ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(6942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源容量が少なめで考えられるトラブル

2022/12/03 21:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T570i Core i7 12700F・32GBメモリー・2TB HDD+1TB SSD・RTX 3070 LHR搭載 90SV009XJM

クチコミ投稿数:17件

デスクトップのゲーミングPCを初めて購入をしようと考えているのですが電源容量が500wという事で躊躇してます。
マシンスペックに対してこの容量だとやっぱり電源が突然落ちたり故障する確率は高くなるでしょうか?

書込番号:25037340

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2022/12/03 21:54(1年以上前)

Core i7 12700Fの最大ターボパワーが180 W、GeForce RTX 3070 VENTUS 2X 8G OC LHRの消費電力が220Wで計400W。Lenovo Legion T570iの最大消費電力が500Wと仕様表には書いて有るが、余裕がなさすぎると思います。
GeForce RTX 3070 VENTUSの推奨電源ユニット容量 が650Wなので、これくらいは欲しい。
メーカー製のゲーミングPCが電源ユニットの容量をコストカットのせいかケチっていると思います。

書込番号:25037361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/12/03 21:56(1年以上前)

重めのゲームやゲーム起動時に落ちる可能性と、
1日7〜8時間遊ぶことで、2年持つか否かというリスクが大きく心配される。

電源というものは例え750Wのものでも、品質によっては3年後には、
750Wも供給できなくなる劣化の可能性が高まります。

搭載される電源が例えば高品質なOEM先製造の電源で、4〜5年は元気印なものとは思えません。

書込番号:25037363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2022/12/03 22:35(1年以上前)

ゲーミングPCなら、BTOの方が安心できる印象。冷却にも電源にも余裕を持った仕様である場合が多いですからね。
RTX3070で500Wって。まぁ動くことは確認はしているんでしょうが。問題がないかどうか心配する以前に、私ならこのPCは選びません。

書込番号:25037434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/12/03 22:40(1年以上前)

500Wは少ないですね。
このLenovo機の電源は、ラインナップの下の
1660で決めた電源が、ラインナップの上の
3070でそのまま流用されたのでは。

GTX3070載せた他社のPC機種をみると、
電源は 700Wや800Wが見えます。

書込番号:25037444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/12/03 23:20(1年以上前)

電源容量以外は値段も含めて結構良いスペックだなと思ったんですが、皆さんの意見を聞いてこの機種はやめて他社のBTOで考える事にします。ありがとうございました。

書込番号:25037534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2022/12/04 12:37(1年以上前)

Lenovoはわかんないけど、Dellは地味ながらちゃんと寿命を全うしますよ。
会社で買うと、壊れなくてむしろ閉口する、、、

メーカーってギリの電源付けてくるけど、ちゃんとテストはしてると思う。

書込番号:25038233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/04 15:01(1年以上前)

CPUとクラボの電力足し算してるけど、両方フルロードの状況ってあり得るんですかね?
CPUはゲーム時数コアしか使わんし

書込番号:25038450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Legion T570i Core i7 12700F・32GBメモリー・2TB HDD+1TB SSD・RTX 3070 LHR搭載 90SV009XJMのオーナーLegion T570i Core i7 12700F・32GBメモリー・2TB HDD+1TB SSD・RTX 3070 LHR搭載 90SV009XJMの満足度4

2022/12/05 22:38(1年以上前)

購入前に相談窓口に心配を問い合わせてみました。
その担当者曰く、自分も心配だったので開発担当に確認したが、
キチンとテストして確認取れているから大丈夫と言われたとのことでした。

もちろん販売しているメーカー内でのやり取りを説明されただけなので
どこまで信用できるのかは自分次第ですが
私はたまに映像の編集や書き出しをするくらいでヘビーユーザーでもないし、ゲーマーでもないので
充分と判断して購入しました。

スレ主様のおっしゃる通り、電源さえ除けばこのスペックでこの価格は魅力的だったので
カスタマイズしないようなライトユーザーなら充分満足できるかと思います。

まだ購入して一月経っていませんが
当然、電源が関係するようなトラブルは皆無です。

書込番号:25040708

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラックフライデーモデルの方が高い…?

