ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 対応するグラボについて

2020/06/26 14:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

スレ主 ふな0717さん
クチコミ投稿数:3件

追加するグラボについて、RTX2060Sを考えています
補助電源が1つだけあるという書き込みを見たので、ZOTACのものを考えていますが、接続可能でしょうか
よろしくお願いいたします

https://s.kakaku.com/item/K0001174640/

書込番号:23494075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2020/06/26 14:30(1年以上前)

詳細スペックを見ると。
>電源 内蔵500W電源、80PLUS GOLD 相当
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf

ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINIの推奨電源は550W。
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-2060-super-mini#spec

よくよく詳細スペックを見ると、パフォーマンスプラスモデルTG01-0722jpは、NVIDIA GeForce RTX 2060 Super搭載で内蔵500W電源なので、ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINIも問題なく動作するかと思います。

書込番号:23494092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/26 14:47(1年以上前)

電源容量は大丈夫そうだけど、グラボの長さが注意要かな。

OEMの2060Sが果たしてどのくらいの長さのものが使われてるかです。

書込番号:23494119

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふな0717さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/26 16:32(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん

御二方とも回答ありがとうございます、迅速かつ的確で大変ありがたいです。

電源はクリアして残る問題は寸法のみですが、レビューに自分でRtx2060s付けましたと書き込みがあるので大丈夫そうですね、メーカーまで書いてあれば確信持てたのですが

書込番号:23494284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふな0717さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/30 16:17(1年以上前)

本体とグラボ納品されたので、一応報告します。
結局、寸法の問題に確信が持てなかったのと、予算の都合でZOTACのGTX1660Sにしました。

GTX1660Sの設置は容易でしたが、RTX2060Sを設置するのは本当にギリギリかもしれません(20cmを超えてくると他のコードに干渉しそう)。参考に写真を貼っておきます。ちなみに補助電源は2個ありました。

ご回答くださった御二方、改めてありがとうございました

書込番号:23503432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XF Core i7 9700/RTX2070 Super/メモリ16GB/SSD 512GB+HDD 2TB K/08374-10c

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品を11月下旬に購入しました。
今まで特に問題なく動いておりましたが、apexというFPSゲームで144FPS出したくなり(今現在は60hzのモニタ使用中)、144hzのモニタを購入する前にそもそも144hz出るのか疑問に思い垂直同期をオフにし試したところ高負荷がかかる状態になると電源が落ち、再起動してしまいます。エラー情報をみるとKP41のコード0でした。
NVIDIAコントロールパネル、apexのソフト設定で144fpsを上限に設定している状態ですがやはり電源が落ちてしまいます。

メモリのエラーチェック(エラーなし)、GPUのドライバ再インストール、電源をタコ足配線から直接コンセントにつなげる、を行っても症状は改善しませんでした。

ほかのゲームでapex aim trainerというソフトを使用しましたがこちらでもFPS上限をソフト側でなしにすると同様に再起動が生じました。

ドスパラのPC構成から使用電力目安を出しましたが、391Wなので付属の650Wの電源で十分かと思っております。
ただおすすめ電源容量が782Wとなっているので高負荷がかかる状態では電源が足りなくなっているということも考えられるのでしょうか。

原因として
・グラボ(RTX2040S)の故障
・電源ユニットの故障
・電源が足りない
の3つが考えられるのと思うのですが他に可能性はありますでしょうか。



書込番号:23471916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2020/06/16 08:26(1年以上前)

>たしまきたまごさん
レスつかないようなので。

多分電源だと思います、
ただ容量というより相性に近いと思います。
瞬間的上がる消費電力に供給が追い付かないのかなと。
電源の質が悪いのかと。

保証期間ならあれこれ弄らずメーカーに依頼した方が良さそうですが、
ドスパラですか…

個人的意見です。

書込番号:23472332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/19 19:50(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
レスありがとうございます。

