
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 11 | 2024年2月16日 18:28 |
![]() |
3 | 2 | 2023年12月2日 19:56 |
![]() |
8 | 5 | 2023年11月30日 20:28 |
![]() |
71 | 30 | 2023年9月25日 22:39 |
![]() |
4 | 0 | 2023年7月16日 18:25 |
![]() |
3 | 1 | 2023年4月25日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 Core i7 13700F/RTX 4070Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
購入して2か月でAmazon Prime・Dアニメストアを視聴していると黒点が出る不具合が発生しました。
すぐにカスタマーサポートに連絡し、修理の依頼を出し、1か月後原因は不明だがグラボを交換すると連絡を受け、返却されましたが、同じ現象が発生しました。
ゲーム用に購入しましたが、サイバーパンク2077が起動できなくなり、原神をプレイしている途中でゲームが落ちたりする不具合が発生。改めてカスタマーサポートに連絡し修理の依頼を出しました。
1か月経過後連絡が来て再現はできたが、原因は不明、原因を調査中
2週間経過してグラボを交換。
修理の方から連絡が来て、原因はウィンドウズ11の不具合がこういった問題が生じると連絡がきました。
調べても同じような現象は見られないですし、明らかに不良品であるように感じましたが、電話対応しているとそれならカスタマーサポートに連絡してくれと言われ、、、
結果、改善したのでひとまず受け取ってくださいと言われたのでなくなく引き取りましたが、何も改善はされておらず、一体何を確認したのか憤っています。
購入される方は不良品に当たった際同じような対応をされる可能性があります。
私はパソコンを利用して15年ほどになりますが、今までこんな不具合は生じたことがないし、明らかにパソコンに問題あると思っています。購入される方は気を付けてください。
ただPCには詳しくないので私が何か至らなかった可能性もありますので
もしもこういった症状に見舞われた方がいらっしゃいましたら原因及び対応策があれば教えていただけると本当に助かります。
1点

まあ、HPですしねえ。
先に行ってくれればHPだけはやめとけって言ったのに(言っても聞かんでしょうけど)。
安いなりの理由があるんすよ
書込番号:25566734
4点

>男・黒沢さん
そうだったんですね。本当にいい勉強になりました。
同じような人が出ないようなきっかけになればいいなと思って初めて投稿させていただきました。
もしよければおすすめ教えてください( ;∀;)
購入する際の参考にしたいと思います。
書込番号:25566752
1点

>bも〜り〜さん
こんにちは。
ユーザーでもなし、挙げられたソフト各々を使っているわけでもないながら、以下参考で。
>もしもこういった症状に見舞われた方がいらっしゃいましたら原因及び対応策があれば教えていただけると本当に助かります。
>原因はウィンドウズ11の不具合がこういった問題が生じると連絡がきました。
>調べても同じような現象は見られないですし、明らかに不良品であるように感じましたが、
Windows11が悪い?って可能性もあるって話をされたんなら、んじゃWindows10ならいいのか?をご自身で試してみましょうよ。
小容量のSSDなりを買い足して入れ替えてか、今の内蔵SSD/HDDに空きパーティションを作ってかで、一時的にでもWindows10マシンにしてみればいいでしょう。
それで同じ症状が出るのか出ないのか?をご自身の目の前でやってみて初めて、「Windows11が悪い説(?)」の肯定も否定もできるので。
MSからのWindows10インストーラーの入手はネット環境があれば可能ですし、有効なライセンスなしでも30日間は無償&機能制限無しで使えるんではなかったかと。
まぁ、もう見切って他社機に乗り換えるおつもりなら、それも止めはしませんが。
余談。
別にHPを擁護するつもりもないですが。。。
いまの何がいいとも悪いとも誰も確実なことが判らない状況で、
ただご自身の期待に敵う対応をしてくれないメーカーのHPを「対応が悪い」と決めつけて罵倒するのは尚早なのでは?、とは思いますよ。
少なくともHPだって、当該パソコン機体内の個々の構成パーツが明らかなハード故障状態ではないってことくらい確認検証した上で機体を返送しているんでしょうし。モノを作ったメーカーとして・「保証書」に書かれた範囲の責任として。
もしも他メーカーだったら当該同等機体の同じ状況をサクッと解決出来てた、ってな実績を把握している訳でも無いんですよね?
今置かれている困った状況を早く打開したいのに遅々として進まず腹立たしいご自身の気持ちをどうにか発散したくて今回の投稿に至った、っていうご自身の状況も理解はしますがね。
書込番号:25566800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
正にご指摘の通りでHPで対応はされていますが、昨日返却品を触ったところ、何も改善していない現状に苛立たしくなってしまいこのような形で投稿してしまったと思います。それと自分がPCに詳しくなく、対応方法がわからなかったという点もあったと思います。
こちらを書き込んだ後に一度冷静になって、対応は方法がないか皆さんにご質問をさせていただいています。
知見がなくウィンドウズ10に戻せることを知らなかったので一度試してみたいと思います。
追記こちらを書き込んでいる間に「ページが応答しませんと数回出ている」、ホグワーツレガシーというも作品も起動するとすぐに落ちてプレイができません。。。
皆さんからのアドバイスを一つ一つ対応して年明けに改めてカスタマーサポートに連絡しようと思います。
書込番号:25567052
1点

