ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリやファン

2025/08/28 04:21


デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX99G HX99G-32/512-W11Pro(6900HX+6600M)

クチコミ投稿数:9件

こんにちは2年弱ほど使っております。
負担をかけるとファンが煩くなるのは理解しているのですが、
今年のいつ頃かブラウザで負担(Twitch複数窓同時視聴)かける程度で数十秒ですがファンMAXを繰り返すようになりました。
去年はこんなに頻繁にならなった記憶がありました、あまりに繰り返すのでファンの風量をほんの少しだけ下げて使ってました。
BIOSはこの項目しかイジってないですが、先ほどリセットしたらファンがMAXを繰り返す動きは収まりました。
購入当初はこの状態だった気がします、筐体内の掃除もマメにしております、外気温も特別変化はないです。
これは何だったんでしょうかね?

あと現在32GBでブラウザ負担だけで20GBぐらい消費するのですが、64GBにしたほうがいいと思いますか?

書込番号:26275029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:24件

2025/08/28 06:16

PC起動して10分程度の安定した頃のタスクマネージャを見せていただきたいです。
Twitch複数窓も未だ行ってない状態で。


うちのデスクトップですけど、YoutubeとTV視聴画面くらいでこの使用量です。(31%)

そのときCPUの項目にすれば、下のほうに積算の稼働時間が見れます。

メモリー使用量66%は多すぎですね。 Twitch多数起動を減らすと元に戻るなら良いけど、
余り戻らないならキャッシュがクリアされずに残ってるのでしょう。

64GBにすればある程度は解消されるでしょうけど、何もしてなくても最初から15GB以上使用されるようにはなりますよ。

書込番号:26275061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2025/08/28 06:19

使ってるとBIOSの設定が変わってしまうことはあるのでおかしな動作をしてるならCMOSクリアーは割とやることだと思います。

メモリーは全体でどの程度余ってるかが問題なので、数GBしか余ってないなら考えてもいいとは思います。メモリーは多すぎても何も影響がないですが、少なければ速度低下になるので

書込番号:26275062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/08/28 06:45

ブラウザーのどんなページ開いてるのかにもよりますが、ちょっとメモリー食いすぎな気はしますね。

一度OSのクリーンインストールとかした方が良いのかもしれません。

CPU温度に関してはグリスが乾いてしまって聞いてない可能性もあると思うので、出来るなら塗り直しとかしてみても良いと思います。

書込番号:26275079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:24件

2025/08/28 06:49

10タブ

メイン画面のみ

Twitch 10タブ同時起動です。これで43%ですね。

右はタブ終了後、Twitchメイン画面だけで33%に減少です。

書込番号:26275084

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2025/08/28 06:58

自分はそんなに開いてませんが5〜6個開いても元々9GBの使用が10GBちょっとになっただけでしたけどね。

まあそこはグラボとかの環境の違いもあるかもしれませんけど、複数の数にはよるとは思います。

書込番号:26275096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:24件

2025/08/28 06:59

ブラウザ終了でメモリーは26%です。
うちではメインメモリは48GBや64GBへは増やす必要はないみたいです。

書込番号:26275097

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/28 07:11

ロールカステラさん

空きメモリは10GB以上あるのですぐにメモリを交換する必要性は低いと思いますがスワップが頻繁に起こるようならメモリ増設してもよいかなと思います。

ちなみにブラウザはChromeかEdgeですが? ブラウザ設定や使用しているブラウザ拡張機能、それ以外の常駐ソフトによってもメモリ使用量変わってくるのでタスクマネージャのプロセスで一番メモリを食ってるソフトを確認した方がよいと思います。

自分の環境だとChromeでtwitch5つ視聴と価格comを3つ開いて、ThunderbirdとLINE起動、常駐ソフトはいろいろ起動な状態で12.6GBぐらい消費してますね。

あと、HX99Gは64GBまでメモリ増設可能で、メモリ増設自体も簡単にできるんでしたっけ?