電源の相性、そういうこともあるのですね…
ドスパラに連絡をしましたがゲーム開発元に相談してとのことでした。
別の3dゲームでも再現性がでるか試すためにARKというゲームを試してみましたがこちらは30分位すると同様に再起動になりました…
GPUの使用率を見ていましたが70%ほどを推移していたのでフル稼働というわけでもなかったのですが…

電源ユニットの買い替えを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23479261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/25 23:24(1年以上前)

進展がありましたので御報告させていただきます。
電源を玄人志向のKRPW-BK650W/85+につけかえて見たところ無事再起動の症状が起こらなくなりました。
ちなみに付け替え前はSilverStoneのSST-ET650-Bでした。
RTX2070sと相性が悪かったのか、そもそも不良品だったのかはわかりませんが…

ありがとうございました。

書込番号:23493064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDのアップグレードに関して

2020/06/25 13:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-0208jp 価格.com限定 Ryzen 7/Radeon RX5700XT/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ アドバンスプラスモデル

クチコミ投稿数:4件

容量:256GB M.2 SSD (PCIe NVMe) が搭載されておりますが、

今後SSDをアップグレードする際に500GB・1TBなどのアップグレードは可能でしょうか?

教えていただければ幸いです。

書込番号:23491819

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2020/06/25 14:03(1年以上前)

可能です。
NVMe M.2 SSDを換装すれば良いです。
また、クローンディスクを作成すれば、宜しい。

アップグレードガイド12ページ参照。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06140594
https://support.hp.com/jp-ja/product/omen-by-hp-875-0000-obelisk-desktop-pc-series/23302709/manuals

書込番号:23491837

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/25 14:04(1年以上前)

可能ですが、OSインストールの手段を把握する必要はありますよ。
ただのデータドライブじゃないですから。

書込番号:23491839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/06/25 14:26(1年以上前)

交換は可能ですけど、新しいSSDの方にOSのクローンを作るのは大変かと思います。
空いているM.2スロットが1カ所有ればいいのですが、SSDと無線LANユニットで埋まっているので簡単にはいかないでしょう。
・回復ドライブを作って新しいSSDにインストールし直すか(現在の環境のままになるか不明)、
・NVMe対応の外付けケースを購入してクローンを作るか、
・別のHDDなりにクローンを作ってから新しいSSDにまたクローンを作るか、
という感じになると思いますけど。

書込番号:23491887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/25 14:57(1年以上前)

PC到着時にこちらの M.2 SSDをインストールしようかと思っております。
https://www.amazon.co.jp/Samsung-970-Plus-NVMe1-3-MZ-V7S250BW/dp/B07PK98YW8/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1L0NNEBOO76GL&dchild=1&keywords=samsung+nvme+m.2&qid=1593064360&sprefix=samsung+nvme+%2Caps%2C229&sr=8-4

>キハ65さん
マニュアルを添付ありがとうございます。

>あずたろうさん
はい、OSのインストールは承知しております。

>EPO_SPRIGGANさん
了解しました。

書込番号:23491944

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2020/06/25 15:33(1年以上前)

>PC到着時にこちらの M.2 SSDをインストールしようかと思っております。

容量が256GB の SSDです!・・・・単なる誤記なら宜しいのですが ???


書込番号:23492006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M0B4-R53-DXVI Ryzen 5 3600/16GBメモリ/250GB SSD+1TB HDD/Radeon RX 5700 XT/700W

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ

現在、こちらのPCの購入を検討しております。
そこで、お伺いしたいのが、こちらのPCに搭載されてるグラボです。

・MSI 製のグラボが搭載されてるとのことですが、こちらでしょうか?
https://pcpartpicker.com/product/HWbCmG/msi-radeon-rx-5700-xt-8-gb-mech-oc-video-card-rx-5700-xt-mech-oc

・RX 5700XTにおきまして、色んな現象が多々報告されております。
(例: フリーズ、画面が暗くなる、ドライバー インストール時に画面が緑になる、など

こちらのPCでこのような現象に遭遇された方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:23422658

ナイスクチコミ!2


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/23 21:49(1年以上前)

>・MSI 製のグラボが搭載されてるとのことですが、こちらでしょうか?
実機を持っている方に尋ねるのが手っ取り早いですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001211847/SortID=23344195/

MSI社製の5700 XTでファン周りが金色でないものは市販されていません。
市販品からスペックを若干変えたものを特注でを積んでいるのでは?

