
このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2020年6月30日 17:48 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年6月30日 16:17 |
![]() |
7 | 3 | 2020年7月2日 09:35 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2020年6月25日 15:33 |
![]() |
8 | 8 | 2020年6月17日 11:49 |
![]() |
4 | 8 | 2020年6月21日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0722jp 価格.com限定 Core i7 9700/RTX2060 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスプラスモデル

どこのメーカーか分かったとしてどうするのでしょう?
書込番号:23503325
0点

HPは従来からOEM生産のグラボを使用しています。
GTX750tiも通常は2GBメモリーのところ、1.5GBメモリーという半端なものを使ってました。
書込番号:23503339
0点

聴いても・・・同じメーカーとも限りません!
OEMで 切れたらまた注文 不特定でしょうから!
それが嫌なら自作で!
書込番号:23503585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
追加するグラボについて、RTX2060Sを考えています
補助電源が1つだけあるという書き込みを見たので、ZOTACのものを考えていますが、接続可能でしょうか
よろしくお願いいたします
https://s.kakaku.com/item/K0001174640/
書込番号:23494075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細スペックを見ると。
>電源 内蔵500W電源、80PLUS GOLD 相当
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINIの推奨電源は550W。
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-2060-super-mini#spec
よくよく詳細スペックを見ると、パフォーマンスプラスモデルTG01-0722jpは、NVIDIA GeForce RTX 2060 Super搭載で内蔵500W電源なので、ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINIも問題なく動作するかと思います。
書込番号:23494092
1点


>キハ65さん
>あずたろうさん
御二方とも回答ありがとうございます、迅速かつ的確で大変ありがたいです。
電源はクリアして残る問題は寸法のみですが、レビューに自分でRtx2060s付けましたと書き込みがあるので大丈夫そうですね、メーカーまで書いてあれば確信持てたのですが
書込番号:23494284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体とグラボ納品されたので、一応報告します。
結局、寸法の問題に確信が持てなかったのと、予算の都合でZOTACのGTX1660Sにしました。
GTX1660Sの設置は容易でしたが、RTX2060Sを設置するのは本当にギリギリかもしれません(20cmを超えてくると他のコードに干渉しそう)。参考に写真を貼っておきます。ちなみに補助電源は2個ありました。
ご回答くださった御二方、改めてありがとうございました
書込番号:23503432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル
サポートに電話してみれば、
連休中は、9月だったからね。
書込番号:23493343
0点

直販サイトを覗いてみましたが、この製品は国内在庫しているのではないでしょうか。
品番名にグレー背景が入っているものは取り寄せになるので、それを選ばなければ最短5日となっていますね。
おそらく数日で届くと思いますが、念のため「納期のお問合せ」から確認されてみてはいかがでしょうか。
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/contact/
書込番号:23493402
2点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル
容量:256GB M.2 SSD (PCIe NVMe) が搭載されておりますが、
今後SSDをアップグレードする際に500GB・1TBなどのアップグレードは可能でしょうか?
教えていただければ幸いです。
2点

可能です。
NVMe M.2 SSDを換装すれば良いです。
また、クローンディスクを作成すれば、宜しい。
アップグレードガイド12ページ参照。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06140594
https://support.hp.com/jp-ja/product/omen-by-hp-875-0000-obelisk-desktop-pc-series/23302709/manuals
書込番号:23491837
3点

可能ですが、OSインストールの手段を把握する必要はありますよ。
ただのデータドライブじゃないですから。
書込番号:23491839
1点

交換は可能ですけど、新しいSSDの方にOSのクローンを作るのは大変かと思います。
空いているM.2スロットが1カ所有ればいいのですが、SSDと無線LANユニットで埋まっているので簡単にはいかないでしょう。
・回復ドライブを作って新しいSSDにインストールし直すか(現在の環境のままになるか不明)、
・NVMe対応の外付けケースを購入してクローンを作るか、
・別のHDDなりにクローンを作ってから新しいSSDにまたクローンを作るか、
という感じになると思いますけど。
書込番号:23491887
1点

