ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 FPS値が低い

2021/07/07 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA ZA9C-R38 Z590搭載 Core i9 10850K/RTX 3080/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/09995-10a

スレ主 あか#さん
クチコミ投稿数:6件

GALLERIA ZA9C-R38 Z590搭載を先週購入し、エイペックスを起動したのですが、試合中FPS値が120〜160の間を行ったりきたりでした。

ただ射撃訓練場ではFPS値が240ほとんど固定状態でした。

色んなサイトを調べて電源オプションの高パフォーマンスや、Gフォースのコントロールパネルから設定も試みたものの変わらずです。

何が原因なのか全く分からず、お手上げ状態です。。

書込番号:24227033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
user0120さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/07 02:11(1年以上前)

こんばんは。
PCゲームの負荷は一定ではありませんので、表示されるキャラクター数やエフェクト(弾道やスモークなど?)
の多寡により常にフレームレートが変動するのはおかしなことではないはずです。
もし常時240fps以上を求めるなら現状よりゲーム側で画質設定を落とすべきでしょう。

因みに、ご利用のモニタ仕様+Windwos上のリフレッシュレート設定が240Hzなら良いのですが、
もし120Hzだったりする場合は設定でfps制限をした方が無駄(な消費電力や発熱)がなくなるのでお勧めです。
また、対応モニタをお持ちならG-Sync (Compatible)も有効にすると映像が見やすくなると思います。
下記サイトなど参考にされてください。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/8398?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=22&keyword=NVIDIA&page=1&site_domain=default&sort=sort_keyword&sort_order=desc

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/specs/

書込番号:24227087

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか#さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/07 02:37(1年以上前)

>user0120さん
お返事ありがとうございます。

画質設定は全て最低設定にしております。
モニターに関しては240Hzのモニターを使ってます。

ゲーム内のFPSを190固定の設定にしていて、友達のFPS値を確認すると189をほとんど固定で張り付いている状態でした。

パソコンのスペックに関しては、私の方が高いです。。

初期不良なんでしょうか…

書込番号:24227097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:708件

2021/07/07 02:43(1年以上前)

>あか#さん
他のゲームタイトルで似た質問をした人がいて、そこでの解決した手法は設定なのですが、

垂直同期 をオフにすると良いそうです。

書込番号:24227099

ナイスクチコミ!0


user0120さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/07 03:05(1年以上前)

既に確認済みでしたか。

では、すごく正解っぽいので>JAZZ-01さん
の情報を試して、万一改善のない場合は
下記の点はいかがですか?

・ドスパラサポートに相談(本当に初期不良なら最優先事項なので)
・Experienceのオーバーレイ表示やHWMonitorなどでプレイ時のCPUやGPU温度を見ると何度位でしょうか?
・ガレリアでも設定可能か不明ですがBIOSからハイパースレッディングを無効(10スレッド動作)にすると?
・GeForceドライバは最新にしていますか?(または上げてからのことなら戻してどうか)
・Resizable BARは有効であれば無効に、無効であれば有効にするとどうでしょう?

おそらく、もうすぐ寝ちゃいますがご了承ください。

書込番号:24227106

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか#さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/07 03:17(1年以上前)

>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございます。

垂直同期は既にオフになってます。。

書込番号:24227115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか#さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/07 03:35(1年以上前)

>user0120さん
夜遅くにお返事ありがとうございます。

・ドスパラサポートに相談(本当に初期不良なら最優先事項なので)

  ⇨こちら明日当たりにしてみようと思ういます。

・Experienceのオーバーレイ表示やHWMonitorなどでプレイ時のCPUやGPU温度を見ると何度位でしょうか?

  ⇨CPUの温度は確認してませんが、GPUは50度から60度の間でした

・ガレリアでも設定可能か不明ですがBIOSからハイパースレッディングを無効(10スレッド動作)にすると?

 ⇨こちらはまだ試してません。BIOS自体よくわからないので、手つけられなさそうです…

・GeForceドライバは最新にしていますか?(または上げてからのことなら戻してどうか)

 ⇨最新(471.11)になってます。

・Resizable BARは有効であれば無効に、無効であれば有効にするとどうでしょう?