2022/11/18 01:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro

クチコミ投稿数:14件

まもなく始まるhpのブラックフライデーセール2022の「【ブラックフライデー】パフォーマンスプラスモデル」は、価格.com限定モデルと全く同じ構成のように思えるのですが、価格はこちらの方が安いですね。
何か見落としがあるんじゃないか?と不安になっています。
何かお気づきの方はおられますでしょうか。

書込番号:25014391

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/18 02:25(1年以上前)

デンジーさん

スペックPDFを見ても同じ構成ですね。
送料無料も同じですし。
カスタマイズ可能な項目や納期が違うのかもしれませんが、
発売前だと分からないです。

書込番号:25014396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/11/18 02:48(1年以上前)

お調べいただきありがとうございます。
私も同じことを再度確認しました。

計算してみてわかったのですが、値付けの計算式に誤りがありそうです。
額面では「定価の245OFF,そこからさらに10%OFF」となっていますが、実際には「定価の20%OFF、そこからさらに10%OFF」にしかなっていないようです。
限定価格がこちらの恒常キャンペーン価格より高いのは違和感がありますし、そのうち修正が入るかもしれません。
いつもの7%OFFクーポンが適用できるかどうか次第ではこちらが最安になるかもしれません。

書込番号:25014399

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2022/11/18 09:26(1年以上前)

価格.com限定 (Core i7-12700F/GeForce RTX 3060Ti/1TB SSD/16GB/W11P)
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_intel/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
の詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_25l_intel.pdf

【ブラックフライデー】
パフォーマンスプラスモデル
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_intel/?intid=B2C_dtranking_popular1
の詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_25l_intel.pdf

OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-0000jp (Intel)で同じではないでしょうか。

値付けは詳しくは分かりませんが…

書込番号:25014616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/18 13:05(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます。
どうやら同じ構成のもので間違いない様ですね。

その後、朝になってページの価格表示方法が%表示から具体的な金額表示に変更されていたので、hpさんに問い合わせたところ、現在のものが最終の金額になるとのことでした。また、今回のセールはページで示された10%オフクーポン適用後の金額で確定で、7%オフクーポンの併用はできないようです。

書込番号:25014853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン騒音について

2022/11/10 13:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ROG Strix G10DK G10DK-R55R2060S

スレ主 Sh0rsakeNさん
クチコミ投稿数:1件

pc初心者です。初めてのpcを購入しようとおもっていてレビューを見ていたら気になる点がありました。
ファンの騒音って結構うるさいですか?普通の音がどのくらいなのかわからないので教えてくれる方いたら助かります。
その他にこのpcを購入した人で気になる点がある人教えてください

書込番号:25003281

ナイスクチコミ!9


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2022/11/10 14:12(1年以上前)

>Sh0rsakeNさん

音は個人差が大きいかもしれませんが、
ファンの回転数が900rpm程度で静かな図書館レベル(ほぼ無音)と思って良いと思います。

対象のマシンは知らないですが、Bios でファン回転数を設定出来るのではないでしょうか?

もしくは、Windows上でファン回転数をコントール可能な無料ソフトを使用するとかで対応

書込番号:25003302

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2022/11/10 14:35(1年以上前)

静音とか騒音は個人差が大きく、価格レビューでも4人のうち2人は煩く感じ、あとの2人は静かまたはそうでもない感じと書いています。
煩く感じた人はファン交換やOSのクリーンインストールで解決したそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001468953/SortID=24942668/

静音PCを追求したら、10万円くらいでは購入できないでしょうから、妥協せざるを得ないか、自分で解決して行くしかないでしょう。

書込番号:25003329

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/11/10 16:30(1年以上前)

