ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
359

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

SCSIカード

2009/12/05 16:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ALX

スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

何かお勧めはありますか?

書込番号:10582742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/05 17:02(1年以上前)

何に使うの?

書込番号:10582782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 17:05(1年以上前)

接続は何を?

書込番号:10582802

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 17:05(1年以上前)

別に決めてないッス!

書込番号:10582804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/05 17:08(1年以上前)

………要るの?

書込番号:10582820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/05 17:14(1年以上前)

飾りだろうから、ジャンクで拾ってくればw
運がいいとタダ。

パラレルの方のSCSIだからマジメに使い道ないけどw

書込番号:10582853

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 17:17(1年以上前)

SASってSCSI?どうなのかな?
速いって聞いたけど
いれてもダメ?

書込番号:10582864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 17:22(1年以上前)

SASね。速いよ、けど高いよ。

SCSIと言われても、接続口がモノにより変わるので指定してくれないと選別しようがないです。

書込番号:10582883

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 17:32(1年以上前)

SSDっていうのとSASでは、どっちが速いんすか?
SCSIカードはよくしらないのでSASで将来性のあるのでおしえてください!お願いします

書込番号:10582937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 17:43(1年以上前)

質問する前に、いろいろと自分で調べた方が良さそうですね。
たぶん、皆さんからお話聞いてもほとんど分からずじまいになりそうな・・・

>SSDっていうのとSASでは、どっちが速いんすか?
この質問の意味自体、すごく変ですからね。
SATAとSASでは、と聞くならわかりますが。もしくは、SATA2.0のSSDとSASのHDDとならどっち、とか。

書込番号:10582981

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 17:46(1年以上前)

そのカードでいいのはないですか?

書込番号:10582995

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 18:06(1年以上前)

どなたでもいいッス!
お勧めのSCSIカードはなにかを教えて下さい

書込番号:10583081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 18:25(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0567/

http://kakaku.com/pc/hdd-scsi/
自分で探してみたらどう?

書込番号:10583180

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/05 18:30(1年以上前)

これがいいと思う。てか俺がほしい

http://kakaku.com/item/05671310590/

書込番号:10583210

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 18:31(1年以上前)

メーカーなど聞けませんでしたがありがとうございました!
予算は5万円ぐらいで
これはいいよと勧めてくれる方いたら教えて下さい

書込番号:10583212

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 18:32(1年以上前)

ハルさん、高いッスよー!

書込番号:10583218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 18:46(1年以上前)

Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)
http://kakaku.com/item/05671010515/

SEAGATE ST3146356SS (146GB 15000 SAS)
http://kakaku.com/item/05331510292/

格安初心者コース、RAIDカード+HDD4台かな。

書込番号:10583301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 18:49(1年以上前)

パーシさん、サンクス!です!
なんとか勉強してがんばります!

書込番号:10583315

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 18:51(1年以上前)

どうもありがとーです!
参考にして準備します!

書込番号:10583326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/05 22:41(1年以上前)

SAS=Serial Attached SCSI
SCSI=Small Computer System Interface
SATA=Serial Advanced Technology Attachment
上三つは接続インターフェースの規格の名前。

SSD=Solid State Drive
これはフラッシュメモリを使ったストレージデバイスの総称。

とりあえずイメージに踊らされないで勉強しなさい。

書込番号:10584600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/05 22:49(1年以上前)

高い金出してRAIDカード買って、
でBIOS ROMの時間分起動が遅くなって
「買わなきゃ良かった」
になるに一票。

書込番号:10584651

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 23:21(1年以上前)

ハブさん、壁さん、サンキューです!
とりあえず勉強っす!
USB−SCSIってないんすか?
あったらいいんだけど

書込番号:10584858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 23:58(1年以上前)

>USB−SCSIってないんすか?
ありますけど、SCSI2やSCSI3からUSBへの変換はありましたが、今考えて内容とまったくモノがかわりますy
高速性と安定性を重視するSCSIに対して、なぜにUSBなんぞが出てくるのだろうか・・・

思いつきだけで書き込まない方が良いです。調べるなり、知識を得てから書きましょうね。

書込番号:10585102

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 08:09(1年以上前)

わかりました!