年末年始の不具合で大変お困りのようですね。
症状をお聞きしていると、
ルーターや通信環境側の不具合の
可能性も疑われるように思います。
この機器以外で通信が不安定になるなどの
障害は発生していませんか?
書込番号:25568439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろぱんさん
閲覧、及びご質問いただきありがとうございます。
ルーターに関しては特に不都合はなく、返品時は過去のPCを使用しておりましたが記載している異常は発生していません。
iPhone使用時も同様です。
ですので、ルーターは関係ないと考えております。
またWindows画面などでも毎回ではありませんが添付ファイルのような問題も発生しています。(これも過去のPCでは発生していません)
休み明けにカスタマーサービスに3回目の連絡をする予定ですので、何か知見・お気づきのことがありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:25568952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VRAM破損するとそういう映像になる事がある
RTX 4070TiのVRAMが故障している可能性が高いので、そのようにチャットから修理申請しなおしてみては?
購入したパソコンショップの名前を出して、パソコンショップの店員が「他のビデオカードでは異常は見られないので、ビデオカードのラムが壊れてる可能性が高いですね」
と言っていたと書けば、交換するかもしれません。
HPから直接購入したわけではないのであれば、ショップとおして修理申請するのが一番です。
「Amazon Prime・Dアニメストアを視聴していると黒点が出る不具合が発生」と言う初心者的な理由ではなく
「全ての他のOS起動時にも同症状が出ている。ビデオカードのRAMの問題の可能性が高い」ときっちり記載して貰う事です。
これで「何も交換されず戻ってきた」のであれば、二度とHPは買わず、今後はHPは買わない方が良いですよと口コミで
広める不買運動を始めましょう
書込番号:25569309
2点

>きとうくんさん
非常に具体的なご助言ありがとうございます✨✨
今まで2回は全て通話での対応で具体的な原因を伝えられず、、、今回は具体的にHPに意見を伝えられると思います。
今回HPで直接購入していますが、パソコンショップの店員に診断してもらったと言ってみます。
3回目の対応に関しても皆さんに知ってほしいので、口コミさせてもらおうと思っています。
書込番号:25570449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面がこのような現象になるのは
GPUのVRAMの破損
PCIExpressのレーン不良
のいずれかにより発生します。
実際僕の方では2060搭載のマザーボードに
画面が乱れる現象があり眠っている古いGPUに交換したが同じ箇所に乱れが発生。
2060を他のマザーボードに載せると発生しない。
問題のマザーボードのCPUを付け直すと収まるが数時間で再び発生。
マザーボード交換で解消された経験があります。
チップセット経由のPCIExpressレーンに不良が発生した模様。
ただ、CPU経由は異常が発生していないのでそちらの方に繋いで
予備用PCに格下げています
書込番号:25571715
2点

