ゲーミングPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーミングPC のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
358

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

12v GRBが光りません

2022/04/29 19:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-R969-127-RBX Core i7 12700/16GBメモリ/1TB SSD/RTX 3060/Windows 11 Home/700W

スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

先日こちらを購入しました
画像の通り接続向きを合わして接続をしいるのにイルミネーションLEDが光りません
何かほかにしなければならないことがあるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします

イルミネーションLED
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078JH5YXP/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24723372

ナイスクチコミ!2


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/29 19:40(1年以上前)

組み込み専用マザーだよね…
BIOSでライティングOffになってるならONにしてみるとか、MSIのソフトインストールしてみるとかやってみては?

書込番号:24723397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/29 20:10(1年以上前)

BIOSでライディングONにしたら光りました!
大変ありがとうございます!

書込番号:24723465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 20:13(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001398994/

このマザーのOEM版と思います。
5VのARGBなら何もソフト使わずでも、デフォルトでレインボーカラーで明るく発光しますが、

12VのRGBならデフォルトで光ってたかは、覚えがないし、またMSIのBIOSにもライティングON/OFF設定もないです。
MSI Center のMystic Light設定で動作できればよいですが・・

書込番号:24723469

ナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/29 20:51(1年以上前)

Z690-AじゃなくてZ690-Pの方かもね
https://s.kakaku.com/item/K0001428351/

書込番号:24723556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 21:43(1年以上前)

OEMのほうがM.2ヒートシンクもあるとは優れものですね。

書込番号:24723677

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/29 21:48(1年以上前)

>あずたろうさん
msi mystic light Mystic Light
アップデートしてもMystic Lightが表示されずインストールできない

DRAGON CENTER
msi dragon centerを使用する場合は、「アプリと機能」設定ページでmsicentersdkをアンインストールしてください。

aura creator
利用可能なデバイスがありません

色々試した結果制御はできませんでした

書込番号:24723691

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/29 22:02(1年以上前)

>kiyo55さん
システムモデル: Z690-S01でした

書込番号:24723711

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 22:06(1年以上前)

抑々そのマザーが、MSI Centerをインストール対象にしてるかは知りません。


またMSI Centerは、あらゆるユーティリティパックで、その中のMistic Lightだけを自分はインストールして使用しています。

各々は、個別にインストールしていかないと使用できません。
インストールできたものだけが、開くことできます。

12V RGBだと単色発光なので、レインボー的なカラーモードのものは表示もされないでしょうね。

書込番号:24723716

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/29 22:26(1年以上前)

>あずたろうさん
全部の制御ソフトをアンインストールしてもう一度msi center 入れ直しました。
公式サイトに見ながらのMSI MYSTIC LIGHTの使い方
再起動をかけてもう一度msi center開きました
「ライブアップデート」を選択して「スキャン」をクリックしてこの状態です
ここからの操作をわかりますでしょうか?

書込番号:24723746

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 22:51(1年以上前)

例えばここだけインストールとか

Live Update ってユーティリティソフトの更新も表示されるかな?(覚えないです)
一般にはドライバー関係の更新可を表示するものと思っていますが。

再三言いますが、自分はMSI Centerインストールして,
その項目(Live uodate)は触らず、個別のインストールだけ行ってます。

書込番号:24723780

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 22:55(1年以上前)

試しにスキャンしたら、このような感じになりました。

書込番号:24723784

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 22:59(1年以上前)

個別を見るなら、右上の機能セットを押してください

書込番号:24723792

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/29 23:02(1年以上前)

>あずたろうさん
現在この状態です

書込番号:24723797

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/29 23:07(1年以上前)

システム・ダイアグノスのみしか対応されてないということになるのでしょう。
OEMマザーなので、この辺りは仕方ありません。 メーカーへ問い合わせを!

