ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

1月18日46万PC人気売れ筋9位!

2023/01/18 18:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > パソコンショップSEVEN > ZEFT Core i9 13900F/RTX 4080/32GBメモリ/M.2 SSD 1TB 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

日本は不景気だとばかり思っていましたが、46万もするパソコンが人気売れ筋9位とは!!!
周辺の順位の値段はこれほど高くないのに!
このPC1月18日朝まで記載誤りで31万ぐらいで記載されてはずなので。

書込番号:25103151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/18 18:48(1年以上前)

価格.comの売れ筋って。。。売れた数じゃなくてクリックした回数とかだから実際の売れた数と違うよ。。。

31万の時に安いと思ってクリックした回数が増えたんだと思います。

書込番号:25103159

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2023/01/18 18:54(1年以上前)

価格.comの「売れ筋ランキング」
>同社によれば、「各製品情報ページの閲覧回数と価格.comに掲載している店舗のアフィリエイト実績を基に集計したもの」であり、「価格.comに登録のある全ショップの売上データに基づくものではない」という。事実上、製品ページを見て「ショップの売り場へ行く」ボタンをクリックした数値が基準になっていると考えられる。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/18/news015.html

と言うことです。

書込番号:25103170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/18 18:56(1年以上前)

揚げないかつパンさんの言われることかもしれないですよ。

書き込み番号・ 19698659  を見てください。

書込番号:25103180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/18 19:10(1年以上前)

人気売れ筋は実際に売れた数じゃないこと教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25103203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2023/01/18 19:12(1年以上前)

メーカーからのコメントに誤りがあったと書かれていますね。

結果的にはPCが売れずにkakaku.comへの支払い額が増加しただけですね。

書込番号:25103208

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源交換しようとしたら

2023/01/11 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

先日、こちらのPCの電源交換に挑んだのですが、また分からない事があり質問したいです。

純正品ではない電源ユニットを購入したのですが、画像の差し込み口(L字型が背中合わせになっている所)の変換アダプタ?が必要なようです。

こちらの変換アダプタはどのタイプを購入すればよいでしょうか?お教え下さい。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
購入した電源ユニットは画像2つ目です。

書込番号:25093276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/11 23:28(1年以上前)

こんなのとか?
>シリアルATA2in1ケーブル(信号+電源)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003NVAJH2

一体タイプで無くても。通常のSATA電源とSATA信号ケーブルが使えると思うんだけど。入りませんか?

書込番号:25093281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/11 23:31(1年以上前)

これとか?

確か、普通のとはピッチが違ってたんじゃないな?

https://www.amazon.co.jp//dp/B003A8R552/

書込番号:25093285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/11 23:41(1年以上前)

SLIM DVDですよね?

それならSlimLineと記載のあるケーブルだと思いますよ。

書込番号:25093297

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2023/01/11 23:54(1年以上前)

よく見たら、2.5インチ HDDやSSDのコネクターと一緒の形状なので、普通にSATAケーブルとSATA電源コネクタを接続したら良いのではないでしょうか。

画像引用URL
https://pssection9.com/archives/19927085.html#:~:text=2.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81SSD%E3%81%ABSATA,%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

書込番号:25093314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/12 00:09(1年以上前)

どう見てもサイズが全く違うみたいですよ。

SlimLine SATA ・・・私も勉強になりました。

書込番号:25093324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/12 00:16(1年以上前)

あずたろうさん正解!

多分だけど、スレ主さんの画像はSLIM DVDで2.5インチのSSDと電源規格が違います。

https://www.pasonisan.com/pc-optical/dvd-top.html

2.5インチのSSDなら、そのままつけられるけど、SLIM DVDはSlim SATAという規格で普通のSATAのコネクタと違います。
電源ピンの数も違うのでそのままでは入りません。
ちなみに自分は前にITXでSLIM DVDしか入らないケースを使ってたのでSlimLineアダプタを使ってました。

スレ主さん画像はSLIM DVDだと思うのだけど

書込番号:25093331

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2023/01/12 02:18(1年以上前)

Micro SATA

Slimline SATA

>こちらの変換アダプタはどのタイプを購入すればよいでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B003UTAOYA