書込番号:10586330

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/06 09:51(1年以上前)

SASとかいってたのになんでいきなりUSBとかいいはじめんだか・・・
3.0はまだしも2.0なんか遅いのに・・・
もしかして釣り?それとも教えて君?

書込番号:10586634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/06 10:19(1年以上前)

何がしたくてSCSIなんて言い出したのかもわからないけど、
もっと疑問なのはスレ主さんが何を「わかりました」なのかだね。

書込番号:10586725

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 12:34(1年以上前)

SSD+SASもあるんすか?ウインドーズとデータ?
とか、あってもいいんだけど
無理っぽい?っすか?
勉強してみます!

書込番号:10587236

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 13:05(1年以上前)

たぶん、外付けのUSB−HDDがあるんだから
SCSIもあるのかな?って思っただけ!
それにSAS/SATA/RAIDーSCSIカード紹介してくれたから
SASとSATAの両方も有効なのかな?って思っただけッスよ!
直感的に!

書込番号:10587387

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 13:09(1年以上前)

わかったのはUSBの話じゃなくてSCSIの話にもどりましょうってことですよ!

書込番号:10587417

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/06 13:12(1年以上前)

ちょっと離籍するのでみんなで話しててね!すでにSCSIカードは解決積みだけどさ!!なんかいい話が合ったらカキコしててね!じゃありがとーッス!!!!!

書込番号:10587431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/06 15:28(1年以上前)

>たぶん、外付けのUSB−HDDがあるんだから
10年前だと普通にありましたy
SCSI3だとね。

SASだと、無くはない・・・が、サーバと使用するようなモノで1機ウン十万〜ウン千万はしますy

>SSD+SASもあるんすか?
SAS仕様のSSDは無いです。

>SASとSATAの両方も有効なのかな?って思っただけッスよ!
有効なモノもある。

書込番号:10588069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/06 15:42(1年以上前)

でも、SASとかってストレージの鬼なRAID番長さん方のデータを見たときには「確かに速いなぁ」と感心したりしたけど、
かかったお値段は「速いらしい」という程度で出せる範囲を超えちゃいますよね。


しかも、中には高いお金出しても放置させとく人もいる(あの方はラプかwww)し。

書込番号:10588147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/06 16:30(1年以上前)

SCSI使ってた世代なので、SASへは手を出してはみたいですね。

書込番号:10588392

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 00:19(1年以上前)

パーシさん!
SCSIカード紹介ありがとーッス!!
ところでそのレビューを見てきました
熱が相当に高いそうで100度ぐらいみたいな!?
初心者が使って大丈夫ッスか?
けむりでも出るんじゃないかと心配してますです!!
今日お店でUSB−HDD見てきました!バッファロー1TB!
10000円弱ですSCSIじゃないみたいでしたけど
いつかお金がたまったら、SSD=OS用とSAS−HDD=データ用で
やってみよういかな?? 、、、合ってますよね!?この考え方!

書込番号:10591244

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 00:33(1年以上前)

これどうでしょうか?
初心者でも勉強すれば扱えるし全部そろってるので!
いいと思ったんすが!

---------------------------
中古価格 560000円

DELL PowerEdgeR900
チップセット : インテル 7300

CPU : 4×XeonX7350 (2.93GHz/2x4M/1066/QuadCore)
MEMORY : 64GB((4Gx4/PC2-5300F)x4メモリーボード)
HDD : 146GBx5/SAS 15K
ベイ : 空マウンタ×0 空スロット×0
DRIVE : DVD
RAID : PERC 6/I Integrated
その他 : LAN : 0YR352
電源ユニット×2

外部I/Oポート : LANx4、シリアルx1、USB(Fx2,Rx2)、モニタ(Rx1,Fx1)

メモリーボード1枚に8スロット。

フロントパネルキズ、天板キズ。

付属品「ACケーブル、レール、フロントパネル」

------------------------------------

アドバイスください!

書込番号:10591356

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 00:41(1年以上前)

ここでのカテゴリがちがうけど、比較して値段と性能とか考えてみたい
ちょっと横にそれるけど、ヨロシクっす!!

書込番号:10591388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/07 00:49(1年以上前)

>初心者でも勉強すれば扱えるし全部そろってるので!
>中古価格 560000円
その価格だせるの?56万円を?

