
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年1月13日 10:57 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月20日 21:30 |
![]() |
3 | 1 | 2019年12月21日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2019年12月19日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2019年12月11日 22:13 |
![]() |
1 | 0 | 2019年11月25日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > TSUKUMO > G-GEAR VR推奨パソコン VG5J-A194/T
皆様、新年あけましておめでとうございます。
ツクモの書き込みが少ないのに、驚きました。 ですので、書き込みしています。
今までは、ノートパソコンばかり、購入していましたが、会社も、パソコンを導入してくれたりして、
移動のためのパソコンは、いらないと考え、今回、初めて、デスクトップパソコン購入考えました。
親せきの人が、詳しいので、ツクモで、2019年12月31日に、このタイプを発注しました。
内容は少し変更しましたが、なんとか昨日、届きました。(予定では、15日〜16日でした)
現物を見てなかったので、大きいものと考えていましたが、意外とコンパクトでよかったです。
今回、初めてデスクトップパソコンを購入しましたのでレビューは落ち着いてから書きます。
本体以外は、モニターは、BenQ(スピーカー付き)、外付けDVD、筆まめ、office2019 購入しました。
デスクトップパソコンは、おもったより静かでいいです。
大事に長く使っていきます。
0点

3Dゲームするんですか?
これ完璧に重めの3Dゲーム用PCですよ。負荷がかかると五月蠅くなると思います。特に夏場は、、、
負荷が低く、室温が低い今の時期は静かなはずです。
ケースが小さいので熱がこもりやすいので夏場は負荷をかけなくてもそこそこ五月蠅いかもしれません。
軽いゲームするくらいならこのへんでも出来ますから、こっちでもよかったかもね。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2019/RM5A-B194T.html
こちらならケースが大きいので夏場で負荷がかかってもあまり五月蠅くならないでしょう。
夏場はエアコン常用で室温は低めにするといいですよ。
書込番号:23165149
1点

こんにちは!
KIMONOSTEREOさん 回答ありがとうございます。
夏場のことなど、考えていませんでした。
夏場は、注意して、使います。
3Dゲームはやりませんが、 ブルースタックス使用して、スマホのゲームをしようと考えています。
今から、ゲームやるのが楽しみです。
書込番号:23165170
0点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-1090jp 価格.com限定 Core i9 9900K/RTX2080Ti/3TB HDD+512GB/32GBメモリ エクストリームモデル
自分は深層学習用のため、GPUを目当てに購入しました。一週間も待たずに納品されてかなり速いと思います。
性能としては一世代前のモデル(https://kakaku.com/item/K0001034194/)と比べてかなり上がり(特にGPU)、価格はクーポン適用後1万円ほどしか上がらずかなりお得だと思います。
実際に使ってみたところ、GPUをフルで回したらファンの音が非常に大きくてびっくりしました。もういつ爆発してもおかしくないほどの音でした。一世代前のモデルだと、フルで回しても騒音はありますが、気にならず眠れるくらい小さかったです。。。ゲームをやるだけでしたらさほどひどくないかもしれませんが、もし音が気になるのであればオススメしないと思います。
2点

こんにちは。
私はゲーム目的ですがGPU温度が85℃前後になっても殆どファンが回転しません。
モニタリングしてみましたが50%も行かないくらいの回転率でした。
もちろん熱ダレを起こしてクロックは下がってしまうのですが温度は張り付いたままです。
ゲームと深層学習の場合は使うコアが違うのでもしかしたら挙動が違うのかもしれません。
そもそもRTX2080Tiは最低簡易水冷でないと冷却が追い付かないと思われます。
それにこのモデルは内排気ではなく外排気なので冷却性能はさらに落ちます。
(ちなみに高回転時の騒音は圧倒的にCPU簡易水冷ファンのほうが大きかったです
海外では結構人気なPCなようでYouTubeなどで自身でカスタマイズした動画が結構転がっています。
2080Tiではないですが、簡易水冷キットでGPUを水冷化してる人もいました。
自信があるなら挑戦してみるのも手かもしれませんね。
納期に関しては一時期入荷待ちなしの状態でしたが、またベースが欠品しているようで今注文した場合は納品まで時間がかかりそうです。
書込番号:23135071
0点

追記します。
GPU使用率100%、かつCPUプロセスも8個100%使った時の状況でした。
GPU使用率100%でCPUプロセスを1個だけ使う場合では、ほとんど音が出ませんでした。
なのでGPUではなく、CPUをたくさん使うなら、その点にお気をつけましょう。
書込番号:23138375
1点

グラボはシロッコファンタイプで廃熱と音が後ろから抜ける感じですからね。
ぶっちゃけRTX2080Tiは空冷なら三連ファンでないと厳しいと思います。
あとこのPCは吸気ファンが無いんじゃないでしょうか?
底から吸気して背面と天面から排熱する作りで、底には電源ユニットがあるので
吸気スペースの半分を塞がれ、その上にあるグラボで完全に塞がれていて
グラボとガラスパネルの間を通るエアフローになるので
前面のHDD固定する枠にクラボ固定用の差込口があるので
重量級のグラボの垂れ下がり防止には良いですがエアフローを考えるとね。
海外だとエアフロー不足でCPU周り冷やせないのとM.2SSDの冷却も出来ないので
簡易水冷をとって空冷に変えている人も多いみたい。
書込番号:23181167
1点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-MICRO am560SA2 Ryzen 7/16GBメモリ/512GB SSD/GTX1660Ti搭載モデル
母艦にしていたノートPCの遅さに辟易し、どうせ買い換えるなら久々にPCゲームでもやりたいなと、ライトユーザーにしては背伸びしたスペックで購入。
もう、何年もノートPC、一体型PC、モバイルPCを転々としてきたもので、ファンの音にまだ慣れませんが、早くてとても快適です。
試しにモンハンワールドを始めてみましたが、読み込みも短くサクサクです。
メーカーPCに慣れてしまうと、バンドルソフトはおろか、大容量のHDDもDVDさえついていない、キーボードもマウスもオプションというのは新鮮だったのですが、もともと外付けのHDDでデータを保存していましたし、画面が小さくタイピングしにくいもーと用にディスプレイやらキーボードやらは揃えていましたので、今回はオプションはほとんどつけずにメイン性能重視で選んだ形ですが、とても満足しています。
1点



デスクトップパソコン > MSI > Trident 3 8RB-074JP
THe msi trident 3 is possibly the best gaming pc i have ever had. It's sleek design makes it a space saver on my desk, and the quiteness of it helps me play throughout the night without disturbing anyone. I would recommend it to a friend or coworker because of how amazing it is. I love everything about it. 11/10.
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)