上記の製品を買っておけば間違いないです。
自作用小物の老舗ブランドだから品質は信用できるし値段も安いです。


ご自分でもっと安い製品やケーブルの長さ違いなどを探す場合はSlimline SATAと書かれた製品を購入してください。

microSATA:1.8インチHDD/SSD向け
SlimLine SATA:ノートパソコン向けの薄型光学ドライブ向け

電源とデータ用のコネクタが一体化したコンパクトなコネクタとしては上記の2つがあり、この2つはパッと見が似ています。
よく見ると大きさや細部の形状が違っているのですが、その辺を分かっていないと間違える可能性があるため要注意です。

書込番号:25093377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/12 08:49(1年以上前)

SATA通信ケーブル長が20cmで足りるのかわからなかったので50cmの方にしておいたので、足りるなら20cmでいいですよ。

書込番号:25093545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/12 11:58(1年以上前)

質問に答えてくださった皆様ありがとうございます!
私には難易度が高すぎる事が分かりました。
自分1人では、解決できない事が多すぎるため諦めて純正品を購入することにします。
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25093705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/12 14:11(1年以上前)

皆様、すみません!やはりなんとか自分で挑戦したいので教えて頂いた変換ケーブルなど複数購入して直してみます!

書込番号:25093879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源交換

2023/01/10 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS タワー スペシャルエディション プレミアム・VR Core i7 8700・16GBメモリ・256GB SSD+2TB HDD・GeForce GTX 1060搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

こちらのデスクトップPCを長らく使っておりましたが、 電源が入らず、交換しようと思ったのですが素人でして電源の種類も多く、互換性があるとは思いますがそのままポン付けできるのか分かりません。
純正品も考えたのですが、在庫がないようです。
色々探して見つけた物があるのですが、 Amazonにあるこちらの電源は互換性はあるのでしょうか?
コネクタ等必要でしょうか?
お教え下さい!よろしくお願いいたします。

書込番号:25090651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 00:43(1年以上前)

DELLの下位モデルじゃないので、マザーボードのコネクター状況は一般のATX24pin & CPU 4Pin コネクタです。
使用は可能だけど、この電源は汎用電源の中でも、最低限な仕様のものなので選びたくないものです。

今の電源の奥行を計って、それ以内の長さの電源にされてください。

書込番号:25090666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 00:44(1年以上前)

奥行140mmなら、この電源が良いですけどね。
https://kakaku.com/item/K0001494289/

書込番号:25090667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 00:51(1年以上前)

https://www.uniqstyle.co.jp/support/

 こちらでメール問い合わせしましょう

書込番号:25090672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 00:53(1年以上前)

失礼。一番下は間違い投稿でした。 無視してください。

書込番号:25090676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/10 01:07(1年以上前)

お早いお返事大変感謝します!
こちらの方が良さそうですね!
重ねての質問失礼します。
こちらはそのまま交換できるのでしょうか?
やはり、コネクタ等必要でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします!

書込番号:25090695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/10 01:27(1年以上前)

不要です。 

・ATX24pin
・CPU用 4+4pinの片方を使用
・SATA用ケーブル使用
・グラボ積むなら、それ用にPCIe電源ケーブル使用

このくらいは付属してます。

書込番号:25090707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/10 07:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
紹介して頂いた商品を購入しました!
後は問題無くPCが復活してくれれば良いのですが、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25090796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2023/01/10 08:14(1年以上前)

>電源が入らず、交換しようと思ったのですが素人でして・・・
電源交換してみるのも手では有りますが。
どうして電源自体が故障していると結論づけられたのか?

交換して治ればOK!
(^o^)

書込番号:25090845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/10 17:33(1年以上前)

色々と調べた結果、電源が一番怪しいと思いまして。
これで直らなければお手上げですので、修理に出そうと思います!

