
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年7月15日 09:38 |
![]() |
1 | 5 | 2015年6月13日 22:24 |
![]() |
10 | 9 | 2015年2月27日 18:42 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年4月22日 12:33 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月13日 09:28 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2014年2月5日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > iiyama > Lev-M005-LCi7K-XMV [Windows 8.1 Update搭載]
この度こちらの商品をFF14をやるために奮発して買ったんですが、FF14イシュガルドベンチマークを取ってみたら高かっただけにスコアの伸びがこんなものなのかぁとちょっとがっかりしてます。それでも十分すぎるスコアなんですが。
それで質問なんですが、他の方のスコアを見比べたりパソコン知識がない中で色々調べていた際にGPUの温度が気になるようになり「Open Hardware Monitor」なるもので調べた所FF14起動中に83℃前後を示しています
これは問題のない適正な温度なんでしょうか?
書込番号:18966272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適当なところでしょうね。
「GeForce GTX 980Ti 温度」って検索して上から5つくらい開いてみればわかりますよ。
書込番号:18966283
1点

メトラさん
ありがとうございます
色々調べてたら人によってはGPU温度は60℃や70℃が適正と言ってる方がいて心配になったもので笑
安心しました
ありがとうございます
書込番号:18967742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > TSUKUMO > eX.computer G-GEAR GA7J-A63/E2
今後購入するパソコンをこれに決定したのはいいのですが、ディスプレイの相性や増設が出来るのかが心配な面もあります。
http://kakaku.com/item/K0000773392/
ディスプレイはこちらにしようと思っているんですが大丈夫でしょうか?
ちなみにこちらのPCは多少カスタマイズして購入する予定です。
CPU i5-4460→i5-4690K
ビデオチップ GT 740→GTX 750Ti
電源 CWT製 500W (定格 450W)→【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 SS-750KM3 (定格750W)
こんな感じにグレードアップする予定ですが、こちらを購入して大丈夫でしょうか。
いずれはメモリやHDDなどを増設したいと考えていますがこちらのパソコンは増設可能でしょうか?
一度購入を決めたパソコンなので出来るだけは他のパソコンへ選びなおすことはしたくないですが、心配なので質問させていただきました。
回答よろしくお願いします。
0点

モニターの相性が、絶対に無いとは言いませんが。発生したとしたら、まずモニターかビデオカードの不具合です。普通はそのレベルで心配する必要はありません。
カスタマイズ内容については、「何に使うのか」が不明なので、なんともですが。
書かれた構成で750Wは、あとから増設することを含めても、容量は多いと思います。大は小を兼ねますが。同じ値段なら、600W台+80Plusの上の方の電源を選ぶのもありかと。
今時PCということで。体感速度に効果の大きいSSDにOSとソフトを入れることをお薦めします。
ゲーム用なら、余裕を見て256GBくらいは有った方が良いでしょう。
書込番号:18860821
0点

回答ありがとうございます。
そういえば使用目的書くの忘れてましたorz
申し訳ないです。主に使うのはネトゲですね。
他にも動画編集も出来たらいいなって思っています。
やはりないとは言い切れないんですね…
ただ基本的には大丈夫みたいなので良かったです。
電源をこちらに選んだ理由は一番ちゃんとしてるメーカーが
ここだと聞いたからです。650Wでもいいかなと思ったんですが
こちらのメーカーさんでは最低でも750wでしたし、かと言ってよく知らないメーカーから買うのは怖いですし…
知人には「電源だけは多少高くてもいいのを買っとけ」言われた事もあるので
電源はこれでいこうと思っています。
一応以前にSSD128GBつけようと検討はしたんですが、こちらで用意できる予算もやはり限度があったのでSSDは後でつけようって考えてました。
SSDだとHDDに比べて高いですしこれ以上はお金をかけたくないと言うのが本音ですf^_^;
勿論予算をケチっていたら、良いパソコンを買えないのは承知のつもりですが、後々少しずつ増設するというのが理想です。
当然その後の方がお金がかかってしまうんでしょうけどf^_^;
アドバイスありがとうございました!
もう少し検討をしながらアドバイスを参考にしたいと思います。
書込番号:18862490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
自分もその電源はオーバースペック過ぎると思いますよ
BTOでカスタマイズできるやつなんで相性なんかもそこまで気にしなくていいと思いますし
5000円くらいで延長保障はいれるので
そっちのほうがいいと思いますよ
もちろん今後でかいグラボ980とか入れるのを考えてならいいとは思いますが
HDDやメモリの増設スロットの空きもあるのでやりやすいと思います
あと自分もSSDは最初に入れておいたほうが後々スペックアップするにしても
クローン作りやすいし体感速度かなり上がるのでオススメです
ディスプレの相性は0ではないにしろまず気にしなくていいと思います
書込番号:18864574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C:ドライブの引っ越しは面倒なので。最初からSSDを入れておくことをお薦めします。
SSD自体が高いと言っても、PC全体から見れば、一番体感に効果が出る投資でもあります(つまり、お得度高い)。
電源。容量とメーカーと値段からして、CS650M CP-9020077-Jでもよろしいかと。
書込番号:18864647
0点