書込番号:26275115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Win11

2025/08/26 21:04(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR i660SA1-e-sports Core i7/16GBメモリ/240GB SSD+2TB HDD/GTX1060搭載モデル

スレ主 ka__zeさん
クチコミ投稿数:4件

このPCはWin11レディでしょうか?
CPUはOKかと思いますが特にTPMが分かりづらいです。

書込番号:26273852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/26 21:30(1ヶ月以上前)

>ka__zeさん

Win11にしたいのならYou tubeに幾らでもやり方が出ています

TPMは気にせず更新自体は出来ますよ

書込番号:26273877

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2025/08/26 21:45(1ヶ月以上前)

>ka__zeさん

・Core i7 7700(Kaby Lake)

第七世代なので、CPUも対応していません。
第八世代からWindows11対応です。

書込番号:26273888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ka__zeさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/26 21:51(1ヶ月以上前)

Kaby Lake Refreshからでしたね。
勘違いしてました。
ありがとうございました。

書込番号:26273897

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1660件Goodアンサー獲得:279件

2025/08/27 11:40(1ヶ月以上前)

昨日視たyoutube動画では、24H2では7000番台はOKになったと言っていて、実際にインストールできていました。

書込番号:26274390

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1660件Goodアンサー獲得:279件

2025/08/27 13:45(1ヶ月以上前)

https://50it.jeez.jp/archives/7390

書込番号:26274495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/08/27 17:55(1ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

世代の緩和が入りましたよ、詳細は知りませんが

書込番号:26274670

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2025/08/27 18:52(1ヶ月以上前)

>ka__zeさん
>アドレスV125.横浜さん

私がYouTube で観た(マシン構成条件の緩和)のは、 Microsoft はフォローはしない前提でWindows11に出来ると言う内容の物でした。

そして正式発表ではない って言ってたと思います。

書込番号:26274718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

システムファンエラー90Bについて

2025/08/21 20:38(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP Obelisk Desktop 875-1090jp 価格.com限定 Core i9 9900K/RTX2080Ti/3TB HDD+512GB/32GBメモリ エクストリームモデル

スレ主 tct153さん
クチコミ投稿数:4件

先日、起動時にシステムファンエラー90Bが表示されるようになりました。
そこで、ネットで92mmファンを購入し交換しましたが、変化はなく相変わらず90Bが表示されます。

一方で、ファンは問題なく起動し、例えばCPUが高温になると、CPUファン同様にシステムファンも高速回転し、
ケース背面の排気口から、PC内の空気を排気しています。
そして、CPUの温度が安定するとまた回転は低速になります。

このように、一応は使えているのですが、起動時に「このまま起動する」をクリックしないとシャットダウンしてしまい
面倒なので、解決したいと思っています。

先ほどHPに電話しましたが、昨年の6月でサポート終了ということで、対応不可でした。
また、インテルプロセッサー診断ツールでは問題なし、HP診断ツールでもSSDやHDD、ビデオカードなどは以上ありません。

BIOSではCPUファンは認識しますが、システムファンはN/Aで認識していません。

どうすれば解決できるか、詳しい方、ご教授お願いいたします。

書込番号:26269298

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/21 21:00(1ヶ月以上前)

実機レビューを見るとメンテナンス性も高いようなので、CPUファン周りの清掃、CPUクーラーを外してグリスの塗り直し、それで改善しなければOSのクリーンインストールとなるでしょう。

https://thehikaku.net/pc/hp/18omen-obelisk.html

書込番号:26269318

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/08/21 21:04(1ヶ月以上前)

システムファンエラー関係で、CPU ファン関係のエラーではないですね。

上の書き込みは無視してください。

書込番号:26269320

ナイスクチコミ!0


スレ主 tct153さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/21 21:04(1ヶ月以上前)

コメント、ありがとうございます。

CPUファンは正常に認識され、これに関するエラーは出ていません。
認識されていないのは、あくまで背面パネルについているファンなんですが、CPUファンのメンテナンスが必要と言うことでしょうか?

書込番号:26269321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/21 23:45(1ヶ月以上前)

https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_6901042-7106302-16
[システム ファン (90b) - 冷却ファンが正しく動作していないことが検出されました。システムは 15 秒後にシャットダウンします...]