 ⇨ Resizable BARの項目がありませんでした。
  調べてみましたが、エイペックスは対応してないみたいです。

書込番号:24227124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/07 03:42(1年以上前)

>あか#さん

こんばんは。
起動オプションで144Hzの制限を解除とかかな?

書込番号:24227129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/07 03:50(1年以上前)

このゲームであってるかな?(^^;

https://pecolife.com/how-to-work-to-playing-apex-legends-by-144fps/

書込番号:24227133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あか#さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/07 05:56(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
ゲームのタイトルあってます!

上限解放は済んでおります

書込番号:24227170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2021/07/07 06:23(1年以上前)

APEXはやってますが、解像度はFHDですか?

RTX3080使って、FHDでその程度のフレームレートなのは。。。とは思うのですが、確かターゲットの上限周波数を決めて240Hzにしてるんですかね?
これを【0】にした場合が解放になるので、【0】でどれくらい出るのかを確認したほうが良いと思います。

流石にバンガのロケット弾などエフェクトが多く、オブジェクトが多い場合では200fpsを切ることはあるとは思うのですが、通常時では200fpsを切ることはないかな?思う構成ですね。
RX 6800XT + Ryzen9 5900Xですが、FHDでは200fpsくらいは出ます。(ただ、ゲーム中は変動するので平均の感覚ですが)
※ 解像度をFHDの想定ですが

確認しようとしたらEAサーバーに現在接続できないですね。言い忘れましたが、EAサーバーが不調だとフレームレートががたがたなんてこともあるので、1-2日待って再度確認や時間帯の変更なども大切なことですかね?

書込番号:24227187

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか#さん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/07 20:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お返事ありがとうございます。
フレーム上限の解放を選択した場合、
射撃訓練場では299がほとんど張り付きの状態でした。

対戦モードに行くと、やっぱりFPS値が140くらいしか出ませんでした。。

書込番号:24228356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2021/07/07 21:15(1年以上前)

うーん。。。

先ほど、自分も会社から帰ってすぐに、APEXをRyzen9 5900X+RX 6800XTで上限解放でやってみたんですが、やっぱりFHDだと200fpsくらいは普通に出ちゃうんですよね。
流石に140fpsは低すぎるということで仮設は2つ、1つはメモリーの速度はスペックで確認すると3200の2枚組みたいですが、この速度ならいいのですが。これはあってますよね?シングルチャネルになってるとかはないですよね?

後、i9 10850K+虎徹という構成のようですが、RTX3080の発熱でサーマルスロットリング起こしてるとかはないですよね?

BTOなので、この辺りはきちんとしてるとは思うのだけど、やはり、ちょっとフレームレートが出てない感じがするので。。。

とりあえず、AftrerBurnerなどでゲーム時のGPU使用率とかも調べてみるといいかも

書込番号:24228442

ナイスクチコミ!1


user0120さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/07 23:39(1年以上前)

>あか#さん

こんばんは。
ご確認いただきありがとうございます。

>CPUの温度は確認してませんが、GPUは50度から60度

高負荷時でそれなら十分冷えていますので、GPUやVRAM使用率も低ければ
CPUなど他のパーツがいわゆるボトルネックとなっているか
ソフト面(設定?)や環境面の何かが足枷になっていそうですね。

>画質設定は全て最低設定にしております。

ということでしたからグラボが熱くならないのも道理ですね。
CPUのサーマルスロットリングで性能が制限されている?

>こちらはまだ試してません。BIOS自体よくわからないので、手つけられなさそうです…

もちろん、無理に試す必要はありません。
基本的にはハイパースレッディング無効化で壊れることはないと思いますが、
メーカー出荷時からわざわざBIOS設定を変えることはオーバーに言えば動作保証外のリスキーな行為ですので。
そも、フェールセーフ的なカスタムで設定できないようBIOSがアレンジされている可能性もありますし。

>最新(471.11)になってます。

軽く調べた範囲だと別ゲーム(LoL)でパフォーマンス低下の報告はあるようでしたが
Apexは情報が見つかりません(日本語圏のみ)。

>Resizable BARの項目がありませんでした。
  調べてみましたが、エイペックスは対応してないみたいです。

そうでしたか。
ゲームによってはfpsが落ちるとの話も目にしましたので…
既定値はドスパラサポートに聞くのが確実ですね。

見落としていたらすみませんが、ネット環境(回線種別、プロバイダ、ルーター、有線/無線…等)
はどうなっていますか?
私自身があまりオンラインゲームはしないのでフレームレートへの影響の大きさが不明ですが。

書込番号:24228702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4600万画素のRAW編集に向いてますか?

