
このページのスレッド一覧(全686スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2021年2月25日 06:46 |
![]() |
14 | 15 | 2021年2月23日 21:30 |
![]() |
2 | 2 | 2021年2月23日 21:25 |
![]() |
0 | 5 | 2021年2月21日 09:50 |
![]() |
9 | 3 | 2021年2月14日 01:54 |
![]() |
8 | 10 | 2021年2月10日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-A-KK 価格.com限定 Ryzen 5 3500/GTX1650SUPER/8GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
パソコン詳しい方お願いします
現在これの他に購入を検討しているpcがグラボ280mmまで搭載可能らしいんですが、280mmだと大体のグラボは搭載できますかね?
書込番号:23982698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイエンドクラスなら無理なのが出てきますよ。
300mm超えとかザラです。
想定されてるグラボ(3060Ti)とか書かれたほうがよいです。
書込番号:23982729
1点

3連ファンのは無理かもですね。
書込番号:23982742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あずたろうさんお久しぶりです
将来的にはrtx2080 superなどを搭載したいです。
グラボは在庫が安定してきたら別で購入予定なんですが、グラボ無しpcでatx電源搭載可能かつ大きめのグラボが入るようなものってありませんかね?
できれば6万円前後だと助かります
書込番号:23982758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それならRTX3060Tiくらいですかね?
今更RTX2000番台は無いかな?とは思うけど
書込番号:23982768
1点

今は各グラボは品薄状態で登録さえ消えてしまってるし、
Amazonにあるこのようなグラボは300mmサイズですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VFKM4VQ/
大きなグラボが手に入るようになれば、PCケースもやり替えが必要ですね。
書込番号:23982778
0点

やはり320mmくらい入る方が良さそうですかね…?
自分はRTX3050狙ってますが、いつ発売なのか、、、
書込番号:23982789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3050(Ti)なら来月末〜くらいじゃなかったかな。
書込番号:23982803
0点

もう少しですね。
新作のグラボ買った事ないんですが、発売日に買うにはどのサイトを利用したら良いのでしょう?
書込番号:23982812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツクモさん、arkさん、ドスパラさん辺りの大手かな。
書込番号:23982817
1点

大きなグラボを積みたいのはわかったのだけど、CPUの性能はこれで良いの?
ゲームや解像度によっては力不足になる場合もあるし
書込番号:23982865
1点

このg tuneのはやめとこうと思います。
core5にしようと思ってます
書込番号:23982875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTX3050狙ってます
だったら、初めからこれを搭載してるの買えばいいんじゃないの
あれこれ悩む必要ないし。
グラボ載せ替えトラブルも心配する必要ないし。
書込番号:23983153
0点

RTX3050まだ発売してませんよ
書込番号:23983221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラボ出てから買えばいいじゃない。
急いで買っても目的のグラボないなら意味が無いと思うんだが。
この状況じゃあ、3050が出て普及価格まで落ちて来るのは半年とかかかるだろうし、その頃にはIntelから新しいCPUが出てる。
書込番号:23983503
1点

>cloud11402さん
なんで旧世代のRyzen 5 3500なんですか
CPUパワーじゃ3070は無理だし電源も追いつかないぞ
極端な半導体品不足と市場緩和策によりマイニング再来しているから
3070さえ品不足のマイニング劣化版の3060が出る始末ですから
また価格も2割アップはざらですよ
自作ケースですら3.5インチ6連搭載330mm対応ケースはほぼない
>ムアディブさん
現在の状況まったく解ってないのね
この状況じゃあ、3080が再出荷するのは半年とかかかるだろうしな
書込番号:23987114
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

ELSA GeForce RTX 2060 Super S.A.C GD2060-8GERSS [PCIExp 8GB]の仕様表から。
>電源容量 最小:定格出力550W以上の出力が可能な電源
>推奨:定格出力600W以上の出力が可能な電源
https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/elsa-geforce-rtx-2060-super-s-a-c/?tab=specification
Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jpの電源容量は500Wですが、詳細スペックを見るとNVIDIA GeForce RTX 2060 Super搭載モデルが有り、同一電源なので使えるでしょう。
詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf
書込番号:23812421
1点

素早い返答ありがとうございました。
危なかったです。
このPCに搭載可能で最強スペックのグラボを探しています。
書込番号:23812425
0点

GTX1650Super辺りが安定的に使える感じです。
書込番号:23812427
0点


>>このPCに搭載可能で最強スペックのグラボを探しています。
パフォーマンスプラスモデル(TG01-0722jp)がGeForce RTX 2060 Superです。
電源が内蔵500W電源、80PLUS GOLD 相当で、「パフォーマンスモデル グラフィックスレスエディション」と同一です。
書込番号:23812448
1点

