
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2018年11月13日 23:47 |
![]() |
4 | 3 | 2018年11月12日 09:13 |
![]() |
6 | 4 | 2018年11月9日 23:07 |
![]() |
19 | 8 | 2018年11月9日 22:49 |
![]() |
6 | 7 | 2018年11月6日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2018年11月4日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル
グラボの追加を検討しているのですが、電源が400wの為、電源の交換を検討しています。
ケースのサイズ的にATX電源が入りそうですがこのモデルはSFF電源のようなので、交換できるか不安です。
出来るのでしょうか?
書込番号:22251344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SFXっぽいですが。オリジナル形状の可能性も。
あと、SFXだとしても、電源ケーブルを差し込む位置が製品によって違うので、決め打ちになっているこのケースでは難しいかも(いざとなったらケースの方を切って合わせるとか)。
どのみち、SFXで大容量は高いですし。そもそも使いたいビデオカードがケース内に収まるかも妖しいので。ケースの交換も考えた方が良いかも。ただし、マザーボードがオリジナル形状とかになると…
ただし。やるにしても一度バラして、マザーが一般的なATX形状か、コネクタ類が同じか、この辺を確認した方がよろしいでしょう。
書込番号:22251374
1点

SFX電源だった場合、高さが63.5mmなので、そこに86mmのATX電源が収まるとは思えない。
書込番号:22251394
1点

見た限りではATXは無理っぽいですね。
http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_so=e2
650Wもあるので、入れば大丈夫かと。
ケース毎店へ持ち込んで相談するのがベターでしょうね。
書込番号:22251422
0点

メーカーにグラボ付きモデルのグラボ型番を確認して同じものを買うのが安上がりで確実でしょう。
書込番号:22251474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_790_d.pdf
1060で400W、1070で500Wってなってるから1060までだったら大丈夫ってことじゃない?
まあ、詳しい人に言わせりゃ500Wだろ!とか750Wだろ!ってなるのかもだけど
1050Ti、1050ならさらに安心かと…
書込番号:22251891
0点

上のクラスの790の内部構造は有りましたが、これグラボがかなり小さくないと入らない感じですかね?
http://www.lowprice-pc.com/p-desk-PavilionGaming790/customize.htm
GTX1060 6GのMiniItx用とかなら入りそうですかね?
電源は790と同じような設計なら、ATXも入るんだろうか?
最大でもGTX1070のMiniItx用かなと思います。
RADEONは。。。VEGA56 NANOなら入るのかな?
まあ、GTX1060 6Gが一般的だと思うのだけど・・・
書込番号:22252108
1点



デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
先日この機種が届きまして、やっと諸々の設定を終えました。音も静かで処理も速く快適なのですが、スピーカーやイヤホンにノイズが乗ってどうにも気になって仕方ありません。ジーとかプチプチという音が間断なく続いてる感じです。
DELLは3台目で前機種もXPS(CPUがi7-870)だったのですが、今までこの様な事はありませんでした。スピーカーは3000円程度の安物ですが、イヤホンはSONY製の1万くらいの物です。
別機種の記事でサンプルレート&ビットを変更したら直ったとあったので全ての周波数等を試してみましたが、全く変化がありませんでした。
他機種でも同様の症状を改善できた方がおりましたら、対処法を教えていただきたく質問いたしました。よろしくお願いいたします。
0点

PC背面のヘッドホン出力ではどうでしょうか?
それでもダメなら、USBで接続するポータブルアンプを使いましょう。
書込番号:22247721
2点

スピーカーとイヤホンは、PCのどこに接続していますか?
ノイズは、Windowsの操作でボリュームを上げ下げしたり、
ミュートにしてもきこえますか?
音楽等の再生を中止してもきこえますか?
常時ノイズが出るのは異常なので、初期不良交換を要求
されたほうが良いと思います。
安い買い物じゃないし、別の方法でごまかしても、次に
買い替えるまでは見る度にうんざりします。
書込番号:22247735
2点

>しゅんかんさん
>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます。裏のサラウンド用の端子にイヤホンを挿したところ、ノイズが無くなりました。ただ、同じ端子にスピーカーを接続した場合と前面のヘッドホン端子では、未だにノイズが酷いです。何も再生していない時でも消えません。まだ改善の余地が多々ありますが、とりあえず解決しましたのでご報告いたします。
書込番号:22248008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron ゲーミング デスクトップ スプレマシー Core i7 8700・16GBメモリ(DDR4.2666MHz)・256GB SSD+1TB HDD・GTX 1070搭載 VRモデル

可能である可能性は高いと思いますが。DELLの場合、この辺がいじれないこともままあるので、止めといた方が良いです。
また、内部発熱を処理するためのケースの換気も、十分かと言われると微妙です。
ゲーム向けにカスタマイズしたいのなら、大衆向けPCメーカーよりは、BTOを買った方が良いと思います。
>TSUKUMO G-GEAR neo GX7J-B181/ZT
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/neo/2018/GX7J-B181ZT.html
書込番号:22242265
2点