書込番号:25091428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i9 10850K/RTX 3090/1TB SSD+2TB HDD/64GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

スレ主 kkkk1234さん
クチコミ投稿数:8件

このPCで何度もモニタ出力がなくなり、本体電源ボタン操作による電圧開放作業を何度もしました(HPカスサポ指示)。

今は、モンハンワールド、トゥームレイダー(シャドウ)などを最高画質ですると数分でモニタ出力がON,OFFし真っ暗になります(約30秒間隔で発生し繰り返す。モニタ出力信号なし)。(4K、120fps、HDR、他全て最高に設定してます。モニタはOLEDで4K、120fps、HDR全て対応のモニタです。PS5では最高にプレイできてます)
キャラクター部分のみ虹色に数回フラッシュするような症状にもなります。
これはsteamが原因なのでしょうか?4K、60fpsにすると消えずにゲームできます。
高画質プレイが処理できないための正常な表示なのでしょうか?ラグ(遅延)ではないです。
グラボ(RTX3090)がおかしいのでは?と思ってます。
このグラボでの4K最高画質でのゲームは能力的にできないのでしょうか?
既存電源は足りているのでしょうか?
PS5のコントローラーを有線接続してゲームしてます。
メモリージャンクション温度はMAX102℃になってました。(HWiNFO64がバックグラウンド処理してます)
マカフィーは有効期限切れで更新してません。
有線LAN接続です(Nuro光)。
DP1.4→HDMI1.2aケーブル使用。(4K、120fps、HDR対応)

他、バックグラウンドで知らないプログラムのような待機処理みたいなのが、あってそれが影響しているのでしょうか?(ゲーム中はPCで他の作業一切してません、タスクバーはゲームとHWiNFO64のみの状態で、全画面プレイして左上にNvidiaのフレームレート表示のみしてます)

書込番号:25083472

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2023/01/05 11:30(1年以上前)

仕様表から、
>電源 Cooler Master 内蔵750W ATX電源、80PLUS Platinum
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_30l_0000jp.pdf

>>既存電源は足りているのでしょうか?

GeForce RTX 3090の システム電力要件は750だから、足りていると言えば足りているが、高負荷時は分からない。

書込番号:25083510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/05 12:06(1年以上前)

DP1.4→HDMI1.2aケーブル使用

HDMIのwiki見ると、規格足りてなくね?なのかな?

書込番号:25083538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/01/05 12:17(1年以上前)

>kkkk1234さん
まずはリファレンスで良いので、
グラボのドライバーをアップデートしてみては?

あとGsync(互換)を使っているなら、
使わない(無効)でやってみる。

辺りから…

書込番号:25083553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/01/05 12:22(1年以上前)

>DP1.4→HDMI1.2aケーブル使用

変換?これも止めた方が良いかと。
モニター映像ケーブルって昔と違ってシビアです。

書込番号:25083564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kkkk1234さん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/05 12:23(1年以上前)

キハ65さん ご返信ありがとうございます。

ちなみに追加情報ですがコントローラー外して、HWiNFO64も閉じてもダメでした。
youtube(4K、60fps、HDR)のみを流してもモニタ出力異状でした。
虹色に点滅したり、信号OFFになったりしました。

windows設定のHDRをOFFにすると解決されます。

書込番号:25083566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/01/05 12:26(1年以上前)

症状からすると、グラボとディスプレイの間のリンクが切れているように思える。
HDMIとかでやってるとさすがにそのレートは怪しいと思うけど。
そもそも4k 120fpsとか規格上、通るんだっけ? グラボとモニターの規格が一致しているかのチェックとかもしないと。

4K 60Hzでも相性があって、規格はあっててもケーブル替えたら動いたり動かなかったりとか日常茶飯事だし。

>キャラクター部分のみ虹色に数回フラッシュするような症状にもなります。

なんかこれは怪しいけど (VRAMのデータが飛んでるのかも) まずは出力が安定してないとね。

>これはsteamが原因なのでしょうか?4K、60fpsにすると消えずにゲームできます。

じゃあsteamは関係ないでしょうね。そう思うならsteam閉じて試せばいい話ではあるけど。

>高画質プレイが処理できないための正常な表示なのでしょうか?ラグ(遅延)ではないです。

じゃあ違いますね。

>グラボ(RTX3090)がおかしいのでは?と思ってます。

そこはそうかもしれない。あくまでディスプレイとグラボとの接続部分に生じている障害なので。
ただ、グラボ疑う前にやるべきことは他にあると思いますが。

>このグラボでの4K最高画質でのゲームは能力的にできないのでしょうか?

それはなんとも。まずはディスプレイにちゃんとつなぐということをしないと。

>既存電源は足りているのでしょうか?