>ダンディたかやまさん
ダメ元でもHPに問い合わせてください。
電源換えるのも、別途でグラボ積むのもメーカー保証に引っ掛かるかもです、
まさか、HPのOEMグラボじゃないとダメですとか言わないとは思いますが。。
書込番号:23812461
0点

>あずたろうさん
いろいろ細かくありがとうございます!
そうですねダメ元でHPに問い合わせてみます。
書込番号:23812708
0点

>キハ65さん
ありがとうございます
だめかなーと思っていましたが2060Superが現実味帯びてきました。
サイズ的にもこのエルザのものは小さそうなので行けそうな気がしています。
書込番号:23812712
0点

>ダンディたかやまさん
このPC利用中のものです。
搭載可能な最強クラボは、スペックから言えば、RTX3070ファウンダーズエディションです。
RTX3070ファウンダーズエディション
TGP 220W,パワーリミット 320W
サイズ 242mm×112mm×2スロット
TG01-0720の電源ユニット901759-013
グラフィック系に供給可能な電力は、
VG1 16A
VG2 16A (最大定格320W)
ということで、サイズ的にも電力的にも搭載可能です。私は技術屋なので、一般的な方と見解の違いが大きいですがデータシート上はいけることになっています。ファウンダーズエディションに近い市販品だと、
GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
がありますが、Ventus OCは、ブーストクロックがベースクロックは同じですが、ブーストクロックがファウンダーズエディションより30MHz高い(パワーリミットも高い)ため、最大定格越えになり無理です(定格越えで利用したら保証も何もありません)。
限界狙わないなら、もう少し待ってRTX3060Tiを購入されるのが、良い選択肢になるのではないかと思います。
書込番号:23813910
2点

>ダンディたかやまさん
RTX3060Tiでましたね。
オーバークロックモデルでないものなら、サイズさえ合えば搭載できると思います。
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-3060-ti-twin-edge#spec
nVIDIA社のRTX 3060Tiリファレンスの推奨電源は650Wですが、これはCore i9-10900Kのピーク消費電力(350W弱に)、グラフィックボードのパワーリミット足した値から出ているもの(HPに注記がある)なので、本機種のCPU(i7-9700でピーク消費電力は150W弱)からすれば、500Wクラスの電源でも(グラボ系の電源能力が足りていれば)搭載できることを意味します。
先の投稿のとおり、本機種搭載の電源は定格320Wなので、問題ないと思います。
ピーク消費電力が50%負荷になる電源が推奨という意見が自作PCの世界にはありますが、そのクラスを搭載すると稼働時のほどんどが極端に低い負荷(軽負荷モード)になるので、エコも含めた電源効率からいうと推奨できないなと技術者視点では思います。
書込番号:23824505
3点

>きりんこきりんさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
いろいろとありがとうございました
問題なく取り付けることができ安定して動作しています。
値段も妙に値上がっていますが4万円前半で買うことができて満足です。
書込番号:23826131
3点

https://www.youtube.com/watch?v=A6smx98BLU0
これを見たんですが、似たような寸法のRTX3060Tiの取り付けはぎりぎりみたいですね。
ASUS DUAL-RTX2060S-O8G-EVOより玄人志向のRTX3060Tiは寸法が小さいですが
もしかすればHDDの取り外しをしないといけないかもしれません。
私はこの商品の2060super搭載モデルを10月に購入したんですが、高性能であまり価格が変わらない3060Tiが2か月足らずで発売して泣きそうですw
書込番号:23843529
2点

すみません。RTX3000番台の取り付けは少々困難になりそうです。何らかの工作がいる可能性が非常に高いです。それが許容できるのならいいのですが…私はこの商品のRTX2060super搭載モデルを購入済みなのですが、このグラフィックボードはファンが一つのショートタイプです。日本で流通しているものではないようです。そして、先日の私の返信の動画リンクはまったく参考になりません。電源とマザーボート間に意味不明な突起があって4センチ以上のグラフィックボードの取り付けを阻害します。曲げれば可能かもしれませんが…さらに長さ23センチ以上のグラフィックボードの接続だとマザーボードの電源コネクタがあり、そこに干渉しそうです。ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edgeでしたらぎりぎり入りそうな気もします。しかし確定ではないです。RTX3070なんてもってのほかです。よってマザーボード、電源、ケース、三つの要因を鑑みますと、RTXグラボへのアップグレードはあまりおすすめできるようなものではありません
書込番号:23873629
0点




デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル
グラフィックボードのLEDを消す方法はあるのでしょうか?
このグラボは、HPの自社製みたいでHPのグラボコントロールアプリというのが見つかりません
オーメンアプリはPC本体LEDのコントロールはできるんですが…
0点

サポートに聞きましょう。
消すことができない場合は、LED部にシール等を
軸ブレしないようにバランス良く貼ると良いです。
書込番号:23984178
2点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

HPにはあります。
OMENとかは普通のATXだったと思います。
DELLもあったとは思います。ALIENWARE AURORAとかがそうではなかったかと思います。
書込番号:23978918
0点

