ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチモニター可能ですか?

2021/02/01 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7R-G60S Ryzen 7 3700X/GTX1660 SUPER/メモリ16GB/NVMe SSD 512GB K/09410-10a

クチコミ投稿数:6件

マルチディスプレイにしたいのですが、2つ目のモニタをHDMIで接続しても認識されません。
BIOSにもマルチディスプレイの設定項目がなかったのですが、こちらはマルチディスプレイ不可なのでしょうか。

書込番号:23940409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/02/01 16:13(1年以上前)

すみません。解決しました

書込番号:23940424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/23 14:38(1年以上前)

こんにちは、上記の症状ですがどうやったら回復されましたか?
私も同じように先日まで認識していたセカンドモニターが認識されなくなりました。
教えていただけますと幸いです。

書込番号:24304464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 トレード兼ゲーム

2021/01/27 14:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
株式トレード、FXトレード
【重視するポイント】
4枚モニターをつけた場合このスペックでも動くのかわからないです。
【予算】
約10万円ほど
【比較している製品型番やサービス】
特になしです。PCに全然詳しくないです。
【質問内容、その他コメント】
メインに株式トレード、FXトレードに使用しようと思っています。ゆくゆくは4枚ほどモニター増設予定です

書込番号:23930513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2021/01/27 14:39(1年以上前)

>>4枚モニターをつけた場合このスペックでも動くのかわからないです。

スペック表を見ると2画面対応です。しかもアナログRGBミニD-sub15ピンは4K対応では有りません。
別途4画面出力出来るビデオカードの増設が必要です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_1000jp.pdf

書込番号:23930522

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2021/01/27 14:48(1年以上前)

ゲームせずひたすら画面4枚を接続するなら、
ELSA NVIDIA Quadro P620 EQP620-2GER [PCIExp 2GB]
https://kakaku.com/item/K0001039626/

書込番号:23930534

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2021/01/27 15:14(1年以上前)

ゲームするなら、電源容量500Wを考慮してRTX 2060。
例えば、MSI GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G [PCIExp 6GB]
https://kakaku.com/item/K0001120297/
DisplayPort x 3 (v1.4) / HDMI 2.0b x 1で最大同時出力画面数4つです。しかも4K可能。

HP Pavilion Gaming Desktop TG01-1000jp シリーズでNVIDIA GeForce RTX 2060搭載モデルは、スペック表見れば3画面対応で、全て4K対応では有りません。

書込番号:23930569

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2021/01/27 15:24(1年以上前)

トレードの方はそこまで性能は求めないので4画面が可能なことだけ見ればいいです。
むしろゲームの方が性能を求めるので、ゲーム性能があるものを選んで4画面出力が可能なことを確認すればいいです。

どの道圧倒的にゲーム性能が足りないのでお話になりません。
このくらいの金額で予算は終わりでしょうか?
ビデオカードを積んでやっと使えるゲーム性能になります。

4Kで本格的なゲームをしたいならGeForce RTX 3070くらいあった方がいいでしょう。
単に4K表示とFullHD相当のゲーム表示で良ければGeForce RTX 2060〜RTX 2070くらいは欲しいところです。
最低限でもGeForce GTX 1660 SUPERくらいは欲しいです。

書込番号:23930584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/27 17:38(1年以上前)

>uPD70116さん に賛同します。

ゲームで、さらに他のモニターも映した状態なら、パフォーマンス落ちは否めません。

https://kakaku.com/item/K0001315878/
こちらの機種くらいは想定しておかないと、中途半端なことになってしまいますよ。

単にトレードだけなら問題ありません。

書込番号:23930763

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2021/01/27 19:54(1年以上前)

今、この機種の下のモデルでRTX3060tiのっけているの使っているけど(350Wで余裕がないけど)、RTX3070はたぶん無理ですよ。

書込番号:23931030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2021/01/27 22:33(1年以上前)

なんていうか、最初から4K 4枚で4KモニターでFHDにしてゲームをちょっと楽しむ程度だったら、このくらいのPCにしてCPUとメモリーをカスタマイズすれば最初から4枚に出来るし、12万くらいで目的に合致する気はするのだけど。。。

ゲームがサブ的な要素で解像度に拘らないできればいいや程度などそんな感じじゃないかと思うのだけど。。。

https://kakaku.com/item/K0001315871/

書込番号:23931327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ増設出来ますか?