書込番号:24723802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LEO君さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/29 23:10(1年以上前)

>あずたろうさん

長い間調べてもらってありがとうございます。
点灯まで確認できて良かったです
メーカーに問い合わしてみます

本日は大変ありがとうございました。

書込番号:24723806

ナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/30 09:27(1年以上前)

Z490-S01ってマザー使ったパソコン工房のPCが、同じようにRGB端子はあるんだけどMSIのソフトインストールしても認識制御できないって話らしいです
BIOSからのオンオフのみでデフォルトでしか光らないっぽい…
もちろんZ690-S01になって変わった可能性もありますが…スレ主さんの話聞いてると同じで変わってないかもなぁと思います
このOEM専用マザーはいろいろ機能が省略されてて、確かRGB 12V端子はあるけどARGB 5V端子の方は無かったと思います…
そんな事からライティング制御機能も省略されてても不思議ではないのです
どうしてもライティング制御したいなら、マザー接続せずに別途RGBコントローラー等購入するしかないかと思いますよ

書込番号:24724197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設、換装などについて

2022/04/15 02:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 40L Desktop GT21-0775jp 価格.com限定 ハイパフォーマンスプラスモデル Core i7 12700K/RTX 3070Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

メモリ増設について質問です。
Amazonにて
キングストンテクノロジー Kingston FURY デスクトップPC用メモリ DDR4 3733MHz 8GBx2枚 Kingston FURY Beast ビースト RGB CL19 KF437C19BBAK2/16 RGB LED

↑こちらを購入し、空きスロットにメモリを挿した所問題なく認識して32Gになりました。
タスクマネージャーでRAMの動作を見ると2400MHzとなっており、BIOSでカスタムしても変わらず2400MHzになってしまいます。
更にPC起動時に一瞬グラボのGeForceという文字の箇所が光って起動しなくなりました。(何回かやると起動する)
そこで質問です。

@問題なく3200MHzにする方法はありますか?

A元から乗っているメモリを外して16Gを2枚挿した方が安定するものなのでしょうか?

書込番号:24700123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/15 04:49(1年以上前)

@について・・  元のメモリー状態では3733MHz動作で起動できてましたか?
          同じ仕様のメモリーとしても4枚挿しでX.M.P 3733MHzが、無理でしたら、
          手動設定で3200MHz設定化を指定できてますか?


Aについて・・  16GB x2 でX.M.P 3200〜3600MHzのほうが、動作は容易く行けるでしょう。

書込番号:24700154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/04/15 05:08(1年以上前)

@について・・  元のメモリー状態では3733MHz動作で起動できてましたか?

A.3200MHz動作でした OMEN40Lの仕様書には3733MHzと書いてありましたが、oc?というのでそこまで上がるよって事なのでしょうか…

同じ仕様のメモリーとしても4枚挿しでX.M.P 3733MHzが、無理でしたら、
手動設定で3200MHz設定化を指定できてますか?

A.起動時にF10キー連打でUEFI(bios)にてカスタムを選択→3200の値にしてタスクマネージャーで確認したところ、2400MHz動作でした。

Aについて・・  16GB x2 でX.M.P 3200〜3600MHzのほうが、動作は容易く行けるでしょう

A.なるほど…調べたところ、OMEN 40LはUEFIのオーバークロックがロックされていてRAMのオーバークロック設定ができないといった記事が見つかりました。だからUEFIでカスタムにしても反映されないのでしょうか。

oc表記ではなく、ネイティブ3200MHzのメモリーなら問題なくポン付けで3200MHz動作する可能性が高いですかね?

初心者で頭も悪いので、稚拙な文になってしまい、申し訳ありません。

書込番号:24700162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/15 05:50(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=WD1uXrCXEOo

↑HP公式サポートが公開してるオーバークロックの方法。

OMEN Command Centerというアプリを開いてメモリ関係の設定をいじる。
このアプリに設定項目が出てこなければそのOMENはオーバークロック出来ない機種だってさ。

書込番号:24700170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/15 05:50(1年以上前)

どちらにしてもHP独特なマザーボードなので、BIOS仕様にX.M.P 機能が存在しないのかと思います。(一般のマザーであればあります)

そのカスタム選択設定がこちらでは何のことなのかわかりません。

メモリークロックを 3200MHzに選択できる項目なのかどうか。
これも一般マザーであれば、各段階のクロック表示の中から選択です。

4枚挿しで3200MHzダメで、2枚に戻せば可能なら、クロックを3000MHzや2933MHzでやってみるしかないです。

4枚動作より、容量増えても2枚動作が容易なのは確かです。

書込番号:24700171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/15 05:53(1年以上前)

こちらの動画拝見しました。
自分の機種だと出てこないので、対応してなそうですね泣

書込番号:24700172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/04/15 05:58(1年以上前)

OMEN40L 3070ti搭載の仕様書には、最初からついてるメモリーはHyperX 16GB (8GB×2) DDR4-3733MHz Intel® XMP対応 RGB (最大64GB)
と書いてあるのですがXMP非対応なんて事あるんですかね?
そもそも僕がXMPというものを理解していないのでしょうか。

とりあえず、16G2枚で32G、ネイティブ3200MHz動作のメモリーを探してつけてみて、安定動作するか検証したいと思います!