書込番号:23422728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2020/05/23 22:20(1年以上前)

後、MSI以外からもですが、リファレンスも出てて、MSIから供給を受けてるならこれもMSI製にはなると思う。
本当は別の会社ですが。。。

書込番号:23422808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/05/24 04:58(1年以上前)

>PC初心者12345さん

こちらのPC所有の方のコメントを読みましたがデュアルファンで金色の物(EVOKE)でないとなるとおそらくスレ主さん提示のMSI Radeon RX 5700 XT MECH以外無いのでは。
このモデルは国内代理店でのエンドユーザー向けの単品扱いは無いですが、海外では普通に広く販売されています。(下位の5700 MECHは国内でも取り扱いされていますね)

気になるようでしたら販売店に問い合わせすれば正解な回答が得られると思います。

書込番号:23423253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/25 13:55(1年以上前)

>spritzerさん
>揚げないかつパンさん
>脱落王さん

返信おくれましたが、お時間を割いてご回答いただきありがとうございました。

書込番号:23491821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

USB3.0増設

2020/03/26 13:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre 720 ゲーミングエディション Core i7・16GBメモリー・2TB HDD+16GB Optaneメモリー・NVIDIA GeForce GTX 1650搭載 90HT0058JP

クチコミ投稿数:73件

背面にUSB3.0を増設したいと思い調べたところ『PCI Express x1』(空1)とあったので、通販でPCI Express x1用のUSBボードと一般的?と思われる4極の電源コードを買いました。

まったくの初心者なのでドキドキしながら初めてPCのふたを開けたところ、隣接するPCI Express x16にグラフィックボードが挿してあり、そのファンがPCI Express x1の上まではみ出していてUSBのボードを挿すことができません。

ネットで調べたところ、延長コードのようなものがあるようで、グラフィックボードとPCI Express x1の間には多少隙間があるので、その延長コードを使ってさらに隣の空スペースに設置できるかな?とも思ったのですが、よくわかりません。

しかも4極の電源コードらしきものも見当たらず、電源とおぼしき、ちょっと太めのコードは6極でした。

はたして背面にUSB端子を増設することはできるのでしょうか?

初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:23306203

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2020/03/26 14:22(1年以上前)

PCI-E 延長ケーブル

PCI Express x1用のUSBボードの一例

「PCI Express x1用のUSBボード」は電源は不要だと思いますが、PCI-E 延長ケーブルは必要でしょう。
例えば、
>GLOTRENDS PCI-E 延長ケーブル 0.6m 限られたスペース設置用 (UEX101)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N38Y799/

書込番号:23306230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/03/26 14:22(1年以上前)

グラボがGTX1650なので2スロットを超える幅を持ってるとは思えませんが、幾人かは近接しますのでファンの空気好き込み口の邪魔にはなるでしょう。

またUSBインターフェイスカードの電源は補助的なもので、USB3.0を最大電源で使用するようなら接続したほうが良いくらいです。
その際はSATA電源を分岐して使うケーブルがありますので、それを利用しましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085PTF62/

書込番号:23306232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/03/26 14:23(1年以上前)

PCI-Express PCI E オスーメス延長ケーブル
https://www.amazon.co.jp/GAOHOU-A1444-PCI-Express-PCI-%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%B9%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B00SCK4UZ6/ref=sr_1_19?hvadid=384472900003&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=pci+express+%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1585199922&sr=8-19

こういうケーブルで延長は出来ますけど、グラフィックボードとPCIex1スロットの間に1〜1.5cmくらいは少なくとも隙間がないと使えないかと思います。

書込番号:23306233

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2020/03/26 14:39(1年以上前)

