
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年11月1日 14:16 |
![]() |
21 | 4 | 2017年10月23日 07:14 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年10月15日 20:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年10月9日 22:08 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2017年9月29日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2017年9月23日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル
DELL NewXPSタワーもしくはスペシャルエディションを購入しようと思っています。
仕様にSSDはM2SSDとあるのですが、•従来のSATA接続かPCI Express接続(NVMe)かわかりますでしょうか?
*DELLに購入チャットで聞くとSATAと返事が返ってきたのですがある記事で以前のモデル(XPS8910)のベンチマークテスト
で仕様はM2SSDなのですがPCI Express接続で早いですねって記事があったので質問の機種ももしかしたら?と思い
購入された方いればおしえていただきたいです。(DELLがSATAといってるだろ!といわれるの覚悟で)
*主な使用用途は仕事の見積もり(従来のSSDでも不満無し)
MMOゲームとかもよく使います。
実際SATAとPCIとは結構MMOとかではちがいがでるものなのでしょうか?
SATA接続ならこのまま購入していつかはPCIに交換とも思いますがOS入れ替え?とかむずかしそうなので
最初に希望の仕様であればいいと思い質問させてもらいました。
現在はXPS420を使用、SSD取付。
2点

M.2 SSDは、ベンチマーク上は速いですが、実利用上、差が出るのはGクラスの巨大ファイルのコピーくらいです。
通常のアプリ起動やゲームであれば、若干速くなる程度で、ほぼ誤差の範囲。体感上、違いはでません。
とくに気にする必要はないです。
書込番号:21323995
1点

下記のレビューを見ると、NVMeみたいです。
http://ykr.ykr414.com/2017/02/04/dell-xps-8910-se/
http://nattokude.gozaru.jp/xps8910/review6.html
書込番号:21324047
2点

>P577Ph2mさん
Gクラスのファイルを扱うことはないとおものであんまり実感できなさそうですね
ゲームとかでも劇的に違うものかと妄想していました。ありがとうございました。
>キハ65さん
XPS8910はPCI接続なんですよね、最新のXP8930が理由があってSATAにもどってるんですかね
購入されてるかたいないかんじだったらもういちどDELLに聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:21324404
1点

DELLのホームページみていたら、DELLのXPS専用?みたいな紹介ページではPCIeと記載されていました、
ただ他のページや商品詳細に移動するとM2SSDとしか書かれてませんでした。
初心者であたふたしてしまいました。
返信いただいた方ありがとうございました。
書込番号:21324447
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
>動作環境 - 【PUBG】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Wiki*
http://wikiwiki.jp/pubgjpwiki/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
>【独自調査】PUBG推奨スペックとおすすめゲーミングPC
https://babadazo.com/pubg-pc/
>PUBGで一番オススメできる推奨スペックマシンを教えて
http://chimolog.co/2017/09/pubg-bto-spec-answer.html#PUBG-3
快適に動作するかはGPU性能が影響を与えるようです。
書込番号:21300328
2点

こちらに付いてるビデオカードは恐らくGTX1060のVRAM3GB版だと思いますが、PUBGを解像度がFHD
で最高設定のウルトラ画質ですと、GTX1060の6GB版でまあ快適って感じで、3GB版だとちょい設定を
落としたほうがいいかも?って感じですね。
というのも、PUBGは画質が上がるとVRAMをものすごく消費するらしいのと、まあ、6GB版の方がメモリー
以外にも少しスペックが高いって言うのもあると思います。
でもまあ、3GB版でもウルトラ画質で55FPS前後出てるみたいなので十分いけるかもしれませんね。
書込番号:21300336
2点

Core i7 7700 に GTX1060 の組み合わせなので、PUBGをそれなりにまあまあ快適にプレイできるでしょう。
ドスパラとかで GTX1070 搭載のモデルを購入すればさらに快適にプレイできます。
ドスパラ ゲーム用PC
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
書込番号:21300360
3点

ゲームをする暇があるなら、質問する前に自力で調べましょう。
回答者はアドバイスは出来ても責任は取れません。
書込番号:21300672
12点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i5・8GBメモリー・1TB HDD+128GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti搭載 90H7004WJM
PUBGをしようと思ってこのPCを買おうと思ってます。これは80000くらいだけどもうひとつのPCでは120000くらいでPUBGは遊べると書いてたんですが、できるだけ安く買いたいので教えて下さいお願いします
書込番号:21280946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひと言だけ書きます
GXT1050と上位のGTX1060とでは開きが大きいです。
もっと上位になると上記2種よりも開きが少ない。
(順番に1060→1070→1080よりも開きが大きいという意味です)
この際だからGTX1060搭載機を選んだほうが幸せになると思います。
書込番号:21280971
1点