書込番号:24700176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/18 02:23(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1397932.html

OMEN Gaming Hubで3733Mhzに上げられると思いますが、40Lは対象外ですかね?

書込番号:24705079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/18 02:31(1年以上前)

元々付いているメモリに上記の

Kingston FURY デスクトップPC用メモリ DDR4 3733MHz 8GBx2枚 Kingston FURY Beast ビースト RGB CL19 KF437C19BBAK2/16 RGB LED

を増設すると、ゲーミングハブ内にあるオーバークロックのタブ自体出てこなくなりました。
元々付いているメモリを差してる時のみオーバークロックのタブが出てくる、といった状態でした。

書込番号:24705082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/18 02:44(1年以上前)

あずたろうさんのアドバイス通り、16G2枚にする事によって解決しましたので報告します。

買ったのは
Kingston FURY デスクトップPC用メモリ DDR4 3600MHz 16GBx2枚 Kingston FURY Beast ビースト RGB CL18 KF436C18BBAK2/32 RGB LED
です。

元から付いているメモリを抜き、上記のメモリを挿してタスクマネージャーを見ると、2400MHz動作ですが認識はしていました。
しかし、OMENゲーミングハブ内でオーバークロックのタブにカーソルを合わせても右上に出てくるはずのCPUとメモリを切り替えるタブは出てきませんでした。
ダメ元でUEFIに行き、XMP1に設定して起動してみると3467MHzで動作していました。
その後安定して稼働しています。

一応このまま運用をしてみますが、あくまで自己責任ということでお願いします。

書込番号:24705086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/04/18 02:56(1年以上前)

ネイティブ3200MHzのメモリはかっこいいのが無かったのと、オーバークロックの検証がしたかったので、現状買えるhyper Xのメモリにしました。。

書込番号:24705090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/18 03:15(1年以上前)

価格ドットコムの使い方がよく分かっていないので、返信設定になっていたらすみません。

一応ここを見る方がいたらなのですが、メモリの換装をすると、hpの保証が切れてしまうので注意してください。あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:24705095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアフローの構造について

2022/04/12 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2112PM-B560-3060Ti-KK

クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
 エアフローのファンが逆向きに付いています。
【使用期間】
  約2週間
【状況】
 マウスコンピューター問い合わせ中
【質問内容、その他コメント】
 エアフローのファンが前面(前面に給気口は無いので右側面から)吸気ではなく前面排気の向きに取り付けられています。 ※画像1

マウスコンピューターに問い合わせた所、ケースはinwin301を使っており、底面給気、背面、側面排気だと言われました。そのため、ファンの向きに違いはないとの事でした。 ※画像2

しかし、商品のホームページでは明らかに側面から給気しています。 ※画像3

現在マウスコンピューターからの回答まちです。
購入した皆様はどのようになっておられますか?
また、パソコンに詳しい方ご覧になられましたら、意見等お伺いしたいです。
長文失礼しました。

書込番号:24697168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/04/12 23:10(1年以上前)

ミニタワーケース ( ケースファン 前面×2 / 背面×1 搭載 )ですか?

前面パネルに120 mmサイズのファンを2つ搭載すると、前面パネルは窒息パネルの感じなので、側面の隙間から空気は吸い込まれて、前面吸気、背面排気になるでしょう。

書込番号:24697222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
まさにそのくだりが問題で、マウスコンピューターの説明と食い違うわけです。ですので、疑問に思っております。

書込番号:24697231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
自分は給気と思ってたので、貼るだけフィルターみたいな換気扇フィルタはってました‥

書込番号:24697236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:20(1年以上前)

そうですよね、そう思って購入したのですが…
ファンの向き的に逆みたいで…

書込番号:24697239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/12 23:22(1年以上前)