GPU-Z見てみるとか。perf cap reasonは?

>メモリージャンクション温度はMAX102℃になってました。(HWiNFO64がバックグラウンド処理してます)

放熱足りてるのか疑問ですな。

>マカフィーは有効期限切れで更新してません。

それは最悪の対応ですね。DATが更新されないならアンインストールすべきです。アンインストールすればDefenderが同様なレベルでスキャンしますんで。
アンインストールしたら、一回フルスキャンしたほうがいいですね。

>DP1.4→HDMI1.2aケーブル使用。(4K、120fps、HDR対応)

そういう変なことしない方がいいと思うけどw
まず切り分けな良きゃいけないので普通にネイティブ接続であるDP↔DPで接続してください。話はそれから。

>他、バックグラウンドで知らないプログラムのような待機処理みたいなのが、あってそれが影響しているのでしょうか?(ゲーム中はPCで他の作業一切してません、タスクバーはゲームとHWiNFO64のみの状態で、全画面プレイして左上にNvidiaのフレームレート表示のみしてます)

それはあったとしても明滅するのとは関係ないですけど、そこで問題が発生しているかどうかが判定できない状況なので、まずはディスプレイとの接続を安定させてください。

書込番号:25083573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/05 12:27(1年以上前)

steam以外でもなるならPcに問題ありそうですが、
steamのみだとすると、判断が難しいですね。
Pcのソフトは動作環境満たしていても相性がありますから、
steamとの相性だった場合は難しいですね、今後のアプデで直ることを期待するしかないですから。

書込番号:25083577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/01/05 12:29(1年以上前)

DP<->DPで、、、でした。

書込番号:25083584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/01/05 12:30(1年以上前)

steamはゲームプレイには関係しないでしょう。

基本ダウンロードしてるだけかと。

プレイに関係するとしても、ディスプレイとの接続が切れていることとは関係ないでしょう。ゲーム中に表示しているとかなら可能性はなくはないけど。

書込番号:25083587

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/05 12:32(1年以上前)

kkkk1234さん

CPUとRTX3090の温度はどうでしょうか。
あとセキュリティでMicrosoft Defenderは有効でしょうか。

書込番号:25083591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk1234さん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/05 14:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

モニタがLG55vC1PJBなので入力がHDMIしかないのでDP->HDMIを使用してます。
PC側HDMI出力がグラボの一つしかなかったのでDP使用にしました。

ちなみにシャットダウンし、翌日HDRで使うと、連続HDR出力約11分後に出力異状が始まります。
一度なると、1分間隔ぐらいで消えたり、ついたりします。
シャットダウンして30分ほどあけて立ち上げてHDR表示してると8分ぐらいで異常についたり消えたりします。

steamについては、過去にHPカスサポからsteamに異常があるかも?と言われたのでそれを懸念して、ここでそれも含めてお伺いしました。
steamは問題ないようですね。

__ちなみに追加情報ですがコントローラー外して、HWiNFO64も閉じてもダメでした。
__youtube(4K、60fps、HDR)のみを流してもモニタ出力異状でした。
__虹色に点滅したり、信号OFFになったりしました。
__
__windows設定のHDRをOFFにすると解決されます。

ちなみに、モニタOFF中のモンハンは処理(コントローラーの入力通りにゲーム進んでいた)されてました。

__4K、60fpsにすると消えずにゲームできます。
ー>やはりHDRがONだと、ゲーム立ち上げる(ダブルクリック)と即モニタ信号無しになり、回復しません。(本体電源長押しOFFでしか復旧できない、Ctrl+ALT+DELは不可)

Windows Defender ファイアーウォールを確認すると「ON」でした。(ドメイン、プライベート、パブリックの全て)

結果Youtubeのみでも、それを閉じてデスクトップ画面のままでもHDRがONだとモニタ消えたりもしたので
グラボに負荷?が蓄積したらHDR出力が安定していないような感じです。
このケーブルでも、翌日の最初の10分くらいは普通に表示できています。

書込番号:25083724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2023/01/05 15:27(1年以上前)

GDDR6Xが壊れてると予想してみる。

書込番号:25083829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk1234さん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/10 10:53(1年以上前)