書込番号:10591437

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 00:52(1年以上前)

びみょーだけど!!

書込番号:10591461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/07 01:12(1年以上前)

止めておきなさい。
用途が何かわからないが、このPCはゲーム等は出来ませんy
大学で研究や会社の統轄および開発でなら使うこともあるかと思いますが、個人ではどうかと。
冷却重視のサーバでは、モノによっては耳元で掃除機かけるがごとく騒音ですy

書込番号:10591551

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 01:28(1年以上前)

そーすかー!
SASHDDが5台とたぶんカードも高そうなのがついてるような気がしたんすけどね!
アドバイスありがとうございます!!
掃除機っすか!?すごい!
また少し考えて見ます!!!

書込番号:10591632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 15:59(1年以上前)

なにやりたいんだかわけわからないし自分でもわかっていないんじゃ?
よほどアクセスされる鯖でも組むのでなければデータはSATAの5400rpmのHDDで十分。

とりあえず用途書きなさい。

書込番号:10593558

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 19:04(1年以上前)

これってどうっすか!?
85000円

--------------------------------------------------------------------
商品説明
★概要

ハイスペックDell Precision690です。
動作良好で外観も綺麗な良品です。

CPUはDualColor X5160 3GHzが2個で4コア高速です。
メモリは16GB、HDDも500GBもあります。

グラボはQuadro NVS285ですが1920x1200の2画面を同時表示可能です。

OSはWindows XP 64bitの最新版SP2がリカバリーされています。
またリカバリーCD一式が付属しています。

★仕様

 製品名: DELL Precision 690
 OS: Windows XP Pro 64bit版 SP2(プロダクトシール付き)
 CPU: 2x Xeon X5160 3GHz (DualCore)
 RAM: 16GB
 HDD: 500GB
 Video:  NVIDIA Quadro NVS285
 光学: DVD+-RW マルチドライブ(+R2層対応) DVD8801
 FDD: あり
 LAN: Gigabit対応 10/100/1000BASE-T
 Sound: High Definition Audio Controller
 他I/F: USB2、IEEE1394、PrinterPort、COM
 状態: 動作良好、良品

製品の詳細は次のところを参考にしてください。
 Dell Precision Workstation 690

★お送りする品:

・Precision690本体
・Windows XP Professional X64 SP2リカバリーCD
・ドライーバーCD
・DVD書き込みソフトCD
・DVD再生ソフトCD
・DSubx2ch変換ケーブル
・キーボード+マウス
・電源ケーブル
・スタンド

★状態:

 動作良好で不具合のない商品です。
 中古にしては良好で目立った傷等はありません。
 簡単な清掃しました多少のホコリはご容赦ください。

★その他

領収証の発行可能です。
フロントパネルに保護シート(1394右の白い部分)が付いたままですので使用前に取って使用ください。
当店に品物を直接見に来ていただくことも可能です。
以上ですが、よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------

やることは3dゲームとインターネット、オフィス、将来3DCADもやるかもー!!!
CPUはクアッド以上ならなんでもOK!
5,6年は軽く使えるやつ!お店で並んでるものより速いやつ!!
あと、ストレスを感じないもの!!ぐらいかな!?



書込番号:10594349

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 19:14(1年以上前)

これもよくないっすか!??

131800円


商品説明

★☆★☆★☆★☆★☆★☆         ★☆★         ☆★☆★☆★☆★☆★☆★

DELLのPrecision690です。

Xeon X5355 2.66GHz(クアッドコア)のCPUを2個搭載。
非常に高いクロック数だけではなく、
各CPUそれぞれが、クアッドコアCPUですので、
合計8つのCPUとして稼動できます。

プロの現場で実績のあるワークステーションですので、
堅牢に作られております。

もちろん普通のWindowsパソコンと同じように使用できますので、
通常使用のお客様にもお勧めです。

ビデオカードはハイスペックなnVidia Quadro FX3500搭載。
DVI-I端子を2つ搭載。
※付属する(1つ)変換コネクタを使用しますと、
一般的なVGA端子を持つモニターにもご使用になれます。
ビデオカード単体でも高額で取引されているハイスペックなカードかと思います。
(ご参考ページはこちらをご覧下さい)