HPならOMENシリーズ。
アップした写真は実機レビューから。
https://thehikaku.net/pc/hp/20OMEN30L-Desktop.html#naka
書込番号:23978938
0点

ありがとうございます。
もし電源の寿命が来たら市販のもので代用可能ということですかね?
あと学割でオーマンこの価格なんですが買いですかね?
よろしくお願いします
書込番号:23978970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポコ17524さん
横から失礼します。
他の方も書かれていますが、
OMENなら電源交換できますが、
Pavilion(このスレの系統の機種)は電源接続が独自規格だったはずです。
(ここの過去レスにあると思います。)
電源替える可能性が有るなら他の機種が良いと思います。
書込番号:23979332
0点

>ポコ17524さん
学割で買うのは勝手だが、スペックどうなってるか確認してますか?
壊れても純正の電源は買えますよ、買ったことあるし。Pavilion なら3070まで載せれます。
弄ることを考えているならメーカー製は買わない方がいい。
書込番号:23979557
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル
同じ HP製 のゲーミングPCである パビリオン と オーメン。
CPU・GPU・メモリ・SSD を同じにした場合、パビリオンの方が価格が安い。
パビリオンとオーメンの決定的な違いとは何なのでしょうか? *高くてもオーメンを選ぶのはなぜ??
0点

一番はゲーミングPCらしい見た目ですかね?
拡張性の高さはどう見てもOMENだしね。冷却性もOMENのほうがよさそうだし、1万くらいの違いならOMENを自分も選ぶと思う。
Pavilionは省スペースでよさそうに見えるけど、後からグラボを替えたいとかいろんなときにやっぱりいまいち拡張性はなさそう。メモリーもOMENのほうが良いものを使ってる感じだし
書込番号:23964965
2点

Pavlionは専用のマザーに専用の電源なので、汎用の電源がとりつけできない。
片やOMENはマザー形状は汎用M-ATXと同じ仕様です。 電源も汎用ATX電源で行けます。
書込番号:23964982
6点

ありがとうございました。
Z490チップ・2070super・水冷クーラーのタイプが売り切れる前に買っておけば良かったと今頃になって後悔してます。
書込番号:23965036
1点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-G60S 電撃ベストバイ2020 受賞記念モデル Core i5 10400/GTX 1660 SUPER/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/09812-10a
これの ドラクエXベンチマークスコア ってどれ位でしょうか?
ちなみに M75s Gen2 4750G で 15000 (標準画質) 超えてますけど、それ以上はいくんでしょうか?
1点

https://pcgamebto.com/gtx1660-super-benchmark/
最高設定でこんな感じ
ただCPUや、グラボがハイエンドでも2Dベンチなのでそれほど大きくは変わらないこともあります。
書込番号:23957867
1点

「ガレリア RM5R-G60S」の実機レビュー
>軽いゲームであれば更に快適です。DQ10のベンチマークでは19,000スコアオーバーで最高評価、
https://pcgamebto.com/galleria-rm5r-g60s/
書込番号:23957877
1点

自分的にはドラクエベンチは軽すぎて、そこそこ良いグラボにしてもスコアはあまり上がらないので、ここまで上げる必要あるのかな?と思う。
ちなみに自分のRyzen9 5900XとRX 6800XTで24000弱だった。
なんとなくだけど、上げてもGTX1650くらいでそれ以上上げても値段程上がってくれない気がする。
書込番号:23957900
1点



いえいえ、再検証ありがとうございました^^
書込番号:23957932
1点

>あずたろうさん
そして驚愕の事実が。。。
グラボ周波数が500MHzまでしか上がらない上に半分も使わない、約10分の1の性能しか使ってなかった。
そしてCPUは3スレッドしか使わない。。。
ドラクエやるならi3 10100以上のCPUは無意味でグラボの性能が使えないという事実です。
まあ、RX6800XTではちょっとねーとは思ったんですが。。。
書込番号:23957943
1点

スコアが凄すぎてちょっとビックリしてます。
これだけの方たちが言われるのだから間違いないのでしょうね。
さすがベストバイと言われるだけはあります。(人で言えばミミズ線引きってとこでしょうか)
これを買っておけば大体のことは出来ますよね。 重たいプレイやらない私なんかは特に。
HP OMEN と婚約した状態で浮気相手を探してましたが・・・この子にすれば間違いない様に思えて仕方ありません。
人と違って5〜6年で交代出来るから尚良し!
書込番号:23957966
0点

皆さんお忙しいところ誠にありがとうございました。
*3名までしかベストアンサーに出来ないので4番目に投稿された方にはお詫び申し上げます。
書込番号:23957974
0点

>揚げないかつパンさん
ええっ! そういうことでしたが^^;
謎解けた感じでスッキリしてます。 ありがとうございます。
書込番号:23958005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)