「「PCI Express x1用のUSBボード」は電源は不要だと思いますが、」と書きましたが、私がアップした画像(玄人志向 Renesus μPD720201搭載 USB3.0 Type-A x4 インターフェースボード (PCI-Express x1接続) USB3.0RA-P4-PCIE)は補助電源用の4ピンコネクタが有りました。

書込番号:23306251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2020/03/26 16:03(1年以上前)

この場合は、延長するならこのくらいのライザーケーブル(https://www.amazon.co.jp/dp/B00H8VUZ86/)+OWLTECH OWL-PCEXU3E4LS(https://kakaku.com/item/K0001224667/)でLOW PROFILE接続してライザーの受けを浮かさないと取り付けできないとは思う。
一応、このPCはフルサイズみたいだから良いけどLPだったらアウトだと思う。

ライザーの先のコネクタが取り付けできないとケースにお固定できない。

書込番号:23306337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2020/03/26 18:44(1年以上前)

既に回答があるように、ライザーのコネクタとGPUファンが干渉すると、
取り付けることができません。

このPCの仕様を見ると背面にUSB3.0ポートが無いんですね。
苦肉の策として条件次第では、前面USB3.0ポートを背面に
移設することができます。
前面USB3.0がマザーボード上の端子にケーブル接続されて
いると思いますが、コネクタのピンアサインが↓の製品と同じなら
製品を取り付けてコネクタを挿せば、背面に移設できます。
※前面USB3.0ポートはキャップを付けて、使用防止を。
・AINEX USB3.0・リアスロット [ 2 ポート ] RS-003B
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YH4CIAA/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_0xhFEbCZTN4MP

書込番号:23306492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2020/04/05 14:58(1年以上前)

みなさま 教えていただいて本当にありがとうございました。
紆余曲折はありましたが、なんとか解決できました。

キハ65さん>PCI Express x1はお勧めいただいた部品で、無事クリアできました。私が買った玄人志向の2口ボードは4極電源だったのでSATA変換ケーブルで変換しましたが、相性なのか容量不足なのか、カードリーダーとかは認識するのですが、外付けHDDは動きませんでした。

あずたろうさん>購入したのが4極電源のボードだったので、SATA変換を買ったのですが、容量不足だったようで外付けHDDが動かなかったので、SATA電源のボードに買い替える羽目になっちゃいました。

EPO_SPRIGGANさん>お勧めいただいたコードがいちばん確実な返還方法に思えたので購入してみましたが、やはグラフィックボードのファンの下のり隙間が狭くてダメでした。

揚げないかつパンさん>コードはダメでしたが、4極電源のボードでは外付けHDDが動かなかったのでオウルテックのSATA電源ボードを新たに購入して解決できました。

猫猫にゃーごさん>メモリ交換もしたことが無い、超〜初心者にとってさすがに前面ポート用のボックスを開けてみるのはハードルが高いというか、触ってみる勇気がありませんでした。

皆さまのご教授で、最終的にはPCI Express x1の移設には《GLOTRENDS PCI-E 延長ケーブル 0.6m 限られたスペース設置用 (UEX103) 》 https://www.amazon.co.jp/dp/B07N38Y799/
USBポートの増設は《「OWL-PCEXU3E2I2S [USB3.0増設ボード ロープロファイルブラケット付外部2ポート 内部19ピンコネクタ 1ポート]」》 https://www.yodobashi.com/product/100000001005263174/
《変換名人 SATA電源(15ピン) 2分岐ケーブル ロック付 SPR/2 》 https://www.amazon.co.jp/dp/B0085PTF62/の構成で増設できました。みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:23322700

ナイスクチコミ!0


KoneROさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/22 21:50(1年以上前)

>お遍路GoGoさん

はじめまして。突然のコメントにて失礼します。

私も、お遍路GoGoさんと全く同じモデルを使っており、背面にUSB3.1とUSB Cを増設したいと考えまして、色々調べた結果こちらの掲示板に行き着きました。

私はPCド初心者なので、皆さんの書き込みを拝見しても最初は全く意味が分からなかったのですが、何度も読み返しているうちに、なんとか内容を理解できるようになりましたf^^;
ただ、実際にPCを開けてみて、再度迷路に迷い込んでしまいました。。。