同じシリーズのRyzenモデルをベアボーン代わりにセールで買ってイジりました。
・CPU交換(Ryzen5 1400→Ryzen7 1700)
・電源交換(460W→650W金)
・メモリ増設(8GB→16GB)
・SSD500GB追加、HDD3TB追加
・吸気ファン追加
・グラボ交換(RX570→Vega56)
これくらいやりましたが、問題なく動いてますよ。
電源交換はATX電源なので可能なのですが、電源コードの差込口に窓があるので、ここに位置が合う電源でないと交換できなかったりします(最悪破壊すれば大丈夫ですが)。
グラボ交換は問題ないと予想します。ですが、グラボ交換するなら電源も交換した方が安全でしょう。460Wは少ないですので。
ケースの内寸に余裕はあるので排熱は問題にならない。と予想します。
書込番号:22242343
2点

>KAZU0002さん
BTOのPC の購入も考えておきます。
ご返信誠に有難うございました。
書込番号:22242361
1点

>zeromonzさん
情報誠に感謝致します。
アップグレードは概ね可能という事ですので安心致しました。
ご返信誠に有難うございました。
書込番号:22242378
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-MICRO im610SA1-SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GB メモリ/240GB SSD+2TB HDD/GTX1060搭載モデル

1080/2080相手では、電源ユニットが500Wではキツいと思います。一番良いのにカスタマイズしておきましょう。…700Wというのも、ちょっと微妙ではありますが。
これを買うことは、GTX1060をわざわざ無駄にするようなものですし。最初から欲しいカード搭載のPCを買った方が良いと思います。
書込番号:22242188
3点

>PACKPANICKさん
このパソコンが欲しくて、若しかしたらグラボの載せ替えと電源の載せ替えをやるかも知れないし、やらないかも知れないから聞いておくというなら、答えはできますになりますね^^
投資の問題で、今じゃないけど、後々、置き換えを考えてるが今はそれだけ払えないという場合は仕方がないのかな?無駄が多いのでKAZU0002さんがおっしゃる通り、最初から搭載パソコンにした方が良いのは言うまでもないし、スレ主さんもわかってることでしょう^^;
ATX規格のパソコンはどんな風にでも組み換えはできますよ^^
書込番号:22242220
6点

使ってるケースの幅、奥行きがそんなに大きくはないので、1080や2080の各社のオリジナル基板採用のOC済みカードがちゃんと入るのかはユーザーさんの回答を待ってみないとわからないかもしれません。
FE相当の大きさのカード(2スロット占有でブラケットからはみ出さないタイプ)を選ばないとダメ、という可能性はありますよね。
書込番号:22242233
3点

>KAZU0002さん
購入時に電源の交換はしておきます。
ご返信誠に有難うございました。
書込番号:22242240
2点

2000番台まで候補だと、電源も少し大きめになるかも。それが入るなら大丈夫かと。
グラフィックボードは使っているパーツに干渉して駄目って事もあるので、あらかじめサイズを測ったり、
エアフローを考えてやらないと。
その辺りが出来るなら大丈夫でしょう。
書込番号:22242266
3点

>揚げないかつパンさん
ご返信誠に有難うございます。
質問意図を汲んで頂き感謝致します。概ねその通りです。
1080番や2080番クラスにすると、20,30万円の買い物になりますので、後々にと考えています。
書込番号:22242267
0点

>クールシルバーメタリックさん
そうですか、購入はもう少し慎重に考えます。
ご返信誠に有難うございました。
書込番号:22242284
0点

>kaeru911さん
ゲーミングpc は初ですので手頃のものからと考えています。
購入時のカスタマイズに大きな電源への変更の項目があるので大丈夫だと思います。
放熱の影響は無視出来ませんね。もう少し考えます。
ご返信誠に有難うございました。
書込番号:22242325
1点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-MICRO im610SA1-SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GB メモリ/240GB SSD+2TB HDD/GTX1060搭載モデル
マウスで検索したら、こちらが一番上だったので。
これらのデスクトップ型(他のメーカー含め)は、モニターって付いているんですか?。
超初心者的質問ですが、宜しくお願いします。
1点


モニター付きの場合は、商品名にはっきり書いてあるのが普通ですね。
書いてなければ付いてないと思って間違いはないでしょう。
書込番号:22232994
3点

こんばんは。ではNECや富士通も、左の写真に黒い本体?しか写っていないものは
全てモニターが別という事ですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:22233007
0点

写真にモニターが写っていたとしても、「モニターは別売です。」と注意書きされているのが良くあります。
まして写っていなければ、ということです。
書込番号:22233092
1点

仕様や付属品など確認しましょう。
写真だけでは判断できないモノはあります。
例えば、マウスやキーボードなども、写真ではワイヤレスでもカスタムで選択しなければ有線であるなども。
書込番号:22233163
0点

皆さんこんばんは。こちらの人気ランキングを見て
不思議に思い質問しました。
もっと見る を開いてみても、モニターの有無は記載されてないような?。
しかし、疑問が解決しましたんでありがとうございます。
書込番号:22235058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp パフォーマンス (GTX1070搭載) 価格.com限定モデル

通常はできます。
BIOS(UEFI)でグラフィックの共用設定ができるか次第(ふつうは大丈夫)と思います。
書込番号:22230324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)