2021/06/28 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 Fuji sanさん
クチコミ投稿数:52件

ゲームはしませんが、比較的安価で4600万画素の写真データRAW編集をストレス無くできる機種を探しています。このモデルは大丈夫でしょうか?

書込番号:24212415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/06/28 23:36(1年以上前)

このPCじゃ、ちょっときついかもね。

フォトショップ使うでもグラボに処理させますから。。
でも8コアあるCPUなので、多少の処理時間を我慢すれば何とかはなるでしょう。

書込番号:24212450

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2021/06/28 23:40(1年以上前)

CPUは問題ないでしょう。
>[ドスパラ raytrek ZQ]メモリは16GBで十分?1億画素(GFX100のRAWファイル)を現像してみた
https://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/12054

書込番号:24212455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/06/29 00:06(1年以上前)

ここの文面はGPU使用とありますよ。

一番条件よくないE-M5 Mark2 1600万画素 GPU未使用 6.3秒 1枚現像

これから換算すれば、4600万画素は3倍近い時間??

1枚辺り 18秒 、100枚くらいは現像するだろうから、30分見ておいたほうが良いかな。。

書込番号:24212508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/06/29 00:15(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001347242/

CPU落としてもグラボ積むほうが絶対に幸せです。

書込番号:24212519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/06/29 00:16(1年以上前)

上記機種、メモリーだけは自分で8GB 1枚足しましょう。

書込番号:24212521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fuji sanさん
クチコミ投稿数:52件

2021/06/29 05:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
やはりもうちょい高いパソコンじゃないと厳しそうですね…
自分の今のパソコンは10年くらい昔のHPなんですが、、、さすがに処理が遅すぎて…

おすすめのパソコンありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24212662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/06/29 06:01(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001313379/

こういうのもよいですね。

書込番号:24212684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/06/29 08:49(1年以上前)

Adobe Camera RAW前提として、、、

現像だけだと今のところだいたい6コアまでしか使えませんが、フィルター処理も合わせると5900Xでも伸びて来るので、妥協すると中途半端になりますね。

Intelはメディア処理に極端に弱いことがあるのでAMDにしてください。

GPUはフィルターしか加速しませんが、レンズの修正とか割と重要なフィルターも入ってたりするんで、まじめに入れといた方が良いと思います。少なくても拡大縮小とかした時の速度には影響するでしょう。

メディア処理で重要なのはVRAM容量で、Adobeの指定は4GBですが、高解像度のときのデータが見当たらないのでちょっと不安かな。
動画も弄るなら8GBで。

それから、Lightroomはキャッシュを作りますんでキャッシュに大容量のSSDを割り当てたほうがいいです。快適性に直結します。

PCIe4.0↔3.0で試してないのでどれほど意味があるかわかりませんけど、そこに拘るならX570のMBで。
現像だけではなく、スクロールはできるだけ速いことが望ましいですからね。

HDD満載にしたいならSATA 8ポートのMBもあります。

>比較的安価で4600万画素の写真データRAW編集をストレス無くできる機種を探しています。

無理。

書込番号:24212872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/06/29 08:51(1年以上前)

いいかげん、この文字化けバグ直して欲しい、、、

>PCIe4.0↔3.0

PCIe4.0 <-> 3.0

書込番号:24212875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル

スレ主 lupin35さん
クチコミ投稿数:1件

題名の通りです。
こちらのPCはWindows11へのアップデートが可能でしょうか?

