ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator G7711 ASG7711-A46

内部の大きい方の整流版?は外してもいいのでしょうか?
あれでエアフローをしてるとおもうんですが、コルセアのメモリー買うと付属でつくメモリー用冷却ファンを取り付けるとどうしても整流板が邪魔になりそうなので。

書込番号:15587498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/08 00:07(1年以上前)

コストダウンの厳しいPCに不要なパーツはついてないと思いますよ。

書込番号:15587551

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/08 07:35(1年以上前)

そういう事は自己責任でやる事です。
「行ける」 と思えばやればいいし、「ダメだ」 と思えばやめとけばいいです。
やるならご自由に・・・。

「付属でつくメモリー用冷却ファン」 を、取り付けないっていう選択肢もあるかと思います。

書込番号:15588323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/08 09:27(1年以上前)

ムアディブさん
越後犬さん

ご意見ありがとうございます

書込番号:15588590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリは6枚挿し?3枚挿し?

2013/01/05 10:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator G7711 ASG7711-A46

G7750所有の者ですが、構成が同じなのでここで質問させて頂きます。

メモリを最大の12GB にしたいのですが、取説見ると(下記画像参照)はっきりとは書いてませんが、僕の解釈だと、2Gの同一ロットのメモリを6個の空きスロットにすべて入れるようにと書いてあります。
それでもいいとは思いますが、なかなか2G×6枚セットのものはメーカが限られたり高価だったりします。G-skillとかCorsairだったり。2G×3のセットを2個という手もありますが、この辺はどうなんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070170/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#11314604
を見ると3枚挿し(4G×3)でもいいようなことが書いてあります。
はたしてどちらがいいのでしょうか。

ちなみに取説にはDDR2をサポートとなってますがCPU-Zで調べてみると(画像参照)とDDR3となってます。また取説は1.8V必要となってますがCPU-Zでは1.5Vとなってます。

この取説は古いんですかね、信用しないほうがいいんでしょうか?

書込番号:15573278

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/05 10:50(1年以上前)

たぶん、その取説は何かの流用か古いと思う。
DDR3のメモリーで増やしてください。
Intel X58なのでメモリースロットが6本あるかと思います。
メモリ3枚ずつのトリプルチャンネルで構成するのが良いです。

現在は2GBx3枚の6GBですか?
元の 2GBx3枚 + 4GBx3枚(新規)でも可能です。
もしくは4GBx6枚の24GBもOKです。
元の2GBの3枚のメモリはそのままで大丈夫で、追加で2GBか4GBのメモリの3枚セットを買われると良いでしょう。

[DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組] の安い順位5製品
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000237532_K0000151738_K0000371768_K0000001980_K0000149083

[DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組] の安い順位5製品
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000237529_K0000170641_K0000150646_K0000332039_K0000155663

書込番号:15573394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/05 11:04(1年以上前)

取説にはDDR2をサポート
↑型番を調べて間違いがないか確認を(正確な型番からネットで確認してみましょう、多分DDR3だと思いますが)
2G×3のセットで良いですよ、規格が合っていれば普通に動作します。
昔のように相性問題とかは出にくいです、気になるなら相性保証が付いたものを選択しましょう。
(win7Home 64bit では最大16GBです)

書込番号:15573458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/05 12:07(1年以上前)

kokonoe_hさん
1981sinichirouさん

早速のご指導ありがとうございます。
取説はやはり古いのですね・・・サポートはどうなってるんだか。

kokonoe_hさん

詳しいリンク貼っていただいてありがとうございます。

>>現在は2GBx3枚の6GBですか?
2GBx3枚の6GBの買ったままの構成です。

>>元の 2GBx3枚 + 4GBx3枚(新規)でも可能です。
もしくは4GBx6枚の24GBもOKです。
元の2GBの3枚のメモリはそのままで大丈夫で、追加で2GBか4GBのメモリの3枚セットを買われると良いでしょう。

メーカーとサイズ混ぜこぜに挿しても大丈夫なんでしょうか?
もとささってたメモリのメーカを確認するとunifosaというメーカでした・・・
同一メーカ同一ロットのほうが安心しますが・・・

最大12GBなのに24GBって認識するんでしょうか。したらすごいことですね



1981sinichirouさんが言うように
Windows 7 Home Premium 64bitでは、最大16GBですよね。

それでも公称最大12GBまでとなってるのに16GBまで認識するんでしょうか。

いろいろ聞いてすみません。買ってそろそろ3年目迎えるのでアップグレードとを思いまして。

書込番号:15573730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/05 12:27(1年以上前)

基本的にはコルセアなど有名メーカのメモリを3枚挿しか6枚挿しでいきたいと考えています。

書込番号:15573834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/05 12:31(1年以上前)

それでも公称最大12GBまでとなってるのに16GBまで認識するんでしょうか。
↑正直、マザーで制約をかけている可能性が大です、実際の話は確認してみないと解りませんね。(だれか試した人はいるかもしれませんけども)
無難なのは最大12GBでしょうね。