>キハ65さん
>アカウント忘れたさん
>アテゴン乗りさん
>S_DDSさん
>ムアディブさん
>BLUELANDさん
>小豆芝飼いたいさん

みなさんご返答ありがとうございます。
※訂正HDMI規格1.2a→2.1

PS5のHDMIケーブルで試したところ
問題無く長時間プレイも表示できました。
画面も綺麗に4K、120fps、HDRで維持できました。
ケーブル(DP->HDMI)が問題と見て返品しようと思います。
仕様通りの表示は短時間でしか表示できないからです。
グラボのDP端子の出力が異状かどうかは正常なケーブルがないため確認できませんが。。。
次回DP->DPケーブルでいつか試してみます。

書込番号:25090982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードの電源フェーズについて

2023/01/03 15:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R769-LC127-VAX Core i7 12700/16GBメモリ/1TB M.2 SSD/RTX 3080/800W

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
ネットワークゲーム
【重視するポイント】
安定性
【予算】
25万から32万円程度
【比較している製品型番やサービス】
HP OMEN40
【質問内容、その他コメント】
初心者(自作PCは8年位やっておりません)なので
解らない事が多いので、ご教授願います。

1.こちらのマザーボードの電源フェーズはいくつでしょうか?(マザーボードの型番が不明で調べてられなかったので教えてください。)

2.オールシーズン安定動作させるため、追加すべき(した方が良い)ケースファンなどの備品がありましたらご教授願います。

書込番号:25080769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/03 15:34(1年以上前)

2. 既に背面ファンと、上部ファン2基もあるので、追加は無理でしょう。
https://gamingpcs.jp/review/level_r769_127_vax/

書込番号:25080785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/03 15:39(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=886372

1. MSIのPRO Z690-P DDR4のようなので、 12+1+1くらいでしょうね。

書込番号:25080796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/03 15:42(1年以上前)

マザーボードはMSI Z690-S01で動作のZ690-P DDR4のOEM版かな?

https://kakaku.com/item/K0001428351/

電源は多分12+2だと思う。(12+1+1かも)

書込番号:25080802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/01/03 15:47(1年以上前)

i7 12700、RTX 3080、800W電源

この環境で性能が足りないゲームは考えにくいです。
電源フェーズが足りなくて、CPU電圧が定格を割り込む
ことはないでしょう。

書込番号:25080805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/03 16:39(1年以上前)

>あずたろうさん
ご教授有り難うございます。
このまま使って大丈夫と考え良いのですね。
ゲーミングパソコンは初めてなので「爆熱」とか聞いていましたので不安になっておりました。
安心いたしました。

書込番号:25080876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/03 16:44(1年以上前)

>あずたろうさん
ご教授有り難うございます。
私自身でパソコン工房の方にま電話して聞いたのですが「公表しておりません。調べて折返し御連絡します。」と言われておりましたので、助かります。
btoはオリジナルのマザーボードが多いと聞いておりましたし、安く仕上げるためマザーボードなどで帳尻合わせをするときいてました。でも14ならば大丈夫?ですかね。有り難うございました。

書込番号:25080884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/03 16:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご教授有り難うございます。
電源フェーズはcpu周りの■←四角い黒いのの数で良いのでしょうか?ちょっと理解できておりませんのですいません。14あれば良い方なのでしょうか?
御回答有り難うございました。

書込番号:25080889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/03 16:53(1年以上前)

>ZUULさん
ご教授有り難うございます。
電源自体はキャプチャボードを追加する事などを考えつつ変換の良い1000ワットPTをオーダーするつもりでおります。人間が古いタイプなので「大きくて性能良ければ良いかな?」て考えております。
御回答有り難うございました。

書込番号:25080895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/01/03 16:56(1年以上前)

CPUは12フェーズで、200Wちょっとだから20Aも行かないから、まあ、普通は定格なら問題はないですね。

書込番号:25080896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/03 18:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
御回答有り難うございます。
これで安心して注文できます。
HPのOMENは派手だし、パソコン工房は近隣なので
これを注文することにします。(今日まで2万円のクーポンコードもあるので)助かりました。

書込番号:25081064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/01/03 18:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>ZUULさん
>あずたろうさん
3人様のお陰様で、迅速に疑問が解決致しました。よって3名様にGoodアンサーとさせて頂きます。正月の三が日ですが御回答頂きまして本当に有り難うございました。
これにて解決とさせて頂きます。

書込番号:25081076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドカード取り付けについて

2022/12/15 17:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R36T Core i7 12700/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/10881-11b

スレ主 SNGcomさん
クチコミ投稿数:14件

以前の質問に続きサウンドカードについて質問です。

ガレリアPCの中身の写真なのですが、こちらのマザボにサウンドカードは取り付け可能でしょうか?

