も行けます。

USBは・・まぁやってごらんなさいよ。

書込番号:24146441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/20 20:33(1年以上前)

3モニターにするんなら、ガチにやっておいた方が
後悔少ないと思います。グラボも1030で1万円です。
USBタイプは三千円くらいで販売されておりますが
繋げれれば良い感覚です。解像度、色調、反応は
期待しないでください。
グラボでしたら色やモニターに合わせた
リフレッシュレートがPC側で設定できます。

書込番号:24146515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4421件Goodアンサー獲得:702件

2021/05/20 21:07(1年以上前)

>TONY55さん
主のやりたい事が分かりました。

とすると、グラフィックスカードを挿すのが一番かなぁ

書込番号:24146583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/20 23:10(1年以上前)

>TONY55さん
グラボ派が多い様ですね。
もしUSBー画面出力を試して見たら
感想レビューに結果投稿を
検討ください。

書込番号:24146857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/21 05:13(1年以上前)

>ぐいすーさん

そうですね、グラボ入れるに越した亊ないんですけど
モニター増やす経緯と目的が
「新しいモニター買ったので 壊れたわけじゃないから捨てるのも勿体ないし トリプルにしてみようかな?」
「作業時の物置&株取引時の気配板 チャートの表示」程度なので映れば良いかな?とも^^;

USB変換機は安価なので試してみてみるだけ試そうかな・・・
もちろん試したら結果報告はここでします!! ^^

映像出力のスペック順番で言うと HDMI > VGA > USB と思って良いんですよね? USBが最下層ですよね?

書込番号:24147149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/05/21 10:01(1年以上前)

うーん、、、そこまで言うなら買ってみたらいいのでは?

USBはVRAMの操作をするだけなので、解像度には関係ないです。

VGAは映像を通すので解像度に関係します。

全然別の話です。

書込番号:24147434

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/21 11:09(1年以上前)

>ムアディブさん

おはようございます。色々調べるとこのPCはGPU増設凄い簡単そうなので
激安GPUを増設するのも有りかな?とも思ったんですけど
「NVIDIA GeForce GT 710」などだと本機内臓のIntel UHD Graphics 630よりも
GPU性能が下回っているので意味無いですよね?

それでもVGA出力にHDMI切り替え端子つけるよりはマシですか?
(当方のモニターにはHDMI2.0とDPの入力端子しかないのです)

書込番号:24147534

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/21 13:58(1年以上前)

>あずたろうさん

そうですね 
価格も4000円前後なので色々ケーブルやコネクタ買いそろえるのと変わらないなと思い
GPU増設に心が動いてきました♪

ちなみに「 GF-GT710-E2GB/HS」 の1GBでも 当方の目的は果たせそうな気もしますが
どうでしょう?2GBがあったほうが無難ですかね?

それでもUSB出力に比べれば段違いですよね?VGA出力と比べるとどうでしょう?

書込番号:24147804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/22 13:53(1年以上前)

映像映す

書込番号:24149487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/22 13:54(1年以上前)

途切れました。。


映像見る程度なら、1GBでも問題はないですね。

書込番号:24149488

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/22 17:40(1年以上前)

みなさん 沢山のアドバイスありがとうございました!

みなさんのおかげで
「USBからのモニター出力は暴挙」
「思いのほかグラボ増設は簡単」
「格安グラボが存在する」
という事が判りまして(ゲーミングのイメ^ジしかなかったので安くても15000円以上はするのかと思ってました^^;)

みなさんが進める「グラボ増設」に決めました♪
グラボも安価の「 GF-GT710-E2GB/HS」ですが発注しました!
これで背面ポートにも大分余裕が出来ました^−^

色々調べていくうちに「えーーい!面倒くさい 高スペックグラボ搭載PCに曲面モニター買った方が早いかな」
という衝動にも駆られたのですが みなさんのアドバイスのおかげで
一番無難で節約できる答えにたどり着くことが出来ました♪

ありがとうございます^−^ 

書込番号:24149800

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/30 15:51(1年以上前)

みなさん!思いの外簡単にグラボは増設できたのですが・・・。

グラボを追加したらPCに元からあった
HDMIのポートもVGAのポートも何も映らなくなってしまいました。
追加したグラボのポートは映ります。
なぜでしょう??