書込番号:15573857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/05 12:38(1年以上前)

X58が出始めたころは4GBのモジュールもほとんどなくて、1GBとか2GBでしか動作確認が取れなかったので最大メモリー容量が公称12GBになっていたケースは自作向けマザーでも多いですね。
買うなら4GB×3枚組で12GBでいいんじゃないかと思います。
12GBと16GBでそんなに違いがあるとも思えないし。

書込番号:15573897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/05 13:15(1年以上前)

1981sinichirouさん
ツノが付いてる赤いヤツさん

マザー制約はあるでしょうね
無難に4G×3で行きたいと思います。

ちなみにCPU-Zで見るとPC3-10700Hとありますが
PC3-12800〜PC3-16000のもの挿しても
PC3-700H止まりなんでしょうかね

書込番号:15574080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/05 13:17(1年以上前)

失礼

× PC3-700H止まりなんでしょうかね
○ PC3-1700H止まりなんでしょうかね

書込番号:15574090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/05 13:19(1年以上前)

またまた失礼

× PC3-700H止まりなんでしょうかね
○ PC3-10700H止まりなんでしょうかね

書込番号:15574097

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/05 14:03(1年以上前)

>>最大12GBなのに24GBって認識するんでしょうか。したらすごいことですね

OSが書いてなかったんで・・・
Homeは16GBでProは192GBですが、Homeでも16GB以上の余ったメモリをRAMDISKとかで使う事も可能です。

>>○ PC3-10700H(DDR3-1333)止まりなんでしょうかね

このCPUのメモリーはDDR3-800/1066に対応ですが、OCが効くマザーだと例えば・・・
DDR3 2000(OC)/1866(OC)/1600(OC)/1333(OC)にも対応
という場合もあります。
中のマザーボードが分かればどこまで対応しているのか分かるんですが。
そのCPU-Zでマザーボードの型番を見てみるとか・・・

あとは PC3-12800とPC3-10700を混ぜると遅い方で動作してしまいます。
もし2GBx3枚もそのまま使うのでしたらPC3-10700でも良いかと思います。

書込番号:15574282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/05 16:04(1年以上前)

>PC3-10700H止まりなんでしょうかね

下手すりゃDDR3-1066(PC3-8500)止まり。
BIOSの方にメモリー速度の設定があるのかどうかは「?」だけど、今のところ1058MHz位で駆動してるっぽいし。
メモリーは多少速くなっても体感ではわからないレベルでしか速度向上はないし、適当に3枚買えばいいんじゃないかと思う。
1066MHz駆動ならそんなに動作不良もないんじゃないかと期待できそうだし。

書込番号:15574847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/05 17:21(1年以上前)

kokonoe_hさん
ツノが付いてる赤いヤツさん

くわしいご説明ありがとうございます。
参考にします。
マザーの型番はAspire G7750となってます。(画像参照)

購入したらまた報告します。

書込番号:15575266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Predator G AG3620-F78F/G

クチコミ投稿数:6件

このPCでニコ生で3Dゲーム(PCゲーム)の放送を快適にできるでしょうか。
また、キャプチャーボードをつかってPS2のゲームもニコ生で配信したいと思っています。
回答まってます!
おねがいします。

書込番号:15573839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/01/05 12:34(1年以上前)

あと、メモリの空きスロットがあるのかも教えてください。

書込番号:15573877

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2013/01/05 13:11(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000451672/spec/#tab
CPU性能的には、申し分ないでしょう。メモリも8GB有れば、普通は困らないはずです。
グラフィックはGeForceの645。性能的には中の下くらい。

キャプチャーカードが使えるかは、そのキャプチャーカードがなんなのかが分からないと答えようがないですが。PCI-EXPx1なら、3本付いています。

メモリスロットについては、価格comのスペック表では空き2となっていますね(絶対信用できるというわけではないので注意。)
もっとも、もし2GBx4なんて刺しているようなら、交換時には2GBは見限ってもよろしいかと。今時としては、1枚当たりの容量が少ないですからね。

これで9万越えか…ちと高いですね。

書込番号:15574064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/05 13:13(1年以上前)

え!これでも高いんですか。
HPのH9シリーズにしようか迷っていたのでびっくりしました。
10万以上出さなくてよかたです。
もうすこしほかのもかんがえてみようかなぁ

書込番号:15574073

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2013/01/05 16:00(1年以上前)

BTOとの比較ですが。性能的には、これにビデオカード追加ですね。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2012/RM5J-D43E.html
650を積んで、81680円。
9万円台なら、ビデオカードが2ランク上の物が積めます。

書込番号:15574824

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作について

2012/12/26 15:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator AG3620 AG3620-H78F/G

クチコミ投稿数:1件

1. 本当にpso2が不自由なくできるか!?
2. Minecraftも不自由なくできるか!?
3. ゲーム動画などを編集やエンコードをできるか!?
     (多少時間がかかってもいいです)

自分PCのことあまり詳しくないので
わかりずらかったりしたらすいません。
またこれの動作報告などありましたら
教えてください。
最後に予算は7万なので上記を満たしていて
この商品を上回るものがありましたら
URLなどお願いします!