2021/01/24 10:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 そたおさん
クチコミ投稿数:9件

ASUS NVIDIA GeForce GTX1050TI搭載ビデオカード オーバークロック メモリ4GB PH-GTX1050TI-4G https://www.amazon.co.jp/dp/B01M360WG6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_rGmdGbKHC3M0H
これを増設したいのですが

書込番号:23924346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/24 10:18(1年以上前)

このくらいのグラボは積んでも問題ないですね。
500Wの電源のようです。

でもAmazonでお選びなら、こちらのほうが性能よいですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CZ43RXK/

書込番号:23924365

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2021/01/24 10:28(1年以上前)

>最小限必要な電力4(W) 300W
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/10series/geforce-gtx-1050/

>消費電力 (最大時)※13 最大500W
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_1000jp.pdf

電力的には十分余裕が有ります。

書込番号:23924387

ナイスクチコミ!2


スレ主 そたおさん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/24 21:15(1年以上前)

>あずたろうさん
選んで下さりありがとうございます
あとは購入して、調べた手順通りに増設するだけですね!ありがとうございます

書込番号:23925755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集用に購入検討中。

2021/01/21 23:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
パソコンで動画編集を快適にしたいのですが、スペック的には問題ないでしょうか、、グラフィックボードが搭載されてないのが不安なんですが私が調べた限り動画編集にグラフィックボードはそんなに大事にところではないと認識しているのですが、この知識はまちがっているのでしょうか、不安です。
【重視するポイント】
動画編集が快適にできるのかどうか。
【予算】〜できれば10万円。超えても13万円以下にしたい。
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23920077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/01/21 23:53(1年以上前)

>動画編集にグラフィックボードはそんなに大事にところではないと認識しているのですが
ビデオカードが効果があると言うのは、NVEncやCUDAの機能を編集ソフトの方で使うか?ですね。
NVEncはエンコード速度に効果が絶大ではありますが。容量当たりの画質は、私は評価しません。別にエンコード中にPCに張り付いている必要も無いので。編集時の快適性に関係無いのなら後回しでも良いかと思います。
CUDAは、フィルターなどで効果がある「場合があります」。このへんは編集ソフトの方の仕様の確認を。

あと。SSDとHDDのどちらで作業するかは要検討ではありますが。SSDも安くなったので500GBクラスを詰んどいてもと思いますし。HDDもいまどき1TBはどうかと思います。まぁ、カスタマイズでぼられるようなら、自分で交換するのもありますが。

書込番号:23920091

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/21 23:55(1年以上前)

エンコードには、CPUを使用してのエンコードや、グラボを使ったエンコードもありますが、
速度時間では後者、画質の良さでは前者が有利です。
わざわざグラボを積む必要もないですが、頻繁に数多くやる、時間短縮を図りたいならグラボも検討がよいでしょう。
週に数本程度なら、要らないかなと思います。

書込番号:23920092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/01/22 00:44(1年以上前)

>私が調べた限り動画編集にグラフィックボードはそんなに大事にところではないと認識しているのですが、この知識はまちがっているのでしょうか、不安です。

正しいし、間違ってます。

動画編集って幅が広いんで、何をやりたいかです。単にカット編集するだけなら必要ないです。

流行の「シネマティックな〜」とかやりたいなら必要です。その場合は中途半端な解はないです。

×効果がある
〇特定要件を満たさないとツールが落ちる

まぁ、これも本当はソフトに依るんですが、ぶっちゃけ特定の無料ソフトが強すぎて、それ以外の選択をする位ならグラボ買った方がマシ、、、って話です。

エンコは、IntelのGPUにもアクセラレーターが積まれてるし、最近のアクセラレーターの吐くファイルは画質で遜色なくて単にファイルがちょっと大きくなるだけなんで、youtubeにUPするだけなら、さっさと終わらせた方がいいと思います。

エンコは「放置しておけばいい」という意見もありますけど、それも結局何がしたいか次第です。人に見せる作品なら、ちょこちょこ仕上がりを手直しするわけで、そのたんびに一晩掛るんじゃモチベーションが維持できません。結局、創作活動を諦めることにつながります。

GPUの必要性能に関してはプログラムの作り次第なので、使うプログラムがわかってないと断言はできないのですけど、世の中の高度なことができるツールはGPU依存の方向に進んでいます。

デスクトップを買うなら、DIY用のパーツを使っているショップブランドにして、拡張性を確保することをお勧めします。
そしたら買うときに悩まなくて済みます。困ってからパーツを追加すればいいだけなので、損もしません。

書込番号:23920127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/01/22 00:47(1年以上前)

あと、当然ながら、どのフォーマットをターゲットとするかに依ります。
FHDと4Kでは処理する量が4倍になりますので、当然ながら必要性能も変わってきます。

4Kの編集は既に一般化していて、1〜2年のyoutuberなら4K化してる人もそれなりに居ます。
絵作りに拘っているのにFHDって矛盾してますからね。

書込番号:23920130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/22 00:55(1年以上前)

>ムアディブさん
>あずたろうさん
皆様ご返信ありがとうございます!!予算的にこの型のパソコンの上位互換?の物も視野に入れてるのですがこちらではどうでしょうか、グラフィックボードもRTX2060superという私の知識では十分かなという物が搭載してると思うのですが!