ちなみに付属のドライバーは未インストールです。

これだとトリプルモニターに出来きません。

もしかしてSUBx1/DVIx1/HDMIx1全てを使えという意味ですか?
出来れれば 元からPCにあるポートも併用したいのですが・・・。

書込番号:24163207

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/30 16:34(1年以上前)

ビデオカードを付けた場合、CPU内蔵グラフィックは自動的に切られます。
両方使いたい場合には、BIOSにそう設定する必要があります。

Advanced > System Agent Configuration > iGPU Multi-Monitor > [Enabled]
Advanced > System Agent Configuration > Initiate iGPU > [Enabled]
等の設定項目がないか、探してみてください。

書込番号:24163277

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/30 17:10(1年以上前)

>KAZU0002さん

BIOSで設定変更するんですね。
ただ注意書きに
「グラフィックスカードの代わりに、オンボードのモニター出力のポートを使用する場合は、グラフィックパフォーマンスの低下につながる可能性があります」
と ありますが、これは全体のパフォーマンスが下がってしまうと言う亊ですかね?
それとも「グラフィックスカードの方がスペック高いんだから、オンボードのモニター出力にするとパフォーマンス下がるよ」
って意味なんですかね?

今回は単にHDMIポートを増やしたいだけだったので スペック自体はグラボ「GeForce GT 710」よりマザーボード内臓のGPU「Intel UHD Graphics 630」のほうがスペック高いので後者の理由ならば問題ないのですが・・・。

書込番号:24163353

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/31 09:44(1年以上前)

>「グラフィックスカードの代わりに、オンボードのモニター出力のポートを使用する場合は、グラフィックパフォーマンスの低下につながる可能性があります」
ビデオカードの性能は、CPU内蔵グラフィックより高いです…という意味ですね。よほど低性能のカードを使っていなければ、当たり前の話です。

そもそもとして。ビデオカードと内蔵グラフィックを使って接続できるモニター数を増やすのが目的であって。やる前に不安定になる「可能性」とか性能低下する「可能性」を心配するのならともかく。実際にやってみて自分で体感できる状況になって、これらを「質問」する意味が不明なのです。
性能が低下しましたか?不安定になりましたか? もしそうなら、質問すべきは可能性ではなく対処方法でしょう。

書込番号:24164542

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/05/31 11:10(1年以上前)

>KAZU0002さん

>やる前に不安定になる「可能性」とか性能低下する「可能性」を心配するのならともかく。
実際にやってみて自分で体感できる状況になって、これらを「質問」する意味が不明なのです。

グラボは増設しましたが まだ「BIOSを弄って同時出力できる状態」にしていないのです。
そしてネット上で「同時出力はよくない」という記述を散見したので
BIOSを弄る前に 皆さんの意見や経験談を訊きたかったのです。
万が一 不用意に弄ってトラブルに見舞われるという事態は避けたかったものですから。

書込番号:24164648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

GPUのLED消し方を教えてください

2021/05/19 14:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

GPU(Geforce RTX3080)のLEDの消し方をご存じの方、教えていただけますか。

GPU以外は「OMEN DESKTOP」の「LEDコントロール」タブで消せました。
ネットで調べたところ「OMEN Command Center」で消せるようですが、このツール自体が見つからず。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24144047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/19 15:00(1年以上前)

GPU(グラボ)のメーカー型式でも分かれば、そちらのサイトからユーティリティツールで可変できるはず。

一時期、古いHPのPCではOEMグラボ仕様ではありましたが。

書込番号:24144053

ナイスクチコミ!2


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/21 14:01(1年以上前)

>むらかわ.さん

ああ!それ確か「ツールの名称」が変わったんです!
もう失念してしまいましたが HPのカスタマーセンターに電話かければ教えてもらえますよ^^

書込番号:24147806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/23 02:24(1年以上前)

>むらかわ.さん
>TONY55さん
OMEN Gaming Hubっていう名前になってました。
この型を持っていないので、GPUのLEDを変更できるかは分かっていませんが。

書込番号:24150599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/05/23 18:17(1年以上前)

>よーーーーさん
>TONY55さん
>あずたろうさん

結果報告です。
「OMEN Gaming Hub」⇒「OMEN DESKTOP」⇒「HYPERX FURY」タブからカラフルなLEDは消せました。
白い「GEFORCE RTX」というLEDは消せませんでした。
このまま使おうと思います。

ありがとうございました。


書込番号:24151592

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)