
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年9月23日 01:32 |
![]() |
9 | 5 | 2017年5月5日 10:35 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月31日 11:41 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年3月10日 21:49 |
![]() |
0 | 6 | 2017年3月6日 22:38 |
![]() |
3 | 3 | 2016年12月26日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Y520 Tower Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX 1060搭載 90H7004XJM
Amazonで見つけたBenQ(24インチ)モニターとの接続は、HDMIケーブル1つで出来るのでしょうか?
また初期設定時に、日本語表記に変えることはできますか?
調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
因みに、PUBG目的で購入しようと思っています。
書込番号:21220761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラフィックボードにHDMIポートが有りますので、液晶モニターにもHDMIポートが有れば、HDMIケーブルで画面は映ります。
仕様表
http://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2017-y520_web_0822
書込番号:21220768
0点

>また初期設定時に、日本語表記に変えることはできますか?
仕様書から、初期導入済OS Windows 10 Home 64bit (日本語版)になっていますので、最初から日本語表記です。
書込番号:21220807
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT K/06439-10a
>映像出力 DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x3
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=473&ft=&mc=6439&sn=0&st=1&vr=10&tb=3#tabContents
書込番号:20868508
1点

更に調べたのですが、
>>GeForce GTX1060 6GB
>デュアルリンクDVI レ
>HDMI HDMI 2..0b
>DisplayPort DP1.4 x 3
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&mkr=&ft=&ic=439437&st=1&vr=10&lf=0
書込番号:20868528
2点


モニターは何にされますか?
フルHD(1920x1080)ならDVI・HDMI・DisplayPortのどのケーブルでも構いません。
4KとなるとHDMIまたはDisplayPortのケーブルでの接続となります。
接続するのは4Kテレビでスピーカー内蔵ならHDMIのケーブルをご購入下さい。
書込番号:20868590
2点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire AT3715-H58F/G
8GB×2に変更しようと思っているのですが、
CFDのメモリ PC4-17000(DDR4-2133) 8GB×2枚 288pin DIMM (無期限保証)(Panramシリーズ) W4U2133PS-8G
との相性は如何なのでしょうか?
書込番号:20781435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご心配の向きには,「相性保証」を付けて購入〜
書込番号:20781451
2点

100%大丈夫とか言い切れませんが、今のPCはほとんどの場合動作します(仕様上は問題ないです)。
それでも気になる場合は↓のような【パソコン用メモリ 相性保証】のメモリを購入されると良いかと・・・
CFD Panram デスクトップ用メモリ DDR4-2133 (PC4-17000) 288pin DIMM 8GB×2枚組 合計16GB (139452)
【パソコン用メモリ 相性保証】
https://www.donya.jp/item/73341.html
販売価格 12,980円(税込)
書込番号:20781468
2点



デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R027-i7-RNR [Windows 10 Home搭載] Core i7/8GBメモリ/240GB SSD+1TB HDD/GTX1060
先週の金曜日にパソコン工房様からこのPCを購入させていただいた者です。
今週の月曜日に注文確認メールが届いたのですが、出荷まで2〜7日と記載されていました。
この場合、土日は含まれているのでしょうか?
まだ出荷メールが届いていないので早く届いて欲しいです。
書込番号:20727090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソース毛さん こんにちは
出荷まで5-7日とのこと、待ちどうしいですね、多分その中には土日祭日は含まないのが普通の表現です。
受注生産では早い方ですよ。
書込番号:20727116
0点

「土日祝除く」と言う営業日で解釈した方が良いと思います。
書込番号:20727222
1点

パソコン工房は土日が休みです。
ドスパラだけは365日工場を稼働しています。
そのため、今日注文して納期2日の場合は土日を除いた2日となります。
標準構成のままの場合は2日になる事が結構あるかと思います。
書込番号:20727466
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT Windows 10 メモリ16GB SSD搭載モデル K/06028-10b
少し漠然とした質問になってしまいますが、4Kファイルの再生&編集(あまりやらない)
をストレスなく行えるパソコンを探しています。予算が15万円前後(4Kモニター合わせて20万円前後)
とした場合におすすめはどれになるでしょうか??
動画の再生意外ではライトルームでのRAWファイルの現像など。
(ちなみにゲームはやりません)
4K編集をがっつり行う場合はもっと高価なものでなければ難しいと思いますが
現状は主に再生、少しの編集が出来れば良い程度です。
そもそももっと下のランクのもので十分なのか??なるべく良い物を買っておいたほうが良いのか??
4Kファイルを扱ううえで重要となるのはCPU グラフィック メモリのどこに重点を置けば良いか??
予算があればとにかく性能が良い物がいいのでしょうが(笑)
限られた予算の中で用途に合ったものを選ぶのが難しくアドバイスをいただければと思います。
宜しくお願いします。
0点

4Kの再生だけなら、もっと安いPCでも問題ないです。動画の場合、倍の性能のPCで倍速再生したいなんて需要があるわけでは無いですからね。
編集とRAW現像を「高速で行いたい」のなら、それなりに出費が必要ですが。安いPCでも「時間がかかる」だけで、出来ないわけではありません。頻度が少ないのなら、安いPCで時間に妥協してもよろしいかと。
まぁ。一応と言うことで、4コアのCPUに、ビデオカードの再生支援がそこそこというところで。DOSパラなら、この辺のPCでも十分かと思います。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=6478&sn=0&tb=2
書込番号:20715379
0点