>tkbbsさん
実体験及びご意見ありがとうございます。
やはりそのVRAMの可能性は高そうですね。
皆様からアドバイス、知見をいただいたお陰で私の中でもはっきり意思を持って、カスタマーサービスに連絡ができそうです。
営業日がおそらく明日からだと思うのでまたメッセージにてやり取りをし、皆さんに情報共有させてもらいたいとおもいます。
書込番号:25572395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Legion Tower 5i Gen 8 Core i9 13900F・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4070Ti搭載 アドバンス 90UUCTO1WW
ここに記載されてるスペックのPCなんて無かった!
記載の値段と同じPCはCore i7だしPCからだとGPUもタイトルは4070tiでカスタマイズ欄は4070
なぜかスマホからなら問題ない、2つあるのか、リンクが違うのか
どちらにせよ購入は危険
書込番号:25530060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売り切れちゃってるんじゃないんですかね?
良くある話です。リンク先は製品群なんで直接間違える人は居ないでしょう。
書込番号:25530070
1点

でも、13700Fを14700KFに変えて買うとお得にはなりそうだけど
書込番号:25530124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
始めて購入したがHPの修理部門に関してはかなり酷い
事前の案内より大幅に遅延する
修理状況確認システムも検索結果が表示されないので状況が不明なまま
他に放置されたと言う人もいるようなので私のように客が自ら電話連絡をして状況を確認しないと駄目そうだ
その際に担当が軽々しく口約束をするが信用しない事を推奨
約束したメールも送らないし納期の案内もできない
今から購入する方は初期不良で修理に出すと年明け確定だと覚悟したほうが良さそうです
修理が集中しても土日祝はキッチリ休む点は従業員にとってはホワイト企業かな
>HP LIVEサポートナビ
>現在、修理のご依頼が集中しており、修理完了までにお時間をいただく状況となっております。
気がつくとこのような記載が公式ウェブサイトに追加されていた
セールなどによる販売台数増加で修理台数が増えたのか
元からHPのゲーミングPCは不具合や故障率が高い物なのか
内部的にはあるであろう集計データが無いので顧客としては軽々しく判断できない
確実なのは引き取りに来たPCが国内の修理諸点まで届くのに1週間近くを要して大企業でありながら配達できなかっため再配達との記録が佐川急便の追跡システムに残っている事
そして修理状況検索システムにおいて4週間近くが経過する現在もデータが表示されない事
>検索結果が表示されない場合は、お電話にてお問い合わせください。
と言う事なのだが少なくとも過去4週間はシステムに反映させることが出来ないほどリペアセンターは酷い状況なのだろうか
システムで状況が分からないために電話をされるほうが現場の負荷は高まりそうだが…
2点

HPの修理工場
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/repair/flow/sendback_repair/
筑西市とか、秦野市とか、ずいぶん遠くへもっていくのですね。
茨城はフレクトロニクスという外部業者に委託のようです。
書込番号:25521458
1点

PCの修理ってどこもそんな感じなのでは、、
パーツの入れ替えも激しいし、修理用に沢山パーツ持つのは危険でしょうし、、
何年も同じ性能のゲーム機なら大量にストック出来るでしょうか、、
書込番号:25523497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次点ではパソコン工房などがお勧めです。
ドスパラも嫌いでは無いですが、他社と比べて少し割高感はあります。
書込番号:25524424
1点