ファンと全く関係のないパーツから漏電し、ファンの回転数を検出できない程度のノイズが入ってきたりしてエラー吐いているかも

マザーボード上の細かい埃をすべて吸い取り、電源も分解して埃を吸いつくし、きれいにしてから
基盤を目視しておかしな場所が見られなければ、一般人による自己修理はできません

2019年の製品なのでまだあと5年ぐらいは使えそうな気がしますが、基板上のチップが壊れているとなると有償修理しか手は無いので
漏電部品の判別は大変ですが、根気と時間があればなんとか。

書込番号:26269465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/22 05:32(1ヶ月以上前)

>tct153さん
もう6年ぐらい使えていたなら、寿命でいいかと…。

一応、アスロックだと以下のマザーが対応するとのこと。

https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=1151&u=1111

この世代の中古のマザーボードをどこのメーカーでも良いから、
中古で買うと良いです。

パソコン工房とか、ツクモなら中古でも交換補償等の
サポートに有償で加入出来たと思います。

※多分自分ならもう新しいマザー、CPUを買って、移行します。

※ちなみにAMD派なので、インテルなんてとっとと処分して移行してます。
一応以下は自分の環境です。

https://review.kakaku.com/review/K0001663515/ReviewCD=1947267/#tab

これにレノボのノートが2台あります。
AMDの5800HでRTX3070、3080のノートが各1台・
両方ともOffice付きのモデルです。

書込番号:26269557

ナイスクチコミ!1


スレ主 tct153さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/22 08:50(1ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
やはり、マザーボード自体の故障の可能性ですね。

まず、掃除してみます!ありがとうございました。

>聖639さん
新品をあつかってる所は見つけてあるので、ダメな時はマザーボードを交換することにします。
ありがとうございました。

書込番号:26269669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/08/22 09:18(1ヶ月以上前)

CMOSクリアは試してみる価値あるかも。
自作用なら検知オフできるんだけどね。

交換したファンがピン数一致してるなら、多分センサー入力が壊れたんだろうけど、、、

一応、コネクターの接触不良を疑って接点復活剤で清掃とか、基盤が割れてるならセンサー入力との間を結線してMB修理とか考えられなくはない。(繊細な半田付け作業が必要)

書込番号:26269689

ナイスクチコミ!1


スレ主 tct153さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/01 15:17

結局、マザーボードの故障のようで、新品を購入して交換したら問題なく動くようになりました。
回答くださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26278869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

cmosチェックサムが無効です

2025/06/30 11:49(2ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX 3060Ti/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro/空冷クーラー搭載モデル

スレ主 chaaamanさん
クチコミ投稿数:8件

パソコンのエラーが直りません
OMEN by HP 25L Desktop GT12
Core i7 10700F/RTX 3060Ti/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Pro
を使っていましたが、パソコンを入れ替えようと、初期化しました。
初期化後、OSが正しく起動できなくなった為、OSのクリーンインストール及びcmosクリア(電池交換)を行なって、無事起動でき各ベンチマークも完走できるようになりました。
コンセントを抜いて2日保管しておりましたが、売る前に、コンセントを入れると電源ボタンを押して無いのに起動して、一度再起動をしたあと画面に「cmosチェックサムが無効です。再起動されます」
と、表示が出ます。そのままホーム画面にいけて、通常使用は可能なんですが、電源を入れるたびに表示が出ます。
その後対応したのは、
もう一度cmosクリア新品電池に交換
BIOSから入り工場初期状態に
BIOSの復元
BIOS更新
など、行なってみましたが直りません。
もうマザーボードがダメなんでしょうか?
他に対応策はありますか?

書込番号:26224860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/06/30 15:46(2ヶ月以上前)

以下サイトから。

>HP デスクトップ PC - BIOS ROMチェックサムエラーやCMOSチェックサムエラーを解消する

(略)

>6.エラーが解消しない場合は、「HP デスクトップ PC - CMOSバッテリーの取り外しと交換」に記載されている手順を確認してCMOSバッテリーを交換してください。

>7.CMOSバッテリーを交換したら、コンピューターを再起動してエラーが解消されたか確認します。

>8.エラーが発生しない場合は、Windowsが開き、日付と時刻が現在の時刻に設定されるまで待ちます。

> エラーが解消しない場合は、デフォルトのBIOS情報が破損しています。修理、または新しいマザーボードとの交換が必要です。
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_9432022-9588016-16

一番最後の行を参考にして下さい。

メーカー製PCのため、HPサポートへ相談して下さい。

書込番号:26225052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chaaamanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/30 21:22(2ヶ月以上前)

>キハ65さん
最後の一文を見逃してました。
メーカーに出しても高額修理でしょうから、自分でマザーボード交換してみます。ありがとうございました。

書込番号:26225305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設はできますか?