★当商品に関しまして、ご希望のお客様は★
★プラス420円にてDVI-I→VGA変換コネクタをさらにもう1つ同梱させて頂きます★
★ご希望のお客様はご落札後、その旨、ご連絡下さい★
(コネクタのメーカーの種類等の指定は出来ませんことをご了承お願い致します)

メモリは4GB搭載。(Memory Channel Mode:Dual)
メモリライザーも搭載されていますので、
総スロット数は16スロット。使用スロットは4スロットです。
もしお客様がご所有でございましたら、最大64GBのメモリを搭載できるようです。

ハードディスクはSASの146GB搭載。(ST3146755SS)
15000rpmの高速HDDです。
バットセクタは無い様でございました。

電源ユニットの型番はN1000p-00。
型番で検索してみたところ、1000Wの大容量電源ユニットのようです。



XPダウングレードサービス版となっておりますので
Vista UltimateとXPproの両方のリカバリメディアが付属しており、
必要に応じてどちらの使用も可能となっております。
現在はXPProをインストールしております。




当商品は名義変更が可能となっておりますので名義変更されたい方は
ご落札後当店へご連絡頂ければ無料で申請の対応をさせていただきます。
DELLのサポートページで確認しましたところ
・24時間プレミアム電話サポートと
・翌営業日対応オンサイト保守サービス
・当日対応オンサイト保守サービス
・パーツ保証
の記載があり、
上記メーカー保証は2010年4月12日までございました。
当商品の保証はパーツ保証も残っており、当日対応の保守もございますので、
メーカーに在庫のあるパーツでしたら、当日にパーツ修理等も対応して頂けるようです。
(ご自身で交換されたパーツは保証外とのことでございます)
とても価値のある保証内容かと思われます。

また、保証期間が切れてもDELLへの電話等をする際には
名義変更していませんと基本的に対応してもらえないので
名義変更だけでも価値はあるかと思います。

※本商品に関しまして、メモリを増設しております。
  その為、増設したメモリに関しましては、メーカー保証はございません。
  (もともと付いていたメモリは2GBで、さらに2GBを増設し計4GB搭載となっております)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆         ★☆★         ☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◆型番:
Precision 690 (ご参考ページはこちらをご覧下さい)

◆CPU:
Xeon x5355 2.66GHz(Quad Core)×2個
※クアッドコアCPUが2つ搭載で合計CPUが8つとして稼動します。

◆内蔵メモリ:
4GB
(メモリライザー搭載にて16スロット中 1GB×4枚使用。空きスロット12スロット)
(Memory Channel Mode:Quad)
OSの関係上、Windowsでは3.0〜3.5GB程と表示されます。

◆内蔵ハードディスク:
146GB (SAS:ST3146755SS)(RPM:15K)
バットセクタは無い様でございました。


◆光学ドライブ:
コンボドライブ
型番名:CDRWDVD TS-H492C
(5インチ内蔵ドライブ)


◆FDドライブ:
内蔵

◆ネットワークインターフェイス:
LAN:内蔵 (ギガビット・イーサネット・コントローラ)

◆USB:
USB2.0 計7ポート

◆その他:
ビデオカード:nVidia Quadro FX3500  DVI-I×2端子
※付属する(1つ)変換コネクタを使用しますと、
 一般的なVGA端子を持つモニターにもご使用になれます。
※ファンレスタイプではございませんので、ファン風切り音はします。

Dell SAS 5/iR Integrated Controller
IEEE1394 ×2ポート(動作未確認)

◆付属品は
電源コード、マウス、キーボード
再インストールCD(XPpro sp2)
再インストールDVD(Vista Ultimate 32Bit)
Resource DVD(Vistaドライバ)
ドライバCD-R (XPドライバ)
プレミアムマウスユーティリティCD
デジタル・アナログ変換コネクタ(DVI→VGA)1個
縦置きスタンド

※付属品は上記記載のみ付属させていただきます。
※ライティングソフト、DVD再生ソフトメディアは付属いたしませんので、
  ご所有の物か、インターネット等にあるフリーソフトをご使用頂くことを
  お勧めします。

◆動作は
ダウングレード版にてWindows XPpro sp2で確認を行いました。
                     (付属の再インストールCDにて)
プロダクトIDシールは「Windows Vista Ultimate」