既にサイズは限界

CPUクーラーのファンも、そして背面ファンも同じような92mmファンです。
おそらく背面ファンは3pin DCファン。

これで静かですとは余程周囲環境が賑やかなお宅なのでしょう。

買われるなら相応な覚悟はしておいたほうが良いと思います。

書込番号:25003447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線

2022/10/31 16:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
有線は対応しているのでしょうか? してないのでしたら繋げられる手順を教えていただきたいです。

書込番号:24988647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/31 16:44(1年以上前)

代理調べ

有線も無線も対応です。

書込番号:24988654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/31 16:47(1年以上前)

さらに代理で調べて、気になる点を一つ。

電源が500WしかないPCなので、長時間のゲーム使用を毎日続けてたら電源が早く寿命迎えますよ。

書込番号:24988659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 16:54(1年以上前)

有線RANも対応してますかね?

書込番号:24988666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2022/10/31 17:00(1年以上前)

アップした画像はOMEN by HP 30L Desktopの背面図ですが、赤○で囲んだ部分が有線LAN端子なので、有線LANケーブルを接続すれば有線接続出来ます。

画像引用URL
http://www.lowprice-pc.com/p-desk-OMEN-by-HP-30L/index.htm

書込番号:24988669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 17:47(1年以上前)

電源ってどういうのに変えたほうがいいですかね?

書込番号:24988728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/31 18:27(1年以上前)

RTX3060Tiに推奨なのは650W以上な電源です。
このPCで換えるなら保証は無くなることも留意して行うことになります。
1年経ったらで良いので、それ以降に換えるならこの辺りが良さそうです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001341178_K0000993124_K0001394494&pd_ctg=0590

書込番号:24988777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 19:23(1年以上前)

ありがとうございました>あずたろうさん

書込番号:24988846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 20:05(1年以上前)

マザーボードは変えなくていいんでしょうか

書込番号:24988906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/31 21:40(1年以上前)

マザー変えなくても、この機種くらいなら汎用電源も使用できる、コネクター装備なマザーです。
下位のデスクトップ機種は、電源・マザー特殊なコネクターなので、単一交換は厳しいです。

この機種でマザーまで変えるくらいなら、国内のBTOパソコンでも買っておいたほうが無難です。

書込番号:24989046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 21:45(1年以上前)

仕事とかゲームに支障はないでしょうか?

書込番号:24989052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/31 21:55(1年以上前)

マザー変える必要は無いと思います。
勿論、OEMマザーで機能関係は少なめにはなるでしょうが、
一般使いには問題ないでしょう。

書込番号:24989071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2022/10/26 03:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA DJ K/07759-10a

スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

CPUをi7 9700Kに交換することは可能でしょうか?
また、交換以外に必要な設定などはありますでしょうか?

書込番号:24981007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/26 04:48(1年以上前)

マザーボードのBIOSバージョンを新しいものに更新すべきです。

その他としては、CPUクーラーも上位の物に換えることも必要になってくるでしょう。

書込番号:24981022

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2022/10/26 05:47(1年以上前)

>CPUをi7 9700Kに交換することは可能でしょうか?

可能です。

https://digi-station.com/gamingpc_review_galleria-dj#toc8

上記のレビュー記事によると、マザーボードにASUS製のPRIME H310M-Aを搭載しているようです。
このマザーボードのCPU対応表にはCore i7 9700Kが記載されています。
ただし、出荷時の事情によっては搭載しているマザーボードの型番が変更されている可能性もありますので、自分のパソコンのマザーボードを念のため確認するようにしてください。


>また、交換以外に必要な設定などはありますでしょうか?