PC到着時にこちらの M.2 SSDをインストールしようかと思っております。
https://www.amazon.co.jp/Samsung-970-Plus-NVMe1-3-MZ-V7S250BW/dp/B07PK98YW8/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1L0NNEBOO76GL&dchild=1&keywords=samsung+nvme+m.2&qid=1593064360&sprefix=samsung+nvme+%2Caps%2C229&sr=8-4
>キハ65さん
マニュアルを添付ありがとうございます。
>あずたろうさん
はい、OSのインストールは承知しております。
>EPO_SPRIGGANさん
了解しました。
書込番号:23491944
0点

>PC到着時にこちらの M.2 SSDをインストールしようかと思っております。
容量が256GB の SSDです!・・・・単なる誤記なら宜しいのですが ???
書込番号:23492006
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T530 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・AMD Radeon RX 5700 XT搭載 90JY004HJM
今まではmacminiを使っていたのですが、
動画編集用のパソコンを探しており、自作よりも安い値段でRyzen7の入ったPCが買えるということで、
ネットで注文しました。発送まで6週間以上ということで、まだ手元にはないのですが、
届いたらm.2ssdとメモリだけは自分でアップデートしたいと思うのですが、ネットに中々情報が無く、
この本体でも使用可能な「m.2ssdの1TB」オススメの「32ギガ メモリ16×2枚」が
わかる方がいれば教えて頂きたいです。
0点

メモリー規格はスペック表より、PC4-21300 DDR4 SDRAM UDIMM。
16GB×2=32GBの一覧は下記のとおり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001129237_K0001175366_K0001202261_K0001022094_K0001163150_K0000799286_K0000976481_K0001188092_K0001083491_K0001117962_K0001246104_K0001246121_K0001246111_K0001101230&pd_ctg=0520
スペック表
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2019-t530_web_1029
書込番号:23474057
2点

>キハ65さん
ありがとうございます!
教えていただけたおかげでメモリは無事に買えそうです!!
書込番号:23474060
0点

1TBのPCIe NVMe/M.2 SSDの一覧は、下記のとおり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001258433_K0001261155_K0001228270_K0001257543_K0001136686_K0001211576_K0001136689_K0001147813_K0001227776_K0001217884_K0001177556_K0001171154_K0001047445&pd_ctg=0537
書込番号:23474062
2点

取り外し、交換動画 - Legion T730 (90JF) / Legion T530 (90JU, 90JL, 90JY, 90K0)
https://support.lenovo.com/pl/ja/solutions/ht507039
上記サイトには、動画のほかハードウエア保守マニュアル(英語)も有ります。
書込番号:23474064
2点

>キハ65さん
交換方法までありがとうございます!
素人ながらにM.2 SSDを調べて見たのですが
M.2 SSDには速度が、何パターンかあるようで
「PCIe×2」「PCIe×4」「PCI-Express Gen3 x 4 NVMe」
「PCIe 3.0 x4 NVMe1.3」「PCIe NVMe 3.0 x4」「PCIe 3.0 x4 NVMe1.3」
「PCIe Gen.4 x4 NVMe 1.3」
スペック表には、どの規格化が記載されておらず
その場合1番遅い規格と言う事になるのでしょうか?
書込番号:23474066
0点

リビジョンは下記のとおり。
PCI Express 1.1 (Gen1)
PCI Express 2.0 (Gen2)
PCI Express 3.0 (Gen3)
PCI Express 4.0 (Gen4)
速度は参考にしてください。
PCI Express 2.0x2(最大転送速度10GB/s)
PCI Express 3.0x4(最大転送速度32Gb/s)
PCI Express 4.0x4(最大転送速度(64Gb/s)
https://pssection9.com/archives/m2-ssd.html#st-toc-h-8
1.3のリビジョンの番号は気にしなくてよろしい。
>>スペック表には、どの規格化が記載されておらず
>>その場合1番遅い規格と言う事になるのでしょうか?
これはメーカーの仕様表を見ないと分かりません。
実機レビューのデータを見るとPCIe Gen3x4の規格のM.2 SSDが使われています。
体感上は遅い数値のM.2 SSDでも良いですが、気に留めた方が良いでしょう。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/18legion-t530.html
書込番号:23474149
2点