書込番号:23920134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2021/01/22 01:01(1年以上前)

グラボは3060Tiが限界なんじゃないかと、これにグラボ入れた経験から。
このモデル中身が腐ってるからやめたほうがいいですよ。

こちらでいいのでは?
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_30l/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

書込番号:23920140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/22 01:13(1年以上前)

こちらでしょうか?!

書込番号:23920147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/22 01:15(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254912/SortID=23498206/#23498421

前のデータだけど、CPUの弱い9600KとGT1650Superのエンコ比較を紹介します。

もしCPUがRyzen 7 5800x以上になれば、倍以上に速くなるでしょう。



因みに1650Sper と 2070Superでは、時間差は殆どありませんよ。

書込番号:23920151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/22 18:11(1年以上前)

>Cafe_59さん
こちらでしょうか?!

書込番号:23921128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2021/01/22 19:30(1年以上前)

>か な!さん
こちらのモデルを買うよりかはOMENの方がまともなので勧めました。
BTOパソコンとかは検討されてないのですか?CPUはRyzenが今は勢いがあるのでそちらを選ばれたほうがいいかもです。

一応、自分は動画編集はDaVinci Resolveで有料版買おうか迷い中(GPUでどれだけ違うか調べ中なため)

>CPUがRyzen 7 5800x以上になれば、倍以上に速くなるでしょう。
これが本当か不明なので、説明してもらえばいいと思う。

書込番号:23921245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 05:33(1年以上前)

>Cafe_59さん
パソコン購入が初めてで本当に初心者なのでBTOのカスタマイズとかも全く分からなくて出来上がってるものにしようかなと思っています、、Intel core i7よりもRYZEN7の方が良いんですか!RYZENは比較的安価で買えると調べて分かったのですが、買えるならIntelの方が安心みたいな記事を何個か見たことがあったのでIntelにしようかと思っていたのですが!

書込番号:23921899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2021/01/23 11:05(1年以上前)

お使いのソフトで選ばれたほうがいいと思います。
いろいろ記事よんだりしてみてマルチコアだから全コア使うわけでもないし、GPUへの処理の仕方などいろいろありますので。


HPならこの機種でね、最安値で自分で組んでもこの価格にはできそうにないので
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001315084/SortID=23920077/ImageID=3498400/
参考サイト
https://gamingpcs.jp/review/omen_25lgt12_10700kf/

書込番号:23922275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

PCの買い替え検討中の初心者で、予算は8万円前後です。

使用目的
・写真や動画の簡単な編集(スマホで撮影できる動画などを短くカットしたり、繋げたりする程度)
・ネット、動画の視聴(画質は特別じゃなくていい)
・PCゲーム(主にTheSIMS4)

購入にあたり、SIM4がサクサク動くかどうか気になっています。
基本ソフト外に複数追加パックを導入しており、MODも多数導入しています。
グラフィックスの美麗度はあまり気にしていません。

推奨スペック
CPU:Intel core i5またはそれ以上、AMD Athlon X4
HDD: ゲーム本体用9 GB以上(追加コンテンツや保存用に 1 GB 以上の空き容量)
グラフィックカード: NVIDIA GTX 650またはそれ以上
(参考:https://okiniiripasokon.com/blog-entry-423.html#023

おそらく10年近く使うことになると思います。(現在11年目使用中)
直販サイトに掲載されているCore i5のスタンダードモデルでもよさそうでしょうか?

CPUやグラフィックカードの性能の違いがよくわかっていないので、
アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:23913022

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2021/01/17 23:21(1年以上前)

内蔵グラフィック Intel UHD 630では苦しいですね。
別途RTX2060、RTX2060SUPER搭載モデルが有りますから、ゲームをするならそちらの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23913045

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/01/17 23:21(1年以上前)

ビデオカードを柄でいない次点で、このPCはゲーム向きではありませんし。ビデオカードを積んでいないPCは電源ユニットが貧弱なことが多いので、後からビデオカードを積もう…という目的にもそぐわないことが多いです。