PUBGの推奨スペックは
快適 : Core i7 + GTX1080Ti + SSD搭載モデル
まあまあ快適 : Core i7 + GTX1070 OC + SSD搭載モデル
プレイできる : Core i5 + GTX1050Ti OC以上 + SSD搭載モデル
ザックリ書くと↑のような感じのようです。
このPCでも一応それなりにプレイできると思いますが非常に快適とは言えないかもしれません。
http://game-pc-bto.com/pc-game/pubg-pc/#PUBG
書込番号:21281069
2点



デスクトップパソコン > TSUKUMO > eX.computer G-GEAR mini GI7J-C91/T
G-GEAR mini GI7J-C91/T
というpcを
購入する予定です。そこでこのpcでどのようなゲームがプレイ可能なのか知りたいので、どなたか、教えて下さい。例えばマイクラとか、PUBGなどです。
書込番号:21265592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUは、最高速とはいかないけど4コア。ビデオカードは、ゲーム入門用としては十分なGTX1050。
メモリは8GBで、SSDは240GB。
MinecraftもPUGEも、十分遊べます。
ちなみに。ゲーム向けで最高のパーツを使った場合。このPCと比べてCPUで倍弱、ビデオカードで3倍ほどの差となりますが。馬鹿高いPCでないと全く遊べないゲームなんてのもないので。とりあえず遊びたいということなら、このPCで十分な性能かと思います。
書込番号:21265656
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
こちらの製品はGTX1060ではないのでしょうか?
接続後、接続環境を見たら、「Intel(R) HD Graphics 630」と記載されていて、本当にきちんと(反映)接続されているのか心配です。
もし、接続方法が間違っているのであれば、教えていただきたいです…。
書込番号:21236003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタート→設定→デバイスマネージャーの「ディスプレイ アダプター」に表示があれば問題ないです。
書込番号:21236019
0点

モニタのケーブルは本体裏側の真ん中にある横向きの拡張スロットの端子につなげていますか?。
上部に縦に並んでいる端子だと内蔵GPUのIntel HDがつかわれます。
内蔵GPUが有効の場合、デバイスマネージャには、GeForceとIntel HDの両方が出ますから、そこを見てもどちらが使われているかはわかりません。
実際に使われているアダプタは、デスクトップ画面を右クリックし、"ディスプレイ設定"から"アダプターのプロパティの表示"で調べられます。
あるいは、同じく右クリックしたときに"NVIDIA コントロールパネル"があれば、そこからも確認できます。
書込番号:21236044
0点

>るにこさん
Intel(R) HD Graphics 630はCPUの内蔵グラフィックスです。
画像は、JTB48さんが指摘されているデバイスマネージャーの画面(@Windows10)です。
NVIDIA GeForce GTX 980Tiと表示されていますが、そこにNVIDIA GeForce GTX 1060と出ている状態が正常です。
ディスプレイとの接続は、グラフィックボード側の端子で行っていますか?
↓の画像は公式サイトにあった内部の画像ですが、下側の方がグラフィックボードです。
http://www3.lenovo.com/medias/lenovo-legion-y520-tower-feature-1.png?context=bWFzdGVyfHJvb3R8OTYwMTB8aW1hZ2UvcG5nfGg3MC9oMzYvOTQ1NDcwNzQ0MTY5NC5wbmd8NmUxMWFmNzI5OTY0MzAwMTkyMGMxZTg3YjIwYzBkNzM0MjQyMDUyNTk0ODViZWVjMmI4YjE0NGRjYTg4ODRlMg
以下画像のソースです。
http://www3.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/ideacentre/legion-y-series/Lenovo-Legion-Y520-Tower/p/99LE9Y50275?cid=jp:affiliate:eWY8ww&
書込番号:21236049
0点



お、PUBG楽しめそうな本体で良かったですね。
予算的にもきつかったかもですがオススメゲームPCとしては是非このクラスから上でオススメしたかった品物なので。
しばらく、(3年弱)は遊べます。
書込番号:21237867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
Amazonで見つけたBenQ(24インチ)モニターとの接続は、HDMIケーブル1つで出来るのでしょうか?
また初期設定時に、日本語表記に変えることはできますか?
調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
因みに、PUBG目的で購入しようと思っています。
書込番号:21220761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラフィックボードにHDMIポートが有りますので、液晶モニターにもHDMIポートが有れば、HDMIケーブルで画面は映ります。
仕様表
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2017-y520_web_0822
書込番号:21220768
0点

>また初期設定時に、日本語表記に変えることはできますか?
仕様書から、初期導入済OS Windows 10 Home 64bit (日本語版)になっていますので、最初から日本語表記です。
書込番号:21220807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)