このパソコンに搭載されているマザーボードは、出荷時点のBIOSではCore i7 9700Kに対応しておらず、取り付けても起動しません。
Core i7 9700Kを使うためにはBIOSアップデートが必須になりますので、CPUを交換する前にマザーボードのメーカーHPから最新BIOSをダウンロードしてアップデートしましょう。

あと、Core i7 9700Kには純正のCPUクーラーが付属していません。
このパソコンで使用されているCPUクーラーでは冷却能力が不足する可能性がありますので、別売りのCPUクーラーへの交換も検討した方が良いかと。


ちなみに、Core i7 9700Kはヤフオクやメルカリなどで買う予定でしょうか?
だとしたら、偽物の可能性もありますので、出品者の過去の評価なども確認した方が良いです。
最近は起動しないように破壊した上で偽造したヒートスプレッダを取り付けた偽物CPUというのが出回っているんですよね。
偽物CPUの特徴としては下記の通り。

・業者でもないのに大量のCPUを出品しているアカウント
・「動作未確認」とか「ジャンク扱い」などと説明
・中古相場よりも安い
・内容が無い定型文の良評価が大量に付いている
・CPUを買ったユーザーの「動かなかった」という評価コメントがある
・過去のCPU取引で悪評価がある

上記の特徴に当てはまったからといって必ずしも偽CPUとは限りませんが、数万円する高額部品なので慎重になった方が良いです。

書込番号:24981038

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/26 07:19(1年以上前)

>あずたろうさん
またしてもありがとうございます。
BIOSのアップデートについて調べてみます。

書込番号:24981069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/26 07:24(1年以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
メルカリなどで購入する予定なので、慎重に選びます。
マザーボードは、ASUS H310M-AT R2.0 というドスパラでしか扱っていないものみたいです。
メーカーHPに載っていないのですが、その場合BIOSのアップデートはおこなえないのでしょうか?(;´・ω・)

書込番号:24981073

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2022/10/26 07:53(1年以上前)

>マザーボードは、ASUS H310M-AT R2.0 というドスパラでしか扱っていないものみたいです。
>メーカーHPに載っていないのですが、その場合BIOSのアップデートはおこなえないのでしょうか?(;´・ω・)

基本的には,ドスパラに確認ですが,
https://www.asus.com/jp/supportonly/prime%20h310m-at%20r2-0/helpdesk_knowledge/
ここら辺りで確認され,自己責任で挑戦 !・・・何て方法もあり
BIOS Update に失敗すると修復不能になく場合があります・・重ねて 自己責任です!!

書込番号:24981094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/26 08:17(1年以上前)

メルカリの値段載せて、玄人に判断仰ぐことをお勧めします。

書込番号:24981119

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/26 09:13(1年以上前)

>沼さんさん
ドスパラに問い合わせてみます。

>男・黒沢さん
ありがとうございます。
開封済み、未使用品で45000円のものを検討中です。

書込番号:24981162

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2022/10/26 10:29(1年以上前)

>マザーボードは、ASUS H310M-AT R2.0 というドスパラでしか扱っていないものみたいです。
>メーカーHPに載っていないのですが、その場合BIOSのアップデートはおこなえないのでしょうか?(;´・ω・)

https://www.asus.com/supportonly/prime%20h310m-at%20r2.0/helpdesk_cpu/

上記のページ(ASUS公式サイト)からダウンロード可能です。
BIOS更新方法についてはマニュアルをご確認ください。


>開封済み、未使用品で45000円のものを検討中です。

中古品の相場よりも大分高いですね。

https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&KEYWORDS=Core+i7+9700K&KEYWORDS.x=0&KEYWORDS.y=0&CHKOUTCOM=1

中古パーツショップのじゃんぱらで扱っている、動作確認済みの中古品ならバルク(箱なし)が2万9980円、箱ありで3万980円で売ってますよ。
どうせH310マザーだからオーバークロックもできないんですし、値段が1.5倍もする未使用品を買う必要は無いと思います。

書込番号:24981226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/26 13:17(1年以上前)