書込番号:24210633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2021/06/28 04:26(1年以上前)

[Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について]
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
が,参考になります。
Windows 10 を実行している場合は、「PC 正常性チェック アプリ」で互換性を確認できます。

書込番号:24210639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/06/28 08:12(1年以上前)

メーカーの保証が無いのであれば、対応しない可能性も考えておいたほうがいいです。

根幹にかかわる変更ではないので気にしなくていいとは思いますけど、部分的に制約が出るなどは考えられます。
素人が検証できるようなものではないので、ここで聞いても無駄です。

書込番号:24210775

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボうるさいですか?

2021/05/29 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

HP独自のグラボなんですかね?音がすこしうるさい、熱をうまくにがせない?的な書き込みを別サイトでみたのですが、どうですか?一流メーカーなので大丈夫かと思うのですが。。
あと、ケースがミドルタワーなのであとからケースだけタワー型に交換してファン増設とかしたら音は静かになりますか?

https://youtu.be/fm8CTAVaRlY?t=433 
これはCPUの音ですかね。

書込番号:24162155

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/05/29 23:15(1年以上前)

>これはCPUの音ですかね。

CPU負荷が100%はゲーム時ではないです。
CPU負荷テスト時です。

またグラボは、これっぽいですね。
https://kakaku.com/item/K0001289738/

CPUの冷却が簡易水冷120mmラジエーターなのが、弱弱しいです。
負荷に弱く、すぐうるさくなりそうです。 能力的には虎徹マークUと同等です。

書込番号:24162171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/05/29 23:17(1年以上前)

PCケースを静穏なケースにすると冷却が弱くなり、こう冷却なケースは、音漏れも多く煩いです。

容量の大きなフルタワーにするのは、効果的ですが、デカくなって場所を取ります。

書込番号:24162173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/05/29 23:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
3080のグラボはこのHPのものに限らず、それなりにうるさいというかんじでしょうか?
CPUファンは最悪、交換すればいいですが、グラボはむりそうなので。

話はそれますが、3070tiと3080tiがでてきますが、そちらも騒音は似たようなもんですかね。
もうすぐ発売?なので少し待ってもいいような気がしてます。

書込番号:24162201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/29 23:35(1年以上前)

うるさいですが、3080相当の煩さだと思います。
サイドパネルを外さなくともコアで72℃です。

書込番号:24162202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/29 23:50(1年以上前)

騒音を気にするなら、似たようなものになる気がします。
問題は価格でしょうか。
3080より安ければ良きですが、3080持っているので、これよりは上の値段で出してねと思っています。

書込番号:24162215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/05/29 23:51(1年以上前)

自分は3ファン仕様の3070 → 大口径 2ファン仕様3070に変えて静かになって快適です。
ファンが多いほど良いというものでもないみたいです。
冷却の方もFF15ベンチで60℃台前半です。

書込番号:24162217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/05/30 00:06(1年以上前)

ベンチまわしてるときに72℃ですか?

今までタワー型で自作してたのですが、グラボが高くなって購入検討してます。
tiがでても争奪戦でしばらく買えないでしょうね。

3ファンより2ファンのほうが静かになるとはびっくりですね。

書込番号:24162232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/05/30 00:27(1年以上前)

マイニング中です。
メモリは106度と出ています。

書込番号:24162261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/05/30 00:54(1年以上前)

マイニングでしたか。
メモリも温度高いんですね。

書込番号:24162277

ナイスクチコミ!0


末きちさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルのオーナーOMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデルの満足度5

2021/06/20 18:38(1年以上前)

>うっかり野郎さん
ビデオメモリ温度高いみたいですが実際のところサーマルスロットリングで性能落ちとか発生していますか?
マイニングで106℃とのことですが
自分はマイニングの予定はないのですがゲームとかでどうなのか気になっているのでゲームでマイニングほどビデオカードに負荷がか
かことはないと思うのですが

書込番号:24198382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

22万?? なんで こんなに高いの???

2021/06/06 14:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dell G5 ゲーミングデスクトップ プレミアム Core i7 10700F・16GBメモリ・512GB SSD・GTX 1660Ti搭載モデル

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

今直販サイトで「222,178円」で販売してますけど 異様に高くないですか???

このスペックだったら適正価格は13〜4万では???
単に「即納可」と言うことで高いんですかね?

グラボ高騰の煽りでしょうか??

それにしても高すぎません??