>男・黒沢さん
まったくもっておっしゃる通りです
PC販売台数世界2位だからと油断していました
>ZUULさん
過疎地の外部業者に安く委託しているので人材が集まらないんでしょうかね
>カタログ君さん
大量の在庫を持っているわけもなくパーツ入荷待ちになること自体は許容の範囲内だと私は思っています
問題は「従業員教育も怪しい」としか言いようが無い各担当者の適当さです
「修理期間の目安は2週間ぐらい」と別々に2人の担当者が口を揃えて言って「購入直後の修理なので優先度を上げるように依頼しておきます」と言う
結果は1ヶ月近くなわけで出来もしない事は無責任に言わないでほしいわけです
有言実行で10日前後で修理が完了したらサポート体制は☆5の満点評価でしょう
2週間が経過しようとも入荷待ちで遅延していますとの連絡も無く修理状況が確認できるらしいシステムに何の表示も無いので客としては状況が分からないので記載の通りに電話をかけるしかないわけです
その際に「進捗を細かく報告したほうが良いか」と担当者が言うので私が遠慮をして修理の目途がついた段階と発送後のメールだけを依頼したが発送後のメールは届いていない
メールに関しても「送信専用アドレスです」の記載は無いが返信に対しては反応が無いので何かあるなら電話をかける事になる点も不親切の極み
その他にも何日に出荷します駄目でしたという流れもあり口先だけは立派だが言ったことを実現する能力は無いのかと失望するしか無く
「運が良けりゃ2週間だけど悪けりゃ1ヶ月はかかる忙しいから連絡はしないしシステムで修理状況が表示されない事もあるから聞きたきゃ電話しろ」
「メールは一方的に送り付けるだけで返信しても知らんからな何か言いたきゃ電話しろ発送の際にお問い合せ送り状Noとか送らないし日付やら時間帯の指定など聞くか忙しいんだから黙って待ってろ」
とこのように真実を語ってくれるだけで期待値が下がって悲しい思いが消え去るわけです
>オーバークロッカーいづみさん
ドスパラやらパソコン工房はパーツやらでお世話になる事があるのでその点での安心感はありますね
あとHPの直販サイトで購入するメリット業界標準の部材・ソフトウェアでシンプルなマシン構成!と言うのは何なんでしょうね
そりゃまあ癖のあるHPブランドの独自設計マザーボードがチップセットはインテルなので業界標準と言う意味ならそうでしょうけど
書込番号:25527576
1点



デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX90G HX90G-32/512-W11Pro(5900HX+6600M)
Minisforumの公式サイト経由で購入。
無事に到着し、Steam等のゲームを遊ぶ分には非常に満足しています。
ただ、GDIというかエクスプローラに絡んだ作業を行うと、急にちらつき
同時に添付画像のように真っ黒になり困り果てています。
RADEONのドライバは最新(22.11.2)及び、22.5.1、PROバージョンの3つをドライバ削除ー>インストールで試していますが、
いずれも真っ黒になります。
タスクマネージャーにて、「エクスプローラー」を再起動すると直りはしますが根本原因が分からない状態。
お知恵を拝借いただければ幸いです。
7点

質問スレじゃないので。
SSDの丸ごとバックアップを作成して元に戻せる環境を整えたうえで、
Windows 11 Proをクリーンインストールしてみては。
ドライバーは事前に用意しておきましょう。
書込番号:25052803
2点

>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
Windows11 Proは既に2回クリーンインストールしています。
いずれにせよ改善しないので、HW依存の何かがあるのかな。。と
書込番号:25052882
1点

>猫猫にゃーごさん
結局のところ、3度目の正直でクラウドからインストールをすることで解消したかもしれません。
何度もドライバ入れなおしたりして不具合が起きたのかもしれませんね。
今のところクリーンインストール後にVNCなど暗転してしまうツールを起動しても問題が起きていないようです。
書込番号:25053130
1点

Windows11をリカバリしてもやはり再発しましたので、
最終的にはWindows10にダウングレードしました。MSのサイトでイメージをDLしてInstallだけでしたので、特に何もしていません。
ちらつきも暗転もなくなったのでようやくゲーム以外の作業ができそうです。
書込番号:25055087
4点