皆さま回答ありがとうございました!
ただいまパソコンの注文を完了させました!
後は支払いをするだけです。
検討した結果なのですが、電源は650にしようと考えていたのですが、いずれ増設でハイスペックなpcにしようと思っているので
電源は質問文に買いてるやつをつける事にしました!アドバイス感謝します。
皆さまの言う通りにSSDを取り付ける事にしました。
SSDは「256GB MLC (Transcend 370 Series / SATA 6Gbps) 」というやつを取り付けました。
これから増設しながらパソコン使っていきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18868564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > ASUS > R.O.G. GR8 GR8-R024R
本機と ASUS PB287Q を接続し、4K出力したいのですが、できず困っております。
ご助言をよろしくお願いします。
本機と ASUS PB287Q を PB287Q に付属されていた DPケーブルで接続しました。
PB287Q側はモニターのメニューから DPストリーム → DP 1.2 に設定しました。
次に、デスクトップで右クリックし 画面の解像度 → 3840×2160 を選択しましたが、リフレッシュレートが 29 または 30Hz しか選択できず、4K表示できません。
GPUがオンボードの Intel® HD Graphics 4400 優先になっているからだと思いますが、これを GeForce GTX 750Ti 優先にする方法が分かりません。
BIOSを設定しないといけないのでしょうか?
どなたかご教授のほどお願いします。
1点

NVIDIAのことロールパネルを開くと設定できると思います。
タスクバーの▲に格納されてると思います。
書込番号:18413204
1点

査定中さん ありがとうございます。
NVIDIAのコントロールパネルを開きましたが、3D設定しか表示されません。
ドライバをインストールし直しましたが変わりません。
コントロールパネルのバージョンは 347.25、GeForce GTX 750 Ti と記載されています。
書込番号:18413451
1点

すみません。確かに3Dの設定ですね。
因みに、自動から、GPUにしても同じですか?
書込番号:18416561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コントロールパネルの設定は3Dの演算処理の設定でした。
度々すみませんでした。
本来ならば、モニター側を設定してPCを再起動すれば1.2で認識するのですが…
書込番号:18416625
1点

NVIDIAのコントロールパネルの仕様がGR8は違うようです。
NVIDIAの設定変更できる項目が無さすぎますね。
PHILLIPSの288P6でも同じ症状を確認できたのでASUSに問い合わせてみました。
ASUSからGTX750Tiは「4K60Hz」に対応しているとの回答が得られました。
設定方法を指定してきましたが、その項目は無い旨を伝えたら調査しますとの回答でした。
結果が判り次第報告します。
ちなみに、ASUS仕様?のドライバをアンインストールして。GTX750Tiのドライバのインストール、
インテルのHD4400用のドライバを更新、モニターのドライバを汎用から288P6のドライバをインストール
これでもダメでした。
書込番号:18460801
1点

査定中さん 大変ありがとうございます。
4K出力はできたのですが、やはり60Hzは選択できない状況です。
ご親切に色々調べて頂き恐縮です。宜しくお願いします。
書込番号:18483661
1点

メーカーから回答がありました。
GR8のサポートしている最高解像度は4K30Hzまでとのことでした。
書込番号:18513381
1点



デスクトップパソコン > HP > ENVY 700-260jp/CT ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Windows版 推奨パソコン
質問失礼します。
先日こちらのパソコンを購入しました、標準で取り付けてあるDVDドライブの下のセカンドDVDドライブにもう1台ドライブを取り付けようと買ったのはいいのですが、いざパソコンに取り付けようと思ったら、いまいち取り付け方がわかりません…(T-T)
わかる方がいましたら教えて下さい。
ドライブ本体だけではなく、何かケーブル的な物を買いたしたりするのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:17438583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATAケーブルを買って、マザー上の空いているSATAポートと本ドライブを繋ぐ、
さらに電源端子も繋いで使えるようになります。
書込番号:17438607
0点