書込番号:24175098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/06 14:42(1年以上前)

今どきのお値段ですね

書込番号:24175135

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/06 14:45(1年以上前)

DellのPCってクーポンによる割引が前提なので、定価は高めに設定してるのではないでしょうか?私正直言ってDellのPCは割引無しだと買わない(買えない?w)です。

実際今は23%Offクーポンがあり171,077円で買えます。ただその値段でもちょっとお高めなのは確かですね。今は在庫がある事自体に価値があるので、即納分で値上げしてると言われたらそれも致し方ないと思います。後は敢えて高めに設定することで、安易に儲けようとする転売屋が躊躇してくれるのを期待しているのかも知れません。効果の程はわかりませんが。

書込番号:24175141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2021/06/06 14:50(1年以上前)

クーポン適用後、51,101円 割引額され、送料・税込で171,078円になります。
17万円でも高いとは思いますが、即納で買う人もいるのでしょうね。

書込番号:24175143

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/06/06 14:52(1年以上前)

>KS1998さん

そうみたいですね、クーポンありましたね(紛らわしいです^^;)

でもやはりKSさんのおっしゃる通り 適用後でも割高ですよね・・・
やはり「即納分の上乗せ」ですかね。
結構見て回ると1か月待ちはザラ 搭載グラボによってはOMENとか3か月待ちとかですからね
当分の間はグラボ搭載のモデルの品不足は続くんですかね・・・。

いつになったらグラボの高騰は落ち着くんでしょう^^;

書込番号:24175146

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/06/06 14:54(1年以上前)

>キハ65さん

あ!キハさんお世話になってます!

クーポン 見落としてました^^;

書込番号:24175148

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/06 15:10(1年以上前)

>TONY55さん
全くですね。ざっと見て回った限り、グラボ抜きの本体が8〜9万、グラボがGTX1660Tiなら6〜7万で13〜15万ぐらいが今の相場だと思うのですが、その価格帯のPCは軒並み売り切れ在庫なしですもんね。Dellが多少強気の値付けをするのも納得ですし、そうでもしないと速攻売り切れでマイナーや転売屋以外の欲しい人に回らないんでしょう。

本当にいつになったらこの半導体争奪チキチキレース終わるんでしょうね。コロナ禍の状況もさることながら、早く終わってほしいと願うばかりです。今絶対グラボ付きのPCが必要というのでなければ、今度出るRyzen 5000Gシリーズなど内蔵グラフィックでひとまず我慢して、値段が落ち着いてから改めてグラボ単体を買って取り付けるのを検討した方がいいですね。もっとも仮想通貨の相場や半導体の需給状況により、今より値段が上がる可能性もあるので難しいところです。

書込番号:24175173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/06/06 15:12(1年以上前)

>このスペックだったら適正価格は13〜4万では???
GTX1660Sなら、そのくらいかと。

なぜか、GTX1660Tiというより入手性の悪いモノを採用しているためかと思います。
GTX1660Sより、若干スペック上だけど、今は採用PCも少なく入手性が悪そうです。

書込番号:24175177

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:708件

2021/06/06 15:45(1年以上前)

>TONY55さん
DELL G5 (5000) のベースモデルは、4月下旬で 下記の内容で9万円程度でした。 クーポンは17%off。
・i5 10400F
・メモリー:8GB×1枚
・HDD:2TB
・GTX1650(確か無印だったと思う)
・500Wシャーシ(LED付き)
です。

で、そのカスタムされた形が今回の主のURLの物かな?。

以下、5月上旬の販売一時停止前のカスタマイズした場合の価格です。記憶なので間違ってたらスミマセン。

・i7 10700F 2万円アップ
・メモリー:16GB 8000円アップ
・M.2 SSD 512GB 8000円アップ
・RTX 3060Ti 4万円アップ

上記構成(クーポン使用前)で、17万円程度でした。
※RTX3060Ti ですが、電源は500Wです。サポートに電話で確認しましたが当然ですが500Wで問題ないとの事で(笑)。

そこから見ても、かなりの値上げに見えますね。

書込番号:24175225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2021/06/06 18:39(1年以上前)