書込番号:10594400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 19:17(1年以上前)

はいはいわかりました。
ゲームにSASのHDDなんて無用です。
まあ最強構成を書き連ねてみましょうか。

CPU:Core i9(来年発売予定 6コア)
マザー:まあCPUが出てないからコレ!とは言いにくいがX58であることは確定。
グラボ:RADEON HD5970 x2 Quad-CrossFire(今はほぼ入手不能だが)
メモリ:PC3-12800 2GBx4
ストレージ:Intel X25-M G2 160GB + WD20EADS
OS:Win7 Pro

こんなところかな。
これでもCrysisを最高設定でプレイできるかは疑問だけど。

なんにも知らずにスカジースカジー叫んでるのは見てて痛々しいよ。
もうちょっと勉強しなさい。

>5,6年は軽く使えるやつ!お店で並んでるものより速いやつ!!
また土台無理なことを。いまから5年前のハイエンドなんて今のローエンド並の性能しかないのに。

書込番号:10594417

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 19:18(1年以上前)

そんなのいらないよ!っていうのだったらこういうのどうでしょー!!?

今のところ93000円!

-----------------------------------------------

☆☆☆HP Pavilion Notebook PC dv7 Q9000 4GB 500GB ブルーレイ
商品詳細



■ Windows 7 Home Premium(32bit)
■ Microsoft Office Personal 2007
■ インテル Centrino 2 プロセッサ・テクノロジ
■ インテル Core2 Quad プロセッサー Q9000 (6MB L2キャッシュ、2.0 GHz、1066MHz FSB)
■ モバイル インテル PM45 Express チップセット
■ メモリ 4GB (2048MB×2)
■ HDD 500GB搭載
■ ATI Mobility Radeon HD 4650 GT
■ ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載、Serial ATA)
■ 17.3インチ ワイドTFT HD+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ(1,600 × 900)
■ 指紋認証機能 + VGAwebカメラ
■ 内蔵 (10/100/1000) Gigabit LAN、自動認識
■ 無線LAN インテルR Wireless WiFi Link 5100 + Bluetooth オン/オフボタン付き
■ バッテリ (8セル、14.4V、2.55Ah)


□■□主な付属品□■□
■ Microsoft Office Personal 2007
■ できるHPパソコン、
■ HPモバイルリモートコントローラ、
■ ACアダプタ、電源コード、


 製品詳細はメーカーWEBサイトをご確認下さい。


書込番号:10594422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 19:22(1年以上前)

とりあえず挙げられてるのは全部グラボがカスだからゲームは無理。
パーツショップに50万くらい持っていって店員に要求を伝えると懇切丁寧にお高い構成組んでくれるからそうするといい。
まだ中古のWS買うよりマシ。

書込番号:10594438

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 19:25(1年以上前)

habuさんは、もうちょっと待て!ってことですね!!
うーーん、なるべくすぐでおねがいします!!
あと、3d動画再生なソフトもやるかも!!??
ヨロシクです!

書込番号:10594454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 19:34(1年以上前)

だからあんたはパーツショップに金持って店員にやりたいことを話しなさい。
多少ぼられるかもしれないけどまともな構成で組ませてくれます。

自作は自分でやるから自作なのであって他力本願は論外です。
なんども言うがあなたの知識は自作するにはあまりにも少なすぎる。

書込番号:10594499

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 19:47(1年以上前)

りょーかい!ッス!
サンクスでした
また情報があったら教えて下さい

書込番号:10594551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/07 20:11(1年以上前)

>やることは3dゲームとインターネット、オフィス、将来3DCADもやるかもー!!!
用途と、かなり的外れだね。
3DCADならクワドロは有効だけど、3Dゲームは苦手だわ。

ゲーム用とCAD用は出来れば、わけた方が良いですy

>5,6年は軽く使えるやつ!お店で並んでるものより速いやつ!!
もって、3年かな。そのくらいで今がハイエンドでも、ミドル以下まで下がるから。時折、パーツ交換していくのが自作者だ。