もしよろしければ、「どのようにグラフィックボード下のPCI Expressに延長ケーブルを刺したのか」と「SATA電源2分岐ケーブルをどこに挿して使用するのか」について、ご教授いただけませんでしょうか。。。

解決済みの掲示板を引っ張り起こしてしまい大変恐縮ですが、もしお気づきになられましたら、お返事いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:23485966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラ変更

2020/06/16 11:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

昨日の暑さで爆音が気になりまして、CPUクーラ変更でもしてみようと思ってます
何かお勧めありますか?

部屋のクーラ入れたら少しア改善したので、CPUクーラでお勧めを知りたいだけです!

書込番号:23472573

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/16 11:27(1年以上前)

CPU i7 9700なら普通は虎徹UでOKです。

書込番号:23472580

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2020/06/16 11:40(1年以上前)

性能的に虎鉄でも良いのですが。物理的にケースに入るのか?という問題が。
筐体サイズが外型で幅15.5cmですので、虎鉄は無理っぽいかと。
メモリスロットの近いので、吹き付けタイプ(超天とか)もきつそうですので、12cmファン搭載タイプは難しいかと。

無難ということでこの辺。
>サイズ 白虎 弐 SCBYK-2000I
https://kakaku.com/item/K0001145143/
ただ、元のファンよりは静かになるとは思いますが、9cmファンなのでどこまで静かになるかは微妙。

書込番号:23472603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/16 15:03(1年以上前)

あらあら、そうですね。 PCケースの大きさを見てませんでした。お恥ずかしい。

それでしたら高さ120mmの超天でもお勧めしましょうか。
https://kakaku.com/item/K0001038298/

書込番号:23472892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/16 16:11(1年以上前)

ついでに。。

当方は9600K を OCのためにこのクーラーを使用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XUV3JTK/ (最大高さ142mm)


PCケースは175mm幅のこれです。
https://kakaku.com/item/K0000744827/


予算があるなら、よく冷えるクーラーなので紹介しておきます。

書込番号:23472993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/06/16 21:31(1年以上前)

こんばんは!
高さが9cm がギリシャですね😞>あずたろうさん

書込番号:23473612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jun55さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件 Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディションのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディションの満足度4

2020/06/17 08:54(1年以上前)

自分は定評ある虎徹Tを注文しました
サイズは見てませんが失敗しても他使う気持ちで

水冷考えましたが枕が9mmクラスじゃないとキツイので諦めました。

小型ケースの宿命考えが甘かったと思ってます。

書込番号:23474303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jun55さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件 Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディションのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディションの満足度4

2020/06/21 00:31(1年以上前)

常時4〜50度から3〜40度となりました!

メーカーPCの宿命1CPUファン取付けバックパネル 外せない

買ったCoolermasterH412R付かないので前の取付した

>ブレンディー+さん
スレ主ではないですがCPUファン交換しました メーカー品なのでファンサイズの他に取り付け方法に工夫部材必要なので注意
あとマザボ外す際のantenna Cableなる謎の線外す必要あります 自分は抜けて復旧不可になりました(ハンダ付けが必要
あとは付けたいグラボは付けれず前のPCのFANにボルトでなんとか付きました。

忘れてましたがメーカーPCって
CPUファンの用のバックパネル取り付け不可 というか最初から付いてるのでそれをそのまま使用するしかありません
長めのネジが必要です

ちなみに付けたいファン付けられてない為サイドパネルはギリ収まりませんでした

書込番号:23481983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/06/21 23:28(1年以上前)

>jun55さん
画像まで貼り付けて頂きまして、ありがとうございます!
私には無理と分かっただけでも本当に助かりました(--;)
蓋を開ける事は出来るので扇風機で冷やします!

書込番号:23484180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)