>ktrc-1さん
ドスパラHPに下記の記載がありましたが、自分でおこなうことも可能ということでしょうか?
いずれにしても持ち込みでの交換は無保証のようです…

【サードウェーブ製 PC に採用しているマザーボードの BIOS は、弊社にてカスタマイズした BIOS を使用しています。
お客様ご自身で更新されますと、OA3 OS ライセンスの消失や、付属の PC-Doctor が利用できなくなるため、BIOS のアップデートはお預かりして有償で行なっています。】

個人よりショップの方が安心感もあるので、そちらで考えます。

書込番号:24981413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/26 13:25(1年以上前)

9700kでも、SRELTとSRG15があるのでしょうか?
分かる方いましたらご教授お願い致します。

書込番号:24981427

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2022/10/26 14:03(1年以上前)

>9700kでも、SRELTとSRG15があるのでしょうか?

あります。

SRG15:P0ステッピング(従来品)
SRELT:R0ステッピング(Spectre V2、Meltdown V4などのセキュリティ脆弱性を緩和するハードウェア改良入り)

2つの違いは上記の通り。
後発のSRELTでも脆弱性への完全な対処はできておらず、脆弱性対策をすると性能が低下する問題も直っていません。
つまり、ソフトウェア面の脆弱性対策を適用している状態なら、SRG15とSRELTに性能面で差は無く、セキュリティ面での安全性もどの程度向上しているのかよく分からないということ……らしい。


>ドスパラHPに下記の記載がありましたが、自分でおこなうことも可能ということでしょうか?

スレ主さんと同じマザーボードが使われていたユーザーが自分でBIOSアップデートしてCPUの乗せ換えをやってます。

https://note.com/mitsuru_h_cc/n/n5e0b3afc91d7

こちらの方の場合は、Core i5 8500→Core i9 9900の交換を行っているようです。
TDP 65W→65Wの交換なのでCPUクーラーは変えていないようですが、スレ主さんの場合はTDP 65W→95Wの交換なのでCPUクーラーも変えた方が良いです。

書込番号:24981474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/26 16:35(1年以上前)

>ktrc-1さん
Core i9 9900への交換が可能なら、そちらを検討しようかな(@_@。
ドスパラに問い合わせたところ、『金払えば作業はするけど、壊れても知らないよ。新しいの買えば?』といった感じでしたので、自身で交換しようか悩んでいます。

書込番号:24981631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ2さん
クチコミ投稿数:66件

2022/10/28 12:16(1年以上前)

>ktrc-1さん
>男・黒沢さん
>沼さんさん
>あずたろうさん
ありがとうございました。

書込番号:24983969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排熱とエコモードについて

2022/09/25 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Legion T550 AMD Ryzen 7 5800・16GBメモリー・2TB HDD+256GB SSD・RTX 3060 LHR搭載 90RC01L5JM

クチコミ投稿数:7件

こちらのCPUは水冷が推奨されるほどの爆熱でお馴染みですが、排熱は大丈夫でしょうか?

またlenovoPCは独自規格マザボのイメージが強いのですが、こちらのPCでもRyzen Mastarを用いたCPUの消費電力抑制は可能ですかね?

書込番号:24939158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2022/09/25 16:07(1年以上前)

レビューなどを見ると、PCケースのメッシュの奥に大きなファンがフロントで2つ見え、天面は大きくメッシュ状のパネルがはまっており、エアフローは良さ王です。
また、大きなCPUクーラーが採用されており、背面側にも同じサイズのファンが付いていて、背面からCPUファンへ流れるエアフローになっていて、正面の2つのフロントファンから排熱される仕組みです。
排熱は問題なさそうです。
https://win-tab.net/lenovo/legion_t550_review_2107282/

書込番号:24939282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2022/09/25 16:31(1年以上前)

>あふたもさん
TDP105Wの5800XではなくTDP65Wの5800無印なので、それほど爆熱ではないと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:24939304

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/25 17:35(1年以上前)

あまり期待はしないほうがよろしいかと思います。
キハ65さん が紹介されてるサイトの搭載CPUは世代が前の機種で、
Ryzen 7 3700X 65W TDPなのですが、
サイバーーパンク ゲーム時の温度は、GPU 75℃と普通に対して、
CPUが84.6℃まで達しています。