2025/06/25 21:41(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ Tower 17IRR9 Core i7 14700F・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060搭載 カスタマイズモデル 90X0CTO1WW

スレ主 zuki0018さん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています。
現在、使っているPCのHDDを増設したいのですが、可能かどうかわかる方教えてください。

書込番号:26220408

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/06/25 22:12(3ヶ月以上前)

スペックPDFを見ると、

>HDD ※3 2TB (7200rpm/シリアル ATA/3.5 インチ)
https://p3-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20240423-loqt17-web1.pdf

また、カスタマイズで見ると、2nd ストレージで2 TB 7200rpm HDD 3.5" SATA +\15,400とあり、3.5インチHDDの増設は可能です。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=90X0CTO1WWJP3

書込番号:26220434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/06/25 22:21(3ヶ月以上前)

the比較 実機レビューから。

>Lenovo LOQ Tower 17IRR9は、ミニタワーよりも一回り小さいケースを採用しているため、拡張性は低いです。M.2 SSD用の空きのスロットはなく、ドライブベイも1つしかありません。

>このドライブベイに、2ndストレージとして、HDDを搭載することができますが、速度が遅いのであまりおすすめできません。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24LOQ-Tower-17IRR9.html#gaikan


>Lenovo LOQ Tower 17IRR9 (Intel Core)レビュー フルHDでゲーム環境を構築するのに最適なゲーミングPC

>電源の隣に隣接する3.5型のベイにSSDかHDDを追加できます
https://usshi-na-life.com/2024/07/28/lenovoloqtower17irr9/


>Lenovo LOQ Tower 17IRR9 レビュー:ゲーム入門機として十分な性能を搭載したゲーミングデスクトップパソコン

>3.5インチ HDD はフロント下側に実装

>HDD はホルダーに装着できるタイプのトレイに実装されています。トレイの取り出しは取っ手を引っ張るだけ、ツールレスで増設・換装が可能です。
https://pcguide-ad.net/review/loq-ower-17irr9-2024/

書込番号:26220443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/06/25 22:56(3ヶ月以上前)

公式のハードウエア保守マニュアル45ページを見ると、SATA 3.0 connectorsが2つシステムボードにあるので、2TBの3.5インチ HDDモデルを購入しても、別途SATAケーブルや二股SATA電源ケーブルを購入して2.5インチSSDを増設して、2TBの3.5インチ HDDのトレイの上へ置くことが出来るでしょう。

また、2TBの3.5インチ HDDは容量が少ないので、6TBや8TBの3.5インチHDDへ換装した方が良いかもしれません。

Lenovo LOQ Tower 17IRR9の公式ガイドとマニュアル
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/5-series/loq-tower-17irr9/document-userguide/doc_userguide

書込番号:26220473

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの規格

2025/06/19 08:51(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR i660SA1-e-sports Core i7/16GBメモリ/240GB SSD+2TB HDD/GTX1060搭載モデル

クチコミ投稿数:16件

お分かりの方、ご教授ください。
こちらのPC、SSDの換装を検討しています。
現在はSATA規格のSSDが搭載されています。

どうせ換装するなら、より高速なNVMeのものをと考えています。

自分で開けて確認すれば良いのでしょうが、大きなデスクトップPC。
出来れば換装時の一回で済ませたいと思い、お伺いいたします。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26214290

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/06/19 09:32(3ヶ月以上前)

M.2スロットがないためM.2 SSDを増設するためにはマザーボードを交換しないといけないかもしれません。

>マザーボードを交換した話(前編)
https://note.com/_shift4869/n/n198deeff5a34

書込番号:26214321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/06/19 09:46(3ヶ月以上前)

>キハ65さん

マザーボードの交換となりますと、箱だけの価値となりますね( ;∀;)
SATA規格のものを購入します。
ありがとうございました。

書込番号:26214331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)