>KAZU0002さん
ご意見ありがとうございます!参考になります。
素人なもので、予算内で出来るだけ良い物を選ばなきゃと思いまして(笑)
私の用途ですともう少しランクを下げても良いかもしれませんね。
ちなみに高速な処理を求めるならば、もう少しランクを上げる必要がありますか??
ドスパラにこだわりがあるわけではありませんが、ドスパラの製品が他者と比べてコスパが高いように感じてます。
もし他に(他者含む)おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20715421
0点

>ちなみに高速な処理を求めるならば、もう少しランクを上げる必要がありますか??
それこそ、天井知らずですが。実質、予算が天井となります。15万円出せるのなら、15万円のPCを…としか。
ビデオカードはGTX1050程度でもよろしいかと思います。メモリは16GBあれば、とりあえず十分でしょう。
SSDは、ゲームをしないのなら256GBでも行けると思います。作業用にHDDも別途必要でしょう。
あとはCPUに予算をですが。AMD製新CPUであるRyzenが、今話題です。かなり得手不得手はあるようですが、映像処理には向いていそうではあります。BTOに品揃えが出てくるには、もうちょっと待ちですね。
書込番号:20715447
0点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
予算内で少しでもスペックの高いものを選ぶことは間違いではなさそうですね。
Ryzen搭載パソコン待ちもありですね!
もう一度、自分の用途と予算を考えながら選んでみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:20716057
0点

>balancebalancebalanceさん
>4Kファイルを扱ううえで重要となるのはCPU グラフィック メモリのどこに重点を置けば良いか?
一番重要視すべきパーツはCPUになります。
4K動画の再生だけでもそれなりのCPUパワーが必要ですので、Intel CPUなら4コアのCore i5クラス以上が理想ですね。
AMDの新CPUであるRyzenも良さげですが、BTOパソコンから選ぶなら今の時点でまだ選択肢が少なすぎます。
次にメモリは編集をメインで行わないのであれば、とりあえず8GBぐらいあれば十分かと。
後先のことを考えて16GBにしておいてもいいでしょうが、今はメモリ価格が高騰している状況なので無理する必要はないかと思います。
グラフィックスは動画の再生だけならオンボードで…と言いたいところですが、4K動画を60Hzで出力するにはHDMI2.0もしくはDisplayPortが必須。
オンボードの映像出力はZ270でもこれら出力端子を備えていないことがほとんどなので、グラボは用意する必要があります。
GeforceのGTX1050ならローエンドクラスとはいえ、これらの条件を備えています。
また動画のエンコードをする際もソフト側がCUDAに対応していたら処理速度が速くなるので、グラボは抑えておいた方がいいでしょうね。
GALLERIA XTに標準のGTX1060までの性能は不要ですから、1050に落とせば予算を押さえられます。
>ドスパラにこだわりがあるわけではありませんが、ドスパラの製品が他者と比べてコスパが高いように感じてます。
確かに標準構成に関していえば他社より安いと思います。
ただ標準構成はコストを抑えているため、品質的には価格相応でいい品質とは言えません。
また標準構成からカスタマイズしていくと非常に割高になりますし、パーツのグレードを下げると割引額は微々たるものです。
>もし他に(他者含む)おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
他にBTOを勧めるなら、サイコムが標準構成でも品質的にしっかりしたパーツを使っており、カスタマイズ料金も良心的だと思います。
このあたりのモデルが静音性にも優れたバランスのいいモデルかと
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000437
カスタマイズをすれば15万円内に収めることが可能です。
ただしOSは別途組み入れる必要があるので気を付けてください。
もしカスタマイズの構成が困難なら相談に乗ります。
書込番号:20716104
0点

>jia_jiazhiさん
ご意見ありがとうございます。
CPUを重要視する件は勉強になりました。
やはりコスパが高いものは品質もそれなりになってしまうんですね。
サイコムの件も参考になりました。
私ではパーツの品質の良し悪しは分からないので(笑)詳しい方のご意見は助かります。
また分からないことがあればご相談させてください。
ありがとうございました。
書込番号:20716490
0点



デスクトップパソコン > Dell > ALIENWARE X51 スプレマシー Core i7 4790・GeForce GTX 760 Ti搭載モデル
こんばんは。
BIOSのアップデートをしたら
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a keyというのが起動時に表示されるようになりました。解決方法を教えてください!
Windows8.1です。
書込番号:20512311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSの更新でBootデバイスがDVDドライブにになっていたりUSBメモリになっていたりしませんか?
BIOSの設定画面でWindowsが入っているHDDの起動準備を一番上に設定してみて下さい。
書込番号:20512559
1点

>BIOSのアップデートをしたら
BIOSが初期化されるので再設定しないと駄目です。
kokonoe_hさんが仰っているようにBoot項目の起動順位を、
「BIOSの設定画面でWindowsが入っているHDDの起動準備を一番上」に変更願います。
saveも忘れずにw
書込番号:20512597
0点

>平_さん
>kokonoe_hさん
bootmodeがlegacyになっていただけでした。
BIOSメニュー起動後、boot→boot Mode→UEFIに設定を変更したらできました!
なんか新しいソフトウェアをインストールしていますとかのメッセージ出てきたときは、少し焦りましたが。。。
書込番号:20516592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)