かなり隙間の余裕がないように思えてサウンドカードを買う前に心配になってしまいました。
購入予定(写真)のサウンドカードは「Creative ハイレゾ対応 サウンドカード Sound Blaster Audigy Rx PCI-e SB-AGY-RX」
になります。

詳しい方、ご教示くださいませ。

書込番号:25054561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2022/12/15 18:07(1年以上前)

上のPCI Express x1にはギリギリ刺さるとは思いますが、グラボの冷却性能のことを気にするのであれば避けたいところです。
下のPCI Express x16のスロットにも挿すことができるので、こちらであれば余裕をもってさせます。

取り付けについて不安があるのであればUSB接続の外付けタイプのものがおすすめです。
10年以上昔であればハードウェアアクセラレーションなどで内蔵タイプが有利な場面がありましたが、現在では手軽に高音質を実現できる外付けタイプが主流です。

書込番号:25054570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNGcomさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/15 18:31(1年以上前)

下のスロットでもいけるんですね!
前部に関しては区切りがありますが、後部に関しては区切りのない10cm程のスロットです。
そこにサウンドカードの端子を差しても認識するということですよね?
当たり前過ぎる質問になりますが心配性なもので…
申し訳ありませんがご回答いただけたら幸いです。

外付けに関してのアドバイスもありがとうございます。

書込番号:25054609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/12/15 18:46(1年以上前)

別に下のスロットにもx1カードは挿せます。
長いのは長いカードもさせるというだけです。

下のスロットに挿して大丈夫ですよ。

書込番号:25054625

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNGcomさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/15 18:52(1年以上前)

本当にありがとうございます!
無知で本当お恥ずかしい…
これでひとつ賢くなれました。
おふたりに感謝します。

書込番号:25054631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2022/12/15 19:46(1年以上前)

x1のボードは金具の具合が悪いとうまく固定できないこともあるので注意が必要です。また、環境によってはマザーボードのノイズを拾うことやグラボの熱の影響を受ける可能性もあります。

書込番号:25054703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/12/15 22:04(1年以上前)

サウンドカード導入の理由しだいですが、音声、音楽を聴くのが目的であればいまどきはUSBDACを導入されたほうが便利で快適だと思います。

私も10年以上前はサウンドカードを利用してましたが、それ以降はマザーのサウンドチップの進化で不要に感じ光デジタル端子を利用してきました。そして3年ほど前からUSBDACを利用するようになりました。

書込番号:25054871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/12/16 13:36(1年以上前)

昔は内蔵でアナログ出しがベストだったんですが、理由は、光もUSBも伝送路でジッターが乗るからです。
ノイズはガチでシールドなりフィルターなりすれば対策できるので。

といっても、良かったのは4万円とかの物であって、1万円くらいだとオーディオ品質手前くらいのレベルでした。(1万円の日本製DVDPに勝てない)
で今、そういうカードがあるかというと見当たらないんですよね。

ブランドとしては、サウンドブラスターはストレートに作ってくれるんで価格に応じた品質で使いやすいんですが、昔からマイク入力が酷くて今ではお勧めしづらいです。(ゲームも仕事もSNSも音声要求するし、、、)
あと、その写真のものだとシールドもしてないようなものなので、あんまり期待しない方がいいかと。(高音がマスクされます)

で、USBはUSBオーディオクラスというのをAppleさんが作ってくれたおかげで、USB AIF(DAC)でも機器側クロックが使えるようになり、根本的な問題が解消して、今ではプロでもUSB使ってます。

出力専用機は知らないのでDTM用から推薦しますが、MOTU M2とか安くてストレートでいいですよ。

書込番号:25055574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)