前面パネル左右にスリットと、下部に空気取り入れ口があり、決して窒息ではありません。

書込番号:24697241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:22(1年以上前)

すいません 返信者引用できてませんでした
>渡る世間は工作員ばかりさん
>KAZU0002さん

書込番号:24697242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:26(1年以上前)

>あずたろうさん
何度も投稿ありがとうございます
前面の給気口なんですが、現物では前面パネル左右にスリットはありませんでした。 モールドはありますが、穴は空いておりません。 僕も最初は給気口と思い、フィルターはってました

書込番号:24697248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:31(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
エアフローについて考えるならば自分もその意見はごもっともであると思います。
しかし、商品説明と商品内容に食い違う点が在る事に問題があるとも思っています。

書込番号:24697257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/12 23:36(1年以上前)

下部に手が入るくらいの空気孔ありませんか?
そうじゃないとフロントパネル外せないですから。

書込番号:24697264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:36(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
そう思って購入したのですが、問い合わせたところ側面は排気といわれました。

書込番号:24697265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:38(1年以上前)

確認しましたが、ありませんでした…>あずたろうさん

書込番号:24697267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:43(1年以上前)

この場合返品とか皆さん考えますか?
cpuクーラー辺りからカラカラ音がするのと、電源の排気口から60dbから70dbの排気音が鳴ります。
上記2点も含めて、一度マウスコンピューターに送る予定なんですが…

書込番号:24697269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/12 23:45(1年以上前)

空いてないようですね。
これではパネル外すのも大変でしょうね。。

書込番号:24697272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/12 23:47(1年以上前)

>あずたろうさん
わざわざありがとうございます。

書込番号:24697274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/13 00:02(1年以上前)

上側にファン取り付けて、下側は中の空気を送り込む感じしかないでしょうね。

なんか変な構造ですね。

書込番号:24697285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/13 00:09(1年以上前)

>あずたろうさん
お忙しい中、色々教えて下さり、ありがとうございます。
このエアフローで大丈夫なんですかね?
購入したものは前面ファン2つが前面方向に排気するように取り付けられているんですが…
特に電源ユニットの排気音、排気熱がかなり気になっています。排気音は60dbから70dbです
排気のケースファンからは45dbくらいです。

書込番号:24697286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/13 00:22(1年以上前)

>購入したものは前面ファン2つが前面方向に排気するように取り付けられているんですが…

そうでしたら、やはり左右のスリットには、メッシュのフィルター貼られてないですか?
排気方向で2つもファンが付いてたら、空気の出口がないと変なことになりますが。

あと、抑々この状況なケースならエアフロー組み換えも自由度がないです。

うちは最終的には、画像のように右側面へ簡易水冷240mmラジエーター取り付けできましたが、
空気の流れ的には、満足いかない感じでした。
使用されるグラボやCPUに依っては、高冷却化は厳しいです。

書込番号:24697297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/13 00:35(1年以上前)

>あずたろうさん
前面はないですね… マウスの説明ではそれで側面排気するみたいです。 実際も側面排気の向きです。
しかし、ホームページ上は二枚目の側面給気なんです。
側面給気のほうがいいと思いますが、前面ファン2つで側面からの給気はできそうですかね?
何度も質問してすいません。

書込番号:24697306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/13 00:44(1年以上前)

冷やす意味では側面吸気はよいでしょう。

しかし、フィルターも無い状態での吸気は、まともに誇りも吸い込みます。
内部が常に埃まみれになるリスクはあります。

書込番号:24697318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/04/14 20:39(1年以上前)

皆様様々なご意見ありがとうございました。

書込番号:24699795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このグラボ着きますか?

2022/04/09 04:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

スレ主 Chaser_sxさん
クチコミ投稿数:2件

Palit GeForce GTX1650 GamingPro OC Edition

書込番号:24691238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/09 07:33(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=UyO1Acq2BPI

問題ありません。取付可です。

書込番号:24691332

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/04/09 10:46(1年以上前)

過去スレを見ると、
>購入したうえで確認を行いました。TG01-0720jpに確実に搭載できるであろうグラボサイズは、以下のサイズです。幅220o以内、高さ115o以内、奥行2スロット以下。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001233738/SortID=23679688/

「Palit GeForce GTX1650 GamingPro OC Edition」のサイズ170×112×40mmなので、楽勝で入ります。

書込番号:24691585

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chaser_sxさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/09 12:15(1年以上前)

無事取り付け出来ました。ご意見ありがとうございました!