これでは、軽い事務作業やネット視聴程度なら50℃程度だろうけど、ゲーム時はヒヤヒヤものですね。
買うのはやめておいたほうが良いかと思いますよ。

書込番号:24939393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/25 17:49(1年以上前)

https://chimolog.co/bto-legion-t550i/

こちらでは、インテルCPUとグラボ(FTX1660Super)の組み合わせレビューでやっています。

FF15ベンチ時でCPU86℃、GPU77℃だそうです。

排熱のサーモ画像見れば一目です。

排気ファン1か所、電源ファンからの排気のみで、熱溜まりになってる様子が伺えます。
天面に排気ファン付けるか、現状のファンを高回転ファンに変えないと無理でしょうね。

書込番号:24939413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/25 18:04(1年以上前)

一応ですが、自作機のうちのPCではこんな感じです。
ケースファンは排気ファン14cmのみですが。

書込番号:24939431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/25 18:47(1年以上前)

>19ちゃんさん
末尾のXの有無を失念していました……
Ryzen7 5800Xが多少ファン増設したくらいではどうにもならないほどの発熱と聞いていたので、こちらの質問に至ったのですが、5800無印は低電力仕様の別物だったのですね。
ならどうにか出来そうです。
とても助かりました。皆様ありがとうございます。

書込番号:24939481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/25 19:41(1年以上前)

T.J.Max 95℃のCPUを何時間も85℃もの温度で稼働してたら、

早めな寿命になりかねませんよ。 覚悟できてるのならどうぞです。

書込番号:24939551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/26 01:14(1年以上前)

>あずたろうさん
5800Xみたいに空冷じゃなきゃどうにもならないレベルの発熱じゃなければエアフロー強化で克服可能でしょうから
個人的には問題ないです
ですがそのまま使うのはまずそうですね、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24939976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/27 18:58(1年以上前)

>あふたもさん
ブログ書くために買ったやつだったので熱について気にしてなかったけどスレみて興味湧いたのでFF高品質でベンチしてみました
エアコンつけてなかった割にMaxでもそこまで高くなってないので普通にゲームするくらいなら問題無さそうですよ

書込番号:24942183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACGOさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 04:33(1年以上前)

>あふたもさん
はじめまして、実際使っている者です。
エアフローはとても良く3Dゲームしてもそんなに爆熱にならないですよ。
FF15ベンチずっと回してもCPU/GPU80℃なんてならないですね。ベンチ止めれば40℃台にすぐ落ち着きます。
FANの色をCPUにしておけば、温度状態は目視で把握できます。
5800無印はTDP65W、5800X 105Wと比べ無視できるレベルの性能差です。ワットパフォーマンスはとても良いです。
PBO弄れば同じ性能になるらしいですが、消費電力上がったらもったいないですよね。
AMDも懇意にしてくれているメーカーだけに特別にOEMとして提供しているCPUのようですよ。
心配でしたら、上面にFANを2個追加できますし、そのためのTOPFAN接続端子も2個マザボに備えています。
水冷パーツも取り寄せ可能とのことでした。DELLのような特殊なマザボではないです、普通のMicro-ATXです。

ここに質問すると使ったこともないお方が、ブログ情報とかかき集めて回答してくるので信用しない方が良いですよ。
もちろん参考になる方もいらっしゃいます。
ブログ情報は参考程度に、嘘や間違い情報も多いです。

「実際使用されるいる方に質問です!」って書いたら、変なの寄ってこないのかな?

あぁ前スレの主ですが、Gen4のSSD交換して順調に動いてます。

書込番号:24943907

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2022/10/05 20:17(1年以上前)

到着してからベンチマーク、ゲームなどガンガン酷使しましたが。
非常に静かでとくに異常な発熱もなく、普通に使えております。
いい買い物が出来ました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24952790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)