自分も同じ症状だったのですが、これで解決したので一応書いておきます。
エラーコードが1603だった場合限定ですが、経験的勘で、レジストリーエラーっぽいなと思ったので、下のリンクの1を試したら一発で治りました。
よかったらお試しください。
コマンドプロンプト(管理者)のところは、ターミナル(管理者)と表示されているかもしれません。
windowsキーとXキーを同時に押してコマンドプロンプトを開き、DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth をコピペしてエンター。
たぶんこれだけで治りますが、一応、SFC /SCANNOW もコピペしてエンターです。
このあと、システムからデバイスマネージャーに飛んで、もしモニターに!マークがついているようでしたら、右クリックでプロパティを開き、
ドライバの更新をすれば治ります。
同じ問題で困っている方の参考になればうれしいです。
1.システム・レジストリーおよびファイルの修復
https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-kb1603#:~:text=%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0,%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
書込番号:25105929
5点

ちなみに最新のドライバを当てると再発するので、古いバージョンのドライバをお勧めします。
Windoqws10で安定しているようでしたら、2〜3年はそのまま使ってからでもいいような気はしますが。
書込番号:25106916
3点

>TILTOさん
なかなか安定しないものですねぇ・・。
これだけ苦労するから、YouTubeのミニPC推しチャンネルは「案件」だったんだなー、と思って
今後は割り切って見るようにしようと思いました。
書込番号:25109245
2点

私も画面が一瞬真っ暗になったり、チラついたりします。
32bitのアプリを使ってるときに頻発するような気がするんですけど、気のせいですかね?
書込番号:25110118
1点

>ramonezさん
私はひとまずWindows10にダウングレードすることでマシになりました。
https://ikt-s.com/windows10-oem-downgrade/
外部サイトですが、こちらを参考に。
ツールを今すぐダウンロード
→そのままUSBにコピーしないで、ツールを実行。Windows10のインストール。
※ユーザデータやアプリ等が削除されます(クリーンインストール)ので自己責任。
Windows10にした後は、デバイスマネージャーにて認識しないものが2つ表示されます。
https://www.minisforum.com/front/support/38/HX90
外部サイト、【HX90】のDriver packageをダウンロード(ZIP)
認識しない2つに対して、右クリック→「ドライバの更新」でZIPを展開したフォルダを指定すると
インストールされて認識しないデバイスが消えます。
TILTOさんも仰ってしていますが、初心者向けのPCではないような気がしました。
あくまでも自己責任、参考程度に・・・です。
ご安全に。
書込番号:25110334
1点

>ramonezさん
やはり同じ現象が多発しているんですね…。
自分はAMDのソフトウェアをインストールしてるんですが、そこで不具合を報告できるので、一応、スクショ付きで送っておきました。
全くもって根本的な解決にはならないですが、コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーを開いて、
RADEON 6600Mを無効にすると、手っ取り早く不具合は収まります。
ただ、それだとこの商品を購入した意味がなくなりますが…(涙)
あと、マルチモニター環境で使えなくなります。
ちなみに、内臓グラフィックを無効にして、6600Mを有効にしても、両方を有効にしても症状が出るのに、
内臓グラフィックだけで6600Mだけ無効にすると正常に動作することから、6600Mが悪さをしている印象はあります。
Windows10にして正常に動作しているということは、ハードではなくソフトウェア、ドライバの問題の可能性が濃厚なので、
もし自力でOSの再インストールをしたりするのが難しいのであれば、一時的に6600Mを無効にして、
次のアップデートで解決していくれることを期待して待つというのも手です。
あと、グラボは、NVIDIAのほうが安定しているという評判なので、次回以降はその辺も考慮して購入するのもよいとは思います…。
書込番号:25111634
3点

チップセットのドライバを最新のものをAMDのHPからダウンロードしてインストールしたら直った気がします。
(amd_chipset_software_4.11.15.342)
その前にWindows11の上書きインストールもしました。
(Win11_22H2_English_x64v1)
ゲラフィックのドライバは最新のもの使ってます。
(whql-amd-software-adrenalin-edition-22.11.2-win10-win11-dec8)
書込番号:25127282
5点