書込番号:24691709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

銀の板

2022/04/03 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-3060Ti-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2112PM-B560-3060Ti-KK

クチコミ投稿数:20件

グラボの前のm.2端子?のところにある銀色の板はヒートシンクですか?
pcie×1にネットワークワークアダプタ(10g対応)を付けようとしたところ、板があるために奥まで刺さらなかったので銀の板を外して使っています。

書込番号:24683670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/03 23:47(1年以上前)

写真くらいは撮ってその箇所を指定するくらい出来ないですか?

書込番号:24683690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/04/03 23:52(1年以上前)

同じ構造のマウスコンピューター G-Tune HM-B-AFの実機レビューを見ると、ヒートシンクです。

>M.2 SSDにはヒートシンクが搭載されています。
https://thehikaku.net/pc/mouse/21G-Tune-HM-B-AF.html#naka

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001382178_K0001401218_K0001412258_K0001429545&pd_ctg=0010

書込番号:24683697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/03 23:53(1年以上前)

これのことを言ってるなら、その通りです。

書込番号:24683699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/03 23:58(1年以上前)

マザーはこれですよね?

書込番号:24683707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/04/04 00:00(1年以上前)

>あずたろうさん
すみません。情報不足でした。赤枠のところにあった板を外しています

書込番号:24683708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/04/04 00:05(1年以上前)

アップロードできてなかったみたいです。

アップロードできてなかったみたいです。

書込番号:24683715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/04 00:07(1年以上前)

マザー違いでしたが、明らかにM.2ヒートシンクです。
使用してないなら外しててもかまいません。

書込番号:24683719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/04/04 00:11(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24683722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このグラボはつけられますか?

2022/03/30 10:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

クチコミ投稿数:2件

Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jpに

NE63050019P1-190AF (GeForce RTX 3050 StormX 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
https://kakaku.com/item/K0001414065/spec/#tab

はつけられますか?

・8GBのグラボ(予算5万円以内)を探しています。
・急いでいません。

書込番号:24675880

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2022/03/30 11:10(1年以上前)

候補のビデオカードは、補助電源8pinx1が必要ですので。まずはケースを開けてみて電源コネクタがついているがどうかの確認を
こんなやつです。
https://pssection9.com/wp-content/webp-express/webp-images/doc-root/wp-content/uploads/2016/08/PCI-E-Connector-768x697.png.webp
6+2に別れていないタイプでもOK。

書込番号:24675901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/30 11:20(1年以上前)

最大500Wのほう

電源の最大出力が350Wと500Wのタイプがあるみたいです。

500W電源なら何とか大丈夫でしょうけど、350wのほうならやめておくべきです。。

書込番号:24675911

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2022/03/30 13:23(1年以上前)

搭載CPUにより搭載電源容量が異なるようです。
Core i7系→500W台
上記のスペック以下の場合→300W台
省スペースタイプだと200W台
300W台のPCにもGPU搭載モデルがありますが、
補助電源不要タイプになっています。
一緒に入っているPC構成リスト一覧にて確認を。

書込番号:24676072

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2022/03/30 16:12(1年以上前)

>300W台のPCにもGPU搭載モデルがありますが、補助電源不要タイプになっています。


310wモデルは1650Superで補助電源いりました。
3060tiのために500w電源にのせかえたけどね。

書込番号:24676247

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/03/30 22:21(1年以上前)

HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0000jp (インテル第9世代)の詳細スペックPDFを見ると、パフォーマンスモデル グラフィックスレスエディション(TG01-0720jp)は、内蔵500W電源、80PLUS GOLD 相当となっています。
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf

電源容量的には問題ないでしょう。

書込番号:24676847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/31 08:12(1年以上前)

皆さんご返信いただきありがとうございます!

PCを開けてみたところ、あずたろうさんが添付してくださった写真と同じスペックでした。
つけられそうと判断したため、このグラボを購入したいと思います!

書込番号:24677258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/03 19:52(1年以上前)

2060一択だとおもうが・・

書込番号:24683283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーミングPC」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ゲーミングPCカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)