>131800円
>DELLのPrecision690です。
2〜3前のPCで、30〜90万はしてた。それだと50万以上してたかも。
それが今ではそんな格安価格でオークションで売られてるんだからね。

habuinkadenaさんの構成は結構良いね。
今なら、CPUはi7だね。
金かけるなら、Adaptec RAID 2405にIntelSSD80GB×4台とか。+HDDはつけるけど。

お店で店員さんに、話聞いてもらうのに、私も賛成。
用途は書いてるモノの具体的でもなく、もう少しやることをシッカリ考えておかないと相談相手も困るy

書込番号:10594667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 20:16(1年以上前)

あと、このスレ主見てて心配になってきたから言うけど、家電量販店じゃ話にならないから。
ちゃんとしたPCパーツショップに行くこと。

住んでるところによっては難しいけど。

書込番号:10594692

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 20:30(1年以上前)

わかりました!
すこし待って、habuさんのを採用!!!!!!!!!
我慢我慢!!
わくわくしてきたですね!
やることはチンケなことかもしれないけど重量級のソフトもするかもしれないから!
お金使ったらスッカラカンだけど!
本気の本気の本気で考えて見ます!
いろいろアドバイスありがとーでした!!!
今回はよい人に恵まれました<(_ _)>

書込番号:10594744

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/07 21:58(1年以上前)

てか10万ぐらいのRAIDカードで高いからどうこういってた人が50万ものWS買うわけがないね。
まあたんなる釣りだよ。
日本語があんま通じてないし。

書込番号:10595300

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 22:37(1年以上前)

ハルさんへ
SCSIカードとしては高いんじゃないかな!?ってぼく個人の感想なので!
ぼくの大体のMAX・MAX・MAXの予算の目安は!!
CPU=15万円まで
グラフィックカード=10〜15万円まで
メモリ=3万円まで
ハードディスク=5万円まで
その他のカード=1〜3万円ぐらい!?
あとモロモロで3万円ぐらい!?
これがぼくの目指すPCかな!?って!¥
FFとかやりたいので!!今はYsORIGINにはまってますけど!!!!
という感じなんす!
安ければもっとOKッス!!
人それぞれに目標のPCってあると思うのでどこにいくらかけるかは個人個人違うよーなきがするんすけど!!!
いちおう!今回はハブさんので考えて見よーとおもってます!
なんかスゴイ!!パソコンになるじゃないかって予想してます!!買えないかも高くて!!

書込番号:10595629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/07 23:02(1年以上前)

>FFとかやりたいので!!今はYsORIGINにはまってますけど!!!!
http://www.pc-koubou.jp/pc/ff.php

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=81
などを参考に構成考えれば良いと思いますy

それらをやるのに、それほど無理をする必要もない。
10〜15万くらいで考えて、3年くらいでまた買い換えるか、1年半でグラボだけ換えるとかすれば良いと思うy

書込番号:10595821

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-LOVEさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/07 23:21(1年以上前)

もーハブさんのが頭から離れないんすよ!!!!
とりあえず来年まで待って最終決断をしたいと思います!
PS3もあるけど、やっぱ画面がカクカクするときあるし!
kになったら切が無いんですけど!
それでベースPCを決め手から徐々にアップグレードしようかなって!!
1回はそんなPC持ってみたいッス!!

書込番号:10595982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカードについて

2009/12/05 14:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ALX

クチコミ投稿数:159件

AlienauroeaALXはサウンドカードを追加搭載可能でしょうか?
PCIスロットがあるので問題ないとはおもいますが、筐体内鑑賞等で設置不可能などあるのでしょうか?

書込番号:10582120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 14:48(1年以上前)

>PCIスロットがあるので問題ないとはおもいますが
PCIはありませんy
PCIEx1ならありますが。

SLIやCFをしなければ、サウンドボード追加可能ですね。

書込番号:10582212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/12/05 20:37(1年以上前)

なるほど。パソコンについてまだ、そんなに詳しくないので、丁寧な返信ありがとうございます。

今回自分はCFしているのでむりということですね。

つまりはCFでないグラフィックボードにしてシングルであれば追加は可能ということでうか。
そもそも本PCのサウンドカードを選択する項目がなくなっているので、オンボードのものがどのサウンドカードかわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10583821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/05 21:20(1年以上前)

オンボード音源は、Realtek ALC-888ですね。

接続スロットの並びは
PCIEx16
PCIEx1
PCIEx16
PCIEx1
のようになっていますので、2スロット占有するグラボを2機つけると、それ以上の増設が出来なくなるんです。

書込番号:10584100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/12/05 21:44(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

このサウンドーカードでの音声出力方式はどのようなものがあるのでしょう?