書込番号:15532117

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/12/26 15:11(1年以上前)

ゲームメインで時にはエンコもなら、メーカー製よりショップBTOのほうがお薦め、
一例を揚げておきます
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5top/
ここから、選んでカスタマイズ。

書込番号:15532138

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2012/12/26 15:31(1年以上前)

CPUとメモリは申し分なし。
SSDがあればベストだけど。予算と相談で。

ビデオカード…
645は、OEMオンリー品ですね。560系のリネーム&スペックダウン版で。性能的には640と650の中間だけど、消費電力は500番台並。性能で言えば、まぁ下の上程度。
お薦めどころとしては、GPUが新しい世代ということで、650Ti以上が買えるのなら御の字です。

PSO2専用としてバランスを考えるのなら。CPUはCore i5にしてでも、ビデオカードはもう一つ上を積みたいところですし。SSDが積めればなお良しですね。

まぁ。ゲーム用なら、メーカー製より、BTOをお薦めします。

>またこれの動作報告などありましたら教えてください。
Windows用ゲームが、特定のPCで動かないということは、まずありません。パーツ単位で性能の過不足を吟味しましょう。

書込番号:15532197

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/12/26 19:43(1年以上前)

俺もBTOがいいと思う。

CPUはゲームだけであればi5でOK。
グラボは先を見据えて660Tiまで欲しい。

SSDもあればなおよしといったとこでしょう。

書込番号:15532934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/26 19:52(1年以上前)

俺もBTOかな。

http://www.pc-koubou.jp/

書込番号:15532967

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/27 08:28(1年以上前)

動画編集に多少時間がかかっても良いなら
CPU を i5 に落としてグラフィックカードに注ぎ込むか SSD に注ぎ込んだらいかがでしょうか。

ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5desktop/tower/

TSUKUMO
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/

書込番号:15534911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入迷っています

2012/12/23 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator AG3620 AG3620-H78F/G

スレ主 wan123さん
クチコミ投稿数:2件

G3620-H78F/Gか
LM-iH530XM-ADB (マウスコンピュータ)http://www.mouse-jp.co.jp/abest/adobe/
か迷っています。

使用目的は今のところ、adobe製品(Photoshop、Illustrator 、InDesign 、Dreamweaver CS5)。
いずれはAdobe cs5 Master Collectionを使用したいと思っています。

acerは以前使用していて故障もなく満足、マウスコンピュータはadobe製品動作確認モデルということで視野に入れました。

この2台に大きく違いはありますか?
また、使用目的に対応することが出来るでしょうか?
もっと違った機種を考えたほうがよろしいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:15518003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/23 12:14(1年以上前)

お好きな方で良いと思います。
二機種ともAdobe cs5 Master Collectionは大丈夫ですね。

書込番号:15518072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/23 12:22(1年以上前)

動作確認済みだったら、俺は(強いて言うなら)マウスにするかな。
まぁ、サポート満足度はどちらもイマイチだけど。

参考リンク
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15477388/#15478627

書込番号:15518101

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/23 14:10(1年以上前)

値段は変わらないですが、中身のパーツは若干マウスコンピュータの方が上です。
メモリの規格が少し高速、
使ってるマザーボードが少し良くて SATA 6GB/s のポートが 1つ余計に有ります。

マウスコンピュータをカスタマイズで、
カードリーダー & SSD アリというのはいかがでしょうか  (゚ー゚)?

書込番号:15518512

ナイスクチコミ!1


スレ主 wan123さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/24 11:40(1年以上前)

ありがとうございます。
どちらでも大丈夫なようですね。
マウスコンピュータをカスタマイズで、カードリーダー & SSD アリを考えてみようと思います。
大変助かりました。

書込番号:15522714

ナイスクチコミ!0


gutentagさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/25 19:32(1年以上前)

私も、この一ヶ月・・・自作か、お手頃価格のこのプレデターかまよっていました。
台数限定!5年間長期保証とセキュリティソフトを無料進呈中!・・・¥69,980
東芝 37ZP3 【REGZA】3D対応地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 37V型★今ならUSB3.0対応ポータブルHDDを無料でプレゼント中★¥67,800と、あわせて先ほど振込完了しました。
何かあったとき、保証付きだと、苦情も言いやすいかと・・・ACERのPCもこれで、6台目ぐらいかと、思います。
今まで、多少!?のトラブルもありましたが、改めて、問題のないことを期待しての購入ですw
グラボの入替は想定範囲内です。

書込番号:15528812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バトルフィールド

2012/12/09 11:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire Predator AG3620 AG3620-H78F/G

クチコミ投稿数:24件

持っている方または実際にやっているかたがいたら教えてほしいのですが、このPCでPC版バトルフィールドはできるのでしょうか?
 よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15454246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)