>キハ65さん
ありがとうございます!
1人では全然見つけることが出来なかったので本当に助かりました!
1番遅い規格でなくて安心しました!!
昨日送って頂いた中で
Force Series MP600 CSSD-F1000GBMP600
が気になったのですが、使えそうで嬉しいです!
パソコンが届いたら、相性保証があるお店でForce Series MP600
を買いたいと思います!
本当にありがとうございました!!
書込番号:23474510
0点

>キハ65さん
間違えました!
Force Series MP600 CSSD-F1000GBMP600は
「PCI Express 4.0x4」でした。
「PCI Express 3.0x4」のssdを探したいと思います!
本当にありがとうございました!!
書込番号:23474522
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
昨日の暑さで爆音が気になりまして、CPUクーラ変更でもしてみようと思ってます
何かお勧めありますか?
部屋のクーラ入れたら少しア改善したので、CPUクーラでお勧めを知りたいだけです!
0点

CPU i7 9700なら普通は虎徹UでOKです。
書込番号:23472580
0点

性能的に虎鉄でも良いのですが。物理的にケースに入るのか?という問題が。
筐体サイズが外型で幅15.5cmですので、虎鉄は無理っぽいかと。
メモリスロットの近いので、吹き付けタイプ(超天とか)もきつそうですので、12cmファン搭載タイプは難しいかと。
無難ということでこの辺。
>サイズ 白虎 弐 SCBYK-2000I
https://kakaku.com/item/K0001145143/
ただ、元のファンよりは静かになるとは思いますが、9cmファンなのでどこまで静かになるかは微妙。
書込番号:23472603
0点

あらあら、そうですね。 PCケースの大きさを見てませんでした。お恥ずかしい。
それでしたら高さ120mmの超天でもお勧めしましょうか。
https://kakaku.com/item/K0001038298/
書込番号:23472892
0点

ついでに。。
当方は9600K を OCのためにこのクーラーを使用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XUV3JTK/ (最大高さ142mm)
PCケースは175mm幅のこれです。
https://kakaku.com/item/K0000744827/
予算があるなら、よく冷えるクーラーなので紹介しておきます。
書込番号:23472993
0点

こんばんは!
高さが9cm がギリシャですね😞>あずたろうさん
書込番号:23473612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は定評ある虎徹Tを注文しました
サイズは見てませんが失敗しても他使う気持ちで
水冷考えましたが枕が9mmクラスじゃないとキツイので諦めました。
小型ケースの宿命考えが甘かったと思ってます。
書込番号:23474303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブレンディー+さん
スレ主ではないですがCPUファン交換しました メーカー品なのでファンサイズの他に取り付け方法に工夫部材必要なので注意
あとマザボ外す際のantenna Cableなる謎の線外す必要あります 自分は抜けて復旧不可になりました(ハンダ付けが必要
あとは付けたいグラボは付けれず前のPCのFANにボルトでなんとか付きました。
忘れてましたがメーカーPCって
CPUファンの用のバックパネル取り付け不可 というか最初から付いてるのでそれをそのまま使用するしかありません
長めのネジが必要です
ちなみに付けたいファン付けられてない為サイドパネルはギリ収まりませんでした
書込番号:23481983
2点

>jun55さん
画像まで貼り付けて頂きまして、ありがとうございます!
私には無理と分かっただけでも本当に助かりました(--;)
蓋を開ける事は出来るので扇風機で冷やします!
書込番号:23484180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)