次世代音声出力 DTS-HD 等対応しているのでしょうか?

しらべたもののいまいちはっきり分からないので・・・

書込番号:10584255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/06 00:11(1年以上前)

申し訳ない。その辺りはあまり詳しくないので、他の方に任せます。

書込番号:10585185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/06 00:18(1年以上前)

パススルーなら再生ソフトに依存じゃね?

筐体内鑑賞って、がんこなオーク隊長のスレとか見てると漢字が合ってる気がするのはなんなんだろう?w

書込番号:10585230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/06 01:48(1年以上前)

たぶん、ソフトによるモノと思います。
ハードウェア的な話を見つけれなかったので、詳しい人が出て来てくれるとありがたいと。
7.1chサウンドだとかくらいしか・・・

書込番号:10585671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSについて

2009/12/03 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora ALX

クチコミ投稿数:159件

Alienware Aurora ALXプレミアムパッケージを予約しましたが、付属されるものにはOS(Windows7)は再インストール用として入っているのでしょうか?

素人な質問でごめんなさい


ネット購入は初めてなので・・・

書込番号:10574622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/12/04 00:11(1年以上前)

こんばんは、スレ主様

私もALX購入しました。。

Windows 7のDVDが入ってますよ・・

ご安心ください。。

書込番号:10574759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/12/04 00:54(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます!
もうひとつ伺いたいのですが、いずれSSDを導入した場合、OSをSSDにインストールしなおすことは可能なのでしょうか?

あるいは、標準でついてくるHDDにのみしかインストールできないのでしょうか?

書込番号:10575036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/12/04 01:05(1年以上前)

こんばんは、スレ主様

リカバリーも作成できますので、DVD−Rに1枚で収まります。。

CD−Rも可能のようですが・・・ 何枚かは不明です。。

SSDについては、私自身付けた事がありませんが、恐らくマウンターが必要かと・・

HDDはシリアル・ATAを使ってますので、変換マウンターが必要なのかもしれません。。

その辺は、DELLのチャットシステムか購入前のご相談で伺うと早いかもしれません。

でも、ALXが来るのが待ち遠しいですね〜。。

重くて大変ですけど、喜びは満点になると思います!

でわ、失礼します。。 (あまりお役に立っていないかも・・(^_^)

書込番号:10575091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/12/04 01:10(1年以上前)

ありがとうございます!

また、何か質問ありましたら書き込みますのでその際は是非アドバイスください!

大体どれくらいで手元に届くのでしょう・・・?年内には無理なのかな・・・

と、若干弱気ですw

書込番号:10575117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/12/04 01:21(1年以上前)

スレ主様

私の場合は2週間ぐらいで来ましたが。。。

他のレビューなどみますと、相当に遅れている方もいるんですね・・

パーツなどが揃わなかったり、人気注文殺到で、大変なのかもしれません。。

埼玉県ですが、意外と早い方なのかもしれません。。

到着の間は、色々とAlienwareについて、調べたり、チャット相談したり、電話したりで

楽しみが一つ、二つと増えますので、それも宜しいのではとも思えたりします。。

でわ、失礼します。。。

書込番号:10575166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/12/04 01:41(1年以上前)

おまけなのですが。。。

私は、ALXを購入の際は、キーボード・マウスは付けずに購入しました。。

結構高いので・・(^_^)

それで、2千円ぐらいのキーボード・マウスセットを家電で買ったのですが。。。

お金に余裕ができたら、、Alienwareのキーボードが是非とも欲しい感じです。

3〜4週間待ちのようですが。

カスタマイズ時にカートに一緒じゃないと、後々単品購入は難しいとか言ってましたが(DELL)。。

どうなんでしょう??

まぁ、これも一つの分かれ目ですよね!?