まぁ、いまだにグラボの高騰が続いてますから、しょうがないですね。それよりも即納の信頼度しだいですかね。

1〜2か月待ちはザラですから、、、即納ってのはあくまで何もカスタマイズしない仕様なので、急ぐなら絶対カスタマイズしちゃダメですよ。モニタは別売りですから、最寄りの家電品店で入手しましょう。もちろん持ってるなら問題ないです。

書込番号:24175509

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/06/06 18:43(1年以上前)

>JAZZ-01さん

詳しく ありがとうございます!
やはり そんなものですよね!
この一か月でこの値上げは悔しいですよねー
とうぶん 触らないほうが良さそうですね。

書込番号:24175517

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/06/16 23:08(1年以上前)

「適正価格」に戻りましたね♪

書込番号:24192220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 割れた^^;

2021/06/14 09:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune XM-Z Core i7 10700K/RTX3070/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+2TB HDD搭載モデル

サイドの強化ガラス? を踏んでしまい、割れたのですが交換品ってあるんですかね??
半透明で気づかなかった。。

書込番号:24187663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2021/06/14 09:04(1年以上前)

マウスコンピューターサポートへ連絡しましょう。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_contact.asp

書込番号:24187668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/06/14 09:13(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
連絡してみます

書込番号:24187681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/06/14 09:33(1年以上前)

販売店に修理依頼すればいいのでは?

書込番号:24187703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/06/14 09:39(1年以上前)

IN WIN 301Cのサイドパネルが互換ありそう。。

書込番号:24187709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/06/14 11:55(1年以上前)

サポートに連絡しましたが、生産国の受注生産品とかで?
これだけで交換が難しいような話をされました。。

頼んでも1ヶ月は最低でも掛かりますとの事^^;
価格も高いと思いますよ?とか諦めろと言わんばかりに

ガラスのオプション付けなければ良かった

書込番号:24187908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/06/14 11:56(1年以上前)

>あずたろうさん
寸法とか調べてみます、情報ありがとうございます

書込番号:24187910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:157件

2021/06/14 12:39(1年以上前)

形や作り的にinwin 301をベースにマウス用仕様変更した物だよね
ガラスパネルだけならなんとなく合いそうだし使えそう…

301C(USB-C付き)もだけど、普通の301もUSB-Cないだけで寸法等は一緒でちょっと値段安いよ
https://s.kakaku.com/item/J0000024454/

書込番号:24187986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/06/14 12:53(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます!
1万なら全然OKな価格です、蓋して無いと異物の混入とかしそうで^^;
本当にありがとうございます!

書込番号:24188019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:157件

2021/06/14 13:04(1年以上前)

ただ、G-tuneのロゴはなくなるけどね…
もっと安くって事なら、ヤフオクあたりでinwin 301ケース中古が4〜5000円あたりであるからそれにしてみるかかな
もしももしも合わなかった時…被害少なくてすむ

書込番号:24188044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/14 13:11(1年以上前)

もう方針は決められたみたいですが自分なりの提案を。

1.街のガラス屋さんに相談に行く。
同様(特に厚み)の強化ガラスがあるか?カットして貰えるか?
周囲に保護がされているなら同じ物で無くてもして貰えるか?
2.透明アクリル板に置き換える。コレも街の看板屋さんや銘板屋さんだと綺麗にカットして貰えます。
ただ長時間熱源に近いと曲がる、焦げる、穴が開くと言った事が見られます。
3.街の鉄鋼屋もしくは板金屋さんにパンチングパネルの製作を依頼する。

当然ですが簡単な図面と事前見積もりが要ります。
本体持って行った方が良いですね。
本体購入よりも高くなるかも。
(^_^;)

書込番号:24188062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/06/14 20:44(1年以上前)

>kiyo55さん
情報ありがとうございます!
メルカリで安いのありまして、買いました(*^^*)
>入院中のヒマ人さん
器用で無いので私には無料です
でも、寸法が合えば大丈夫そうですよねー

書込番号:24188735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2021/06/16 14:54(1年以上前)

追伸です
全く同じ物でした! 皆様、本当にありがとうございます
ピカピカ光るファンが3つ付属されていましたが、交換したら綺麗なんでしょうね&#12316;

色々とありがとうございました

書込番号:24191389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)