推奨でGTX650とありますが、古いビデオカードですので。現行ならnVIDIA GTX1650あたりのビデオカードが付いていれば困ることはないかなと思います。
CPUの推奨がCore i5とありますが。i5といってもピンキリなのであまり参考になる指標ではありません。ただ、現行のi5搭載PCということなら、問題は無いと思います。

と言うことで。素直にビデオカード搭載のPCを選ぶのが無難です。

書込番号:23913046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/01/18 00:25(1年以上前)

お二人とも、素早いお返事ありがとうございました!
こちらはあまりゲーム向きではないのですね。

メーカーにこだわりはなく、予算を大きく超えることができないので、
お二方の意見を参考に、以下のものを検討してみようかと思います。
Magnate MJ Core i5 10400/GTX1660/メモリ8GB/SSD 500GB/DVD K/09353-10a
https://kakaku.com/item/K0001273156/spec/#tab

書込番号:23913162

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2021/01/18 01:04(1年以上前)

Magnate MJ Core i5 10400/GTX1660/メモリ8GB/SSD 500GB/DVD K/09353-10a
https://kakaku.com/item/K0001276821/
87,978円+送料3,000円

上のメモリが16GBですよ。スペックは問題ないですね。
10年?ですか。

書込番号:23913198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2021/01/18 01:20(1年以上前)

後からグラボを交換するつもりならCPUの10400は良いチョイスなんだけど、GTX 1650はゲーム用として中途半端だと思いますよ。

オフゲーならまずGPUに予算を注ぐべきです。

これちょうど8万でおあつらえむきですが。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=&mc=9473&sn=4210

リアル6コアあるので、オフゲームで性能足りないと言う事はまずないでしょう。
MODは何するかわからんので「これで大丈夫です」ということは言えないんだけど、これでダメなら逆に予算増やしてもらうしかないんで、これ以外のチョイスは (ショップを変えるとか以外は) 無いと思います。

書込番号:23913206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/01/18 08:29(1年以上前)

10年はさすがに。10年壊れずに使えますか?は、あなたが10年後にまだ生きていますか?くらいに不確定なことですし。ソフトもハードも変化していますので、壊れる以前に環境として使い物になるかも不確定です。

ハード的に順調に劣化していっての期待寿命ということなら、私なら5年くらいを考えます。それ以上もったとしても、「偶然のおまけ」「無理している」程度の感覚で。

書込番号:23913401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチベイがわからない

2021/01/17 00:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ROG Strix G15DH G15DH-R5G1660S

クチコミ投稿数:5件

HDD増設しようと思って買ったのですが、このケースのどこにつけていいかわかりません。
この上位タイプは下段の電源の脇に取り付いてるように公式サイトのCG画像がありますが、同じところを見ても取り付きそうにないです。

このサイズのケースで3.5インチベイがないことなんてあるのでしょうか?

もしこのケースが取り付けられないのであればケースだけ違うものを買ってすべてのパーツを移植可能でしょうか?

書込番号:23911023

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/17 01:50(1年以上前)

本体画像見た感じ、ケースの底辺のどこかにありそうな気がするのですが。
画像をアップしてもらえると他の人でも判断できるかと。

ネジで固定できないなら、底辺部分にテープ等で軽く固定するなり転がしとけばいいと思います。

書込番号:23911070

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/17 05:54(1年以上前)

「How to Upgrade HDD in ROG G15 Desktop」
https://www.youtube.com/watch?v=z8SkCruTYHE

底面のパンチ穴をドライバー先端でキャップを取り外した処のようです。

書込番号:23911160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2021/01/17 10:27(1年以上前)

>>このサイズのケースで3.5インチベイがないことなんてあるのでしょうか?

製品カタログのスペック表に、
>G15H
>3.5"ドライブベイ×1(空きベイ×0)
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-G15DH_G35DX.pdf

G15DH-R5G1660SはHDDレスモデルなので、3.5インチドライブベイは空きベイになっているでしょう。

書込番号:23911471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/01/17 11:25(1年以上前)

皆様ご回答いただきましてありがとうございます。

>あずたろうさん

動画確認しましたら取付箇所がわかりました。ありがとうございます。

さっそく取り付けてみましたがケースの横方向に対してHDDの長手方向を取り付けるようになっていて、ケーブル無しの状態で寸法がピッタリでした。そのためシリアルATAケーブルを取り付けると頭が邪魔でギリギリ収まりませんでした。

使用したケーブル
Cable Matters SATA ケーブル L型 Sata3 シリアル ATA3 ケーブル 3本セット 6 Gbps対応 SSDとHDD増設 45cm

再購入品
アイネックス 超フラットSATAケーブル 50cm AK-CBSA05-50BK

これを購入して試してみます

書込番号:23911586

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)