失礼しました。。


書込番号:10575232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Alienware Aurora

スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

こんばんは。

DELLに
Alienware AuroraかStudio XPS 9000どちらにしようか迷っていて
性能的にはどちらを選んでも満足できる構成なのですが、
ただ一つきになるのが
アイドル時の騒音をDLLに問い合わせたところ

Alienwareが約32db
Studio XPS 9000が約23db

と教えて頂きました。
水冷式で静かなはずのAlienwareが空冷式のStudio XPS 9000よりも
アイドル時の騒音があると聞き驚いております。
(高負荷時はどちらが静かなのか分かりかねますが・・・。)
Alienwareを実際をご使用されている方、教えて頂きたいのですが、
Alienwareそれほど静かなPCではないのでしょうか?
教えて頂きたくお願い致します。

書込番号:10505537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/20 22:32(1年以上前)


誤記がありましたので訂正いたします。

誤)Alienwareそれほど静かなPCではないのでしょうか?
正)Alienwareは、それほど静かなPCではないのでしょうか?

書込番号:10506433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/20 22:34(1年以上前)

水冷でもファンが高回転のものだと騒音は大きくなる。
空冷でもアイドル時は回転数を絞るようにすれば騒音は小さくなる。

空冷=冷えなくてうるさい
水冷=冷えて静か

という固定観念を捨て去るべき。

書込番号:10506446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/11/21 09:56(1年以上前)

habuinkadenaさん

おはようございます。
お返事有難うございます。

>空冷=冷えなくてうるさい
>水冷=冷えて静か
>という固定観念を捨て去るべき。

そうなんですか、
今まで、ご指摘のとおり、
まさか、水冷=静か で間違いないという観念を持っておりました。

考え方を変えて、PCを選択していこうと思います。
有難う御座いました。

書込番号:10508112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんでしょうか?

2009/10/17 16:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L720XV3

クチコミ投稿数:92件

OSはVista 32bit
i7 920にGTX295、メモリーは3Gでモンハンベンチ1280×1024設定で14280ですがこんなもんでしょうか?
まあ今まで5年前のPCだったのでこれでも自分には爆速なんですが。

書込番号:10323446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/18 23:14(1年以上前)

ベンチマークはあくまでも「特定条件下での測定結果」に過ぎないので、その数値で一喜一憂するのであれば永久に新製品を買い続けることになると思うのですが、いかがなものでしょうか?。

個人的にはベンチマークなんて興味ないので、数値が出たとしても「なるほど、そういう結果か」程度にしか見ていませんが、昔の機種より十分早いのであればそれで一つの評価基準になりませんかね?。

書込番号:10331759

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD追加について

2009/09/28 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR L720XV3

クチコミ投稿数:92件

このパソコンをカスタム注文で購入考えています。
気になる点がセカンドHDD搭載不可となってますが実際どうなのでしょうか?
出来ないとなると外付けで対応するしかないのでしょうか?

書込番号:10226093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/09/28 13:36(1年以上前)

どこに不可って書いてあるんでしょう? カスタマイズ見る限りは選択できるようですけど。

書込番号:10226415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/28 14:36(1年以上前)

カスタムの見積りで色々選べるところがあります。
そこに1つ目のディスクが1T〜2Tまで選べ、その下にディスクの追加で2ndディスクは搭載不可となってます。

書込番号:10226559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/28 15:00(1年以上前)

確かに「2nd ハードディスク搭載不可」と記載されていますね。

3.5の型拡張ベイが標準で「内蔵ベイx5(空きx4)」とあるので、
ご自身で3.5インチのHDDを購入後、ケース内部に増設してはどうですか?

書込番号:10226615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/28 15:33(1年以上前)

ハードディスク(追加)2nd ハードディスク搭載不可

となってますが、これはあくまでもカスタマイズする上でそのような構成では出荷しませんよという意味でしょう。
1台目のHDDだってカスタマイズ時には1TB、1.5TB、2TBから選ぶしかないですが、それ以外は搭載不可なのか?となれば、
そんなものは自分で勝手に入れ替えりゃいいわけで。
4つも空きがあるようなので増設し放題ですね。
増設するつもりなら電源も合わせて大容量を選ぶことになりそうですが。

書込番号:10226699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/29 17:30(1年以上前)

購入に踏み切り到着待ちです。
あとは自分でカスタムしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10232023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)