本体だけ取り付けても使えないです、電源ケーブルとSATAケーブルになると思います。
取り付けてあるドライブを見て同じケーブルを使えばいいでしょう、電源ケーブルは電源部から伸びているはずですが、既存ドライブにへの配線から分岐してもいいです。
書込番号:17438615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATAケーブルが必要
後、SATA電源ケーブルの空きがなければば2又ケーブルですけど多分予備があると思います。
書込番号:17438620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
やはりケーブル買いたすようなのですね^^;
今日さっそく買ってきます。
書込番号:17438655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
ケーブル買いたして、さっそく取り付けてみます(^^)
書込番号:17438676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
ケーブルの予備はありましたので、電源ケーブルの確認してみます。 (^_^)
書込番号:17438679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XT-A K130910 Windows 7 インストールモデル

hiro08141212さん こんにちは。 絵を描く為のソフト名は?
この機種はゲーム用です。ゲーム用パソコンは高価です。
事務用、個人用はもっと安価な機種があります。
書込番号:17294832
1点

やはり、ゲームを目的とした機種なんですね。ありがとうございます。
本人にもう一度聞いてみます。
書込番号:17297480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro08141212さん おはよう御座います。 本音はゲームしたいのかも知れません。
パソコンゲーム市場
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%B8%82%E5%A0%B4
書込番号:17297634
0点



デスクトップパソコン > マウスコンピューター > AVA推奨パソコン NEXTGEAR i630SA4-AVA Windows7搭載モデル
この機種ではありませんがNEXTGEAR i630GA3-ESJCの購入を考えております。
OSはWin7のプロフェッショナルにしようと思いますが8.1のがよいのでしょうか?
またこの製品はGTX770搭載の割には価格が安いと感じます。いかがでしょうか?
また他にお勧めの製品があれば教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

>OSはWin7のプロフェッショナルにしようと思いますが8.1のがよいのでしょうか?
ドラクエ10を行うのにOSは関係しません。どちらでもお好みのOSを選択して下さい。
書込番号:17154557
1点

このPCはGeForce GTX 760ですよ。
GeForce GTX 770モデルはもう少し高いです。
Windows8.1でも構いませんよ。
GeForce GTX 770 159,600円〜
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1312NG-i630GA3-SP-AVA
メモリが8GBでも良いのなら少しだけ安いのもあります。
127,980円〜
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=504&ft=&mc=4141&sn=0
書込番号:17154573
1点

お2人ともありがとうございます。
失礼いたしました。この機種ではなく
http://www.g-tune.jp/ws_model/e_sports/#contentsが129900円で
GTX770搭載でした。
違いがあまりわからないもので^^;
添付しているものはいかがでしょうか?
書込番号:17154586
0点

ドラクエ10をするには十分すぎるくらい高性能ですね(^^
CPUファン(クーラー)は「【台座がヒートパイプでできているCDC技術を採用】CoolerMaster サイドフローCPUクーラー Hyper 212 EVO」を選んだ方が良いかと思います。
おそらく標準はリテールクーラーでしょう。負荷がかかると五月蠅いです。
メモリは8GBで十分です。
保証は[1年間 標準保証]で良いかと思います。
書込番号:17154651
1点

ありがとうございます。
そうなんですか!じゃーもっと安いのにしようかな・・・
色々考えます。有難うございます。
書込番号:17154665
1点

ドラクエ10だけなら5万位のノートで普通に動くはずだけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11112768221
書込番号:17154699
1点

通常電圧版のCoir 5(Ivy Bridge)の環境のWindowsで、ドラクエ10のベンチソフトを走らせたところ、普通と判定されました。
ドラクエ10を普通に遊ぶには、ハイスペックを追求する必要はないかと思います。
書込番号:17154811
1点

マウスコンピューター
AVA推奨パソコン NEXTGEAR-MICRO im540BA2-AVA Windows7搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000616087/
Core i5 4440(Haswell)
GeForce GTX 650
\79,800
もしドラクエしかしないのなら上記のPCでも十分な性能です。
何か違うゲームもするのかな?と思いました。
書込番号:17154892
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)