>ramonezさん
知人がこちらの対応(チップセットandソフトウェアのドライバ更新)で安定したようです。
情報ありがとうございます。
中々苦労されるPCのようですね・・。
書込番号:25127364
2点

おかげさまでAMD RADEONの最新ドライバ(2022-12)を適用しても安定しました。感謝です。
書込番号:25130182
2点

皆さん、苦労されてるんですね。
自分も同じ症状が出ていて、皆さんの書かれていたことを試しましたが、結果改善されませんでした…。
MicrosoftのサイトからWindows11をダウンロードして、クリーンインストールもしたのですが。
一応、メーカーが修理交換をしてくれることになったので、そこはほっとしています。
どれくらい時間がかかるか分かりませんが、こんなに多くの人で同じ症状が出ているということは、
新品であっても、正常に動くのか心配しています。
まだモノが届いていないので、今はただ待つしかありませんが
書込番号:25145292
3点

メーカーさんに交換をお願いした際、ダメ元で99Gへ切り替えたいと言ってみたところ、差額分の支払いはありましたが、
モデルチェンジで新商品が届きました。
今回、私も含めて90Gではトラブルがありましたが、メーカーの対応は悪くなかったと思います。
新型の99Gは一昨日開封し、少しだけ使ってみましたがとても快適です。
書込番号:25193156
2点

わたしも当初からメーカーとやり取りしていて、結果HX99Gに交換していただきました。
環境を引き継ぐ都合で一旦HX99Gを新規で購入し、後にHX90Gを返品返金していただくことになりました。
グラフィックチップが同じなので心配していましたが、今のとこを快適に動いております。
ご報告まで。
書込番号:25207921
3点

モニターについて。
某動画サイトでもありましたが、99GをタイプCでモニターに繋げる際は、相性があるようです。
動画サイトでは、DELL製のモニターだと信号なしになると言われていました。
自分はJDIのモニターを使っていますが、同様に使えませんでした…。KVMスイッチが付いているから??
ノートPCとこのモニターを同ケーブルでつないだら映ったので、本体側の相性だとは思います。
そのあと、KVMスイッチのついていないBenQのモニターに、モニターに付属のタイプCケーブルを使ったら映りました。
このモデルを購入する人は、2台3台モニターを繋げたい人もいると思ったので、一応補足情報上げさせてもらいました。
書込番号:25219969
1点

AMD Software: Adrenalin Edition
Revision Number
Adrenalin 23.4.1 (WHQL Recommended)
を入れたら、、、エクスプローラが真っ黒になりました。
やはり、、6600Mのほうが不完全なのかな?
OSはWindows11ですけど。
書込番号:25220914
1点

>sadmoonさん
皆さん同じ症状が出ているので、早めにメーカーに連絡して、90Gから99Gや80Mに機種を変えてもらったほうがよいと思います。
99Gも6600Mを使っていますが、今のところ問題は出ていません。
時間が経てばたつほど返品交換対応が難しくなるので、とにかく早いほうがいいと思います。
メーカーも90Gを早々と廃番にしたあたり、不良が多いことは認識していると思います。
書込番号:25221314
1点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 13700F/RTX 3050/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
箱を開封して開けたらPCを包むフィルムにぺちゃんこになったハエの死骸が付着していました。保管環境や梱包する環境が悪いのだと思いました。中身に問題はありませんでした。
書込番号:25346839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デスクトップパソコン > TSUKUMO > G-GEAR GA7J-E221/B Core i7 12700 RTX 3070
先月ツクモでゲーミングPCを購入した者ですが、ゲームプレイ中に処理に負荷がかかると「掃除機」のような音がします、あまりに酷い音だったので、サポートセンターに返送して調べてもらったところ
「CPUクーラーが相当に大きくなるが異常はありません」と言う回答でした
電話して聞いてみると
「嫌なら自作でクーラーを交換しろ」とのこと
絶対に買ったら後悔するのでオススメしません
0点

ツクモのG-GEARがどうかというよりも、インテルのリテールクーラー搭載モデルだからだと思いますよ。
書込番号:25235995
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)